2020年4月10日のブックマーク (39件)

  • 小池都知事にコロナのこと質問しまくってみた【ヒカキンTV】【新型コロナウイルス】

    ※この動画は収益化しておりません ●東京都公式YouTubeチャンネル  https://www.youtube.com/user/tokyo ●新型コロナコールセンター  0570-550-571 (対応時間)9時~21時(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日) ●東京都緊急事態措置相談センター  03-5388-0567 (対応時間)9時~19時(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日) ●東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト  https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/ ●東京都新型コロナウイルス感染症最新情報  https://tokyodouga.jp/100000/100700/100798/list.html ◆チャンネル登録はこちら↓ http://www.youtube.com/user/hikakintv?sub_confirmation=

    小池都知事にコロナのこと質問しまくってみた【ヒカキンTV】【新型コロナウイルス】
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 共産・志位氏、アクリル板越し会見「顔出す方が伝わる」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    共産・志位氏、アクリル板越し会見「顔出す方が伝わる」:朝日新聞デジタル
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 松江の女子高生の母親も感染 3月下旬に親子で大阪へ【動画】 | 中国新聞デジタル

    松江市は10日、新型コロナウイルスに感…

    松江の女子高生の母親も感染 3月下旬に親子で大阪へ【動画】 | 中国新聞デジタル
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 「社長と思ったら中間管理職」 小池都知事、国に不満(1/2ページ)

    首都で急増する新型コロナウイルスの感染に歯止めをかけるため、東京都が10日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく休業要請を正式に表明した。「人命最優先」を掲げる都と、経済のダメージなども懸念する国との間で施設の線引き、要請時期をめぐる調整が難航。発表前夜の小池百合子知事と西村康稔(やすとし)経済再生担当相の会談でようやく合意にこぎつけたが、都側には不満が残る結果になったようだ。 「都民の命、健康、医療現場を守るために総力を挙げる」。小池氏は10日の定例記者会見で休業要請を説明し、決意を述べた。 休業要請権限は特措法に基づき知事に与えられている。都は外出自粛と休業の同時実施で人の流れが抑制され、感染拡大防止につながるとして準備を急いできた。しかし、「(私が)社長だと思っていたら天の声がいろいろ聞こえてきて、中間管理職になったようだった」(小池氏)という。 都は当初、7日の発表を目指

    「社長と思ったら中間管理職」 小池都知事、国に不満(1/2ページ)
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • アベノマスク配布466億円 想定外の額にどよめき - 社会 : 日刊スポーツ

    安倍政権が、新型コロナウイルス対策として全世帯に布マスク2枚を配る経費が、何と466億円と見積もられていることが9日、分かった。これまでは200億円程度とみられており、実際は2倍以上の費用がかかることになる。国民のマスク不足はいっこうに解消されない中、「アベノマスク」とやゆされる政策が、その額に見合ったものであるのか、議論を呼びそうだ。 ◇   ◇   ◇ アベノマスクにかかる諸費用の額は、9日開かれた野党会派の会合で明らかになった。政府から総額が示されると、想定外の額に「えー」などと、どよめきが起こった 政府側の説明によると、配布には、公表済みの20年度補正予算案で明示していた233億円に加えて、20年度当初予算の予備費からも233億円を充てる。枚数については、余裕を見込んで1億3000万枚と想定しているという。 マスクの単価は1枚200円程度と受け止められ、事業費も200億円程度とみら

    アベノマスク配布466億円 想定外の額にどよめき - 社会 : 日刊スポーツ
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 新型コロナに感染したNYの日本人医師が警告。「自分は『無症状感染』かもと思って行動して」

    パンデミックになった現場での治療----。地獄のような生活は思いもよらぬ形で終止符が打たれました。7日夜、大好きなインドカレーべているときに味覚が無くなっていることに気がつきました。

    新型コロナに感染したNYの日本人医師が警告。「自分は『無症状感染』かもと思って行動して」
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 救急医療「崩壊すでに実感」、受け入れ困難 2学会声明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    救急医療「崩壊すでに実感」、受け入れ困難 2学会声明:朝日新聞デジタル
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 「なんて勝手」国が百貨店を非難 デパ地下休業で板挟み:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「なんて勝手」国が百貨店を非難 デパ地下休業で板挟み:朝日新聞デジタル
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 布マスク2枚に経費466億円 菅氏「代替手段はない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    布マスク2枚に経費466億円 菅氏「代替手段はない」:朝日新聞デジタル
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 蓮舫氏、安倍首相が掲げた466億円の予算となる布マスク2枚の内訳を公表「菅官房長官は200円と言っていましたが、1枚260円…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    蓮舫氏、安倍首相が掲げた466億円の予算となる布マスク2枚の内訳を公表「菅官房長官は200円と言っていましたが、1枚260円…」 立憲民主党の蓮舫参院議員が9日、自身のツイッターを更新した。 蓮舫氏は、安倍晋三首相が発表した布マスク2枚配布について「布マスク配布費用の内訳がわかりました」とツイートした。 【写真】マスクを着用してパチンコを打つ人々 その上で「菅官房長官は200円と言っていましたが、1枚260円。260円×1.3億枚=338億。残り128億は、日郵政配達費・パッケージ代・メーカーから日郵政運送費・問合せコールセンター費用等。計466億円」と示していた。

    蓮舫氏、安倍首相が掲げた466億円の予算となる布マスク2枚の内訳を公表「菅官房長官は200円と言っていましたが、1枚260円…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 日常とプログラミングをつなぐ習慣「デイリーコーディング」とは? 第一人者に聞く

    プログラミングでつくるアートや表現に興味のある人々の間で広がりを見せている「デイリーコーディング」。第一人者でもあり、自らも実践している甲南女子大学講師の高尾俊介さんにお話をうかがいました。 甲南女子大学講師の高尾俊介さんにインタビュー この連載ではこれまで、忙しい社会人や非理科系の学生さんなどプログラミングを集中的に学ぶ環境から少し距離のある人たちが、はじめてプログラミングに挑戦し楽しく継続的に学んでいくためのアプローチを紹介してきました。 今回は、プログラミングでつくるアートや表現に興味のある人々の間で広がりを見せている「デイリーコーディング」を紹介します。デイリーコーディングは、直訳すれば「毎日、コードを書く」こと。毎日コードを書くのはちょっとハードルが高そうな感じがしますが、実際はどうなのでしょうか。 デイリーコーディングを実践し、Twitterやプログラミング作品の共有サービスで

    日常とプログラミングをつなぐ習慣「デイリーコーディング」とは? 第一人者に聞く
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 「Visual Studio Code」の2020年3月更新、ファイルの変更履歴を表示する“タイムライン”を追加/“クイック オープン”の強化や[元に戻す][やり直す]履歴の永続化などにも注目

    「Visual Studio Code」の2020年3月更新、ファイルの変更履歴を表示する“タイムライン”を追加/“クイック オープン”の強化や[元に戻す][やり直す]履歴の永続化などにも注目
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 官邸幹部「小池知事に押し切られた」 都の休業要請:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    官邸幹部「小池知事に押し切られた」 都の休業要請:朝日新聞デジタル
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 自民党、改憲論議を「強行」 緊急事態の対応巡り推進本部会合 | 共同通信

    自民党憲法改正推進部(細田博之部長)は10日、党部で会合を開き、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた緊急事態対応の在り方を協議した。党は衆院憲法審査会で議論を進めたい考えだが、野党の反発でめどは立っていない。感染拡大防止のため、大半の党会合を取りやめる中、憲法論議に取り組む姿勢をアピールしようと開催を「強行」した。 緊急事態を巡り、自民党は大規模災害を想定した条項を憲法に新設する案をまとめている。安倍晋三首相(党総裁)は7日、緊急事態宣言の発令に先立ち、国会での議論進展に期待を示した。

    自民党、改憲論議を「強行」 緊急事態の対応巡り推進本部会合 | 共同通信
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 医療関係者に感謝の一斉拍手 毎週金曜正午 福岡市役所 | NHKニュース

    福岡市の職員が、新型コロナウイルスへの対応に最前線であたっている医療関係者らに感謝の気持ちを伝えようと、10日正午、職場から一斉に拍手を送りました。 これは毎週金曜日の正午に、医療や介護の現場で働く人たちに感謝の気持ちを伝えようと、福岡市が「Friday Ovation」と名付けて呼びかけている取り組みです。 取り組み初日の10日は、市役所で正午を知らせるチャイムが鳴ると、各階のバルコニーに高島宗一郎市長をはじめ、職員およそ250人が出て一斉に拍手を送りました。 マスクをつけたり、お互いの距離を取ったりしながら、およそ3分間にわたって拍手を送り続け、中には「ありがとう」と書かれた横断幕を掲げる職員もいました。 友人が介護現場で働いているという20代の女性職員は「友人が厳しい現場で頑張っているので、感謝の気持ちを形にできてよかったです。自分の行動についても改めて気をつけようと思いました」と話

    医療関係者に感謝の一斉拍手 毎週金曜正午 福岡市役所 | NHKニュース
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 警察署長の歓迎会で感染拡大 約120人が自宅待機 神戸 | NHKニュース

    神戸市の1つの警察署で新型コロナウイルスに感染した警察官などが合わせて7人になり、このうち3人は先月末に異動してきた署長らの歓迎会に出席していたことが分かりました。 ▽交通課の50代の男性警視と ▽警務課の50代の男性警部の感染が明らかになり、 10日新たに、 ▽会計課の50代の女性主幹と、 ▽刑事2課の30代の男性警部補、 ▽地域課の50代の男性警部補、それに ▽交通課の50代の男性警部補と30代の男性巡査部長の合わせて5人の感染が確認されました。 この7人のうち、警視と警部、主幹の3人は先月27日に居酒屋で行われたこの時期に異動してきた署長らの歓迎会に出席していたことが分かりました。 兵庫県警は署長、副署長ら幹部を含むおよそ120人を自宅待機させていて、警察署の業務に支障が出ないよう部から応援の警察官を派遣しています。

    警察署長の歓迎会で感染拡大 約120人が自宅待機 神戸 | NHKニュース
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 休業要請 協力金「東京は資金ある 他県やれるのか」麻生副総理 | NHKニュース

    東京都の小池知事が休業の要請に応じる中小企業に協力金を支給することを明らかにしたことについて、麻生副総理兼財務大臣は、持ち回り閣議のあとの記者会見で、「東京都は払うだけの資金を持っているのだろう。他の県でもそれをやれるのかという感じだ」と述べました。

    休業要請 協力金「東京は資金ある 他県やれるのか」麻生副総理 | NHKニュース
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
    あんたがやるんだよ
  • 教えて!リモートワークの良いところ・微妙なところ

    HODA @_HODA @infragirl755 通勤時間がゼロ!ただし、町内をちょっと移動する時もモバイルPC環境を持ち運んで、スーパーの駐車場でお仕事なんてことも。あと、その頃は裁量労働制だったので、勤務時間という概念が無くなって、電話が鳴ったら24時間戦えますか状態になった。 良かった事のまとめじゃないですねw 2017-04-18 20:26:46

    教えて!リモートワークの良いところ・微妙なところ
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 20200410

    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • アドリブの楽しみ方 その1 - 半熟ドクターのジャズブログ

    ジャズ演奏で、アドリブソロの部分ってなんなんでしょう? 2020年、白滝山 アドリブの楽しみ方 その1 - 半熟ドクターのジャズブログ(←Now) アドリブの楽しみ方 その2 - 半熟ドクターのジャズブログ アドリブの楽しみ方ーその3 - 半熟ドクターのジャズブログ きっかけ きっかけはアマチュアジャズマンの友人SNS上の叫びでした。 聴き手のなかにはアドリブ演奏が始めると「あー早く終わんないかな」と思っている人がいるということを知り、彼はいたくショックを受けていたのです。 確かにアドリブソロの部分って、鑑賞の仕方に、コツが要りますかね。 小さい子供に焼き魚とか出しても、骨のとりかたとか知らなかったら「べられない!これおいしくない!」ってなります。 それと同じことかなあ。 受け止めかたを知らないとすっと楽しめない人はいるのかもしれない。 昔はさあ、舶来かつ最先端の音楽であるジャズはオサ

    アドリブの楽しみ方 その1 - 半熟ドクターのジャズブログ
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 特設サイト 新型コロナウイルス 「こんなときはどんな支援が?」 助成金や補助金の情報|NHK

    こんなときは どんな支援が? 新型コロナウイルスの影響で、収入が大きく減ったり、仕事を失ったりした場合に、どんな支援策があるのか、どこでどんな手続きを行えば支援を受けられるのかをまとめています。事業者に向けた助成金や補助金に関する情報もまとめています。 (おもに2020年時点の情報です)

    特設サイト 新型コロナウイルス 「こんなときはどんな支援が?」 助成金や補助金の情報|NHK
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • これからは「人を許せない」気持ちが増幅していく/脳科学者・中野信子さん | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    これからは「人を許せない」気持ちが増幅していく/脳科学者・中野信子さん | ライフハッカー・ジャパン
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 出雲大社参道「ご縁横丁」シャッター商店街からの復活物語 ~情熱×テクノロジーが生み出すにぎわいと大きな一歩

    通り沿いに建ち並ぶ商店のほとんどが営業をあきらめ、人通りもまばらなシャッター商店街は、今や多くの地域で見られる光景だ。一般的にシャッター商店街と言えば、取り立てて観光資源のない過疎が進む地方の駅前……というイメージが強いかもしれない。が、全国的に有名な観光地も例外ではないようだ。 縁結びの神・福の神がまつられているとして、おそらく知らない人はいない島根県の出雲大社。その参道も、かつては「縁結び」のイメージとは程遠い、さびれつつあるシャッター商店街だったという。出雲大社の活気を取り戻すきっかけとなったのは、あるひとりの人物が2012年に開業した、新スポット「ご縁横丁」だ。さらに、その活気の継続には、小さな商店でも手軽に使い始めることが可能なちょっとしたテクノロジーの導入があるという。 歴史的な大遷宮のタイミングで開業した「ご縁横丁」 今でこそ全国区の知名度をもつ出雲大社だが、以前は地域の人た

    出雲大社参道「ご縁横丁」シャッター商店街からの復活物語 ~情熱×テクノロジーが生み出すにぎわいと大きな一歩
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • GitHub Protips: Tips, tricks, hacks, and secrets from Lee Reilly

    CommunityProductGitHub Protips: Tips, tricks, hacks, and secrets from Lee ReillyCheck out Lee Reilly’s top ten tips and tricks to help you hack your GitHub experience. You won’t believe tip number eight! This is the second in a series of posts featuring protips from GitHubbers. This post highlights some great browser extensions, URL hacks, keyboard shortcuts, plus a few dad jokes. I’ve been using

    GitHub Protips: Tips, tricks, hacks, and secrets from Lee Reilly
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • フリーランスの音楽家への経済支援 ドイツコロナ編

    このブログはそもそも、ドイツフリーランス音楽家の生活を紹介することを目的で始めたのでした。今回のコロナ危機下での、フリーランス音楽家に対する政府からの経済支援について、緊迫した状況になっているので報告しておこうと思います。 文化メディア担当国務大臣のモニカ・グリュッタースは、約3週間前の時点で、芸術文化なくしてはドイツの経済は成り立たないことを説き、職を失った芸術家に経済的支援を施すことを明言しました。 単刀直入にいいますと、その公約はほぼ全く果たされていません。日の一部のメディアでは、ドイツではフリーランス全員に現金が支給されているなどと報道されているようですが、誇張の極みです。 経済支援策は州単位で行われます。ノルトラインヴェストファーレン州(ケルン、デュッセルドルフ、ボンなどの都市が集まる州)では、フリーランスの芸術家に対して2000€の現金が支給されることが決まり、直ちにオ

  • ドイツの芸術家「申請からわずか3日で、私の銀行口座には60万円が振り込まれた」 | 仕事はキャンセル続きだけど、生活の不安は皆無

    連邦政府の不足部分を市や州が補助 ドイツでは3月半ばから、新型コロナウイルスの拡散防止策として行動制限や店舗の閉鎖などが実施されている。それによって、フリーランスの写真家ローレンツ・ボステットは次々と契約がキャンセルされ、予定していた収入がすべて消えていくのを呆然と眺めていた。 しかし、彼が緊急救済措置の申請を済ませてからわずか3日後には5000ユーロ(約60万円)が彼の銀行口座に振り込まれた。ベルリン市は3月19日に、基的な支払いを賄えない自営業者や中小企業の経営者に迅速に給付金を支払うと表明していた。 多くのベルリン市民が驚いたことに、通常の事務処理業務が山積みなのにもかかわらず、その救済措置は優先的におこなわれた。申請手続きが始まってからわずか5日後には、政府はすでに15万人以上の自営業者や従業員5人未満の企業に14億ドル以上を支払ったと発表したのだ。 「みんな、かなり驚いています

    ドイツの芸術家「申請からわずか3日で、私の銀行口座には60万円が振り込まれた」 | 仕事はキャンセル続きだけど、生活の不安は皆無
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • テレワークの準備 AWS Client VPNを使って社内システム利用環境を整える | DevelopersIO

    こんにちは。 ご機嫌いかがでしょうか。 "No human labor is no human error" が大好きな吉井 亮です。 急な全社的なテレワークが決まり慌ただしくなっている情報システム部門の方々へ向けて 前回は WorkSpaces を経由してオンプレミスのシステムへ接続する方法を紹介しました。 今回は同じ考え方で Client VPN を使った方法を紹介します。 社内に VPN 設備がない、または、設備はあるが全社員のアクセス数に耐えられるか不安といった悩みを解決します。 既存のオンプレミス VPN を使う社員、Client VPN を使う社員を振り分けるためのアイデアになれば幸いです。 何をするのか Client VPN 接続後のインターネットアクセスを NAT GW 経由にします。 このようにすることで Clinet VPN へ接続した PC からのアウトバウンド IP

    テレワークの準備 AWS Client VPNを使って社内システム利用環境を整える | DevelopersIO
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 在宅勤務が始まり、いまが人生で1番幸せな春

    零細企業の社員。昼は公園で弁当派。 職場を転々としているから春は毎年違う公園で桜を見る。 去年は池袋で桜を眺め、来年の自分はどこにいるか考えながら、ぼんやり米をほうばっていた。 それがまさか在宅勤務になって、マンションの桜を見ながら弁当をべてるとは思わなかった。 マンションの桜はいつも子供が遊んでいる広場に咲いていてやや近寄り難く、いつも気がついたら散っている存在だった。 在宅勤務の昼休憩は12時からと決まっている。チャットで休憩に入りますと伝えるのもルール。 いつもの弁当箱じゃなくて、洗いやすいタッパーに米と昨日の残りの春巻きと卵焼きだけつめて階段を降りると、マンションの広場にはそこそこ人がいた。みんなそれなりの距離を保っている。 同年代の夫婦はシートを敷いてお弁当を広げ、老夫婦はベンチに座ってパンをべて、子供と母親はサッカーをしていた。 のどかだった。牧歌的という言葉が頭をよぎっ

    在宅勤務が始まり、いまが人生で1番幸せな春
  • イラスト図解! これが新型コロナウイルスだ(4/28「ver.1.1」更新)|ぬまがさワタリ

    賢明な人間どものみなさま、こんにちは。ぬまがさワタリです。もはや人類の歴史に刻まれるのが100%確定であろう新型コロナウイルス「SARS-CoV-2」について、沢山のニュースや情報が飛び交っていますが、ウイルスの基的な生態(?)や感染のメカニズムなど、サイエンス的な情報がパッと見でわかるイラストがあると役立つかな…と思ったので、自分なりに図解にまとめてみました。(Twitterに投稿したものはこちら→ https://twitter.com/numagasa/status/1248181205872205825?s=20 ) 自分なりにファクト・チェックはしましたが当然ウイルスの専門家ではありませんし、内容の真偽が重大なので、図解の作成に使用した科学雑誌、記事、HPなどもイラストの後にできるだけ紹介します。(元々noteはコロナウイルス関連の記事を書くと厚労省HPなどがトップに出る仕様で

    イラスト図解! これが新型コロナウイルスだ(4/28「ver.1.1」更新)|ぬまがさワタリ
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • ヨドバシ.com - ヨドバシカメラの公式通販サイト【全品無料配達】

    ご利用ありがとうございます。ご使用の環境から大量のアクセスが検出されました。一時的にサイトのご利用が制限されます。制限を解除するにはお手数ですが、下の画像の文字を入力し「送信する」ボタンを押してください。 また、画像の文字が読み取りにくい場合は画像の横にある「別の画像に変更する」を押してください。

    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 1ヶ月後に出産を控えた妊婦だけどもう疲れた

    タイトルの通り。 この間、産婦人科に行ったときにコロナの影響で出産時の立ち会いも入院時の面会もできなくなったと言われた。 覚悟はしていたが、泣きそうになった。 あまりに真っ青な顔をしていたんだろう。 そんな私を見て助産師さんが「緊急事態宣言が終わったあと、落ち着いてたらまたどうなるかわからないから」と言ってくれた。 たった一ヶ月でですか?と言い返しそうになるのをぐっと抑えた。 助産師さんだって、私を安心させるために言ってくれたのだ。 妊娠が発覚したのは9月。大好きな夫の子供を授かれて当に嬉しかった。 安定期に入ってもつわりは収まらなくて、会社に休む連絡をするときは気まずくて消えてしまいたかった。 産休に入ったら散歩しよう、子供のグッズを買いに行くんだというのを心の支えにした。 妊娠してから夫はいつも以上に家事を手伝ってくれるようになった。 頑張ろうと思えた。 2月に入って急にマスクが手に

    1ヶ月後に出産を控えた妊婦だけどもう疲れた
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • MESSAGE|新卒採用|採用情報|パナソニック産機システムズ株式会社|Panasonic

    学生が就活で会社に求めるものの一位は安定性だという。安定性とは、定年まで給料がもらえてご飯がべられることらしい。しかし、その考え方は、何もしなくても当たり前のように給料が口座に振り込まれると考える「大企業病」である。今は、大企業でさえいつ経営が傾くか分からない時代。それなのに、安定性というものは、会社に一方的に求めるだけでよいのだろうか。社員が稼ぎ、会社に成果をもたらし、貢献してこそ給料がもらえる。ましてや新卒から数年間は半人前の稼ぎしかないのだから、一人前になってから倍返ししなければならない。給料はもらうものでなく、自分の手で稼ぐもの。義務を果たし続けるからこそ、権利が手に入ることを忘れてはならない。 では、安定性とはどうやって得るものなのか。それは、会社にではなく、自分自身に求めるべきだ。自分の商品価値を高めれば、万が一会社に何かあっても生き残っていける。そういった価値ある自分になる

    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 「遅すぎる緊急事態宣言…」一番恐ろしいのはコロナじゃなくて安倍晋三 総理が躊躇しまくった2つの理由

    安倍首相が発令に躊躇しまくったのはなぜなのか 新型コロナウイルスが世界中で猛威をふるい、主要国が迅速で大規模な危機対応策を講じる中、安倍晋三首相がようやく4月7日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく初の「緊急事態宣言」を発令した。今年1月に国内で感染者が確認されてから3カ月後の「決断」は、国民の不安を充満させ、同盟国の米国からも「帰国警報」が出される始末となった。感染拡大を受けて東京都や大阪府の知事らが要請しても、直近の世論調査で発令を求める人が8割近くに上っても、安倍政権が緊急事態宣言の発令を躊躇し続けた背景には何があるのか。

    「遅すぎる緊急事態宣言…」一番恐ろしいのはコロナじゃなくて安倍晋三 総理が躊躇しまくった2つの理由
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 再生速度の変更やループ区間の設定が可能な楽器練習用の音楽プレイヤー「Melissa for macOS/Windows」がリリース。

    再生速度の変更やループ区間の設定が可能な楽器練習用の音楽プレイヤー「Melissa for macOS/Windows」がリリースされています。詳細は以下から。 MelissaはMasaki Ono(@MSynthKey)さんが新たに開発&公開した楽器練習用の音楽プレイヤーで、読み込ませた曲の波形を表示してくれるだけでなく、再生速度の変更やループ区間を設定して楽器の練習ができるようになっています。 A music player for musical instrument practice for macOS and Windows mosynthkey/Melissa: A music player for musical instrument practice – GitHub Melissaアプリは波形ビュー(上段)、再生速度、ループ設定(中断)、ファイルブラウザ、練習リスト/メモ(

    再生速度の変更やループ区間の設定が可能な楽器練習用の音楽プレイヤー「Melissa for macOS/Windows」がリリース。
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • どん兵衛CMの星野源の妄想オチに泣きながらブチギレてる - kansou

    www.youtube.com 星野源「どなたですか…?」 星野源「どんぎつねです!しばらくお世話になります!」 星野源「意味がわかりません…」 星野源「だって好きなんでしょ?それ?」 星野源「あっ…はい…」 星野源「痛っ!」 星野源「え…?」 星野源「お気になさらず…」 星野源「あ痛ぁっ!」 星野源「べずらっ…」 はい、キレました。 「今までのやりとりは全部独り身の男の悲しき妄想ですから皆さん安心してください」 全部星野源の妄想だと?吉岡里帆は幻覚だと?なんだこれ。なんだこの茶番。誰がこんなオチで納得する?ただいまCM自粛してますってか?感染拡大の観点ってか?濃厚接触控えてますってか?は?なめるな。俺をなめるな。 「星野源ってサイコパスだったの…?怖い…」 「これ全部妄想だったらCMの意味180度変わってくるな…日清すげぇ」 とか話題になるとでも思ったか?バズると思ったか?ふざけるな…

    どん兵衛CMの星野源の妄想オチに泣きながらブチギレてる - kansou
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • DJ松浦俊夫が語るクラブジャズシーンの黎明期 | 渋谷系を掘り下げる Vol.10

    渋谷系を掘り下げる Vol.10 [バックナンバー] DJ松浦俊夫が語るクラブジャズシーンの黎明期 「自分たちでシーンを作るしかなかった」 2020年4月8日 20:00 2770 99 × 2770 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 63 121 2586 シェア 1990年代に日音楽シーンで起きた“渋谷系”ムーブメントを複数の記事で多角的に掘り下げていく連載。第10回はジャズDJとして国内外で活躍する松浦俊夫へのインタビューを掲載する。 渋谷系カルチャーを語るうえで忘れてはならないのが、90年代初頭のアシッドジャズブームと共に根付いた東京のクラブジャズシーンだ。“ジャズで踊る”という斬新かつヒップなアプローチは耳の早い音楽ファンや流行に敏感な若者たちの間で大きな話題を集めた。そして、そんな東京のクラブジャズシーンを牽

    DJ松浦俊夫が語るクラブジャズシーンの黎明期 | 渋谷系を掘り下げる Vol.10
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • 東京事変「ニュース」インタビュー|2020年、職人集団の最新型 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    2012年2月29日閏日の解散から約8年を経て、今年の元日に“再生”を電撃発表した東京事変が、4月8日に新作「ニュース」をリリースした。 作では作曲を椎名林檎(Vo)、伊澤一葉(Key)、浮雲(G)、亀田誠治(B)、刄田綴色(Dr)が1曲ずつ担当。作詞はすべて椎名によるものだ。作詞作曲をメンバー全員で手がけた解散前最後のオリジナル作品「color bars」でのアプローチの延長線上にあるとも言える作には、8年前の“続き”であり、“最新型”の東京事変のサウンドが詰め込まれている。音楽ナタリーでは椎名に、再生の動機や制作の模様について話を聞いた。 取材・文 / 内田正樹 ああ、やっぱり事変だなあ ──まずは今回の再生の動機からお話しいただけますか? “閏年がやってきた”。これに尽きます。ミスター&ミセス閏年としてしばしのキャンペーンへお付き合いいただけますと幸いです。 ──近年も椎名さんの

    東京事変「ニュース」インタビュー|2020年、職人集団の最新型 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • SYNCROOM(シンクルーム)

    ネットワークの「音の遅れ」による ストレスを減らした演奏アプリ。 遠く離れている人たちと気軽に音楽を愉しもう。 演奏仲間との練習が 手軽に出来る! 「番まであまり時間がないのに、バンドメンバーの予定が合わない…」 「皆で集まれる練習スタジオが近くにないから不便…」 遠隔地に住んでいる人同士でも、時間や場所の制約なく、自宅でも気軽に音合わせや合奏練習ができます。 演奏がもっと愉しくなる! 「一人で練習するよりも、刺激になるセッションをもっとしたい!」 「いつもとは違う、新しいジャンルの曲にも挑戦したい!」 様々な人たちとのライブセッションを重ねることで、より実践的な練習ができます。曲やジャンルの幅が広がり、演奏がもっと愉しくなるでしょう。

    SYNCROOM(シンクルーム)
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
  • ヤマハ、遠隔地同士でもリアルタイムに合奏できる「SYNCROOM」 NETDUETTO後継として

    ヤマハは4月9日、インターネットを通してリアルタイムに合奏できる音声通信ソフト「SYNCROOM」を6月ごろに公開すると発表した。利用するには無料アカウントの登録が必要。前身の「NETDUETTO β2」は今秋をめどにサービスを終了する。 SYNCROOMは、離れた場所にいるミュージシャン同士がセッションできるソフト。通信の過程で生じる音声の遅延を抑える仕組みを搭載する。同社が2011年にβ公開したNETDUETTOも同様の機能を備えているが、SYNCROOMは新たにメトロノーム機能と録音機能を追加した。 前身のNETDUETTOでは、音声処理用のドライバ(WindowsではASIOドライバ、Macでは不要)に対応した専用デバイス(オーディオインターフェース)をPCに接続し、光回線などのブロードバンド環境で通信を行えば、離れた場所にいてもある程度合奏できるとしていた。SYNCROOMも同様

    ヤマハ、遠隔地同士でもリアルタイムに合奏できる「SYNCROOM」 NETDUETTO後継として
    kinushu
    kinushu 2020/04/10
    NETDUETTOの後継、期待…!