タグ

2015年1月4日のブックマーク (14件)

  • 今年のトレードの実験結果 - manie's blog

    私は去年の終わりごろからトレード方法を変えた。その結果である。 結果 昨年と今年の違い 何を変えたか 株取引は必ず儲かる 結果 まず結果から。2年分の推移。左半分が2013年。右半分が2014年。黄色い線が日経平均株価。青い線が資産残高の推移。赤い線が決済ベースの日次損益である。 2013年は儲かった。2014年はちょっと儲かった。だが内容は大きく違うと感じる。やり方を変えたからだ。2013年11月の「ドカン」以降のトレードは方法を変えている。 昨年と今年の違い とりあえず3つ。 日次損益の変化 ドローダウンの変化 ハイレバレッジを肯定するトレード 日次損益の変化 赤い線に注目すると、「大きな損」がなくなっていることが分かる。記録が「決済ベース」であることと損切りの方式を変えたことが原因である。2013年は典型的なコツコツドカンであるが、2014年は損切りが増えて勝率が低下している。 20

    今年のトレードの実験結果 - manie's blog
    kirine
    kirine 2015/01/04
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • パスワードの入力可能条件を書いてないクソサイトが多すぎる

    だいたいのサイトは「8文字以上で記入してください」って最低文字数は書いてあるが 「最高文字数を超えている」とか「記号は不可」とか、記号は可能だけど「使用できない記号が入っている」とか そういう条件が送信してから初めて分かるクソUIで、3度ほど送信しなおすはめになる 最近は、ウェブサイトによってパスワードを切り替えてくださいとか口すっぱく言われてる為 いちいち覚えてないでパスワード管理ソフトが自動生成したものを使ってる人も多いと思う 例えばこんな感じ 英数字・記号まじりの50文字のパスワードを自動生成させ、入力する まずだいたい「32文字以内で入力してください」って返される 次に32文字以内にして送信するが「使用できない文字が含まれています」と表示される 記号を含めたのがいけないらしいが、どの記号なのかは分からない 私が使っているソフトには「ランダム生成のパスワードに特定の記号を含めない」と

    パスワードの入力可能条件を書いてないクソサイトが多すぎる
    kirine
    kirine 2015/01/04
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ13選(2014年12月編)

    こんにちは。 1月が始まりましたので、12月中に話題になったWebサービスやアプリを13個ほどご紹介します。 小説家になろう 2004年にリリースされた、小説投稿サービスです。 2014年12月時点の掲載小説数は28万作品以上、登録ユーザーは50万を超え、月間ページビューは約9億5000万。 投稿された作品から100万部を超えるベストセラー「魔法科高校の劣等生」「ログ・ホライズン」が生まれたりしています。ITmediaさんのインタビュー記事で話題となりました。 Quyo(クヨウ) Quyo(クヨウ)は、捨ててしまったモノの思い出をつづって共有するサービスです。 Quyoで捨てた物コレクションすれば、思い出を振り返ることができ、他の人が捨てたモノから思い出を投稿することもできます(Requyo)。 キャッチコピーは「つづろう、モノの思い出」 Stack Overflow 海外で人気の、プログ

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ13選(2014年12月編)
  • THE GUILD深津貴之【第2回】「"ノマド"より"ギルド"。フリーランスのクリエイターが群れたら強くなる仕組みを自分たちで作りたい」() @gendai_biz

    THE GUILD深津貴之【第2回】「"ノマド"より"ギルド"。フリーランスのクリエイターが群れたら強くなる仕組みを自分たちで作りたい」 オンライン学習サービスschoo WEB-campusとのコラボレーションで世の中に新しい価値を生み出そうと挑戦する「起業家たちの原点」を紐解くインタビュー企画。その第4弾は、「Toy Camera」や「TiltShiftGen」などのアプリなどを開発するUIデザイナー、「THE GUILD」代表の深津貴之さんをお招きしました。 第1回はこちらからご覧ください。 ⇒授業の様子はこちらからご覧いただけます。 THE GUILDとは? — その後、個人の会社としての「Art&Mobile」とは別に、クリエイターたちの集団「THE GUILD」を立ち上げた。個人ではなくチームでやろうと思ったのはなぜですか? 深津 ひとつは「そろそろ個人で戦えるほどiPhone

    THE GUILD深津貴之【第2回】「"ノマド"より"ギルド"。フリーランスのクリエイターが群れたら強くなる仕組みを自分たちで作りたい」() @gendai_biz
  • 2015年のスタートダッシュに向けて取り組んだ7つの改善策

    2015年をスタートダッシュするために、正月3が日を使って自己管理や情報管理の仕組みを見直したり、情報を棚卸しをしたり、これからの事を色々考えたり計画したりしていました。 「キレイなまとめ」を書こうとすると時間が掛かりそうなので、そちらは追々書いていくとして、今回は取り急ぎ、この3が日で取り組んだ改善施策について紹介したいと思います。 3が日で取り組んだ改善施策 毎年恒例の目標の書き出しと手帳の整備「作業手順」をToodledo⇒Evernoteに移管&リンクの埋め込み「方針/ルール」をEvernoteに書き出す習慣化の取組内容再考と仕組みの整備ライフログを目的としたIFTTTとEVERNOTE整備アイデア管理のワークフロー&仕組み整備eyefi mobi及びLightroom導入によるフォトストリームの見直し■毎年恒例の目標の書き出しと手帳の整備毎年恒例ですが、Evernoteに2015

    2015年のスタートダッシュに向けて取り組んだ7つの改善策
  • NHK「ネクストワールド 第一回 未来はどこまで予測できるのか」の技術的補足 - FutureInsight.info

    昨日、多くのTECHTwitterユーザも見ていたNHKの「ネクストワールド 第一回 未来はどこまで予測できるのか」。いくつか気になった点があったので、技術的に気になった部分を補足したり、雑感をまとめておきたいと思います。 http://www.nhk.or.jp/nextworld/ まず、昨日リアルタイムで見たいた感想はこちら。 ネクストワールド、量子コンピュータ出てきたけどdーwaveって焼きなめし法専用だから組み合わせ最適化問題しか解けないけど、まあディテールはよいのか。— Tomoya Kitayama (@gamella) 2015年1月3日 NEXTWORLD、こういう作りにした理由なんとなくわかるな。ビッグデータの特番もそうだったけど、話題喚起するにはマイナス面の突っ込みどころを多めに用意したほうがよいのだよね。— Tomoya Kitayama (@gamella) 2

    NHK「ネクストワールド 第一回 未来はどこまで予測できるのか」の技術的補足 - FutureInsight.info
  • Macの環境構築をAnsibleでやることにした - Please Drive Faster

    明けましておめでとうございます! 設定ファイルの大掃除も兼ねて、自宅Macの環境セットアップをAnsibleで行うようにしてみました。 joe-re/dotfiles · GitHub Ansibleにした経緯 2台のMacの環境を揃えたい 昨年iMac5kディスプレイモデルを購入した。 それによって今までメインで使用していたMacBookAirは外出用にして、2台で運用している。 そうなるとどうやって環境を揃えようかなー、って悩みが発生する。 なるべく外出時も環境は変えずに開発できるようにしたい。 Ansibleに至るまで 当初はBoxen使ってた。 BoxenはPuppetでMacの環境構築を自動化してくれるツール。 PuppetのDSLを覚えなければいけないというハードルはあるものの、 かなり細かいところまで設定できて非常に高機能。 だけどチームならまだしも、個人で使うにはオーバース

    Macの環境構築をAnsibleでやることにした - Please Drive Faster
  • 2014年末のMac大掃除&メンテナンスまとめ | へたれマカー日記

    2014年もあとわずか。恒例…ではないが何ヶ月かに一回行っているMacの大掃除&メンテナンスまとめ。 不要ファイルを削除 まず、システム内のキャッシュとかログファイルとか諸々の不要ファイルを削除します。何ヶ月かに1回くらいの頻度で行っているのですが、それでも結構なサイズの不要ファイルが出てきます。 使っているアプリは「CleanMyMac 2 」と言うクリーニング用アプリ。 1ライセンス3980円のシェアウェア。ちょっとお高いが、便利に使っている。何かのアプリバンドルセールで買ったのかな。 3ヶ月ぶりくらいに掃除してみたところ、12GB掃除できた。 とにかく、システム内を徹底的に掃除できる。 ユーザーキャッシュ、システムキャッシュ、ログファイル、ユニバーサルバイナリ、言語ファイル、ゴミ箱等、クリーニングアプリの定番機能の他、面白いのが「iOSの写真キャッシュ削除」と「iPhotoライブラリ

    2014年末のMac大掃除&メンテナンスまとめ | へたれマカー日記
  • Papers, Please レビュー - 良心を抱いて死ぬか、汚く生きるか。道徳に問いかけるドラマティックゲーム。 - ゲームキャスト

    アルストツカに栄光あれ!まさか、ゲームで久々に感動するとは思わなかった。 この『Papers, Please』は、共産主義国家の役人として業務をこなすシミュレーターだ。 ゲーム内には大仰なストーリーもないし、カタルシスもない。ただ、人々の暮らしを支える役人の人生を体験し、道徳心をひたすら試される他にはないシリアスなゲームになっている。 舞台は架空の共産主義国家アルストツカ。この国境が6年ぶりに海外に開かれ、プレイヤーは栄誉ある入国管理官に選ばれる。そして、国境に赴任したところから苦難は始まる……。 プレイヤーの業務は入国書類を審査することだ。 入国ビザなどの内容や期限を確認し、正常ならば入国許可のスタンプを押し、異常があれば拒否のスタンプを押して入国希望者に突き返す。 ルールに従って間違い探しをするだけの簡単なお仕事である。 そして、ひたすらに「次!」と入国希望者を審査していく。 入国希望

    Papers, Please レビュー - 良心を抱いて死ぬか、汚く生きるか。道徳に問いかけるドラマティックゲーム。 - ゲームキャスト
  • モダンノマド

    政治経済ニューノーマル速報:モダンノマド

    モダンノマド
    kirine
    kirine 2015/01/04
  • ウェブコンテンツ制作でますます重要になる「時短」と「時間を速くすること」 - メディアの輪郭

    「広告とコンテンツの融合に解決の糸口がある」 LINE株式会社 広告事業部 チーフプロデューサー・谷口マサト氏は広告が見てもらえないという課題解決のアプローチとして上記の言葉を掲げています。そんな谷口氏の著書『広告なのにシェアされるコンテンツマーケティング入門』を読みました。 これからのメディアに合ったコンテンツのサイズを考える 谷口氏が意識するのは、ソーシャルメディアでシェアされる、見たくなる、使いたくなる広告コンテンツ制作。たとえば、映画『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』のプロモーションとして制作した以下の記事は事例としてわかりやすいかと思います。 大阪の虎ガラのオバチャンと227分デートしてみた! - ライブドアニュース 静止画とテキストのみで成り立つユニークな記事フォーマットは、谷口氏が「フォト紙芝居」と表現するもの。スマホ時代のすきま時間にサクッと読めるような軽量さが

    ウェブコンテンツ制作でますます重要になる「時短」と「時間を速くすること」 - メディアの輪郭
  • 知能が上がり、記憶力や言語能力まで向上する魔法のようなスキル | ライフハッカー・ジャパン

    身につけることで、複数の能力を一度に伸ばすことができる、そんな魔法のような能力をご存じですか? 言語習得、分析、リスニング、記憶力、語彙。その能力を身につければ、これらすべての能力が伸びることが、科学的に実証されています。 いえ、瞑想ではありません。 楽器演奏スキルの習得です。 研究により、楽器を演奏することで、認識機能を司る脳内のいくつかの異なる部位が活性化されることがわかっています。チューリッヒ大学の心理学者Lutz Jancke氏によれば、知能指数(IQ)をおよそ7ポイント増加させる効果すらあるそうです。 リズム能力が外国語を習得するスキルを上げる 楽器演奏スキルのもうひとつの効果は、「リズムをとる」能力であり、これにより音声の情報を解析し、判断する能力が向上します。これが、子供時代に音楽を学んだ大人が、より優れた外国語習得の素質を持っている理由です。 能力は双方向に作用する 歴史

    知能が上がり、記憶力や言語能力まで向上する魔法のようなスキル | ライフハッカー・ジャパン
  • 年末年始で買い物をしまくった結果、荷物で廊下が塞がった件 - HYLOGICS

    kirine
    kirine 2015/01/04
    via IFTTT