タグ

2008年10月6日のブックマーク (3件)

  • 真面目と真剣は違うもの - GoTheDistance

    ここを混同してしまうとよくないですよ。全然違うものですよ。 だがしかし、 goo辞書に意味を聞いたら殆ど同じだった。絶望した! (名・形動)[文]ナリ (1)気であること。真剣であること。また、そのさま。 「―な顔になる」「―に働く」 (2)誠意のこもっていること。誠実であること。また、そのさま。 「―な人」「―な人柄」 [派生] ――さ(名) 真面目 -goo辞書 (名) (木刀や竹刀(しない)でなく)物の刀。 「―で立ち合う」 (形動)[文]ナリ 一生懸命に物事をするさま。気であるさま。 「―に取り組む」「―な態度」 [派生] ――さ(名)――み(名) 真剣 -goo辞書 い や そ れ は お か し い。 かくあらねばならないという悪癖 僕は「まじめ」という言葉が嫌いです。 僕の主観ですが、真面目という言葉を一言で言い換えると「かくあらねばならない」と考える思考傾向のことだと

    真面目と真剣は違うもの - GoTheDistance
    kiririmode
    kiririmode 2008/10/06
    そういう意味では優等生は真面目.そして真面目さで成功してきたからこそ,社会に出たとき「今まで通りやってるのになんでできないんだろう」ってなってヘコんでしまうんだと思う
  • なぜ重要なことが部下に伝わらないのか

    それはこの間言ったじゃないか! 重要なことは必ず会議で周知徹底しているし、部下もメモしている様子。質問も特にないので、部下にも伝わっているはずだが、現実には伝わっていない。どうして伝わらないのだろうか。 先日お会いしたマネージャーの方から、研修中に質問を受けました。 「私は部下に対して、必要なことをきちんと伝えているつもりだ。なのに、部下はまるで私の話を聞いていなかったかのように、理解してくれていない。いったいどうしたらいいのだろうか」 一緒に参加されていたマネージャーの方たちは、みなさん同じような経験があるようで、そうだそうだとうなずいて聞いていました。どうやら、日常業務の中で、かなりの方たちが、 それはこの間言ったじゃないか! と、口には出さずとも、部下に対してこんな思いをしているご経験があるようです。 そこで私は、いったいどういった形でその必要なことを伝えているのかを尋ねました。する

    なぜ重要なことが部下に伝わらないのか
  • C++ Final Draft International Standard

    Programming languages --- C++ Languages de programmation --- C++ ISO/IEC JTC 1 Secretariat: ANSI Voting begins on: 1998-04-23 Voting terminates on: 1998-06-23 In accordance with the provisions of Council Resolution 21/1986, this document is circulated in the English language only. PRODUCTION NOTE: The dates in the headers of this FDIS, which currently read "1997", will be changed to "1998" bef