タグ

2019年6月21日のブックマーク (2件)

  • ORCID、「ORCID Japan Workshop 2019」(開催案内) | 科学技術情報プラットフォーム

    ORCIDは、6月28日に、日国内を対象としたワークショップ「ORCID Japan Workshop 2019」を開催する。 ORCIDの現状や各種サービスについての状況報告、今後期待される展開を議論するパネルディスカッション、さらに国内のコンソーシアムに関する準備状況の報告もある。対象はORCIDの取り組みに機関参加している組織の担当者、ORCIDに関心のある研究者、支援者、大学・機関関係者など。 <開催概要> 開催日:2019年6月28日(金)13:00〜18:00 会場:東京工業大学大岡山キャンパス西9号館デジタル多目的ホール 申し込み:必要(先着200名) 使用言語:日語(ORCID部からの登壇プレゼンを除く) スケジュールはこちら(ORCID) [ニュースソース] ORCID Japan Workshop 2019 へのお誘い ―  ORCID Japan Consort

    kinohiko
    kinohiko 2019/06/21
  • これからの教育と大学の役割 - 教育イベントリポート(3)

    これからの教育について考える前の大前提として、世の中の問題をフラットに捉える方法論について、出口氏は説いた。「人間は、それぞれ価値観や人生観が違うので、全員が色眼鏡で世の中を見ている」「フラットに世界を見る方法論のひとつは、物事を縦(歴史)と横(世界)の視点で捉えることだ」 たとえば今、センター試験の改革が進められているが、もし問題があると感じるなら、横(世界)はどうかと比較するのが来あるべき姿である。実際、世界を見ると、わが国のセンター試験のような大学入試を実施する国はあまりない。「物事を正確に捉えるには、観察だけで十分か」「芸術は美しくあるべきか」というような論文試験を行っている国もあると指摘。それなのに日では、「英語の試験には4つのファクターが大事」「民間が試験を代行すると不公平が生じる」といった国内の些末なことだけ焦点が当てられている。「こんな狭い見方しかできないのは、メディア

    これからの教育と大学の役割 - 教育イベントリポート(3)
    kinohiko
    kinohiko 2019/06/21