タグ

ブックマーク / ameblo.jp/ca-seo (41)

  • 『そのコンテンツ・コンテンツの評価は誰のもの?』

    今日はこのメディアで取り組んだことについてお伝えします。SEO記事を期待された方はすいません。。 世の中には「記事提供」というものがあります。 分かりやすい例だと、Yahoo!ニュースには多くのニュースサイトが記事を配信・提供していますし、弊社のAmebaニュースも多くの記事提供を受けています。 記事提供の文化は、ユーザーからすると数多くのコンテンツをひとつのサイトやサービスで見ることができるという利点があります。 一方で記事提供者からすると、自分たちの作ったコンテンツが多くのユーザーに届くというメリットがある反面、 ユーザーがオリジナルのサイトにまではなかなか来てくれないというデメリットがあります。 特に、 「記事提供をしたら、提供先が検索エンジンで自分たちよりも上位に来てしまった」 という話は聞きますし、実際に時々見られることです。 現実として、提供先が検索エンジン上で正規コンテンツと

    『そのコンテンツ・コンテンツの評価は誰のもの?』
  • 『ISM Spin-off #4 - Google Search Night レポート2』

    ISM Spin-off #4 - Google Search Night レポート2 | CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ) 昨日行われた、ISM Spin-off #4 - Google Search Night。 第一回目のレポートではGary Illyes氏のKeynoteの模様をお伝えしました。 今回は第二部に行われたAMA (Ask me Anything)です。 モデレーターは海外SEO情報ブログの鈴木謙一さん 回答者にGoogleから、Gary Illyesさん、金谷武明さん、長山一石さん、小川安奈さんという超豪華メンバーです。 私も海外のSMXやPUBCONによく行くのですが、 これだけの人数のGooglerがAMAで回答してくれるというのはちょっとありません。 さて、今回はAMAの中から気になったトピックにつ

    『ISM Spin-off #4 - Google Search Night レポート2』
  • 『ISM Spin-off #4 - Google Search Night レポート1』

    2018年4月6日 株式会社じげんさんにてISM Spin-off #4 - Google Search Nightが行われました。 ご存知、GoogleからGary Illyes氏をはじめとして、金谷武明さん、長山一石さん、小川安奈さん、 海外SEO情報ブログの鈴木謙一さんが登壇されました。 Google検索における最新情報を聞くことができるチャンスとあって、 80人の募集定員はあっという間に満員となっていました。 さて、今回はそのSM Spin-off #4 - Google Search Nightより、 まず今回はGary Illyes氏によるKeynote(その名もThe つけ麺 Update)をレポートしたいと思います。 なお、レポートは筆者のTwitter(@kimuyan)にて雑にツイートしたものですので興味ある方はそちらもご覧いただければと思います。 1,インフラストラ

    『ISM Spin-off #4 - Google Search Night レポート1』
    kimyan
    kimyan 2018/04/07
  • 『SEOはアルゴリズムではなく検索者に最適化するものに』

    SEOはアルゴリズムではなく検索者に最適化するものに | CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ) ここ数日、また検索結果順位の変動が大きくなっているのではないかと思います。 特に、9月20日から9月21日にかけての変動が大きくウェブサイトによっては大きく流入を減らしたり、逆に増やしたりしていることと思います。 (弊社ツールでの変動状況;直近での変動が顕著) 我々も当然ですが、変動を検知すれば何が起こっているか?を調査しますし、そのためにすべきことはないか?を考えます。 が、そのスタンスにここ数年で変化が出てきたなあと思っているので少し書いてみたいと思います。 なおこれを「SEO屋の言い訳だ」とか「ポジショントークだ」とか思われる方もいるでしょうが、それならそれで構わないと思っています。 「アルゴリズムがどう変わろうと、上げ続けるのが

    『SEOはアルゴリズムではなく検索者に最適化するものに』
    kimyan
    kimyan 2017/09/21
  • 『Mobile First Indexing(MFI)に関するGary氏による情報アップデート』

    2017年8月22日に行われたIn-House SEO Meetupにおいて、GoogleのGary Illyes氏の基調講演において、Mobile First Indexingについての新しい情報がありました。 Mobile First Indexing(以下MFI)は、昨年のラスベガスのPUBCONで発表されましたが、Gary氏はPUBCONでの発表は早すぎたと発言しました(笑 (なお、私はそのほかのPUBCONに参加した日人とともに発表前日にGary氏から直接聞くと言う幸運に恵まれましたが、そのおかげもありアメブロでは対応を急ぎすぎたという説も。。。) このMFIについては、先のSMX Advancedにおいて、Gary氏が「個人的には、今年はないんじゃないかと思っている」的な発言をし(それを私も「個人的に」というのを付けずツイートしてしまい)物議を醸したのですが、今回そのスケジュ

    『Mobile First Indexing(MFI)に関するGary氏による情報アップデート』
    kimyan
    kimyan 2017/08/23
  • 『【あらためて】SEOでできること、目指すこと』

    5月になってしまいましたが、新年度から新しくウェブサイトの運営の担当になったりSEOの担当になったり、はたまたSEO会社でSEOをやることになった人もいるかと思うので、自分自身も初心に立ち返る意味でもSEOで成し遂げられることってなんなの?ということをおさらししてみたいと思います。 私自身は2001年に社会人になったので社会人歴は17年目になりました。 その中で仕事としてSEOをやったのは、14年目です。 その前は前職でインハウスSEO的なこともやっていたので(SEOという言葉は知らなかったけど)実際は16年くらいSEOに携わっていると思います。 その中で一言で「SEO」と言ってもいろいろ変化してきて、"SEOってこういうものでしょ?"という概念的なものも、変化してきたと思います。 わかりやすく言うと、会社の偉い人がインハウスSEOの担当者へ、だったり事業者がSEO会社に発注する際に、 「

    『【あらためて】SEOでできること、目指すこと』
    kimyan
    kimyan 2017/05/10
  • 『アメブロのHTTPS化・AMP対応によるSearch Console設定追加のお願い』

    アメブロをお使いいただいている皆様。いつもありがとうございます。 アメブロのURLがHTTPSになったこと、およびAMP(Acceralated Mobile Pages)に対応したことをふまえて、 ブロガーのみなさんが検索エンジンからの流入をより詳しくみられるようにするSearch Consoleの設定追加のご案内をさせていただきます。 4/6(木)のアメブロHTTPS化に伴い、アメブロには http://ameblo.jp/ブロガー様のID/ https://ameblo.jp/ブロガー様のID/ http://gamp.ameblo.jp/ブロガー様のID/ https://gamp.ameblo.jp/ブロガー様のID/ の4種類が存在することになります。 ややこして申し訳ないのですが、世の中の流れとして、HTTPSによるセキュリティの強化とスマートフォンでの迅速な表示という意味で

    『アメブロのHTTPS化・AMP対応によるSearch Console設定追加のお願い』
    kimyan
    kimyan 2017/04/06
  • 『アメブロで行ったモバイルファーストインデックスへの準備について』

    アメブロで行ったモバイルファーストインデックスへの準備について | CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ) 久しぶりの更新になってしまいました。 その間に色々なことがありましたが、私ごとですが、 SEOラボなるものを立ち上げました。 https://www.cyberagent.co.jp/newsinfo/info/detail/id=12969 SEOラボで研究により一層力を入れるとともに、アメブロのSEOについても引き続き担当しております。 そのアメブロのSEOの一環として、近づいているMobile First Index(モバイルファーストインデックス;MFI)への準備を行いましたので、今回はその準備内容とその結果について書きたいと思います。 なお、この対応はアメブロに適した方法と考えて行ったものであり、すべてのウェブサイト

    『アメブロで行ったモバイルファーストインデックスへの準備について』
    kimyan
    kimyan 2017/01/06
  • | CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ)

    CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ)サイバーエージェントSEOグローバルイノベーションプロジェクト(SGIP)です。当ブログでは、皆様がウェブサイトを運営するにあたって必要となるSEOに関する情報をご提供して参ります。

    | CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ)
    kimyan
    kimyan 2016/09/09
  • 『AMPを導入してどうだったのか?』

    アメブロがAMP対応してからしばらくが経ちました。 今回はその"AMP"に対応した結果どうなったのか? という、効果について簡単に書きたいと思います。 ここ最近ブロガーさん向けの記事が多かったので、今日は珍しくSEOネタっぽいやつです。 さて、アメブロでは3/10より順次AMP対応しています。 スマートフォンでGoogle検索をした際に、 このような表示がされることがあります。 これは実際に「ユニクロ」で検索した結果の一部です。 このマーク が表示されているものはAMP対応となり、 このように簡易的なページが表示されます。 AMPページはGoogleからの検索の場合はGoogle側にキャッシュされる形になることもあり、 いろいろな制約があります。 例えば、 ・広告の掲載に制約がある ・画像の使い方に規則がある ・使えるHTMLタグに制約がある などです。 HTMLタグなどは、AMPページを

    『AMPを導入してどうだったのか?』
    kimyan
    kimyan 2016/05/11
    AMPを導入してどうだったのか?|CyberAgent SEO Information 久々にブログ書きました。書いている途中でサチコの表示が出ていることに気付くというw 書けることが少ないのでなんか中途半端になりましたがご勘弁を。
  • 『株式会社サイバーエージェントは Advanced Hosting Meetup に参加しました』

    サイバーエージェントは、Google が主催する Advanced Hosting Meetup プログラム に参加しました。プログラムは、健全なウェブのエコシステム構築を目指すもので、今回、ホスティング サービスを運営する他の企業と共同で、以下のスパム サイト対策を新たに開始します。 ● 【スパム サイト情報の相互共有】 プログラムに参加したホスティング サービスを運営する企業(以下、プログラム参加企業 ※)は、各サービス上のスパム サイトに関する情報(例えば Google が Search Console 上の手動対策ビューアで提供しているスパム サイトの情報等)をプログラム参加企業間で共有します。情報を相互に共有することで、各サービス上のスパム検知や対策の精度向上を目指します。また、スパム サイトの情報に加え、各社で発見したスパムの最新の傾向や対策法などについても知見を共有します

    『株式会社サイバーエージェントは Advanced Hosting Meetup に参加しました』
    kimyan
    kimyan 2016/05/02
    株式会社サイバーエージェントは Advanced Hosting Meetup に参加しました|CyberAgent SEO Information AHMのご報告です。楽天アフィリエイトさんのご協力を頂きながらまだまだ続きます。
  • 『不自然な発リンクに対するGoogleのペナルティについて』

    先日海外SEO情報ブログさんにこのような記事が掲載されました。 Google、不自然な発リンクの手動対策を大規模に実施。無料提供された商品の見返りとしてレビュー記事を書いたブログが対象か? こちらは、記事中にもあるように、Googleで公式発表があった、 企業から無料で提供された商品をブログでレビューする際のベスト プラクティス-Googleウェブマスター公式ブログ こちらに起因するような不自然な発リンクに対して、手動対策がとられたというものです。 手動対策とはGoogleが手動によっていわゆるペナルティを課すもので、特定ワードもしくは様々なキーワードで検索順位が下がります。 今回はこのような無料で商品提供を受けてレビュー記事を書いていると思われるものであったり、有料でレビュー記事を書いていると思われるもの、SEO目的の自作自演リンク等がこれにあたる可能性があると思われます。 日語で、こ

    『不自然な発リンクに対するGoogleのペナルティについて』
    kimyan
    kimyan 2016/04/15
    不自然な発リンクに対するGoogleのペナルティについて|CyberAnget SEO Information タイトルの付け方を迷いましたが解りやすいように非公式な表現にしています。かなり暫定的にあげたので追加修正します。
  • 『アメブロにおけるAMP対応について』

    今回はアメーバブログにおけるAMP対応について解説ならびにご報告をさせて頂きます。 まず、AMPとは「Accelerated Mobile Pages」の略になります。 「アンプ」「エーエムピー」という呼び名がありますが、Googleの方も「アンプ」という呼び方をされていますので、「アンプ」と呼ばれることが多いようです。 昨年のPUBCON(ラスベガス)やSMXイスラエルにおいて、Googleのゲイリー・イリーズ氏が1995(もしくは2000年)から現在にかけて産まれた世代は興味の持続が2.8秒しかないと話していたように、(参考:SEO Japan)ウェブサイトの表示を待つことを嫌うインターネットユーザーが増えているのは確かです。 若い世代だけでなく、かつてのナローバンド時代と異なりウェブサイトは素早く表示されることが当たり前になりつつある環境の中で多くの人が無意識のうちに表示の速さを求め

    『アメブロにおけるAMP対応について』
    kimyan
    kimyan 2016/03/18
    アメブロにおけるAMP対応について ブログを更新しました。AMPの仕様や導入方法は割愛させて頂いております。アメブロにおいては一部のブロガー様にエラーメッセージがSearch Consoleから飛んでいるかと思いますが、(続く)
  • 『モバイルフレンドリーアルゴリズムについて』

    今更ながらに加えてタイトルにやる気が感じられない点はお詫び申し上げます。 さすがにこれだけの話題に触れないのもどうかと思うことと、 一部のアメーバブログをご利用頂いているユーザー様よりご質問もいただきましたので、 私の個人的な考えも書かせていただこうかと思っております。 モバイルフレンドリーアルゴリズムとは 4.21より導入されるGoogleの検索アルゴリズムであり、 パンダアップデートがローンチされた際よりも影響が大きいと言われています。 モバイルフレンドリーアルゴリズムの内容は、簡単に言うと、 「モバイルに対応していないウェブサイトはモバイルの検索結果で落とすよ」 ということになります。 モバイルと言っても基的に今回はスマートフォンと考えて良いと思います。 鈴木謙一さんも書かれているように このアップデートは、タブレット端末からのGoogle検索には影響しません。 スマートフォン端末

    『モバイルフレンドリーアルゴリズムについて』
    kimyan
    kimyan 2015/04/15
    モバイルフレンドリーアルゴリズムについて|CyberAgent SEO Information 今更ながら書きました。目新しいものは何もありませんが、ビッグイベントなので年末に振り返りして抜けたら嫌だなあと思いまして。
  • 『コンテンツSEO時代だからこそ大切なSEOの基礎』

    「コンテンツSEO」という言葉がいつの間にかSEOの主流になっています。 コンテンツを強化することで検索エンジンからの流入を増やすという手法です。 Googleがかつてに比べてウェブサイトやウェブページにより質的な評価をするようになった結果、 良質なコンテンツがランクアップする確率が高いことからSEOにおいてコンテンツの重要度が増した。 という背景ですが、元々 Content is King. と言われ続けていることなので実際は目新しいことではないと思います。 Googleもコンテンツを重要視しているのは昔からだと言っています。 ただ、その他のSEO手法が以前に比べて効きにくくなっていたり、やりにくくなっていることから コンテンツSEOというのが全盛を迎えているというのが真実(の一部)ではないかと思います。 (もちろんGoogleがコンテンツの良し悪しを判断できる能力が格段に上がったとい

    『コンテンツSEO時代だからこそ大切なSEOの基礎』
    kimyan
    kimyan 2015/03/17
    『コンテンツSEO時代だからこそ大切なSEOの基礎』 ⇒ Ambeaみんなの編集局で記事を書いてみるぞ!と思ったのに結局ビビッて自分の持ち場で超軽いブログを書いてしまった。。なんかうまく伝えたいことが書けなくなってる
  • ブログでのSEO効果を高めるための方法

    ブログでのSEO効果を高めるための方法 | CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ) 昨年からアメブロのようなブログサービスは、「"○○"ブログを使っているから強い(もしくは弱い)」という傾向が以前に比べて弱まり、 個々のブログごとに評価される傾向が強まっています。 もちろん各ブログサービスによって、個々のブログが強まるような作りになっているかどうかは重要ですが、それ以上に各ブログのコンテンツの中身が評価されるようになったと思います。 そこで、どのようなことに気を付ければ少しでもブログへの検索流入が増やせるのかを簡単にまとめたいと思います。 なお、ここではアメーバブログをベースにご説明させて頂きますのでご了承ください。 1,何について書くかを決めるブログの場合、検索エンジンからの流入が狙えるページは大きくわけて3種類あると思います。

    ブログでのSEO効果を高めるための方法
    kimyan
    kimyan 2015/01/05
    『ブログでのSEO効果を高めるための方法』 ⇒ 一応書きました。 なんとなく中途半端になってしまったので、これからどんどん追記・修正していくと思います。たぶん。
  • 『2015年SEOを勝手に予想』

    あけましておめでとうございます。 年も何卒よろしくお願いいたします。 というか、年はもう少しブログ更新していきたいと思いますので 今年は何卒よろしくお願いいたします。 毎年地味にその年を勝手に予想していて、昨年も予想していたのですが、 当たったような当たってないような感じでしたね・・・。 Authorのところは、AuthorRankの概念は残っているにしても、Authorshipは廃止されてますからね・・。 そこで、ここは先日Googleで行われたWebmaster Meetup @Google for Service Providersにて直接Google Japanのサーチクオリティチームの方が話されていた内容も踏まえて今年を予想してみたいと思います。 では早速・・・。 1,検索アルゴリズムのモバイル対応重視 昨年の末には、モバイルフレンドリーテストがGoogleからリリースされる

    『2015年SEOを勝手に予想』
    kimyan
    kimyan 2015/01/01
    2015年SEOを勝手に予想| 今年も書きました。苦情・ご意見等あると思いますが、これは毎年の余興・かくし芸みたいなものなので、そういった類の物は一切受け付けておりませんのでご了承ください(笑)さて、次は実務的
  • 『2014年私的SEO振り返り』

    2014年私的SEO振り返り | CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ) 2014年も大晦日。 今年はブログもほとんど更新せず、アメブロのSEO担当としてそれで大丈夫なのか?と思うところではありますが、 最終日くらい2014年を振り返る記事を書きたいと思います。 あくまで個人的なSEO振り返りなので、そんなこと知るか!という内容が含まれるかもしれませんがご了承ください。 全体的な振り返りは以下の記事のほうが詳しいと思いますので そちらを参考にして頂ければと思います。 2014年総括 Google 検索アルゴリズムのアップデートまとめ アイレップ、2014年 SEM10大ニュースを発表 「忘れられる権利」など ともにSEMリサーチより Algorooで確認するのも良いと思います。日とは若干異なるものもありますが。 ではここからは個人

    『2014年私的SEO振り返り』
    kimyan
    kimyan 2014/12/31
    『2014年私的SEO振り返り』 ⇒ 完全に私的思い出です。そして内容がひどすぎて酔った勢いじゃないと公開できなかったです。 公開して後悔していますが、自分への罰としてそのままにします。来年こそはブログもがんばり
  • ホスティングサービスでのGoogleウェブマスターツールの使い方 | CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ)

    ホスティングサービスでのGoogleウェブマスターツールの使い方 | CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ) 2014年10月16日にアメーバブログにおいてもGoogleウェブマスターツールがお使い頂けるようになった関係でホスティングサービスにおいてのウェブマスターツールの使い方について書きたいと思います。 ここでのホスティングサービスとは、アメブロをはじめ各ブログサービスやホームページスペース等を指します。 今回はHostingサービスの中でもhttp://ameblo.jp/ユーザーIDのようにサブディレクトリの形式でURLが提供されるサービスでのウェブマスターツールの使い方をご説明します。 (要するにアメブロでのウェブマスターツールの使い方ってことですが;笑) 一部のアメブロユーザー様からは私のソーシャルアカウントにhead内

    ホスティングサービスでのGoogleウェブマスターツールの使い方 | CyberAgent SEO Information  (サイバーエージェントSEO情報ブログ)
    kimyan
    kimyan 2014/10/16
    「ホスティングサービスでのGoogleウェブマスターツールの使い方」 ⇒ 自社に便乗してブログも。(まあ、中身は今更感満載です)まだまだ不十分な状態なのは理解していますが自分達に鞭打つためにもユーザー様に開放させ
  • 『SEOにおける"伝える力"』

    なんだかよくわからない釣り的タイトルになってしますが、 今日はSEOをチームで行ううえで必要だと思われる伝達、ディレクションについて少し考えたいと思います。 実際に過去に下記のようなことがありました。 1,あるURL群でコンテンツが重複しており重複URLを一化するため片方を削除する必要が出てきた ・片方のURL群にはトラフィックはない ・片方のURL群にはリンクがないことと諸事情でURLを見せたくなかったため削除することを決めた ・そのURL群は動的に生成されていた 2,URL群を削除するようにSEO担当者からシステム担当者に伝達 3,システム担当者から作業完了の連絡が来る 4,数日後トラフィックが急激に減少 さて、このようなことが実際に弊社ではありませんが起こったことがあります。 なぜか? もちろん削除したURLが実はトラフィックを集めていたということではありません。 このケースですが

    『SEOにおける"伝える力"』
    kimyan
    kimyan 2014/09/12
    『SEOにおける"伝える力"』 ⇒ 久々にブログ更新。アメブロが15日で10周年なのでその記念に(?) 偉そうにインハウスにおける・・・云々書いたが俺、インハウス歴まだ1年半なので偉そうに語るべきことではないかも。。