YOUR BROWSER IS TOO OLD. OR TOO STUPID. OR TOO OLD AND STUPID. OR MAYBE WE'VE BEEN STUPID. SO SORRY.
1995年1月17日 5時46分。 阪神大震災の朝、震度7の真上にいて被災した人間として、ちょっとだけサジェスチョンしようと思います。 それは「大地震が起こる前に、どういう準備をしておけばいいのか」ということ。 経験者しか語れないことってあると思います。悔恨をこめてお伝えします。ボクが実際に体験した例からいくつかピックアップして「備え」について書いてみようと思います。 なお、東日本大震災(2011.3.11)は、地震被害も大きかったですが、基本的に「広域大水害」でした。 それに対して、阪神大震災は「都市型地震災害」です。 以下は、阪神大震災の体験をもとに書いた知見ですので、つまり「都市型地震災害に限った教訓」になります。ご注意ください。大水害や山岳部および郊外の地震災害などには当てはまらない場合もあります。 なるべくシンプルに、箇条書きにしていきます。 最低限これだけは、と実感したことを書
1995年1月17日(火)AM5:46。 瞬間なぜか「打ちこわしだ!」と目が覚めた。 大勢の人が丸太を持ってボクの家を壊しに来たのかと思ったのだ。打ちこわしなんて高校の歴史で習って以来思い出したこともないのに。 我が家(といっても賃貸マンション)は神戸の少し東、夙川という住宅街にあった。たまたま活断層のすぐ近くだったらしい。 ほら、ガルってあるでしょ? 地震による重力加速度。簡単に言うと揺れの単位。あれによると、ボクの住んでいたあたりは一番値が大きい。つまり三ノ宮よりも長田よりも、ここらへんが一番揺れたということ。 幸いマンションは無事。 3階建ての背の低いコンクリート打ちっぱなしのマンションだったせいか、建物自体はひび割れ程度の被害だったのだけど、とにかく中身はグジャグジャ。 夜が明けてからわかるのだけど、29インチのテレビ(※液晶テレビが出る前の、ものすごく重い四角い塊)が5メートルほ
でんぱ組.incが1月6日、7日の2日間に渡って日本武道館にてワンマン・ライヴを行った。1月6日はそれまで行ってきたツアーのファイナルとなる〈JOYSOUND presents でんぱ組.inc コスモツアー 2019 in 日本武道館 ワレワレハデンパグミインクダ ~宇宙からの帰還~ supported by VILLAGE VANGUARD〉、そして翌7日はメンバーの「夢眠ねむ」卒業公演となる〈JOYSOUND presents でんぱ組.inc コスモツアー 2019 in 日本武道館 夢眠ねむ卒業公演 ~新たなる旅立ち~ supported by VILLAGE VANGUARD〉。ニュー・アルバム『ワレワレハデンパグミインクダ』を元旦にリリースしてから間もなく開催された武道館でのライヴ。2日間で約2万人が動員したこのライヴの模様を音楽評論家・宗像明将のレポートでお届けする。 最新
× 9717 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3074 6065 578 シェア
阪神淡路大震災から24年 平成7年(1995年)、ある亥年の1月17日の阪神淡路大震災から24年がたちます。 当時、神戸海洋気象台(現在の神戸地方気象台)の予報課長でしたが、そのときに災害現場で経験したことと、一般的に言われていることとの違和感は、その後に被災しながら勤務した福井豪雨や東日本大震災を経験した後でも続いています。というより、大きくなっています。 それは、災害時に何をしたら良いのかということに正解はないことで、ある災害時には正しい行動でも、別の災害時には間違った行動になるということからきているのではないかと思います。 災害発生後に色々な意見が出てきます。 多くは正しい意見ですが、その大半は、災害の結果を知ってからの意見です。 阪神・淡路大震災の約2ヶ月後に地下鉄サリン事件が発生し、その少し前に発生した松本サリン事件の容疑者が冤罪であったことが明らかになったことから、日経新聞では
コーディングを教えていてよく聞かれる質問のひとつに「おすすめの書籍はありますか?」という質問があります。 正直に言うと、書籍自体があまりオススメではないのですが、その辺りの詳細はブログに書きましたので、ご興味がある方はご覧ください。 ※このnoteはブログをより読み易くしたサマリー版(要約版)です。 ・・・ どんなランキングか? 過去5年分のHTML+CSSに関する書籍を読み漁ってみました。 過去5年分ともなると、Amazon検索50ページ分、約60冊、総額15万円分くらいになります。(定価の単行本だとですが) 調べてみると、Amazonには出品されていない書籍も結構ありましたので、近所の本屋や池袋のジュンク堂書店なども見ていますが、結局はAmazonに出品すらされていない書籍はとても古いか、イマイチであることが多かったです。 こうして確認した約60冊の中から、以下の観点でオススメと思える
自身のウェブサイト上に他人のパソコンのCPU(処理装置)を使って仮想通貨をマイニングする「Coinhive(コインハイブ)」を保管したなどとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナーの男性(31)の第3回公判が1月17日、横浜地裁(本間敏広裁判長)であり、被告人質問が行われた。 ●CPU使用率50%「不快感を与えず問題のない設定」 弁護側の質問から開始。男性は自身のサイトにコインハイブを導入した経緯について、2017年9月ごろにウェブメディアの記事でコインハイブを知り「新しい技術として興味深く、試してみたいと思った」と説明。 ローカル環境でCPU使用率0%〜100%までテストした際に、「CPU使用率50%であればユーザーに不快感を与えず問題のない設定」と思い、自身のサイトに設置したコインハイブはCPU使用率50%の設定にしたという。 弁護人の「コインハイブを設置することで、
これから最終面接が始まる。 観葉植物が並んでいる小綺麗な廊下で、僕は呼ばれるのをじっと待っていた。膝の上に置く拳に汗がじわじわと滲む。ここまで来るのにどのくらいの手間と時間がかかったことか。 僕はスーツのポケットから小さな鏡を取り出し、ネクタイが曲がっていないか確認する。次にジャケットのボタンを見て、一番下がちゃんと外れていることを確認する。最後にポケットのフタを中へとしっかりしまう。ばっちりだ。 数学科の僕の就活は酷く難航していた。まず、アピールすべきポイントが見つからない。同じ理系でも化学や生物などの実験系の分野は「こういう研究をしました」「新しい事実を発見しました」などの自分の結果がある。しかし、数学科は往々にして研究結果を持たない。厳密には、3、4年大学に通ったくらいでは研究までたどり着けないのだ。 数学科では、ひたすら教科書や論文を読み、先人たちの知恵や知識を頭に蓄える。その作業
プレゼンがうまいだけの起業家が増えている――。DMM.com 会長の亀山敬司氏が、昨年12月にグロービス経営大学院東京校で開催されたイベントにおいて、最近のベンチャーブームに対する自身の考えを述べた。 亀山敬司(かめやま けいし)DMM.com 会長。1961年石川県生まれ。19歳でアクセサリー販売の露天商から起業家人生をスタート。 プールバー、雀荘、喫茶店などさまざまな事業を展開後、80年代後半レンタルビデオ店を開業。 99年にデジタルメディアマートを設立(現:DMM.com)。現在は、DMM.comグループの会長として、動画配信、オンラインゲーム、英会話、FX、ソーラーパネル、3Dプリンター、VRシアターなど、業界の垣根を越え、多岐にわたり事業を展開している(以下、写真提供:一般社団法人G1 撮影:竹内弘真) 「『テクノロジー・経営』における創造的破壊とは? ~100の行動 2.0~」
あけましておめでとうございます。 BASE BANK株式会社でソフトウェアエンジニアをやっている東口(@hgsgtk)です。 2018年末から年明けにかけて、EKSが東京リージョンに来たりAWSからのリリースが賑わいを見せていますが、その中から、AWS Fargateの次の新機能を実際のプロダクトに適用しました。 AWS Fargate プラットフォームバージョン 1.3 でシークレットのサポートを追加 これを期に、コンテナアプリケーションにおける設定情報を扱う考え方・それを実現するためのAWSのサービス構成と得られた利点についてまとめてみようと思います。 目次 設定情報の扱いに対する要件 コンテナベースの設計思想・原則 ECS(Fargate)を用いる場合の設定情報の扱い方 設定情報の扱いに対する要件 開発背景 BASE BANK社では、即時に資金調達ができる金融サービス「YELL BA
1995年1月17日午前7時頃 阪神・淡路大震災直後の県立淡路病院の映像です。 医師が自ら回したカメラには、情報がない中、混乱する現場の様子が映し出されていました。 震源地となった淡路島。多くの木造家屋が倒壊し62人が亡くなりました。 【医師】 「ストレッチャーもう二台」 島で唯一の公立病院だった淡路病院には、軽傷の人から家屋に挟まれ心臓が止まった人まで多くの患者が運び込まれました。 【救急隊員】 「建物の下敷きになっていた、倒壊したところの」 「命を救いたい」。 懸命に心臓マッサージを続ける医師たち。そこに、当時の外科部長がやって来ます。 【故 松田昌三外科部長(当時)】 「やることやってあかんかったら次の人を助けなあかん。助けられる人を助けないけない!助からない人は諦めな!この人何分くらいかわかる?」 【救急隊員】 「9時に現着してここまで15分くらいCPR(心臓マッサージ)を実施した
本日、ブランドデザインのリニューアル計画の第一弾として、Slack では新ロゴを発表しました。Slack 社員だけでなく、ユーザーの皆さんにも愛されてきた以前のロゴ (とデザイン) をなぜ変えるのか、疑問に感じる方もいるのではないでしょうか。そこで、デザイン刷新の理由と、新しいデザインに込めた思いをご説明したいと思います。 まず、今回の変更は、なんとなく…といった軽い気持ちで行ったわけではありません!諸行無常とあるように、何事も変化というのは避けられず、自然の流れかもしれませんが、ロゴ変更の理由としては十分ではありません。ロゴというブランドの顔を変更するのは「本来のロゴの役割を果たしていない」という確固たる理由がある場合です。私たちが愛してきたロゴは、まさにこのケースでした。私たちはその事実を認め、よりシンプルでわかりやすい、ロゴとしての役割を果たす新しいデザインに進化させるため、今回のロ
この記事では、自分が数年Site Reliability Engineering (SRE)を実践しつつ、SREについて考えてきたことをまとめる。 先月開催されたMackerel Drink Up #8 Tokyoと先日開催された次世代Webカンファレンス 2019では、SREについて集中的に議論する機会に恵まれたため、脳内メモリにキャッシュされているうちに、SREに関する私的な論考をまとめておく。 (以降では、SRE本の原著にならい、技術領域名を指すときはSRE、職種名を指すときにSREsと表記する。) SREとの関わり なぜSREに関心をもったのか 2015年にメルカリさんがSREチームを発足したときに、SREsの存在を知り、SREsはシステム管理者、Webオペレーションエンジニア、インフラエンジニアといった既存の職種を置き換えていくものだと理解した。 当時、自分が注目したのは、SRE
経営するバーに女性を連れ込んで多額の負債を抱えさせ、返済のために大阪市内の性風俗店で働くよう斡旋したとして、バーの経営者や現役の大学生ら3人が逮捕されました。 職業安定法違反の疑いで逮捕されたのは、京都市内に住む飲食店経営の岸井謙典容疑者(24)と上村洋平容疑者(25)、京都市内の私立大学に通う男子大学生(20)の3人です。3人は去年、当時20歳と19歳だった女性を大阪市内の性風俗店に違法に紹介し働かせた疑いです。 手口はこうです。客引き役の大学生が京都市内で女性に声をかけ、岸井容疑者らが経営する京都市内のバーに誘います。そこで飲食させて後日多額の請求をし、払えなければ女性らを性風俗店に紹介していました。 警察によりますと、客引き役として現役の大学生約20人が犯行に関与していたとみられ、被害にあった女性はおととし10月から去年11月までで262人、被害額は7千万円以上にのぼるとみられていま
皆さん、こんにちは。Genkiです。 今年もやります、BPSのアドベントカレンダー。去年はたしか初心者向けのslack記事を書きましたが、今年は少し趣向を変えた記事をお届けします。 もうすぐクリスマスですね 突然ですが、皆さんマッチングアプリやってますか?え?やってないのに彼女/彼氏いない? なら、やりましょう。マッチングアプリ。 と、いうことで今回はマッチングアプリについての記事になります。 この前、会社のメンバーと飲んでいた時に、マッチングアプリについて熱弁していたら、これをアドベント記事で更新してほしいとのことだったので、ついに私も重い腰を上げました。 BPSの業務とはなーんにも関係ないですが、そんな記事でも良いのがアドベントの良いところ。 今からスタートすれば、クリスマスまで間に合うかも!?ということで書いていこうと思います。 ちなみに、私は今はやっておりません。 今日書き連ねるこ
厚生労働省、IT業界の長時間労働是正のため、システム受発注時に気をつけるべき点を紹介した動画をYouTubeで公開。ナレーションは乃木坂46 厚生労働省は働き方改革関連法の施行に伴い、IT業界における長時間労働を是正するためにシステムを受注する側と発注する側の双方に気をつけてほしい勘所を紹介した6本の動画「日本現代話」を公開しました。 物語の語り部として、乃木坂46の新内眞衣さんがキャスティングされています。 【「#日本現代話」公開中!】 IT業界の働き方改革の勘所をまとめた「日本現代話」を公開中。ナレーションは、ラジオ制作会社とアイドルを兼任されていたこともある、乃木坂46の新内眞衣さんです。ぜひご覧ください!https://t.co/BEIwuXE05y#IT業界 #働き方改革 #日本現代話 #新内眞衣 #乃木坂46 pic.twitter.com/uCdsNVlumk — 厚生労働省
大好きな祖父が尊厳死を希望しているのに延命治療をしてしまった理由 #後悔しないためにすること#終末期・看取り#死を見つめる 公開日 | 2019/01/15 更新日 | 2021/05/13 トイアンナ 私は祖父の死に目に会えなかった。そのことが今も悔やまれます。 私は大変なおじいちゃん、おばあちゃん子でした。両親が共働きだったこともあり、東京の田舎にある祖父母の家へよく預けられていました。祖母お手製のぬいぐるみで遊び、祖父が手書きで作ってくれた計算ドリルで勉強をしました。“凡庸なメンヘラ”として自殺未遂を繰り返す10代の頃の私に、泣きながら「死んだら私たちが悲しい」と叱ってくれたのは、祖父だけでした。 祖父は、脳梗塞の発症をきっかけに老人ホームへ入居しました。半身不随となりながらも、片手で抱えられる軽量の夏目漱石全集を毎日読んでいました。ですから、私は祖父が死ぬ日が来るなんて思いも寄りま
以前のエディターズ・ノートでも紹介したように、文芸誌「新潮」2017年10月号から連載が開始された上田岳弘さんの長編小説『キュー』が、Yahoo! Japanの特設モバイルサイトにて並行して無料公開されている。しかもテーマは「シンギュラリティ(技術的特異点)」を通過した後の世界という、純文学としてはかなり突飛な設定だ。 従来の文芸誌とはことなる新しいチャネルで読者に作品を届けようとする姿勢に共感し、上田さんにはいつかお話をうかがいたいと思っていたところ、昨年の10月下旬に虎ノ門ヒルズで開催されたTORANOMON BOOK PARADISEという本のイベントにお招きすることができた。以下は、このイベントの際に「文学✕テクノロジー✕シンギュラリティ」という題名で行った公開インタビューを再構成したものである。 強度をもったテキストが未知の読者に「誤配」される ——「新潮」とYahoo! Jap
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く