タグ

2019年9月16日のブックマーク (4件)

  • 【折り紙】かわいい紙袋を折ってみた Cute paper bag

    kinohiko
    kinohiko 2019/09/16
  • 調査研究報告書検索

    表紙 はじめに 目次 第1章 調査目的・方法 1.目的 2.調査内容 3.調査方法 4.分析の観点 5.学校の抽出について 6.調査研究の概要図 7.青少年調査ワーキンググループ 第2章 調査研究結果の概要 1.読書活動の実態 2.読書活動と現在の意識・能力との関係 3.読書活動と体験活動との関係 4.学校の読書推進の取組と読書との関係 第3章 調査結果1 1.中学生・高校生の読書活動の実態 2.子どもの頃の読書活動の変化 3.子どもの頃の読書行動の変化 4.子どもの頃の体験の変化 5.学校での読書活動の取組 6.現在の意識・能力の実態 第4章 調査結果2 1.子どもの頃の読書活動と体験活動との関係 2.中学校までの読書活動及び体験活動と現在の意識・能力 3.自治体/学校の読書推進活動と中学生・高校生の読書活動及び意識・能力の関係 4.高校生における生徒認知の読書推進と読書実態・意識・能力

    kinohiko
    kinohiko 2019/09/16
    “「子どもの読書活動と人材育成に関する調査研究」【青少年調査ワーキンググループ】報告書”(平成25年6月)
  • アカデミック・リンク 教育・学修支援専門職養成プログラム|千葉大学アカデミック・リンク・センター

    Rubric for Educational and Learning Support Professionals 能力ルーブリック ALPSプログラムでは、「教育・学修支援の専門性に必要な能力項目・能力ルーブリック」に基づいて、教育・学修支援の専門性を養成するための研修プログラムを構築しています。アカデミック・リンク・センターでの平成27年度の事業として、「教育・学修支援の専門性に必要な能力項目・能力ルーブリック(第1版)」を開発しました。これは、大学における教育・学修支援の専門性の向上を実現するためにその能力指標を、段階を踏まえて体系化・可視化することを目指したものです。これまでOJTを中心に職務能力が形成されてきた学務・教務担当の大学職員の役割を「教育・学修支援専門職」として高度化するとともに、学務・教務担当とは区分されがちな図書館職員が教育・学修支援専門職として複合的な専門性を持ち

    kinohiko
    kinohiko 2019/09/16
  • 読解力とはどのような力か

    PISA型読解力は,社会の多様な資料やデータを比較して既有知識を活用しながら深く読み取り,読み取った結果を自分なりに解釈・評価してわかりやすく表現するという総合的な学力を意味している。21世紀社会に求められる新しいリテラシーとしてのPISA型読解力は,すべての国の子どもたちの基礎学力になることが求められるとともに,これからますますその育成方法や評価方法の研究を推進することが,OECD的な意味で国の経済発展の根幹になるものと考えられる。

    kinohiko
    kinohiko 2019/09/16
    PISA型能力について、それより大きい枠組みの「キー・コンピテンシー」も含めて説明されている。また、PISAの影響で中等教育政策がどう変わってきたかも理解しやすく説明されていた。