2020年8月2日のブックマーク (13件)

  • ジェネレーションギャップは埋まらない〜お金を稼ぐという考え方〜 - こじらせ女子と呼ばれる女

    「こじらせ女子」と呼ばれる女、ねこです🐾 【ジェネレーションギャップ】 世代による文化、価値観、思想などの相違のこと。 私には同棲している彼氏Pくんがいる🐥 一回りほど歳下のPくんと私には ジェネレーションギャップがあって当然のこと。 それを そういうのもあるよね♪ とお互いが認め合えていた頃は良かった。 しかしそう思えないことも出てくるのは何故だろう。 Pくんには夢がある✨ その夢を叶えるために歩み出したPくん。 と同時に歳の差のある私と過ごすことを決めたPくん。 私は Pくんが私と過ごす時間を 実りあるものにして欲しい🌸 と強く思った。 私たちに先がなくとも、 今の時間の大切にして支えていくつもりだった。 しかしその気持ちは 周りの状況とともに変化していった。 www.kojisaseneko.work Pくんは夢の一歩にYouTuberという道を選んだ。 私と一緒にいるためでも

    ジェネレーションギャップは埋まらない〜お金を稼ぐという考え方〜 - こじらせ女子と呼ばれる女
    kirakunist
    kirakunist 2020/08/02
    「一発バズれば‥」って、なんか昔の「一発当てれば‥」に似ているような気がします。ジェネレーションギャップではないかも知れませんね🙄
  • サッカー懐かしの名選手⑤ 【アンドレイ アルシャヴィン】 - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に

    こんにちは。 今日はサッカー懐かしの名選手⑤という事で、往年の名選手について書いていきます。 僕は昔海外サッカーを観るのが大好きだった時期があったんですが、自分が若かった頃に好きになった選手というのは今でも思い入れがあり、たまに検索したり動画を見てみたりすることがよくあります。 社会人になり、時間に余裕がなくなるにつれて、試合開始時間に時差のある海外サッカーを観る事がめっきりなくなりましたが、僕以外にもそういう方はきっと多いと思います。 なので、今回もそういった方が読んで懐かしくなるような選手について語っていきたいと思います。 海外サッカーファン、それも結構昔から観てる方にしかわかりにくい記事なので、コアな需要になってきますが、興味がある方は是非見ていってください。 アンドレイ アルシャヴィン 今日紹介するのは、現役時代ゼニトやアーセナルで活躍したロシア代表アンドレイ アルシャヴィン選手で

    サッカー懐かしの名選手⑤ 【アンドレイ アルシャヴィン】 - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に
  • 子どもはどのようにして謝る事を学ぶのか - すごい人研究所

    子どもは大人を見て育つ 子どもの頃は、大人が促しをしてくれたり、代わりに謝ってくれたり、一緒に謝ってくれたりとサポートをしてくれます。しかし大人になってしまうと、謝れないことは人の責任となってしまうのです。では、子どもはどのようにして謝ることを覚えるのでしょうか。 大人が謝る事を見せる まず、どの大人もできることは、大人が謝るところを見せることだと思います。私の母は、謝るのが口癖のような人でしたが、母の姿勢から謝ることを学びました。それを見て『どのような時に、どう謝るのか』を学習できたのだと思います。 大人は、夫婦の関係の中で、大人同士の関係の中で、時には、子どもと大人との関係の中で、悪かったことは謝ると言う姿勢が大切なのかなと思います。 大人が怒ったり距離を置く 私が子どもの頃良くない行いをすると、母は怒って私に話しかけなくなり、私が謝るまで、『母は怒っている』と言うサインを出し続けま

    子どもはどのようにして謝る事を学ぶのか - すごい人研究所
    kirakunist
    kirakunist 2020/08/02
    謝ることは成長過程で自然に学んだと思います。最近、うまく謝ることができない子どもが増えているように感じます。うまく謝れない親が増えているのも一因かも知れません。
  • ポケットマルシェ|産地から旬の野菜・果物・魚を農家・漁師直送で - mapu art gallery

    mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート  ポケットマルシェ ポケマルは全国の農家さん・漁師さんから直接やりとりしながら 材を買えるオンラインマルシェです。 ラジオを聴いてて、 いい情報だなと思ったのでシェアします。 ムール貝美味しそう! ナシもいいな。。 美味しく新鮮な材を無駄なく、助け合えて、よりハッピーな繋がり。 これまでスーパーの特売ですべて一気に買っていたのを、 stayhomeを機に、最近はなるべく、 地産野菜やつくる人の顔が見えるお店で買うようにしてます。 お豆腐屋さんは閉店してしまったんだな・・ コロナ禍で売れなかったり、 梅雨が長引いて材がダメになったり・・ 様々な事でホントに他人事ではなくなってきました。 いいことは、やっぱり美味しい。 店のおばちゃんとしゃべるのも楽しかったり。 そうそう、全然関係ない話だけど、 チャリンコLOVEなも

    ポケットマルシェ|産地から旬の野菜・果物・魚を農家・漁師直送で - mapu art gallery
  • ハートの抹茶プリン🍵やめられない このままじゃ - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

    簡単な抹茶プリン 今日は美容室のあと、1週間分の買物へ行きました。 こんにちは。とうとうAppleCareにまで電話をした あやのんです。 結局、セーフモードで開くしか方法がなく、クルクルしてます(笑) 勿論、スマホでブログを見る事もできるのですが、 どうしても書くのはPCの方が楽で・・・。 引越してから、美容室を転々とし、今のところに決めて1年半近く。 「御主人が定年になったら帰るんですか?」と聞かれたので、 「勿論ですよー。当は転勤したいけど、まぁ、あと◯年だし・・・」と 言ったら「えー??随分、歳が離れてるんですね!」と気で驚かれたので、 「同じ歳ですけど」と言ったら「えー??えー??」と言われました。 引越す前は童顔+洋服で、時々、言われたことがあるけれど、 久々に言われて、こちらも驚いてしまいました。 多分、私が馬鹿だから言われると思います。もう、そんなに嬉しくはないです。

    ハートの抹茶プリン🍵やめられない このままじゃ - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
    kirakunist
    kirakunist 2020/08/02
    あっ! 今回のタイトル珍しく分かった🙋‍♂️(ちょっと懐メロの域だけど‥) と思ったら、あやのんさん、あと〇年で定年の御主人と同い年だったんですか?🙄醸し出されているイメージが超お若いです😄
  • まずは洋服との決別からスタート!私のミニマリスト生活 - ヒロニャン情報局

    最低限の必要なものだけに囲まれたシンプルなミニマリストの生活に憧れ、ネットやで情報を得れば得るほど自分とはかけ離れた生活ぶりにため息ばかり出て来てしまう。 それでも、何とか近づこうと自分を見つめ直してみると自分の周りに溢れるいらない物の中で一番その比重を占めているのは洋服に違いないことは明らかでした。 全然着ないのに捨てられない歴史的な洋服たちに阻まれて望むようなミニマリストには到底近づけないのです。 でも、逆にこれを何とかすれば大分すっきりしてミニマリストに近づけるのではとも思うようになりました。 とはいっても、この洋服たちとバイバイするのはそんなに簡単なことではないことは自分でも分かっていました。 とにかく、高校の初アルバイトの最初の給料で買ったセーターまでとってあったのですから。 まずは、そこからスタートしようと思いました。 未練が捨てきれず姪に「着ない」とすすめましたが断られたの

    まずは洋服との決別からスタート!私のミニマリスト生活 - ヒロニャン情報局
  • 東京五輪:なでしこジャパンの組み合わせ決定、イギリス、カナダと同組 - Ippo-san’s diary

    (2019年7月5日掲載の「出場国と組み合わせを予想」をリライト) 2021年7月21日 ~8月6日、日の6都市で開催される2020東京五輪女子サッカー競技の組み合わせ抽選会が2021年4月21日に行われ、なでしこジャパンの対戦相手がイギリス、カナダ、チリに決定。 組み合わせは2019年FIFA女子ワールドカップ終了直後の7月に記事で予想。欧州3チームの出場しか決まっていない時期での予想なので「タダの当てずっぽう」と思われても当然であったが、組み合わせ結果はその時の予想とあまり変わらなかった。 それでは出場国の組み合わせ表を紹介しましょう。しかし、気になるのはなでしこジャパンが1次リーグを無事突破して決勝戦まで勝ち上がることができるかどうか、そして優勝の可能性は? 東京五輪女子サッカー:1次ラウンド組み合わせ 東京五輪出場12ヵ国の五輪成績 東京五輪女子サッカーのポット分け 東京五輪女

    東京五輪:なでしこジャパンの組み合わせ決定、イギリス、カナダと同組 - Ippo-san’s diary
    kirakunist
    kirakunist 2020/08/02
    なでしこは安泰ですので、安心です。
  • Barakan Beat 2020年7月26日(フリートウッド・マック、プリテンダーズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

    Fleetwood MacBlack Magic Woman」 ピーター・グリーン(Peter Green)の訃報を受けての選曲。1968年シングルで発売漁れました。カルロス・サンタナのバージョンが有名ですが、作ったのはピーター・グリーンです。なので印税が相当入ったはずですが、フリートウッド・マックを辞めた後、印税を拒否していた可能性もあるそうです。精神的に大変だった時期が長く、73歳で寝ている間に亡くなったそうです。 「ウィークエンドサンシャイン」で追悼特集をしてくれるみたいです。 The Best of Peter Green's Fleetwood Mac 発売日: 2011/11/27 メディア: MP3 ダウンロード The Pretenders「Crying in Public」 プリテンダーズのニューアルバム『Hate For Sale』(憎悪を売ります)からのリクエスト。

    Barakan Beat 2020年7月26日(フリートウッド・マック、プリテンダーズ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
  • 6 ,7月でゲットしたマンホールです - まーきちのお気楽生活

    北川景子のだんなはメンタリストDAIGOだと信じていたまーきちです。 6, 7月で撮影したマンホールをまとめておきたいと思います。ちなみに私はマンホールカードは集めておらず写真撮影することだけが好きです。悪しからず。 目次 大阪府 茨木市 守口市 門真市 吹田市 京都府 八幡市 福井県 坂井市(旧三国町) 勝山市 福井市 敦賀市 岐阜県 大垣市 滋賀県 長浜市(旧西浅井町) 三重県 伊勢市 伊勢市(旧二見町) 大阪府 茨木市 大阪北部にある市ですね。人口28万人くらい。阪急京都線とJR東海道線が市内を東西に通ります。嘉門達夫、渋谷すばる、水川あさみ、宮迫博之が茨木市出身。 tamikiti67.hatenablog.com 茨木市 - Wikipedia 大阪モノレールに乗車した際にゲット! 市の花バラと市の木カシを図案化したデザイン。 守口市 守口市(もりぐちし)は、大阪市の北東に隣接

    6 ,7月でゲットしたマンホールです - まーきちのお気楽生活
    kirakunist
    kirakunist 2020/08/02
    メンタリストDAIGOは本当に凄いな、と思ってしまっています。マンホール、色々ありますね。旅行と写真撮影の趣味の相乗効果がいいですね。
  • 1か月に1kg減らすのんびりダイエット体験 - うららいふ

    スポンサーリンク ダイエットってなかなか結果が出ないとキツイですよね。 なるべく自分に合った無理なく続けられるものが良いですね。 私の場合は、運動はあまりしたく無かったので運動以外の方法でダイエットしたときの体験です。 目次 ダイエットしようと思ったきっかけ 自分に合ったダイエット方法 ダイエット開始 スランプ時期 最後に ダイエットしようと思ったきっかけ 健康診断で体重を量ったらえっこんなに!?っていうくらいの数字になっていて・・・ 30代の後半辺りから、毎年1kgずつ体重が増えだしたんですけど 毎年1kgなので自分では見た感じの変化が分からず、まあ1kgなので良いか・・・って済ませていたんですよね。 当然、減ることなく毎年1kg増えるので8年後には8kg増えていた! その数字を見てちょっと怖くなって・・・ このまま、増え続けたらヤバイなとやっと思い始めました。 年齢的にもどんどん痩せに

    1か月に1kg減らすのんびりダイエット体験 - うららいふ
    kirakunist
    kirakunist 2020/08/02
    これまでの人生、太ってはダイエットし、ダイエットしては太っての繰り返しでした(^^; もういいかな‥、と思い始めている今日この頃です。
  • 共通テスト 【第1日程?それとも・・・】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 8月1日の新聞にこんな記事がありました。 全国の受験生意向調査 第1日程希望93% 文部科学省は31日、今年度実施する大学入学共通テストで二つの日程のどちらを受験するのかについて、全国の高校3年生などを対象とした意向調査の結果を発表した。 共通テストを受ける予定の約46万3000人のうち、あらかじめ用意されていた「第1日程」(2021年1月16、17日)を希望する受験生が約43万1000人(93%)に達し、新型コロナウイルスによる学習遅れが心配な受験生の為に新たに設けた「第2日程」(同30、31日)の希望者は約3万2000人(7%)にとどまった。 第2日程は現役生だけに設けられた選択肢で、在籍校の校長が受験を認めるかどうかを判断します。第1日程を病気などのやむを得ない理由で受けられなかった場合の追試の日程も兼ねており、47都道府県に最低

    共通テスト 【第1日程?それとも・・・】 - ガネしゃん
    kirakunist
    kirakunist 2020/08/02
    共通テストは早めに終えて、次の対策に移りたいというのが受験生の本音でしょうね。
  • 特養でおやつのドーナツを誤嚥して入居者女性死亡の事故から考える - MEのHigeさんのためになる話

    何が起こったのか 長野県安曇野市の特別養護老人ホームで7年前、ドーナツをべた入所者が死亡し、准看護師が業務上過失致死の罪に問われた裁判で、7月28日(火)、2審の東京高等裁判所は「ドーナツを提供したことが刑法上の注意義務に反するとは言えない」として、罰金20万円とした1審・長野地裁松支部の判決を破棄し、無罪を言い渡した。 《ドーナツ窒息死 逆転無罪》ベテラン准看護師と老人ホーム入所女性の間になにが起きたのか? | 文春オンライン このニュース、ちょっと気になる内容だったので記事にまとめました。 何処の病院・施設でもありそうな話 この手の事故。病院だと入院患者さんが事中に喉にべ物を詰まらせて亡くなる。 今回の事件の場合はおやつのドーナツを喉に詰まらせたわけですが、この手の話はよく聞く話です。 10年くらい病院に勤めていると、1回くらいは自分の施設でこのような事故が起こったという話を聞

    特養でおやつのドーナツを誤嚥して入居者女性死亡の事故から考える - MEのHigeさんのためになる話
  • 【500記事投稿突破】ホンネで語る「ブログ運営モチベーション継続の足かせとなるストレス&ジレンマ」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    1年半前から地道に「毎日更新」を継続。 500記事投稿に到達しました。 今日が501回目の投稿となります。 毎日書きながら、「このまま続けるべきかどうか」を常に考えています。 この節目に、少しだけ詳しく自分の気持ちに素直に向き合ってみたいと思います。 現在、読者登録数はそれなりの数に至っています。 しかし実アクセス数は、ここのところすっかり「低位安定」。 この先どれだけ継続しても、現状がピークのようです。 それでも執筆を続ける支えになっているのは、毎日いただける★スターや「ブックマークコメント」です。 固定的な読者として、クリックのみにとどまらず「言葉付き」で返して下さるそのご厚意には、ただただ感謝のひと言です。 ネット上を賑わせる「ブログでお小遣い稼ぎの自慢記事情報」には縛られることなく、自由な立場で日々好き勝手なことを書けているのですから、基的にブログに接するのは「楽しいことばかり」

    【500記事投稿突破】ホンネで語る「ブログ運営モチベーション継続の足かせとなるストレス&ジレンマ」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    kirakunist
    kirakunist 2020/08/02
    私が書いた記事かな? と思うほど、同じ思いです。違うのは、得意ネタがないことと、書くことがあまり浮かんで来ないことでしょうか(^^;  継続していて楽しいと思えるうちは、続けていこうと思っています。