2011年1月15日のブックマーク (14件)

  • 迷走する音楽ビジネスに活路はあるか【前編】 (1/5)

    「実は、レーベルがなくなるんです」 年明け早々に大きな動きがあるというので、昨年暮れに会合を設定した際のこと。音楽レーベル「LOiD」のディレクターである村田裕作さん、通称「村田さん」(関連記事)から最初に出た言葉がこれだった。 2010年末、レーベルの親会社であるハッチ・エンタテインメント株式会社は、親会社のエイベックス・マーケティング株式会社に吸収され、レーベルの消滅と全タイトルの廃盤が決定した。インターネット系のミュージシャンにフォーカスしたコンセプトでスタートした会社ではあったが、CDの販売不振には勝てなかったのである。 そのハッチの人気レーベルが、ニコニコ動画などで活躍する作家を集めたLOiDだ。ボーカロイド等からネット界隈の作家に注目していたリスナーには、ハッチよりもむしろLOiDの方が有名だったはずだ。 だが、今勢いのあるネット系の作家を擁したレーベルが消滅するというニュース

    迷走する音楽ビジネスに活路はあるか【前編】 (1/5)
  • アニメにおける、無料=フリーミアムをもう一度考えてみる (1/2)

    新書『生き残るメディア 死ぬメディア』発売記念セミナーには、「イヴの時間」プロデューサーの長江 努氏と、グッドスマイルカンパニー代表取締役 安藝貴範氏という、アニメビジネスの新しいあり方に取り組んでいるお二人もゲスト出演。満員の会場を沸かせた アニメで利益を上げるには? キーマン2名が登壇 1月10日、「デジタルハリウッド大学大学院 秋葉原メインキャンパス」で転換期を迎えつつある、アニメビジネスの未来に関して活発な議論が展開された。 これはデジタルハリウッド大学大学院とアスキー・メディアワークスの共催で行なわれたイベント。ASCII.jpの連載「メディア維新を行く」に基づき、Amazonでの品切れ状況が続くなど販売も好調な新書「生き残るメディア、死ぬメディア」の発売を記念した特別セミナー。会場には定員を上回る70名の参加者が訪れ、補助席も用意されるほどの盛況ぶりだった。 講師および進行役は

    アニメにおける、無料=フリーミアムをもう一度考えてみる (1/2)
  • 時事ドットコム:仏、「中国関与」に沈黙=関係悪化を回避か−ルノー情報漏えい

    仏、「中国関与」に沈黙=関係悪化を回避か−ルノー情報漏えい 仏、「中国関与」に沈黙=関係悪化を回避か−ルノー情報漏えい 【パリ時事】フランス自動車大手ルノーの電気自動車(EV)関連情報の漏えい問題は、同社が正式に刑事告訴したことで、司法当局の手に実態解明が委ねられた。仏メディアが中国企業の関与説を書きたてる中、ルノーや仏政府は情報流出先について沈黙したまま。決定的証拠がない段階で中国に言及し、関係が悪化する事態は避けたいとの思惑が見え隠れする。  仏メディアは問題発覚後、中国企業が関与した可能性を早くから指摘。11日付のフィガロ紙は、関与が疑われたルノー幹部らに中国配電大手から巨額の「謝礼」が渡ったらしいと、企業名を挙げて伝えた。  ルノーは流出先に関するコメントを拒否。仏政府も「現時点では、どの国に対しても公式な非難を行わない」(政府報道官)との立場だ。中国政府は関与説に「全く根拠がない

  • 時事ドットコム:キューバ渡航制限を緩和=人的交流拡大狙う−米

  • 時事ドットコム:戦々恐々の独裁的指導者=反政府デモ波及警戒−共通する腐敗・貧富の差−アラブ諸国

  • 時事ドットコム:中国軍、北朝鮮特区に進駐=施設警備、有事介入の見方も−韓国紙

    中国軍、北朝鮮特区に進駐=施設警備、有事介入の見方も−韓国中国軍、北朝鮮特区に進駐=施設警備、有事介入の見方も−韓国紙 【ソウル時事】15日付の韓国紙・朝鮮日報は、中国ロシアとの国境に近い北朝鮮北東部の羅先経済特区に最近、中国軍が進駐したと報じた。中国軍の北朝鮮駐留は、1994年12月に板門店の軍事停戦委員会から撤退して以来17年ぶりという。  同紙によると、韓国青瓦台(大統領府)当局者は「中国が羅先に投資した港湾施設などを警備するため、少数の中国軍を駐屯させる問題について北と議論したと理解している」と説明。「中国軍が駐留したとすれば、政治・軍事的な理由というより、施設警備や中国人保護が目的だろう」と分析した。  駐留中国軍の規模は確認されていない。同紙によれば、外交通商省高官は「駐留を契機に中国は有事の際、自国民保護などの名目で兵力を大量に投入し、朝鮮半島問題に介入できる」との見方

  • asahi.com(朝日新聞社):チュニジア大統領が国外脱出 アルジャジーラ報道 - 国際

    【カイロ=石合力】中東の衛星放送アルジャジーラは14日夕(日時間15日未明)、大規模なデモや暴動が相次ぐチュニジアで、ベンアリ大統領が国外脱出したと報じた。1987年以来、強権的な手法で同国を支配してきたベンアリ体制が崩壊した。チュニジア軍はチュニス空港を占拠、治安維持に当たっている。ガンヌーシ首相は国営テレビを通じて緊急会見し、職務を当面代行すると語った。

  • 「世界500強企業」で実習生に月100時間以上の残業―広東省広州市|レコードチャイナ

    2011年1月14日、中国・広東省広州市で出稼ぎ農民(農民工)の就労実態を調査したところ、複数の電子製品メーカーで労働法が定める時間外労働の上限を超えた労働をさせていたことが判明した。広州日報が伝えた。 【その他の写真】 調査では複数の電子製品メーカーの工場で、月70〜140時間の残業が強いられていた。中国の労働法が定める1カ月の時間外労働の上限は36時間。メーカー側は「人手不足に春節(旧正月)の繁忙期が重なったため」と理由を説明したが、当局は速やかに改善するよう命じた。 また、給与水準の低い実習生を大量に使っていた企業もあった。「世界500強企業」に選ばれたこともある大手メーカーも含まれており、正社員が1100人に対し、実習生が1200人にも上っていた。広東省の法令では実習生の割合が従業員全体の20%を超えてはならないと定められている。 この企業では実習生のほとんどが湖南、四川、甘粛省の

    「世界500強企業」で実習生に月100時間以上の残業―広東省広州市|レコードチャイナ
  • 中国、2015年までに世界一の観光客受け入れ国に―中国国家観光局|レコードチャイナ

  • CNN.co.jp:北部スーダン、イスラム法強化の大統領方針に反対も

    スーダン・ハルツーム(CNN) スーダン南部の分離・独立に向けた住民投票が今週行われている。独立を求める南部の人々にとってスーダンのイスラム法(シャリア)は奴隷制度に等しい。バシル大統領は、南部独立が決まったら北部でシャリアを強化すると宣言しているが、必ずしも北部の全住民がその政策を歓迎しているわけではない。 スーダン北部では既にシャリアが法律として用いられている。しかし20年以上続き200万人が犠牲となった内戦の和平合意が結ばれた2005年以降、その効力は緩和されている。バシル大統領は、南部が分離した後はシャリアを国家憲法の主要基盤に据え、イスラム教を国教とし、アラビア語を公用語にすると宣言している。 これに賛同する北部住民は多い。新聞の出版を手掛けるアル・タイブ・ムスタファさんは、国が二分することを歓迎し、イスラム教が何よりも最優先だと語る。 とは言え、こうした意見は主流とは言えない。

  • CNN.co.jp:ベルルスコーニ首相の買春容疑で捜査 伊検察当局

    ローマ(CNN) イタリアのベルルスコーニ首相が当時17歳だったダンサーの少女と性的関係を持ったとされる問題で、ミラノの検察当局は買春容疑で捜査に着手した。現在、ベルルスコーニ首相は未成年買春の共犯と職権乱用容疑で取り調べを受けているという。 ミラノの検察当局がこの事件の捜査を開始したきっかけは、2010年12月に別の窃盗事件で警察に拘束されていたこの少女を首相が釈放するよう警察に圧力をかけたことだった。首相は一貫して事件への関与を否定しており、弁護団も検察の仮説は証人や当事者らによってすでに反証されていると主張している。 しかし、首相を取り巻く状況は厳しい。 イタリア憲法裁判所は13日、ベルルスコーニ首相の刑事裁判への出廷を免除する特権法を違憲とする判断を下した。この特権法は、公務による多忙を理由に現役閣僚の刑事手続きを18カ月間停止するというもの。しかし、憲法裁は判決で、被告に出廷を求

  • CNN.co.jp:インド南部の寺院で信者が将棋倒し、少なくとも100人死亡

  • 新興国の爆食と異常気象のジレンマ | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    料価格が騰勢を強めている。13日の海外市場では、米農務省が主要穀物の在庫見通しを下方修正したことで、トウモロコシと大豆の先物価格が急騰。中国などの新興国で需要が増す一方、オーストラリアの洪水や南米の干ばつなど自然災害が重なって、需給ひっ迫懸念が強まった。頻発する異常気象が供給を脅かす一方、新興国では中間層が急増し料需要が爆発的に拡大している。料需給は大きなジレンマに直面し、世界的な料価格急騰が起こる可能性が懸念され始めている。 料価格は2000年代に入ってじりじりと上昇していたが、07年以降に急騰。FAO(国連糧農業機関)の料価格指数(農産物・商品55種で構成)は、08年6月に213.5の高値を付けた。08年の高騰時には、ハイチやエジプトで料を求める市民が暴徒化し、死者を出す騒動も起こっている。 リーマンショック後に価格指数は急落したが、09年には再び反転。10年夏にはロシ

    新興国の爆食と異常気象のジレンマ | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
  • 世界一ビールを売る「鉄の女」が引退 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    世界50カ国で販売される中国最古のビール「青島ビール」の世界営業販売の総裁で、世界一のビール営業レディとして知られ、“鉄の女”と呼ばれる、厳旭(げん きょく)さんが14日、副総裁兼世界営業販売部総裁の職を辞任することを、自身のミニブログで発表した。高級営業顧問に就任するのだが、後進が成功するために完璧な道筋を作ってきたという強烈な自負が、その理由のようだ。 「わたしの成功は青島ビールの成功の上にある。わたしが会社と共に取り組んできた戦略は確実に価値のあるもので、今後も青島ビールの発展を支えるだろう。もし、わたしが職を離れることで戦略がぶれ発展に影響を及ぼした場合は、わたしが不成功だったということ」 厳旭さんは大学を卒業後、ビール業界に入り20年以上。青島ビールに引き抜かれ1998年転職。厳旭さんが青島ビールで働いて10年余り、1000人程の営業部隊を率いて国内外市場の開拓に当たった。ここ数

    世界一ビールを売る「鉄の女」が引退 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」