タグ

2007年12月25日のブックマーク (2件)

  • 新しいひらめきを得るために、無職を選んだ男──「phaのニート日記」 (1/4)

    「圧縮新聞」。新聞サイトがアップしたその日のニュース記事をミックスして、スクロールレスで読める奇怪な文章を表示する。リロードするたびに、新しいミックスが読める 11月末、突如インターネットに「圧縮新聞」というウェブサイトが出現した。 圧縮新聞は、文章を細切れにしてランダムで組み合わせる「カットアップ」と呼ばれる手法を使い、その日のニュースから荒唐無稽な記事を作り上げるというもの。その自動生成する記事のクオリティーの高さが評判を呼び、瞬く間にネットに広まって、複数のメディアで紹介された。 このサイトの作者であるpha(ふぁ)氏は、はてなダイアリーをβ版の頃から利用している人物だ。「phaニート日記」を起点に、「訃報ドットコム」や「YouTube動画で見る日現代史」など、さまざまなまとめサイトを管理している。 「顔の見えるインターネット」の第14回は、ブログタイトル通り現在無職となっている

    新しいひらめきを得るために、無職を選んだ男──「phaのニート日記」 (1/4)
    kimunny
    kimunny 2007/12/25
    ニートじゃねえよ、あんたは。
  • 文章の整形および禁則処理スクリプト

    ●文章の整形および禁則処理スクリプト Ver:1.0 形式:JavaScript 言語:JavaScript 環境:IE6 備考:他のブラウザでも動くかと思います。たぶん。 ・履歴 ・6/10新規 Ver:1.0 文章の整形および簡単な禁則処理を行うスクリプトです。 現在、私が書いている小説の1行の文字数は35文字。しかし、 縦書きSVGでは30文字にする予定。いちいち手で直してられる か、ということで作ってみました。 スクリプトは、画面からコピペしてください。ソースからコピペ すると、比較条件がエンティティになってしまいます。 ・使用方法 ・fnFixString( strContents, intLineLength ) 名称:文章整形関数 機能:引数で渡された文字列を整形する。 引数:strContents - 整形対象の文字列 intLineLength - 1行の文字数 戻値:整

    kimunny
    kimunny 2007/12/25
    禁則処理