タグ

2013年10月9日のブックマーク (14件)

  • システム屋に不当にボッタクられたくない人のための要求講座 - novtan別館

    増田の記事を見て書こう書こうと思いつつ週末は忙しくて書けなかったのでドックイヤーどころかバンブーデイと言われる(今作った造語だが)ソーシャルメディア界隈ではもうネタにならないんじゃと思いつつ引っかかった場所を中心に書いてみようと思います。 元増田はここ→システム屋に不当にボッタクられないための発注者心構え 何もIT知識のない素人企業を、スキあらば適当な見積もりでボッタクろうとするシステム屋ばかりでここはひどいインターネッツですよ。 世知辛い世の中です。 こういう「知らない人」を宥める挨拶を持ってくるとは、この元増田、素人ではないっ…とはいえ、ちょっとこのあとに書かれていることは要求のレベルが高すぎるんじゃないかと思います。僕達SIerというのは、「何やればいいかよくわかんないんだけどシステムで会社を良くしたい」って思っている人をお助けすることも大事な仕事です。もっとも、そこまでのレベルの会

    システム屋に不当にボッタクられたくない人のための要求講座 - novtan別館
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kimutansk
    kimutansk 2013/10/09
    Yahooが料金タダにしたと思ったら、その直後にAmazonからこんな発表ですか。このあたりの勢力図が変わってきそうですね・・・
  • Optimizing Linux Memory Management for Low-latency / High-throughput Databases

    Optimizing Linux Memory Management for Low-latency / High-throughput Databases Co-author: Cuong Tran Table of Contents Introduction Setting up the context Reproducing and understanding Linux's zone reclaim behavior NUMA memory rebalancing also triggers direct page scans Lessons learned Introduction GraphDB is the storage layer of LinkedIn's real-time distributed social graph service. Our service h

    Optimizing Linux Memory Management for Low-latency / High-throughput Databases
    kimutansk
    kimutansk 2013/10/09
    Linuxの最適化やデフォルト設定を使うのではなくて、きちんと自分で事実を確かめてチューニングせよ、ということですかね。NUMAもそう簡単に使いこなせるわけではないと
  • システム品質を左右する「組織体制」「開発スキーム」「マインド」を改善してきたリクルートの苦労を振り返る(開発スキーム編)~ソフトウェア品質シンポジウム 2013

    システム品質を左右する「組織体制」「開発スキーム」「マインド」を改善してきたリクルートの苦労を振り返る(開発スキーム編)~ソフトウェア品質シンポジウム 2013 システムの品質を左右する要因は何か。リクルートテクノロジーズ 執行役員CTO 米谷修氏は「組織体制」「開発スキーム」、そして発注者を含む関係者の「マインド」の3つが大きな要因であると説明します。 大規模なシステムを迅速、かつ高品質に、という要求が続く現場で、米谷氏が続けてきた試行錯誤の中で得た知見とは何か。講演の内容をダイジェストで紹介しましょう。 記事は「組織編」「開発スキーム編」「マインド編」の3部構成です。いまお読みのページは「開発スキーム編」です。 品質優先、納期優先、コスト優先など5つのスキームを用意 次は開発スキームについての話です。 プロジェクトを推進するときにはQCDについて、バランスとプライオリティで判断するの

    システム品質を左右する「組織体制」「開発スキーム」「マインド」を改善してきたリクルートの苦労を振り返る(開発スキーム編)~ソフトウェア品質シンポジウム 2013
    kimutansk
    kimutansk 2013/10/09
    作るものによって複数の開発スキームを用意、ですか。こういう形できちんと立てられているのはすごいですね
  • Cassandra nodetool repairの挙動について教えて貰ったのでまとめ - oranie's blog

    題名そのまま。repairの挙動をdatastaxのドキュメント読んでも良く分からない、ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!となっている所をまたも@yukimさんに教えて貰いました。 なので忘れないようにメモです。 nodetool repairとは nodetool --helpで出力されている使い方は以下の通り repair [keyspace] [cfnames] - Repair one or more column family (use -pr to repair only the first range returned by the partitioner) 直訳すると一つ以上のcolumn familyを修復します。-prオプションを付けて実行するとパーティショナーの初めのレンジだけrepairを実行しますこの直訳だけではなんのこっちゃですね。 repairを実行する目的 rep

    Cassandra nodetool repairの挙動について教えて貰ったのでまとめ - oranie's blog
    kimutansk
    kimutansk 2013/10/09
    こういう動作になるわけですか。
  • ここ最近のCassandra運用の色々まとめメモ - oranie's blog

    まあそんな内容でも誰かの役に立つかもしれないのでメモを書いておく。体系だったまとめでも無いのでそんなレベルで。 運用とか http://ameblo.jp/principia-ca/entry-11514557323.html こんなブログを書いたので、そっちを見てみて下さい(ステマ テストスクリプトとか。 https://github.com/oranie/oranie/blob/master/cassandra/cassandra_test_data.pl こんな感じで、僕の場合perlでCassandra::Lite使うと楽だった。 Cassandra::Liteメモ # Insert it. $c->put($columnFamily, $key, {title => 'testing title', body => '...'}); And get data: # Get a c

    ここ最近のCassandra運用の色々まとめメモ - oranie's blog
    kimutansk
    kimutansk 2013/10/09
    データのモデリング、なんか思いっきり失敗してひどい目にあっていますねぇ。。。 次はやらかさないようにするために読んでおかないと
  • Cassandra 読み書き一貫性レベル(consistency Level)のまとめ - oranie's blog

    ソースは1.1.5で確認。ConsistencyLevel.javaに分かりやすく書かれていた。 行数は56-75 * Write consistency levels make the following guarantees before reporting success to the client: * ANY Ensure that the write has been written once somewhere, including possibly being hinted in a non-target node. * ONE Ensure that the write has been written to at least 1 node's commit log and memory table * TWO Ensure that the write has been

    Cassandra 読み書き一貫性レベル(consistency Level)のまとめ - oranie's blog
    kimutansk
    kimutansk 2013/10/09
    ここまで一貫性レベルに別個定義がありましたか。
  • FishEye/Crucible 3.8: performance and patch upload improvements - Atlassian Blogs

    ¡Hola, Barcelona! We’re stoked to be here on the ground for Team ‘24 Europe. Atlassian supports more than 120,000 customers...

    kimutansk
    kimutansk 2013/10/09
    とりあえずざっと概要つかむにはいい資料ですね。
  • Cassandra Secondary Index Patterns

    We all know that any real application needs to do query based on attributes other than the primary key or row key in case of Cassandra. Cassandra version .7 onwards provides native secondary index support. But there are several limitations. Native Secondary Index Cassandra’s native index  is like a hashed index, which means you can only do equality query and not range query. The link I just mentio

    Cassandra Secondary Index Patterns
    kimutansk
    kimutansk 2013/10/09
    Cassandraへのセカンダリインデックスの張り方のパターン。このあたりをきちんと踏まえたうえで使う判断を下さないと、やたらと苦労することになります・・・
  • Varnish HTTP Cache — Varnish HTTP Cache

    Varnish HTTP Cache¶ I’m new here, please explain this Varnish thing What is happening¶ 2024-03-18 - Varnish 7.5.0 is released¶ Our bi-annual “fresh” release is here: Varnish Cache 7.5.0 The 7.3 series is no longer supported in any capacity. 2024-03-18 - Varnish HTTP/2 Broke Window Attack¶ All Varnish Cache releases with HTTP/2 support suffer a vulnerability in the HTTP/2 protocol. Please see VSV00

    kimutansk
    kimutansk 2013/10/09
    キャッシュを駆使して高速化するHTTPリバースプロキシのVanish、と。
  • Disqus のスケール - Django で月間80億PVを処理する

    私が把握してる限り Django で一番大きなサービス Disqus のスケール (執筆時点ではサービスダウンしてる)。元ネタは Scaling Django to 8 Billion Page Views です。月間80億PV、45k req/s のほぼすべてのトラフィックを Django で処理しているとのこと。抄訳になるかな。 WAF は高速開発とパフォーマンス、新しい人が入ってすぐに開発に参加できることとカスタマイズ等のトレードオフがあります。この記事ではそのトレードオフである高速開発とパフォーマンスをどう両立させるか、Disqus のノウハウが紹介されています。 >>> なぜ WAF (Web Application Framework) は遅いのか 最初に思い浮かぶのは、アプリケーションに必要ではないボイラープレート (django.contrib とか?) や不要なコードがあ

    kimutansk
    kimutansk 2013/10/09
    「"実は言語や WAF は遅さにあまり関係ない" それより "ネットワーク内の他のサービスとの通信" のオーバーヘッドが原因」と。なのでVarnishを用いてキャッシュを駆使してると
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kimutansk
    kimutansk 2013/10/09
    「今の現状に関して私が嫌だなと思うのは、テクノロジが‘使う・利用する’ものと捉えられがちなこと。自分が‘作り出す’ものとしては、なかなか認識されないこと。」いい言葉ですね。
  • 「第7回クラウドランキング」、50ベストサービス/15ベストブランドを発表

    日経BP社は2013年10月8日、第7回「クラウドランキング」を発表した。クラウドコンピューティング関連ビジネスを手掛ける企業のイメージと、各社が提供するクラウドサービスの内容などを独自の基準に基づいて調査し、その結果をまとめている。 第7回では、企業に役立つと判断した50サービスを「ベストサービス」に、クラウド関連企業としての企業イメージが高い15社を「ベストブランド」に選出した。クラウドランキングは2010年9月発表の第1回、2011年3月発表の第2回、2011年9月発表の第3回、2012年2月発表の第4回、2012年10月発表の第5回、2013年2月発表の第6回に続き、今回が7回め。 今回の調査は、2013年7月から8月にかけて実施した。「ベストサービス」には、NTTコミュニケーションズ、ネットラーニング、日立製作所、wiwiw、テラスカイのサービスが名を連ねた。「ベストブランド」に

    「第7回クラウドランキング」、50ベストサービス/15ベストブランドを発表
    kimutansk
    kimutansk 2013/10/09
    実際のビジネス規模はスコアに含まれていないでしょうから、こういう結果になるわけですかね。2ページ目はあまりにも当たり前でしたが。
  • 京都の老舗茶屋がビッグデータで大変身:日経ビジネスオンライン

    「お酒への新規参入は、きっと成功する」 昨年冬、京都府宇治市にある創業180年の老舗茶屋、伊藤久右衛門の広瀬穣治・事業統括部長は自信を深めていた。 同社は2012年度の売上高が約20億円で、従業員数は約80人の中小企業。宇治茶を使ったお菓子やお茶のインターネット販売が主力だったが、抹茶をブレンドした純米酒「夜半(よわ)のみどり」を酒造メーカーと新たに開発。半年間にわたって5000をテスト販売して購入者のデータを分析する中で、勝算が見えてきたからだ。 単純にテスト販売した商品が売れたからではない。60万人の会員データと年間800万件もの販売関連データを突き合わせて、まず購入者の実に8割が既存顧客であることを突き止めた。 さらに顧客データを詳細に分析すると様々な特徴が見えてきた。敬老の日やバレンタインデー、ホワイトデーといったイベントの際に、伊藤久右衛門の商品を頻繁に購入する30~40代

    京都の老舗茶屋がビッグデータで大変身:日経ビジネスオンライン
    kimutansk
    kimutansk 2013/10/09
    「データを誰もが活用できる仕組みを構築」ですか。こういう業種で全員できるのは地味にすごいような・・・