タグ

algorithmに関するkimunnyのブックマーク (7)

  • Pythonでナップサック問題 – taichino.com

    ナップサック問題とかメジャーなアルゴリズムすら綺麗さっぱり忘れてて困ります。リハビリにwikipediaを見ながらPythonで書いてみました。 ナップサック問題はn個の商品(それぞれ重さwと価値v)がある時に、キャパシティC以内の制約条件の元で最良の組合せを見つけるというものです。 それぞれの商品を1回しか選べない場合は、0-1ナップサック問題、複数回選択可能な時は123ナップサック問題と呼ばれていてアルゴリズムも違います。それぞれ書いてみたのが以下になります。 #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- # reference: http://en.wikipedia.org/wiki/Knapsack_problem # 0-1 ナップサック問題 (2次元動的計画法) # items = [{'w':weight, 'v':value}, {.

  • 常識を覆すソートアルゴリズム!その名も"sleep sort"! - Islands in the byte stream (legacy)

    TwitterのTLで知ったのだが、少し前に海外掲示板で"sleep sort"というソートアルゴリズムが発明され、公開されたようだ。このアルゴリズムが面白かったので紹介してみる。 Genius sorting algorithm: Sleep sort 1 Name: Anonymous : 2011-01-20 12:22 諸君!オレは天才かもしれない。このソートアルゴリズムをみてくれ。こいつをどう思う? #!/bin/bash function f() { sleep "$1" echo "$1" } while [ -n "$1" ] do f "$1" & shift done wait example usage: ./sleepsort.bash 5 3 6 3 6 3 1 4 7 2 Name: Anonymous : 2011-01-20 12:27 >>1 なん…だと

    常識を覆すソートアルゴリズム!その名も"sleep sort"! - Islands in the byte stream (legacy)
    kimunny
    kimunny 2012/01/05
    これで笑ったら疲れている証拠な
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • algorithm

    奥村晴彦さんの「C言語による最新アルゴリズム事典」技術評論社、1991年、の C 言語プログラムの Ruby への翻訳に挑戦します。プログラムの説明は同書を読んでください。変換はできるだけ逐語的に行っています。プログラムの動作は原作の C プログラムのそれと比較してチェックしていますが、うまく動作しないときは C から Ruby への変換のさいに起きたものです。バグレポートは tnomura@mnet.ne.jp までお願いします。 この Ruby 翻訳版はできるだけレイアウトも含めて原作の C プログラムを変更しないようにしたため、必ずしもRuby らしいコーディングスタイルとは言えないかもしれませんが、プログラムがきちんと動作することを優先しました。C から Ruby への翻訳の著作権に関しては Ruby のライセンスに準じます。配布、改変は自由です。ただし、プログラム体には原作者の

  • ZARU NUERO

    ニューラルネットワークとは? 人間の脳の中には約140億個の神経細胞(ニューロン)があり、 その神経細胞が互いに結合して、人間の記憶や判断などの 精神活動をしています。このような脳の情報処理の方法を コンピュータ上で行おうとするのがニューラルネットです。 そういうわけで、以下の内容について簡単に説明します。 脳とコンピュータ 脳vsコンピュータ ニューラルネット研究の目的 ニューロンのしくみ ニューロン(神経細胞)とは 実際のニューロンの構造 ニューロンの働き ニューロンのモデル化 ニューロンモデルの構造 ニューロンモデルの数式化 ニューロンモデルの結合 ニューラルネットワークの特徴 ニューラルネットとは ニューラルネットの構成方法 ニューラルネットの利点 もっとも単純なニューラルネット パーセプトロン New! さまざまなニューラルネット ニューラルネットワークの種類 バックプロパゲーシ

    kimunny
    kimunny 2008/09/23
    ニューラルネットワーク
  • 著名ソーシャルメディアが使っているアルゴリズムを大公開! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    “アルゴリズム”は、もっとも非人間的なものの代表だともいえる。ソーシャルメディアにとって、そのアルゴリズムが不可欠だというのは、実に皮肉めいている。 僕はこの間、グーグルがどうやってユーザーデータを集めているかについて書いた記事を掲載した(前編、後編)。今回は、著名なソーシャルメディアサイトが、ユーザーデータを活用する上でどのようにアルゴリズムを用いているのか、白日の下にさらそう。 ソーシャルメディアを成り立たせているのは人間の力だが、ユーザーが入力したデータを利用できる状態にする仕組みは、アルゴリズムによって作られている。現在活動している無数のソーシャルメディアサイトで実証済みのことだが、ユーザーの関与とアルゴリズムによる処理ルールの上手いバランスを見出すことは、とても難しくなりがちだ。これから紹介するアルゴリズムは、悪意のないユーザーと結びついて初めてうまくいくものだ。 人気ソーシャル

    著名ソーシャルメディアが使っているアルゴリズムを大公開! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • システム・エンジニアの基礎知識

    静岡理工科大学情報学部コンピュータシステム学科菅沼研究室のページです.主として,プログラミング言語( HTML,C/C++, Java, JavaScript, PHP, HTML,VB,C# ),及び,システムエンジニアとしての基礎知識(数学,オペレーションズ・リサーチやシステム工学関連の手法)を扱っています.

  • 1