2023年6月17日のブックマーク (7件)

  • 東京都庭園美術館への旅⑥展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    東京都庭園美術館への旅⑥ Trip to the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum 展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 Looking at Architecture 2023 Reminiscence of a House 会期:2023年4月1日(土)-6月4日(日) 大広間から大客室をつなぐ「次室(つぎのま)」 旧朝香宮邸を象徴する名品のひとつ「香水塔」はアンリ・ラパンが1932年(昭和7年)にデザインし、国立セーヴル製陶所で製作されたものです。 東京都庭園美術館|館の各室について (teien-art-museum.ne.jp)より 「小客室」四方の壁面に張り巡らされたアンリ・ラパンの油絵 「第一応接室」 「大広間」 「大客室」照明の名称はブカレスト、制作者はルネ・ラリック photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございま

    東京都庭園美術館への旅⑥展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
  • プロ野球交流戦 中日ドラゴンズ対日本ハムファイターズ観戦 バンテリンドーム - まーきちのお気楽生活

    6月16日、バンテリンドームへ中日ドラゴンズと日ハムファイターズの試合を見に行ってきました。 自腹ではなく招待券です。ありがとうございます。😄 最上階5階席のパノラマシートでした。1人3500円の席です。 球場の雰囲気はコロナ前と同じで、マスク不要の声出し応援OK。鳴り物もあるので賑やかでした。 中日小笠原と日ハム上沢の先発。 2対1で日ハムが勝利。 投手戦とも言えないこともないですが、送りバンド失敗など中日の拙攻、チャンスに1が出ない貧打が目立ちました。 中日の得点は細川選手のソロホームランのみ。私たちの球場到着前でした。 中日がショボいのは想定の範囲内です。まったく期待していません。😂

    プロ野球交流戦 中日ドラゴンズ対日本ハムファイターズ観戦 バンテリンドーム - まーきちのお気楽生活
    kirakunist
    kirakunist 2023/06/17
    今年は(も?)中日、残念ですね。今年は、ベイが奮闘しているのでTV中継が楽しみです。リーグ優勝したら、球場に見に行こうかな‥😆
  • 柏露酒造「越の柏扇」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気の一日で風もあり過ごしやすかったです。明日もいい天気になりそうで、梅雨の中休みを楽しめそうです。 またもや「飲み比べセット」をポチし、おまけについてきました。辛口のすっきりとした味わいの大吟醸で、美味しく頂きました(笑) 【柏露酒造HP引用】1751年(宝暦元年)の創業以来、越後長岡(新潟県長岡市)にて激変する歴史の中をくぐりぬけ、酒という文化の一端を担ってまいりました。そしてこの間、1882年には「柏露」の由来となった長岡藩主牧野家の酒造蔵を譲り受け、同家の「三つ柏」紋の使用と商品名「柏露」を継承するという出来事もありました。 【撮影場所 自宅:2023年06月15日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    柏露酒造「越の柏扇」 - 金沢おもしろ発掘
  • 奈良で食べられる!こってりラーメン【がむしゃら】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。 ご覧頂きありがとうございます。 九州出身の夫は大の豚骨ラーメン好き♡ 今回は夫と奈良郡山にある【がむしゃら】というラーメン店に行ってきました。 11時からの開店に合わせてたくさんの人が並んでいます。 中に入ると、券を買って指定された席へと座ります。 注文にきてくれたおばちゃんは、ベテランさんのようでテンポ良くお好みの硬さやスープの注文を聞いてくれました。 夫:麺かためでスープこってりねぎ多めで!! 私:麺かためでスープふつうねぎ多めで!! 麺は中太麺です。 かためで注文して正解。 芯が残ってる感じがスープにめっちゃ合います。 モチっとしてるけど歯応えが良くてスープとベストマッチの麺でした。 チャーシューは豚バラチャーシューです。 スープは豚の動物スープ。 コラーゲンたっぷりで豚の旨みとキレのある醤油がまたいい! 濃さはまぁまぁ濃い感じ。 夫は必ず替え玉を注文。 替え玉は

    奈良で食べられる!こってりラーメン【がむしゃら】 - ガネしゃん
    kirakunist
    kirakunist 2023/06/17
    がむしゃらのこってりラーメン、美味しそうです。スープを飲み干すと出てくるどんぶりの文字、達成感ありますね😄
  • 【久々の日本一シリーズ】雑記ばかりなのでどのコーナーをやっても久々になってしまいますね… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク ~目次~ 和歌山県那智勝浦町にある「日一短い川」!! 愛知県名古屋市にある「日一狭い車道」!! 奈良県生駒市にある「日一キツイ坂道」!! 長崎県五島市にある「日一狭い有人島」!! 日一シリーズまとめ こんばんは。 かえるです。 日のブログは『久々の日一シリーズ』についてです。 最近、雑記ばかり書いているので日一シリーズも久々ですね。日一シリーズはいつぶりだろう…少なくとも1ヶ月以上は書いていませんね… ということで、久々に日一シリーズを書いて行きたいと思います。 最初に紹介する日一は… スポンサーリンク 和歌山県那智勝浦町にある「日一短い川」!! 引用:「日一短い河川「ぶつぶつ川」 | 和歌山県」 和歌山県那智勝浦町にある日一短い川は「全長13.5m」!! この日一短い川は「ぶつぶつ川」といい、これでも立派な2級河川です。 日一長い信濃川(

    【久々の日本一シリーズ】雑記ばかりなのでどのコーナーをやっても久々になってしまいますね… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    kirakunist
    kirakunist 2023/06/17
    日本一シリーズは面白いですね。珍スポットと重なると行ってみたくなります😄ちなみに日本で一番面積の狭い市は埼玉県の「蕨市」ですが「蕨小島」と無関係なんでしょうね。
  • 信玄餅スタイルで差し入れに最適【叶匠壽庵】のわらび餅 閼伽井(あかい) - ツレヅレ食ナルモノ

    湿度も温度もかなりヘビーだった日。うっかり水分補給なしの10000歩。倒れるかと思った寸前、叶匠壽庵の夏菓子を頂いていたことを思い出した。 閼伽井(あかい) 黒蜜きなこ 216円(税込) 抹茶 237円(税込) こちらが黒蜜きなこ。コシのあるしっかりとした羽二重。滋賀県大豆のきな粉と黒蜜がついています。 カップに入った信玄スタイル。わらびってべにくい物が多いけど、このスタイルはべやすい。賞味期限26日間と日持ちもするのですが、ぷるぷる感です。 そして抹茶。近江朝宮茶(あさみやちゃ)の抹茶きな粉に、抹茶蜜。抹茶づくし。 ちゃんと蜜まで変えてくるところが素晴らしい。抹茶蜜がきなこの香ばしさとよく合います。 叶 匠寿庵が商いを始めたのは、深い歴史をもつ三井寺のほど近く。その古寺に今も湧く「閼伽井屋」の水は天智・天武・持統の御三帝の産湯に使われたと伝えられています。功徳の願いを込めて、

    信玄餅スタイルで差し入れに最適【叶匠壽庵】のわらび餅 閼伽井(あかい) - ツレヅレ食ナルモノ
    kirakunist
    kirakunist 2023/06/17
    わらび餅って、なぜか夏にピッタリの和菓子のように思うのは私だけでしょうか‥🙄 「閼伽井」、由緒正しい甘味なんですね。
  • 調理方法による違い…焼く・煮る・蒸すで料理のカロリーは変わる - japan-eat’s blog

    体重コントロールするには材のエネルギーを考慮することが多いと思います。実はもう1つ、調理方法に注意すると体重コントロールが楽になることもあります。 「エネルギー」調節は体重コントロールに欠かせない 調理方法で材のエネルギーが増減する? ダイエットしたい場合は 調理方法で増減する料理のエネルギー量 一般的には、調理によるエネルギーの変化 ■ゆでる ■網焼き ■蒸す ■煮る ■炒める ■揚げる 魚のアジの場合 鶏肉の場合 野菜の中でも油の吸収率が高いナスの場合 いつもの野菜炒めをウォータースチームでヘルシーに 「エネルギー」調節は体重コントロールに欠かせない 管理栄養士として働いていると、事に関連する悩みは大きく2つに分かれると感じます。 「ダイエットしたい」 「おばあちゃん、最近あまりご飯をべてくれなくて……」 といったものです。これらは正反対で、共通点のない悩みに見えるかもしれませ

    調理方法による違い…焼く・煮る・蒸すで料理のカロリーは変わる - japan-eat’s blog