タグ

格安SIMに関するkiratto-lifeのブックマーク (5)

  • IIJmioの通話定額オプションがお得♪月額830円で1通話5分まで無料!家族間は30分無料! - マネー報道 MoneyReport

    MVNO通話定額 MVNO(格安SIM)にdocomoから乗り換えて4ヶ月が経過しました。 2016/04/01にMNPでMVNOのIIJmioの「みおふぉん」に移りました。 iPhone5sの2年縛りが切れて、私と家族の2台分で月額14,000円(7,000円が2回線)かかる様になってしまい、このままdocomoにいるのは高くついてしまうので、格安SIMに移行した次第です。 格安SIMの弱いところは「通話定額」がない点でした。 各キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)のスマホは通話定額を軸に、データ定額をプラスする様なプラン選びになっています。 しかし、最近になって通話定額をオプションサービスとして導入するMVNOが出てきました。 そして、来月2016年9月から私の使っているIIJmioも通話定額オプションサービスが開始されます(^-^)/ 最大1通話30分無料 IIJmioの通話サービ

    IIJmioの通話定額オプションがお得♪月額830円で1通話5分まで無料!家族間は30分無料! - マネー報道 MoneyReport
    kiratto-life
    kiratto-life 2016/08/21
    複数枚SIMでも通話定額料金が1枚分だけで済むってすごい!
  • おすすめ格安SIMはどれ?という問いに答えてみる(東京編) - 鈴木です。別館

    読みました。 cyberglass.hatenablog.com はてなブックマークコメントも読んでみて結局、どこが速いの?ということを一番知りたいのかな?ということですべてではありませんが10社以上の格安SIMを使っている立場からどこが速いのか解説していきます。 重要なのはダウンロード速度 速度と言っても格安SIMの場合、ダウンロード速度とアップロード速度とPingがある訳ですが、一番重要なのは恐らくダウンロード速度。 ということでダウンロード速度をMNOを含む13社18プランをご紹介します。 計測アプリはOOKLA SPEED TEST 計測は機種の違いよりも計測時間の違いを優先しているので計測端末は異なります。 すべて同時に計測しています。 場所日にち曜日時間帯docomoワイモバイル参考 WiMAXFREETEL(新SIMIIJmioDMMモバイル 御茶ノ水 11月19日 木曜日

    おすすめ格安SIMはどれ?という問いに答えてみる(東京編) - 鈴木です。別館
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/12/22
    勢いでフリーテルにしたけど当たりで良かった!母にもフリーテルの携帯をプレゼントして試してもらうつもりです。
  • 月額費用2円で半年間も使える!格安SIMのmineoは今月末までのキャンペーンでの申込がお得です - 鈴木です。別館

    格安SIMにしようかな~、どうしようかな~と悩んでいる方は多いと思います。 でもとりあえず半年間は最安値、場合によっては月額2円で使えてしまう格安SIMで様子を見てみるというのも1つの手ではないでしょうか? 月額費用0円で使える格安SIMなんてあるの???と思うかもしれませんがこれがあるんですよ。初期費用の3000円(税別)はかかるもののプランによっては2円で半年間は使うことが出来ます! それはどこかと言えば関西電力を親会社に持つケイ・オプティコムが展開するmineoです。 でもそれだけ安いと速度も遅いし使い物にならないんじゃないの?と思うかもしれませんがそんなことはありません。 mineoってどうなの? 格安SIMのmineoって実際にどうなの?と思う方も多いかと思います。申し込んで遅かったら意味ないし・・・と。 では都内で実際にmineoを使った速度をご覧ください。 参考までに速い・安

    月額費用2円で半年間も使える!格安SIMのmineoは今月末までのキャンペーンでの申込がお得です - 鈴木です。別館
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/10/24
    凄い!安さ半端ない!
  • FREETELが格安SIMカードの中で一番通信速度が早い…という話なので、早速、FREETELを契約してみた。最速SIMカードの入手なるか? - SONOTA

    photo by Lockestek 昨日、DMMモバイルの通信速度が昼の時間帯&夕方には遅くて困っている…という記事を書いたら、id:suzukidesu23さんがFREETELがドコモ並に高速通信できておすすめだよ…という情報をくれました。 格安SIM docomo系MVNO大手9社の速度比較!池袋編(9月4日実施) もっとも携帯回線が混みあうと言われるお昼時12時台の計測結果です。(中略) この時間帯は1Mbps出れば良い方と言われていますが、FREETEL爆速です!キャリア(docomo)と変わらない数値を出しています!前回もFREETELはかなりの速度を出していましたが、FREETELは現在docomo系MVNOの中では最速と言っても良いと思います。 確かに上記記事を見る限り、FREETELの通信速度はドコモ並であり、昼の時間帯や夕方の時間帯などでも安定した速度を記録していること

    FREETELが格安SIMカードの中で一番通信速度が早い…という話なので、早速、FREETELを契約してみた。最速SIMカードの入手なるか? - SONOTA
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/09/17
    私も早く新しいSIMを使いたい
  • 格安SIMカードはやはり昼の12時台や夕方の時間帯は重たい!常に快適に作業をしたいなら、格安SIMには欠点があるのかもしれません。 - SONOTA

    photo by BobMical DMMモバイルで契約した格安SIMカードと、SIMフリーのモバイルルータ端末を使ってデータ通信を最近している私。 NECのAtermという製品の出来には文句はありませんし、格安SIMカードについても月額1000円ちょっとでたっぷり使えることを考えると、格安で使えるデータ通信端末としては及第点をあげられる出来…なのですが、実は格安SIMカードに対しては不満がないこともない状況があるんです。 i.sonota.biz データ通信がしにくい時間帯があるのが欠点: それが昼の12時台や夕方の時間帯になると、通信速度が著しく重くなるという欠点です。 この時間帯に渋谷や新宿、銀座といった繁華街にいると、なかなかネット閲覧ができないくらいまで通信速度が落ち込みます。速度にして0.1~0.2Mbpsくらいまで落ちる印象…なので、記事の更新はもちろん、Yahoo!JAPA

    格安SIMカードはやはり昼の12時台や夕方の時間帯は重たい!常に快適に作業をしたいなら、格安SIMには欠点があるのかもしれません。 - SONOTA
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/09/16
    私は通信状況で特に困ったことはないけど、メールぐらいしかしてないからなあ(^-^; フリーテルを使ってます。ただ、端末機に不具合を感じたことがあります
  • 1