2011年7月5日のブックマーク (18件)

  • 「新疆は安定」と中国当局 ウイグル暴動から2年 - MSN産経ニュース

    中国外務省の洪磊報道官は5日の定例記者会見で、大規模暴動から2年となった新疆ウイグル自治区の情勢について「社会は安定し、経済は発展し、民族は打ち解けている」との認識を示した。 大規模暴動については「国内外の宗教過激派などが画策した深刻な暴力犯罪」とあらためて指摘。その上で「新疆の社会矛盾は他地域と同様に、高まる人民の物質的要求と、社会発展の遅れとの間の矛盾」と述べ、中国政府が自治区の飛躍的な経済発展を実現させる政策を進めていることを強調した。(共同)

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    新疆の社会矛盾は他地域と同様に、高まる人民の物質的要求と、社会発展の遅れとの間の矛盾」と述べ、中国政府が自治区の飛躍的な経済発展を実現させる政策を進めていることを強調
  • ドバイ危機、トンデモ後遺症の実態

    警察から脅迫も? UAE住民が金を返せないと株価にも影響しかねない Jumanah El-Heloueh-Reuters 09年のドバイ・ショックから立ち直りつつあるアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ。09年11月に政府系持株会社ドバイ・ワールドが債務返済繰り延べを要請したのを機に信用不安が高まり投資家が一気に引き上げたが、あれから徐々に経済活動は回復しているようだ。 しかしUAE住民ひとりひとりの財布に目を向けると、個人の負債額が膨れ上がっているいことが、最新の調査で分かった。クレジットカードの支払いから自動車ローンまで、その額は驚くほど大きい。 ドバイに拠点を置くニュースサイト「アラビアン・ビジネス」が行った調査によると、UAE住民の25%以上が、6万8000ドル以上の個人負債を抱えている。2万7000ドルから5万4000ドルの負債を抱えている割合は、40%にも上る。 金ピカ国家の浪費

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    調査結果で一番驚かされるのは、借金を抱える人々の大半(80%)が、警察から返済について「脅迫電話」を受けていると答えたことだ。
  • 中国:ウルムチ暴動2年 民族間、不信根強く 当局、監視カメラ1万7000台 - 毎日jp(毎日新聞)

    【北京・工藤哲】少なくとも200人の死者を出した中国新疆ウイグル自治区ウルムチ市の大規模暴動の発生から今月5日で2年を迎える。観光客も少しずつ増え始め、市街地は一見、平静を取り戻したかのようにみえる。だが、1万7000台以上とされる監視カメラが目を光らせ、中国当局によるウイグル族の不穏な動きの監視が続いているのが実態だ。事件の背景となった漢族とウイグル族との間にある根深い不信感は、今も払拭(ふっしょく)されていない。 「観光客は去年の2倍くらい。少しずつ戻り始めた」。現地の飲業者は胸をなで下ろす。地元観光業者の間では「暴動発生前の状況に戻った」との声も出始めた。日外務省は5月12日、インターネットなどの通信手段の遮断がなくなり、暴動が再発する可能性も低くなったとして、邦人向け海外危険情報を「渡航の是非を検討」から1段階下げ、カテゴリーでは最も低い「十分注意」とした。 しかし、中国当局に

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    ウルムチ市幹部は「今後は全市内で監視の漏れがなくなるだろう」としたうえで「3400台の公共バス、4400本の大通り、170の学校、100の商店がカメラで映されている」と語った。
  • レアアース:中国輸出規制、投機対象で価格高騰に懸念 - 毎日jp(毎日新聞)

    ハイテク製品に欠かせないレアアース(希土類)の価格が急騰し、商社やメーカーが警戒を強めている。生産の9割超を占める中国の輸出規制に加え、ここにきて投機対象になっているためだ。高騰が続けば日の製造業の業績を圧迫しかねない。東京大などの調査で太平洋にレアアースを豊富に含む泥の分布が判明したが、コストなどの課題があり、早期解決は難しそうだ。 ◇取引価格6倍以上に ハイブリッド車やパソコンなどに使われる「レアアース磁石」の材料、ジスプロシウムの取引価格の指標は昨年7月上旬には1キロ当たり300ドル弱だったが、今年6月には6倍以上の1900ドルに及んだ。商社関係者は「実際の取引では3600~3800ドルと提示される」といい、「高くて買えない」との声も漏れる。 中国は、昨年秋の沖縄県・尖閣諸島沖での漁船衝突事件後、日への輸出を一時停止し、外交問題に発展したが、それ以前から「環境保護」などの名目で輸

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    レアアースは精製過程で放射性物質が発生するため精錬所の地元で反対運動が起きるなどルート開拓は容易ではない。
  • 韓国紙:48億円分の北朝鮮麻薬、中国が昨年押収…と報道 - 毎日jp(毎日新聞)

    5日付の韓国紙、東亜日報は、中国当局が昨年、約6000万ドル(約48億6000万円)相当分の北朝鮮製麻薬を押収したと報じた。事態を深刻視した中国側は、韓国の捜査当局と協力、密売されている北朝鮮製麻薬の取り締まりに乗り出したという。 中国は核問題など外交面では北朝鮮と友好関係にあるが、北朝鮮製麻薬の広がりをこれ以上放置すれば自国にも悪影響を及ぼしかねないため、韓国との捜査協力に踏み出したとみられる。 同紙によると、中国が摘発した北朝鮮製麻薬の規模が明らかになったのは初めて。 押収された麻薬は質が高く、北朝鮮が国家レベルで麻薬製造に取り組んでいると推定されるという。韓国政府筋は「実際に中国内で流通している北朝鮮製麻薬の規模は、さらに大きいだろう」と話している。 同紙は、北朝鮮はこうした麻薬製造と流通により、昨年の海軍哨戒艦沈没で韓国政府が行った対北朝鮮制裁による経済的損失を、十分に補填(ほてん

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    韓国政府筋は「実際に中国内で流通している北朝鮮製麻薬の規模は、さらに大きいだろう」と話している。
  • レディオヘッド、中国版SNSサイトにアカウント開設 - OOPS!

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    Radioheadの新浪アカウント→http://weibo.com/radiohead。>中国の人権政策を批判する立場を取っており、この中国サイトへの進出は意外なものとして伝えられている。
  • 中国アリババ、独自のモバイルOSを開発 - クラウドサービスへの窓口に(WSJ報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    次の記事 中国アリババ、独自のモバイルOSを開発 - クラウドサービスへの窓口に(WSJ報道) 2011.07.05 ▼Alibaba.com 中国のeコマース最大手であるアリババ(Alibaba)が独自の携帯電話用OSを開発していると、Wall Street Jornal が4日、関係者の話として報じた。この開発に成功すれば、成長著しい中国のモバイル市場で一段と競争が加熱することに加え、インターネットショッピングに注力してきたアリババにとっても大きな転機となりそうだ。 関係筋の話によると、同グループのアリババ・クラウドコンピューティングが開発を進めるこのOSは、ブラウザ経由で各種のウェブサービスを利用できるように設計されており、アプリのダウンロードを前提としたAndroid OSやiOSよりもむしろGoogle Chrome OSに近いものになるという。このOSのリリースは2011年第

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    中国のeコマース最大手であるアリババ(Alibaba)が独自の携帯電話用OSを開発していると、Wall Street Jornal が4日、関係者の話として報じた。
  • ベトナムでストライキが急増:日経ビジネスオンライン

    私はベトナムで工場を経営していますが、ここ5年ぐらい毎年15%~20%の賃金ベースアップを実施しています。最低賃金なんかでワーカーは絶対に雇えません。現状ワーカーの初任給は平均110ドル程度です。いくら給料を上げても物価の上昇が従業員の生活を圧迫し、生活水準が上がらないので違法ストへとつながります。最近ではワーカーの募集をしてもほとんど応募が無く、いい人材が集まらなくなりました。離職率も50%近くあります。ベトナムの投資環境はどんどん悪化していきます。自ら先行投資をして裾野産業を造ろうと思うベトナム人はほとんどいませんし、人件費はどんどん上昇していきます。このままではあと5年ぐらいで、ベトナムは投資の魅力がほとんど無くなる国になると思います。それでもベトナムの役人は自国の将来の発展より目先の賄賂を集め私腹を肥やすことに専念しています。この国はもうほとんど腐っています。(2011/07/05

    ベトナムでストライキが急増:日経ビジネスオンライン
    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    ベトナムは物価と賃金の上昇を抑制する必要がある。さもなければ、中国に代わる信頼できる海外生産拠点としての価値を失いかねない。
  • 時事ドットコム:兵舎で銃乱射、5人死傷=上等兵の身柄確保−韓国軍

    兵舎で銃乱射、5人死傷=上等兵の身柄確保−韓国軍 兵舎で銃乱射、5人死傷=上等兵の身柄確保−韓国軍 【ソウル時事】韓国北西部の江華島にある海兵隊の兵舎で4日、上等兵(19)がライフル銃を乱射し、兵士4人が死亡、1人が負傷した。上等兵は乱射後、手りゅう弾で自殺を図り軽傷を負った。軍当局は上等兵の身柄を確保し、動機などを調べている。  聯合ニュースによると、死亡したのはいずれも20代の下士官1人、上等兵2人、1等兵1人。事件が起きたのは正午前で、兵士たちは夜勤を終え睡眠中だった。上等兵は銃などを部隊から無断で持ち出していたという。  付近の住民は「言い争うような声がした後、銃声が聞こえた」と話している。  韓国では2005年6月にも陸軍部隊で、1等兵が就寝中の同僚に手りゅう弾を投げた上、銃を乱射し8人が死亡、4人が負傷する事件が起きている。この1等兵は同僚から言葉によるいじめを受けていたとされ

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    韓国北西部の江華島にある海兵隊の兵舎で4日、上等兵(19)がライフル銃を乱射し、兵士4人が死亡、1人が負傷した。
  • 中国は自国の台頭から何を得たいのか?  JBpress(日本ビジネスプレス)

    我々は、西側が復活した中国に何を求めているのか知っている。中国が西側に何を望んでいないのかも、かなりきちんと判断できる。 世界的な地政学の激変というこの物語に欠けているのは、中国が大国の地位に上り詰めることから何を得たいのかという明確な認識だ。 欧米の多くの評論家と同様、筆者も中国の学者、政府関係者、外交官の話を聞くことにかなりの時間を費やしている。 数年前は、こうした有力者を国際会議の場で見かけることは稀だった。そして、北京を訪れる訪問者は、自分の対話相手が唯一の世界観しか認めないよう注意深く選抜されているという気持ちになった。 権力を振るうことをためらわらない新世代 今はもうそんなことはない。筆者は数カ月前、中国の次官が平然と、高名な共産党中央党校の中で対米関係に関する見方が分かれているということを認めるのを聞いた。イデオロギーの炎を守る擁護者の中には、米国は常にむき出しの力の行使しか

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    中国が望んでいるもの:米軍を押し戻そうとする願望、湾岸諸国との補給ラインを守ること、大西洋同盟を弱体化させたいという意識的な願望。それ以外のことはよく分からない。実は中国にも分かっていないのではないか
  • 西側諸国は中国の歴史観の理解に努めよ  JBpress(日本ビジネスプレス)

    中国・北京で、中国共産党の結成90周年を記念して地壇公園に展示された毛沢東、鄧小平ら歴代党総書記の写真〔AFPBB News〕 中国共産党は7月1日、台頭する超大国の比類なき支配者に相応しい盛大な式典を開き創立90周年を祝う運びになっていた。だが、国家の再生を祝う言葉の陰には、歴史と国際関係に対して中国人が抱く懸念すべき見解がある。 中国各地の博物館は記念日を祝い、国民に共産党の「輝かしい歴史」を説明するための展示物を用意した。どれも概ね同じように始まる。 「英国の侵略者が1840年にアヘン戦争を始めて以来、西側の資主義国が次々中国にやって来て、中国は半植民地、半封建社会に貶められた」。1921年に共産党が結成された上海の発祥地では、展示物の紹介にこう書かれている。 国家的な屈辱をクローズアップ、文化大革命や大躍進はどこに? こうした展示会を訪れた人や中国歴史書を読んだ人は、西側の帝国

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    外国嫌いのナショナリズムを助長する問題は、新たな屈辱によって国民感情を煽り続けなければならないことだ。(…)中国人が長年抱く屈辱感は、四方で危険な外交の躓きを招きかねない。
  • アスベスト輸出大国カナダの「戦犯」度

    危険は明白 カナダ国内では公共施設のアスベスト除去が進められているのに(アスベスト除去業者の広告) Mark Blinch-Reuters カナダのスティーブン・ハーパー首相がケベック州の田舎町を訪問しても、普段なら大した話題にはならないだろう。だが6月24日のセットフォード・マインズ訪問は、国際社会に挑戦状を叩きつける行為として注目を集めた。 モントリオールの北東200キロに位置するセットフォード・マインズは100年以上前から、アスベスト(石綿)の原産地として知られる鉱山の町。ハーパー率いる保守党政権は先週、発癌性があるアスベストをカナダが今後も自由に輸出するとの決意を改めて表明した。 ハーパーがセットフォード・マインズを訪問したのと同じ日、国連ではロッテルダム条約が定める有害化学物質リストに白石綿(クリソタイル)を新たに加えるべきかという問題が話し合われたが、カナダは反対票を投じてリス

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    カナダは世界5位の白石綿の生産国で、毎年9000万ドル相当を輸出している。輸出先はインドやパキスタン、スリランカなどほぼすべてが途上国。
  • “簡体字禁止令”に見る台湾のジレンマ:日経ビジネスオンライン

    周知のとおり、同じ中国語でも台湾と大陸が使っている文字は違う。台湾は伝統的な漢字、いわゆる「繁体字」を使っており、これは比較的日人にも馴染みやすいものだろう。一方、大陸では「簡体字」を使用している。こちらは文字どおり、繁体字を簡略化したバージョンである。 簡体字の歴史を話せば長くなるが、かいつまんで言うとこうなる。1949年10月1日、中華人民共和国の建国を契機に簡体字使用の動きが格化し、1955年1月に「漢字簡略化草案」が発表されて、翌年1月1日には簡体字版の新聞が誕生した。漢字簡略化はその後も進められ、現在は1986年に発表された「簡体字総表」による文字が使用されている。 ちなみに、台湾では自分たちが使う文字を「繁体字」という一般的な言葉で表現するが、馬英九総統をはじめとする政府関係者はあえてそれを「正体字」と言っている。そこには台湾が使っている漢字こそ正統なものだという意地が表れ

    “簡体字禁止令”に見る台湾のジレンマ:日経ビジネスオンライン
    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    (馬英九総統の支持率が下がると)大陸は地方政府などの訪問団を次々と台湾に送り込み、台湾製品を大量に買い付けたり、台湾への大型投資を決めたりする。つまり、馬英九総統を大陸が暗に支えている
  • 中国:チベット族、デモ相次ぐ 内モンゴルでも衝突 - 毎日jp(毎日新聞)

    【北京・工藤哲】亡命チベット人向けのラジオ局「チベットの声」(部・オスロ)は1日、中国四川省甘孜チベット族自治州で、先月6日からチベットの自由を求めるデモが起き、現地の治安当局が出動したと伝えた。 デモは、チベット族の自由やチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の帰還を求めている。亡命チベット人組織によると、デモは断続的に発生。6月19日には市場で抗議行動をした2人のチベット僧侶が拘束され、刑務所で激しい拷問を受けたという。 四川省の旅行業関係者によると、四川省に隣接したチベット自治区では現在、区都ラサへの外国人の立ち入りが禁じられており、共産党創建90周年を記念する時期の抗議行動に当局が監視を強めているとみられる。 一方、米国に拠点を置く「南モンゴル人権情報センター」によると、内モンゴル自治区東部の赤峰市巴林左旗で先月25日、住民の抗議行動があり、50人余りの地元警察と衝突、4人が負

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    鉛鉱山の開発で大量の家畜が死んだり、草原が枯れたとして、遊牧民が地元政府に改善を求めていたが、効果がないことへの抗議とみられている
  • 三月一四日の前に何が起きたのか?|集広舎

    今年(二〇〇八年)の三月一四日は、もう名前がつけられました。「三・一四事件」です。チベット全域において、これからまた「敏感」な日が増えました。中国中央電視台(CCTV)は、この事件を取りあげた番組を制作し、繰り返し放送しました。ふだんと異なる様子で、とても語気を強めて、いきなりこの日から語り出しています。こうにして、外に対して、次のようなイメージを作り出しています。 近頃、チベット各地で発生して世界を驚愕させた一連の事件は、この日から始まったのだと。言い換えれば、中国が世界に語った「物語」は、三月一四日に少数のチベット人が突然発狂したということです。 この三月一四日の前、チベットの中共の役人は、北京で開かれていた「両会」において、「現在はチベットの歴史において、最もすばらしい時期である」と表明していました。ところが、まさに三月一四日の前には、ラサで千人規模の僧侶の平和的な請願を、当局の動員

    三月一四日の前に何が起きたのか?|集広舎
    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    チベットの民衆は目の前で起きた暴行を目撃し、当然、積年の怨みや怒りに引火し、みなが知るような大抗議行動となって爆発したのです。これが「三・一四事件」の経緯です
  • ベトナムでストライキが急増:日経ビジネスオンライン

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    ストの頻発はドイモイ政策の足かせになっている。2011年1~5月、外資が実施を決めたベトナム投資額は47億ドル(約3800億円)で、前年同期比48%減少した
  • 「左派」の論文(今日の『人民日報』-20110705) : 佐々木智弘の上海で「中国新政治を読む」

    7月5 「左派」の論文(今日の『人民日報』-20110705) 今日は、論評が比較的多く掲載された。いくらか反動があるのだろうか。 陳策「中国の平和への誠意を尊重してほしい」:軍の透明化を進めている 益多「チベットの平和解放とダライ・ラマ14世集団の命運」 汪文斌「和諧世界思想:中国外交理論の新たな境地」:中国国際問題研究所特約研究員 頂俊波「立派に建設するよう努力する農村金融」:農業銀行党組書記兼董事長 陳錦華「中国模式と中国制度」 李維群「統一戦線工作の創新を推し進めよう」:中央統一戦線工作部副部長 どれも意味がありそうだが、ここでは陳錦華の「中国模式と中国制度」を見ておく。陳錦華は元国家経済体制改革委員会主任、国家計画委員会主任を経て、全国政協副主席の後、引退した長老。「中国模式(モデル)」が世の中で注目されているが、経済発展の側面ばかりが取り上げられているが、そうじゃないだろう。中

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    党大会の1年前くらいになると、左派の発言が増えてくる。自分たちの主張を広め、政治的影響力を高めようという勢力だ(…)(胡錦濤の)7.1講話を批判する意図があるのかもしれない
  • 中国人民解放軍がオリジナルFPS「光栄使命」を公開

    中国版「America's Army」との声も 中国人民解放軍が6月20日にリリースした「光栄使命」というFPSが話題になっています。中国人民解放軍としては初のオリジナルゲームで、開発には中国ゲームメーカーのスタッフも顧問として参加しているとのこと。 ゲーム内では、プレイヤーは人民解放軍に所属する兵士として「光栄使命」という名の仮想軍事訓練に参加。ゲームを通じて軍隊生活を体験してもらうことで、若い兵士たちの愛国心を養いつつ、兵士としての基礎知識を身に付けてもらおう――というのが開発目的のようです。ちなみにゲーム中の仮想敵はアメリカとなっていますが、後日軍の報道官がコメントしたところによれば、「特定の国との戦争を想定したものではない」そう。 動画を見るかぎりではグラフィックもそこそこキレイで、他の海外ゲームなどと比較しても遜色ないレベル。1人用の訓練ミッションのほか、他のプレイヤーとチームに

    中国人民解放軍がオリジナルFPS「光栄使命」を公開
    kinbricksnow
    kinbricksnow 2011/07/05
    中国に限らず、ゲームを兵士の訓練や新兵勧誘に活用する試みはアメリカやイギリスなど各国でも行われていますが、今後はさらに加速化していくことになりそうです。