タグ

SEOに関するkimyanのブックマーク (15)

  • 『そのコンテンツ・コンテンツの評価は誰のもの?』

    今日はこのメディアで取り組んだことについてお伝えします。SEO記事を期待された方はすいません。。 世の中には「記事提供」というものがあります。 分かりやすい例だと、Yahoo!ニュースには多くのニュースサイトが記事を配信・提供していますし、弊社のAmebaニュースも多くの記事提供を受けています。 記事提供の文化は、ユーザーからすると数多くのコンテンツをひとつのサイトやサービスで見ることができるという利点があります。 一方で記事提供者からすると、自分たちの作ったコンテンツが多くのユーザーに届くというメリットがある反面、 ユーザーがオリジナルのサイトにまではなかなか来てくれないというデメリットがあります。 特に、 「記事提供をしたら、提供先が検索エンジンで自分たちよりも上位に来てしまった」 という話は聞きますし、実際に時々見られることです。 現実として、提供先が検索エンジン上で正規コンテンツと

    『そのコンテンツ・コンテンツの評価は誰のもの?』
  • 『ISM Spin-off #4 - Google Search Night レポート2』

    ISM Spin-off #4 - Google Search Night レポート2 | CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ) 昨日行われた、ISM Spin-off #4 - Google Search Night。 第一回目のレポートではGary Illyes氏のKeynoteの模様をお伝えしました。 今回は第二部に行われたAMA (Ask me Anything)です。 モデレーターは海外SEO情報ブログの鈴木謙一さん 回答者にGoogleから、Gary Illyesさん、金谷武明さん、長山一石さん、小川安奈さんという超豪華メンバーです。 私も海外のSMXやPUBCONによく行くのですが、 これだけの人数のGooglerがAMAで回答してくれるというのはちょっとありません。 さて、今回はAMAの中から気になったトピックにつ

    『ISM Spin-off #4 - Google Search Night レポート2』
  • 『SEOはアルゴリズムではなく検索者に最適化するものに』

    SEOはアルゴリズムではなく検索者に最適化するものに | CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ) ここ数日、また検索結果順位の変動が大きくなっているのではないかと思います。 特に、9月20日から9月21日にかけての変動が大きくウェブサイトによっては大きく流入を減らしたり、逆に増やしたりしていることと思います。 (弊社ツールでの変動状況;直近での変動が顕著) 我々も当然ですが、変動を検知すれば何が起こっているか?を調査しますし、そのためにすべきことはないか?を考えます。 が、そのスタンスにここ数年で変化が出てきたなあと思っているので少し書いてみたいと思います。 なおこれを「SEO屋の言い訳だ」とか「ポジショントークだ」とか思われる方もいるでしょうが、それならそれで構わないと思っています。 「アルゴリズムがどう変わろうと、上げ続けるのが

    『SEOはアルゴリズムではなく検索者に最適化するものに』
    kimyan
    kimyan 2017/09/21
  • How Brands Use User-Generated Content: 3 Interesting Examples

    kimyan
    kimyan 2017/09/19
  • 『【あらためて】SEOでできること、目指すこと』

    5月になってしまいましたが、新年度から新しくウェブサイトの運営の担当になったりSEOの担当になったり、はたまたSEO会社でSEOをやることになった人もいるかと思うので、自分自身も初心に立ち返る意味でもSEOで成し遂げられることってなんなの?ということをおさらししてみたいと思います。 私自身は2001年に社会人になったので社会人歴は17年目になりました。 その中で仕事としてSEOをやったのは、14年目です。 その前は前職でインハウスSEO的なこともやっていたので(SEOという言葉は知らなかったけど)実際は16年くらいSEOに携わっていると思います。 その中で一言で「SEO」と言ってもいろいろ変化してきて、"SEOってこういうものでしょ?"という概念的なものも、変化してきたと思います。 わかりやすく言うと、会社の偉い人がインハウスSEOの担当者へ、だったり事業者がSEO会社に発注する際に、 「

    『【あらためて】SEOでできること、目指すこと』
    kimyan
    kimyan 2017/05/10
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    Private Presentation
    kimyan
    kimyan 2016/08/08
  • [SEO] アンカーテキスト最適化 ベストプラクティスの歴史(2000~2016) ::SEM R (#SEMR)

    [SEO] アンカーテキスト最適化 ベストプラクティスの歴史(2000~2016) 【初心者向け】 リンクのアンカーテキスト(リンクテキスト)は自然検索順位に影響する要素の1つですが、ネットで情報を調べると順位を上げたいキーワードをどのくらい含ませるべきかという割合、最適値についての記述はまちまちです。この記事では過去の歴史を振り返りつつ、結局、2016年現在はどうなっているのか解説します。 公開日時:2016年04月26日 11:03 一般的に SEO技術的な、細部の最適化施策にまつわる情報というのは陳腐化も早く、1年前に公開された記事が役に立たないことは少なくありません。変化があった場合、それを著者が適切にアップデートして、常に最新情報を維持してくれていればいいのですが、そういった細やかな配慮をしているウェブサイトは少数派だと思います。ネット上にはさまざまな新旧の SEO 情報が残

    [SEO] アンカーテキスト最適化 ベストプラクティスの歴史(2000~2016) ::SEM R (#SEMR)
    kimyan
    kimyan 2016/04/27
    アンカーテキスト最適化 ベストプラクティスの歴史(2000~2016)|SEMリサーチ 本当にアンカー効きまくり時代あったんだよね。そりゃあスパムしたくなっちゃうような・・・。
  • [SEO] Google 404 Not found と 410 Gone の取り扱いの違い ::SEM R (#SEMR)

    [SEO] Google 404 Not found と 410 Gone の取り扱いの違い グーグルが HTTPステータスコード 404 Not Found と 410 Gone の扱いの違いについて解説。410 Gone は 404 Not Found よりも明示的にページが削除されたことを示す。410 Gone はページが削除されたと判断するが、404 Not Found は24時間は保留する。 公開日時:2014年04月15日 04:38 米Google 特別エンジニア(Distinguished Engineer)・マットカッツ氏は2014年4月13日、HTTP ステータス コードの404 Not Found (見つかりませんでした)と 410 Gone (存在しません)それぞれを Google がどのように処理しているのかについて解説した。 404 Not Found も 41

    [SEO] Google 404 Not found と 410 Gone の取り扱いの違い ::SEM R (#SEMR)
    kimyan
    kimyan 2014/04/15
    Google 404 Not found と 410 Gone の取り扱いの違い - UGCの場合スパムされたページを即大量に消したいケースがあるので、410の方が少しでも早いなら使う価値はあるかも?
  • [SEO] 写真素材の使用で検索順位が下がりうるのか?→いいえ ::SEM R (#SEMR)

    [SEO] 写真素材の使用で検索順位が下がりうるのか?→いいえ 写真素材集の利用で Google 検索順位に影響することもなければ、自分で作成した画像や写真の利用で順位が上昇することもない。 公開日時:2014年01月27日 09:03 写真素材集に掲載されているような写真をウェブページで利用した場合、Google 検索順位に悪影響はあるのか?または、オリジナルの写真を使用することで検索順位の改善は見込めるのか?という質問ですが、Google の回答はいずれも、関係ない。 Does using stock photos on your pages have a negative effect on rankings? - YouTube Does using stock photos on your pages have a negative effect on rankings ? Do

    [SEO] 写真素材の使用で検索順位が下がりうるのか?→いいえ ::SEM R (#SEMR)
    kimyan
    kimyan 2014/01/27
    写真素材の使用で検索順位が下がりうるのか?→いいえ - 画像検索ではなくオーガニックでということですね。
  • [SEO] 有料リンク販売/購入サイトのリスクとGoogleが与える制裁措置 ::SEM R (#SEMR)

    [SEO] 有料リンク販売/購入サイトのリスクとGoogleが与える制裁措置 有料リンクを購入した際、あるいは販売した際に Google からどのようなペナルティが科されるか。 公開日時:2013年12月29日 09:58 Googleが長年に渡り注意を促す有料リンクの売買であるが、実際にこの行為を行った場合に、有料リンクの販売サイトと購入サイト、それぞれにどのようなリスクがあるのか。Googleはこうした有料リンク売買を発見した場合に、一般的にどのようなペナルティ(制裁措置)を与えているのか。 If a site linking to mine gets caught selling links, what happens to my site? - YouTube 一般論として、有料リンク販売/購入サイトに次のような制裁措置が執られる。 リンク販売サイト(Link Seller's W

    [SEO] 有料リンク販売/購入サイトのリスクとGoogleが与える制裁措置 ::SEM R (#SEMR)
    kimyan
    kimyan 2013/12/31
    有料リンク販売/購入サイトのリスクとGoogleが与える制裁措置 - このままいくと、UGCの発リンクは100%nofollowにしなければダメになってしまうかも。それは避けたいが。。今は善意のリンクでもかなり警告あがるし
  • [SEO] Google「ウェブスパムに加担するジャーナリストやブロガーにも対処する」 ::SEM R (#SEMR)

    [SEO] Google「ウェブスパムに加担するジャーナリストやブロガーにも対処する」 グーグル、賄賂を得て自然を装うリンクを埋め込むジャーナリストやブロガーの存在に言及し、今後、こうした人間にも対処していく考えを明らかにした。 公開日時:2013年12月25日 06:21 米Google・マットカッツ氏は2013年12月21日、リンクを購入するサイト、販売するサイトのみならず、賄賂をもらって執筆記事にSEO目的のリンクを埋め込んでいるブロガーやジャーナリストへの対策にも乗り出している姿勢を鮮明にした。 カッツ氏が"Shady Marketing Firms Are Still Quietly Bribing Bloggers"の記事を紹介しつつ言及した。一般的に、有料リンクとは検索順位を上げたいサイト運営者(=リンク購入者)と、収益を得たいサイト運営者(=リンク販売者)の間の取引によって

    [SEO] Google「ウェブスパムに加担するジャーナリストやブロガーにも対処する」 ::SEM R (#SEMR)
    kimyan
    kimyan 2013/12/25
    Google「ウェブスパムに加担するジャーナリストやブロガーにも対処する」 - 金銭が発生しない場合はどうなるんかね?あと、これどうやって認識するのか興味ある。まさかよからぬ方法じゃないだろうしw
  • [SEO] Google、サーバが重いときはクロールせず ::SEM R (#SEMR)

    [SEO] Google、サーバが重いときはクロールせず Googleは相手先サーバが高負荷、反応が遅いと判断した時はクロールを行わない。激安サーバや無料サーバでサイト運営している場合は、要確認。 公開日時:2013年12月25日 06:21 ウェブクローラ・Googlebotがサイトを巡回する時に、サーバ負荷が高いと判断した場合は巡回を控えるようにしている。Google社員のJohn Muller氏(Webmaster Trends Analyst)がコメントした。 レスポンスが遅く、クロールする前にすでにサーバ負荷が高い場合は、巡回することで更にサーバ負荷をかけてしまうことになるため、巡回しないとのこと。この問題は無料や激安サーバを利用している場合や、負荷が掛かるプログラムを動作させている場合に発生しがちである。解決するためには高性能なサーバへ移転する、サーバサイドのコードを最適化して

    [SEO] Google、サーバが重いときはクロールせず ::SEM R (#SEMR)
    kimyan
    kimyan 2013/12/25
    Google、サーバが重いときはクロールせず - これでindexが控えられるとマイナスに働く気がする。実際それっぽい現象のサイトが複数ある。。
  • [SEO] クリスマス・お正月…期間限定コンテンツにおけるSEOの取り組み方 ::SEM R (#SEMR)

    [SEO] クリスマス・お正月…期間限定コンテンツにおけるSEOの取り組み方 japan.internet.com に寄稿した記事『SEO 担当者が2014年のクリスマス商戦に向けて準備しておきたい5つのルール』より、期間限定公開型コンテンツのSEOの考え方について。「デジタル資産の保全」を行うためのルール設計が必要。 公開日時:2013年12月24日 11:43 来年のクリスマス商戦に向けてSEO担当者が確認しておくべきルールをまとめた記事『SEO 担当者が2014年のクリスマス商戦に向けて準備しておきたい5つのルール』をjapan.internet.com に寄稿しました。 実はこの話は、2009~2010年当時の講演でよくお話ししていた事柄なのですが、私にとっては「常識」だったため記事にしませんでした。今回、書籍執筆にあたり「私には当たり前の事柄でも、世の中(≒日SEO担当者)に

    [SEO] クリスマス・お正月…期間限定コンテンツにおけるSEOの取り組み方 ::SEM R (#SEMR)
    kimyan
    kimyan 2013/12/24
    クリスマス・お正月…期間限定コンテンツにおけるSEOの取り組み方 - 「会社としてのルールを決めることができるか」「そのルールを徹底させるための仕組みはできているか」SEOもその他の事と同じ。耳が痛い。。
  • [SEO] リンクを自然に見せること、自然なリンクを獲得すること ::SEM R (#SEMR)

    [SEO] リンクを自然に見せること、自然なリンクを獲得すること リンクを自然に見せようとしても、スケールさせるほど自然さは失われていく。外部リンク構築は「リンクを自然に見せること」ではなく「自然なリンクを獲得すること」であるという認識を持つこと。 公開日時:2013年12月21日 20:29 "The objective is not to “make your links appear natural”, the objective is that your links are natural."(Matt Cutts, Google 2009)『リンクを自然に見せるのではなくて、自然なリンクを獲得することを目指さなければならない』 外部リンク構築施策を「いかに自然に見えるようにするか」ばかり考えている方は多いのですが(気持ちはわかりますが)、短期的には上手くGoogleを出し抜ける方

    [SEO] リンクを自然に見せること、自然なリンクを獲得すること ::SEM R (#SEMR)
    kimyan
    kimyan 2013/12/21
    リンクを自然に見せること、自然なリンクを獲得すること -
  • [SEO] インデックス済みページ数とGoogle検索順位の関係 ::SEM R (#SEMR)

    [SEO] インデックス済みページ数とGoogle検索順位の関係 Matt Cutts氏の YouTube によるQ&A。インデックス済みページ数が多いほど検索順位は有利になるのか、について。「ならない」。 公開日時:2013年10月29日 01:46 Google検索順位とウェブサイトのインデックス済みページ数の関係について。5年ほど前であれば、ウェブページの数を水増ししてでも総インデックス数ページを増やせば相対的に検索順位を上げやすい側面がありましたが、現在はその手法は通用しません。 例えば、Technorati が駆使していた「タグ」によるページ数無限増殖や、サイト内検索結果ページ自体を無限にインデックスさせるといったアプローチは一定の効果が確認されていました。しかし2013年現在の今日、同じ方法をとっても低品質ページが多いとして逆に検索順位が落ちてしまうことでしょう。 "Does

    [SEO] インデックス済みページ数とGoogle検索順位の関係 ::SEM R (#SEMR)
    kimyan
    kimyan 2013/10/29
    インデックス済みページ数とGoogle検索順位の関係 当然ながら質×量。というかベクトルの足し算。質がマイナスなら負のベクトルなわけで負の方向に引っ張ってしまう。
  • 1