タグ

2015年12月22日のブックマーク (4件)

  • おすすめ格安SIMはどれ?という問いに答えてみる(東京編) - 鈴木です。別館

    読みました。 cyberglass.hatenablog.com はてなブックマークコメントも読んでみて結局、どこが速いの?ということを一番知りたいのかな?ということですべてではありませんが10社以上の格安SIMを使っている立場からどこが速いのか解説していきます。 重要なのはダウンロード速度 速度と言っても格安SIMの場合、ダウンロード速度とアップロード速度とPingがある訳ですが、一番重要なのは恐らくダウンロード速度。 ということでダウンロード速度をMNOを含む13社18プランをご紹介します。 計測アプリはOOKLA SPEED TEST 計測は機種の違いよりも計測時間の違いを優先しているので計測端末は異なります。 すべて同時に計測しています。 場所日にち曜日時間帯docomoワイモバイル参考 WiMAXFREETEL(新SIMIIJmioDMMモバイル 御茶ノ水 11月19日 木曜日

    おすすめ格安SIMはどれ?という問いに答えてみる(東京編) - 鈴木です。別館
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/12/22
    勢いでフリーテルにしたけど当たりで良かった!母にもフリーテルの携帯をプレゼントして試してもらうつもりです。
  • 解決編:絶食24時!妻への抗議のため、私は「食べない」ことを選択した。 - input & output

    夫婦喧嘩の結果、絶を決断した私。36時間が経過する限界が見えた。その時、またもや些細な一言により、私は家を飛び出し、実家に帰った。翌日、の来訪により、夫婦生活の「当たり前に大切なこと」を学んだ。 input-and-output.hatenablog.com 絶36時間突入、体力の限界と人体の神秘に気づく。そんな最中、些細な一言で私は家を飛び出した。 絶交2日目突入。絶は24時間を超え、昼飯もべず、36時間に突入しました。ここら辺で相当辛くなってきている中、人体の神秘を発見しました。 水を飲んでも口が潤わない。どんどん乾いていく。 朝ごはんの時間、昼ごはんの時間に特に辛くなる。これを過ぎると少し落ち着く。 脱水症状にならないように、水(スポーツドリンクではなく、普通の水)を飲んでいたのですが、飲んでも飲んでも口がカラッカラでした。すごく不思議な感じを味わえます。 水だけで何日も生

    解決編:絶食24時!妻への抗議のため、私は「食べない」ことを選択した。 - input & output
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/12/22
    すごい素敵な話でウルッと来ました!話は逸れますが絶食の時に塩を舐めてたらもう少し耐えれたかも(笑) 酵素ダイエットした友達が言ってたような記憶があります
  • 2015年、私のアフィリエイト報酬についてのあれこれを書きながら、1年間の事業内容を総括してみる。事業として成功と呼べる1年でした。 - SONOTA

    photo by Victor Svensson そろそろ2015年も終わり…ということで、今年1年、私が得たアフィリエイト報酬についてのあれこれを雑談がてら書いてみたいと思います。 あんまり参考にはならないとは思いますが、広告収入で生計を立てたいという方は是非、参考にしてみてくださいね。 私の運営サイト: SONOTA クレジットカードの読みもの 2015年のアフィリエイト報酬について: SONOTAは減収だが年間を通せば良い感じ: まず、このサイト「SONOTA」におけるアフィリエイト報酬はどうかというと、10月頃に一番収益をあげていた案件の成果発生条件が変更になってしまった影響で、この10月、11月、12月は若干、寂しい数字となりそうです。 ピークは8月~9月頃。 この時は仮にクレジットカードの読みものがダメになっても、SONOTAだけで行けるんじゃないか?と思わせてくれたものですが

    2015年、私のアフィリエイト報酬についてのあれこれを書きながら、1年間の事業内容を総括してみる。事業として成功と呼べる1年でした。 - SONOTA
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/12/22
    6倍ってすごすぎてため息が出ます(@_@;)
  • 小学生一年生の子供が英会話に興味を持ちだしたので教材探し中 - kiratto-life's blog

    photo by Bruno Farias みなさん英語好きですか? 私はとっても苦手なのですが、苦手意識のない子供は英語が好きです。 学校で外国人教師の英語体験学習?らしいものがあり、小学一年生のお姉ちゃんは英語に興味深々です。 「英語を習いたい」と子供からリクエストされましたが、英会話教室に通う余裕はまったくありませんので家庭で英会話学習の教材を探しています(^_^;) 英語を勉強したいと熱望している子供の気持ちを無下にすることはできませんので英語の中でも英会話を中心にテキストを探してみました。 NHKのプレキソ英語 すぐにテレビで見れる教材で探しました。NHKのプレキソ英語です。 対象年齢が小学生5年生・6年生ですが試しにテキストを購入して番組をみました。 お父さんと弟君と私とお姉ちゃんの家族全員でテレビを見て、一緒に英単語をリピートしたり、番組の内容を解説したりして和やかな雰囲気で

    小学生一年生の子供が英会話に興味を持ちだしたので教材探し中 - kiratto-life's blog
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/12/22
    子供としてはどの教材でも英語の勉強を楽しんでいますが、教材を色々とリサーチします(*^_^*)