タグ

2019年5月6日のブックマーク (12件)

  • AWSに関するありがちミスとその対策〜EC2、S3、RDS、Lambda、CloudFrontの場合 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    エンジニアHub > 記事一覧 > AWSに関するありがちミスとその対策~EC2、S3、RDS、Lambda、CloudFrontの場合 AWSに関するありがちミスとその対策~EC2、S3、RDS、Lambda、CloudFrontの場合 AWS入門者が基として知っておくべき知識を、AWS導入&運用サポートのプロである、アイレットのエンジニア3名に聞きました。多くのAWSユーザーに支持されるAmazon EC2、Amazon S3、Amazon RDS、AWS LambdaAmazon CloudFrontそれぞれの勘所やオススメの設定を、余すところなく紹介してもらいます! なぜ、AWSを選ぶのか? Amazon EC2~インスタンス起動後はプライベートIPを設定できないので注意 Amazon S3~S3はディスクではない。マウント非推奨の理由 RDS~自動スナップショットの保持期間を

    AWSに関するありがちミスとその対策〜EC2、S3、RDS、Lambda、CloudFrontの場合 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
  • パソコンデスク おすすめ人気ブランド・メーカー[タブルーム]

    家具・インテリア情報TOP > デスク・机 > パソコンデスク > パソコンデスク おすすめ人気ブランド・メーカー パソコンデスクを取り扱っている家具のブランド・メーカーを集めました。国内外の数多くの選択肢から、あなたにぴったりのおしゃれなパソコンデスクを見つけてください。 また、デスクのアウトレットセール、フェア、イベントでは、デスクを取り扱うフェアを掲載中。催事会場やショールームでは、実物の大きさや雰囲気を直接確かめられます。フェアは普段ない割引やコーディネート相談などのサポートもあるので、ぜひ足を運んでみてください。

    パソコンデスク おすすめ人気ブランド・メーカー[タブルーム]
  • Remote Development with VS Code を試してみた

    TL;DR VSCode で container の中などでの開発をシームレスに実施できる拡張が発表された こういう機能は前から欲しかったので、ローカルで docker container 使って試した際のメモを残しておく まだ VSCode Insiders が必要な preview だけど、良い感じなので正式に取り込まれるのが楽しみ 最近は VSCode を使っていて、気に入ってもいる。 ただし docker で環境を用意することも多いので、container 内でプロセスを実行してそこでデバッグをしたいというときには不便な面もあった。 VSCode 入りの docker image をベースにして container で GUI アプリケーションを起動してそれを使えるようにする、みたいなのも試したことあるけど面倒だし key mapping がおかしかったりして結局使わなかった。 リ

    Remote Development with VS Code を試してみた
  • バーチャルと融合し進化を始めたファッションという領域について|ninoP

    バーチャルガールズユニットKMNZのプロデュースをはじめてからというもの、より服について調べたり考えたりするようになった。正直大変面白い。飽きることがない。 2019年現在、服はただ身体を守るためだけに買われるもの、と考える人は稀だろう(もちろんアスレジャーのように近年、機能性特化の服の売上が急成長してることは理解している)。服ほど記号的価値が大きく影響している産業はない。 同じ素材/製法でつくってもブランドロゴマークがあるかないかで価格は大きく変わる。ファッションというのは情報産業である。服の素材、フォルム、販売主体、ロゴマーク、そのブランドが提供するイメージ、愛好する人々等、様々な情報が渾然一体となり、その情報の総体がブランドの価値となっていく。極めて社会的な存在である人間だからこそ成立する産業だ。 世界で300兆円にものぼるアパレル産業、何故人はファッションを買うのか。 所属コミュニ

    バーチャルと融合し進化を始めたファッションという領域について|ninoP
  • Go言語のio.Pipeでファイルを効率よくアップロードする方法

    パイプ(土管)をGo言語でも楽しめるはじめに前回はGo言語のmime/multipartパッケージによるファイルのアップロードを見ましたが、パフォーマンスの特徴にはあまり触れませんでした。 大規模なETLジョブや、制限の厳しいサーバーレスの環境などでは、ファイルを扱うプログラムのリソースを慎重に考える必要があります。記事ではメモリ使用量を大幅に減らすio.Pipeの使い方を見ていきます。 全てのコードはサンプルレポジトリにあります。 同期処理にある問題前回のコードをもう一度見てパフォーマンスを考えてみましょう。 // ファイルを開く file, _ := os.Open(filename) // リクエストボディのデータを受け取るio.Writerを生成する。 body := &bytes.Buffer{} // データのmultipartエンコーディングを管理するmultipart.W

    Go言語のio.Pipeでファイルを効率よくアップロードする方法
  • コンテナはなぜ安全(または安全でない)なのか - sometimes I laugh

    CVE-2019-5736を覚えていますか?今年の2月に見つかったrunc(Dockerがデフォルトで利用しているコンテナのランタイム)の脆弱性で、ホストのruncバイナリを好き勝手にコンテナ内部から書き換えることができるというものです。 脆弱性の仕組みに興味があったので調べたところ、コンテナを攻撃する方法というのは他にもいろいろあって、runcは頑張ってそれを塞いでいるようです。これまとめると面白いかも、と思ったので以下のようなおもちゃを作りました。 Drofuneは簡単なコンテナランタイムです。drofune runとかdrofune execなどでコンテナを起動したり、入ったりすることができます、といえば想像がつくでしょうか。 これだけでは何も面白くないので、Drofuneはわざと安全でない実装になっています。なので、今回発見されたCVE-2019-5736を利用した攻撃も成立します

    コンテナはなぜ安全(または安全でない)なのか - sometimes I laugh
  • 新しいWebの双方向通信 "WebTransport" について - ASnoKaze blog

    関連記事 WebTransport over QUICのサンプルサーバを試してみる - ASnoKaze blog WebTransport over HTTP/2 の仕様について - ASnoKaze blog WebTransport over QUIC について - ASnoKaze blog WebTransportという新しい双方向通信フレームワークの議論が始まっている。 GoogleのPeter Thatcher氏らによって、W3C WICGにプロポーザルが投げられています。 discourse.wicg.io WebTransportは、WebSocketのようなAPIをもち、QUICやHTTP/3上で多重化されたストリームを利用し、ヘッドオブラインブロックのない通信を行えるようにするというのがモチベーションのようです。(実際に使用する"トランスポート"はプラガブルな設計にな

    新しいWebの双方向通信 "WebTransport" について - ASnoKaze blog
  • 【検証実験】100円ショップの「iPhone充電ケーブル」って本当に急速充電できないの?

    文春オンラインというサイトに100均ケーブルについての検証記事が上がっていました。 100円ショップの「iPhone充電ケーブル」って当に使えるの? 3つの要注意ポイント | 文春オンライン 書かれたのはImpressなどでも執筆されているITライターの山口真弘さん。 100均Lightningケーブルは急速充電でエラーになりやすいとする内容でしたが、それは私の経験とはまるで一致していませんでした。 同じケーブルを買い集めて計測してみましたが、やはり私のデータとは異なっています。 同じものを計測しても、2人で真逆とも言える結論を導き出していることをとても興味深く思いますし、一般読者はどのように検証記事と向き合うべきかという課題を突きつけられています。 私と山口さんの計測結果を参照しつつ、数字を読み解いていきましょう。 上記の記事を読んでおくと全体の問題を把握しやすくなりますので、軽く目を

    【検証実験】100円ショップの「iPhone充電ケーブル」って本当に急速充電できないの?
  • DBマイグレーションを行う技術 - 発明のための再発明

    データベースのスキーマを変更するということはデータをいじる行為であり、最悪の場合データが消えます。 最悪の事態にはならなくとも、思わぬ場所に影響が起きたり、データの不整合が発生する恐怖と戦う必要が有ります。 テストや切り戻しを含めて計画し、大きな変更の場合にはダウンタイムまで考慮する必要があります。 そこで、RDBを対象にデータベースの変更を行う方法について書いていきます。 スキーマ変更 まずは、スキーマ変更について、 カラムを追加する 一番簡単で、影響も少ない変更です。 気をつけるのは、 ソースコードの変更よりも前にスキーマ変更を完了させる (長時間)ロックがかからない方法を選ぶ といったところでしょうか。 大抵の場合は、スキーマの変更とソースコードの変更の順番にさえ気をつければ問題は発生しません。 カラム名を変更する 「ALTER」でさくっと変えたくなりますが、ソースコードの変更が同時

    DBマイグレーションを行う技術 - 発明のための再発明
  • Amazon WorkLinkを試してみた(IdPとしてAWS SSOを利用する場合) | DevelopersIO

    はじめに 中山です WorkLinkってサービスをご存じでしょうか? Amazon WorkLink のご紹介 今年の1月にリリースされたサービスなのですが、まだ東京では提供されていないためか、日語での技術情報が公式のドキュメント以外ではほぼありませんでした(ニュースサイトの紹介記事を除く)。 唯一見つけた情報はこちらです。さすがクラウドネイティブさん。 AWS WorkLinkを触ってみました WorkLinkとは? クローズドなネットワーク内にあるWebサービスへモバイルデバイス (Android, iOS) でセキュアにアクセスための手段を提供します。 ユーザー認証はSAMLに対応したIdPと連携することができ、特定の要件を満たしたデバイスのみにアクセスを許可するような制御も可能です。 デバイス - WorkLink 間の通信はVPNで暗号化されます。 。。。と書いたものの、ちゃん

    Amazon WorkLinkを試してみた(IdPとしてAWS SSOを利用する場合) | DevelopersIO
  • CloudflareのDNSからArchive.isが解決できない問題について

    Tell HN: Archive.is inaccessible via Cloudflare DNS (1.1.1.1) | Hacker News あの有名な1.1.1.1であるCloudflareDNSから、Archive.isが解決できない。なぜかCloudflareはローカルホストを返す。というHacker News上での質問について、Cloudflareの創業者の一人であるMatthew Princeが回答している。 We don’t block archive.is or *any other domain* via 1.1.1.1. Doing so, we believ... | Hacker News 1.1.1.1ではarchive.isも含むすべてのドメインを検閲していない。検閲は我々がサービスを立ち上げたときにユーザーに約束したDNSの正当性とプライバシーとセキ

  • 「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめよう

    2005年のスタンフォード大学の卒業スピーチで、スティーブ・ジョブスは仕事について「たまらなく好きなことを探そう (You’ve got to find what you love)」と説きました。そして彼は「まだ見つけていないのなら、探し続けよう」と続けます。言い換えれば、「情熱を傾けられる仕事を探そう」というアドバイスを、社会に出ていく学生たちに送っています。 https://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html私もスティーブ・ジョブスのような起業家をゲストとして講演にお招きして、学生の皆さん向けに話をしていただくことがあります。そんなとき、学生から最も頻繁に出てくる質問は、 「やりたいことが見つからないのですが、どうすればいいでしょうか?」 というものです。起業家が来るたびに、その質問は繰り返されます。それに対して「探

    「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめよう