2015年8月31日のブックマーク (8件)

  • 「長時間労働をやめたら、生産性が上がって、出産数が増えた」小室淑恵さんに聞く、日本を変える働きかた

    政府が、アベノミクス第2ステージとして掲げた「日再興戦略改定2015」。この柱のひとつは、「未来投資による生産性革命」だ。個人の潜在力の徹底的な磨き上げが必要だとして「長時間労働是正による労働の“質”の向上」や、女性、高齢者などの活躍促進について「総論」で初めて取り上げた。 2014年まで、長時間労働を助長しかねない方向性に進んでいた政府が、なぜ「日再興戦略」に、長時間労働の是正を掲げることになったのか。日が長時間労働をやめると、どう変わるのか。女性活躍推進法が可決した今、産業競争力会議のメンバーのひとりであり、「長時間労働の是正が、経済成長に大きな効果をもたらす」と語る、株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長の小室淑恵さんに話を聞いた。

    「長時間労働をやめたら、生産性が上がって、出産数が増えた」小室淑恵さんに聞く、日本を変える働きかた
  • 日本企業の「海外子会社」日本人社員が過労死しても「労災」は適用されず――なぜ? - 弁護士ドットコムニュース

    運輸会社(社・東京)の上海の子会社で勤務していたときに急死した男性の遺族が、日の労災制度の適用を求めていた裁判で、東京地裁(佐々木宗啓裁判長)は8月28日、遺族の請求を棄却する判決を下した。 判決を受け、遺族の代理人を務める川人博弁護士らは同日、東京・霞が関の司法記者クラブで会見し、「男性は日の会社に所属し、日で保険料を払い続けていた。何の落ち度もない労働者を保護しなくてもいいのか」と述べ、東京高裁に控訴すると表明した。 判決文などによると、男性は2006年から、日の運輸会社の上海支店に勤務。2010年4月、中国の上海に子会社が設立されると、子会社のトップである総経理(日でいう執行役に近い存在)に就任したが、同年7月に急性心筋梗塞で亡くなった。45歳の若さだった。 遺族は、過労死だとして2012年に労災申請したが、中央労働基準監督署が遺族補償の不支給を決定。不服申立も認められな

    日本企業の「海外子会社」日本人社員が過労死しても「労災」は適用されず――なぜ? - 弁護士ドットコムニュース
  • 職場での障害者虐待、483人被害 未払いなど「経済的虐待」が最多 26年度

    職場で雇い主や上司から虐待を受けたことが平成26年度中に判明した障害者が483人に上り、前年度(393人)と比べ約23%増加したことが27日、厚生労働省のまとめで分かった。虐待があった事業所数も299(同253)と増加。集計結果の公表は障害者虐待防止法に基づき、今回で3回目(1回目は24年10月~25年3月の半年間)だが、同省では「研修などで労働局職員の障害者虐待に対する理解が深まり、職員が事業所を訪問して発見することが多くなった」と分析している。 虐待を受けた483人の内訳は知的障害が362人、身体障害が67人、精神障害が52人、発達障害が11人(一部は障害が重複)。 虐待の種別では賃金未払いや、最低賃金を下回る金額しか支払わないといった経済的虐待が419人で最多。暴言や差別的発言などの心理的虐待が39人、身体的虐待が23人、性的虐待が8人だった。

    職場での障害者虐待、483人被害 未払いなど「経済的虐待」が最多 26年度
  • 職場の障害者虐待22.9%増 14年度、賃金不払いなど目立つ - 日本経済新聞

    職場の雇い主や上司から虐待を受けた障害者が2014年度は483人で、13年度の393人から22.9%増えたことが29日までに、厚生労働省のまとめで分かった。最も多かったのは賃金不払いなどの経済的虐待で、419人だった。増加の要因について厚労省は「障害者虐待防止法の周知が進んだ結果、相談件数が増え、潜在的な被害が報告されるようになった」と分析している。重複分も含め、虐待の種類別では、経済的虐待

    職場の障害者虐待22.9%増 14年度、賃金不払いなど目立つ - 日本経済新聞
  • 働く障害者への虐待、後絶たず 昨年度は483人が被害:朝日新聞デジタル

    働く障害者が雇用主や上司から受けた虐待の状況を厚生労働省が集計して、27日発表した。2014年度は虐待があった企業は前年度より18・2%多い299事業所で、虐待をうけた障害者は同22・9%多い483人だった。 14年度に労働局などに報告や相談があった事案のうち、同年度中に虐待があったと確認できた数をまとめた。 虐待の中身(重複あり)で最も多かったのは最低賃金を支払わないなど「経済的虐待」で、虐待を受けた人の83・6%にのぼった。「障害者なら最低賃金を支払う必要はない」と考え、特例である減額の許可を受けずに最賃未満の賃金を支払っていたケースなどがあったという。 暴言を吐くなどの「心理的虐待」は7・8%、暴行を加えるなどの「身体的虐待」も4・6%あった。

    働く障害者への虐待、後絶たず 昨年度は483人が被害:朝日新聞デジタル
  • 時給200円も、障害者に「経済的虐待」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    低い賃金で働かせるなどの「経済的虐待」が約8割の419件と最多だった。 調査は障害者虐待防止法に基づき毎年実施。2014年度、家族や自治体から通報されたのは、985事業所で前年度と比べ27・1%増えた。これまで808事業所に関する調査を終えたが、各地の労働局が虐待と認定したのは299事業所の501件で、国が定めた最低賃金を下回る給与しか支払わないなどの経済的虐待が最も多く、約8割が知的障害者だった。時給わずか約200円で働かされていた人もいるという。 このほか、差別的言動などの心理的虐待が39件、暴行や身体拘束を含む身体的虐待は23件だった。 身体障害者が「障害を言い訳に仕事をさぼっている」と言われたり、精神障害者がセクハラを受けたりしたケースがあり、労働局が各事業所を指導したという。

    時給200円も、障害者に「経済的虐待」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ミャンマー、最低賃金は日給340円に決定 - 日本経済新聞

    【ヤンゴン=松井基一】ミャンマーで2011年の民主化後初めて制定される法定最低賃金が、日給3600チャット(約340円)に決まった。29日付の国営紙が報じた。9月1日から国内全産業に適用される。政府の特別委員会が6月に提案した賃金案が正式に承認された。同国では13年春、最低賃金法が成立したが、これまで具体的な金額が決まっていなかった。東

    ミャンマー、最低賃金は日給340円に決定 - 日本経済新聞
  • 主任の残業代不支給で和解、東大阪市が解決金 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)