タグ

2014年8月30日のブックマーク (4件)

  • 「男がー」とか「女がー」とか言ってるうちは共倒れだからね。建設的な意見交換したいよね。 - 働くオカンの思考を解剖したらこうなりました

    先日、某仕事で某上司にブチギレてたところ、下記毎日新聞社の記事をFaicebookで知人男性が「なんでも名前がついてるんだなー」って言ってたので「ふ~~ん」くらいにしか思ってなかったら、マイホッテントリーにも上がってたし、じゃーチョックラ読んでみっかなぁーと、読んだら・・・ね。もうね。 なんじゃこりゃ!!!今更何言うとんじゃーーーー!!!! 的な憤りを感じて、元々苛立ってたしブチギレモードだったしで。 思わず悪態ブコメ残しちゃったらですね。 id:guruvc さまよりご丁寧にIDコール頂いちゃいました。 まぁー、気持ちはわかる。うん。 悪態ついてたしな。うん。ごめんね。 と思ったけど、一記事書けそうな内容だったので、少しお返事がてらエントリー書く事にしてみました。 ご興味のある方だけ、どうぞ。 でも、数行先からオモロイと思うので、ワープしてもらっても可ですぞ!! 議論が巻き起こるほうが、

    kiratto-life
    kiratto-life 2014/08/30
    ママだけでなくパパも、育児や介護など一括りにすると家庭の事情で仕事を休む。それが普通に出来る会社が増えればいいのにな。現状は精神的に色々ときついですね。
  • 読みたい本は興味があるうちに!今、僕が読みたい本BEST5 - nai

    よく書評ブログというものがある。を読んだあとに、その内容や自分の感想、または読んで考えたことなどを自分の言葉でブログにまとめる、というものだ。 僕も、まったくを読まないわけではないから、そういうブログを書こうかとも思うんだけど、僕はあえてを読む前にブログを書いてしまうことにする。 今、僕が一番読みたい!と思っているをここでまとめておく。なぜ、そんなことをするか。僕はふだんBook Memoというiosアプリを使って読みたい・読んだをメモしているのだが、読みたいのメモがどんどんどんどん増えてしまっている。現在、メモしている読みたいは、39冊ある。その結果、最初の方にメモしたに対して、今となってはかなり興味が薄れてしまっている。 僕はを読むペースが遅い。それに、を読み始めたはいいものの、途中でそのに興味を失い読書が止まることがある。一度、を手に取ったら、最後まで読んで

    読みたい本は興味があるうちに!今、僕が読みたい本BEST5 - nai
  • 【初心者用】Googleウェブマスターツールの見方(多分) - 鈴木です。別館

    Google Analyticsの見方はそれなりに解るのですが、Googleのウェブマスターツールの見方は実はそんなに詳しくない鈴木です(^^; 最近、そういえばはてなブログで、インデックス数が増えていかない!というのをよく見たので、僕の場合はここで確認していますよ!という事を書いてみたいと思います。 インデックス数が増えない?! インデックス数(Googleの検索でヒットさせるためにはGoogleに記録をしてもらわないといけません。語弊がある書き方ですが、Googleに記録をしてもらう事をインデックスされると言う事が多いです。また記録された数をインデックス数と言います)が増えないと言う方に恐らくですが、最初のページを見て判断されているのかな?と思います。 ちなみに下記が僕のこのブログのウェブマスターツールのトップ画面です。 赤枠のところを見て下さい、0ですね~(笑) 実はこれ表示されるま

    【初心者用】Googleウェブマスターツールの見方(多分) - 鈴木です。別館
  • 息子に教えた「読書感想文」の書き方のこと。 - スズコ、考える。

    25日が始業式だったので、我が家はちょっとはやめの夏の終りを感じております。 1日から学校のところも多いのかな、TLには夏休みの宿題に苦悶するお子さんの様子のツイートがちらほら。 小4息子も今年は去年から突然グレードが上がったのか、難易度の高い宿題が増えました。量も質もアップ、という感じ。 その中に、読書感想文がありました。 真っ白な4枚の原稿用紙をぼんやり眺める息子。 「どうしたらいいんかわからん」 ぼそっと呟いたので「どうやって書くか、習ってないの?」と聞くと、首を縦に振る。 習ってない?? ……自分の過去を振り返って、読書感想文の書き方は習っただろうか、その記憶はあまり定かではないのだけど、少なくとも作文用紙を前に「なにをどうしたらいいのかすらわからない」状況に追い込まれたことは無かった記憶がある。 そこでふと思い出す。 一学期の途中の学級だよりにあった先生手書きの小さなコメント。

    息子に教えた「読書感想文」の書き方のこと。 - スズコ、考える。