タグ

ブックマーク / qiita.com/seiketkm (2)

  • AWSのSES利用時に知っておくべきSRSの挙動 - Qiita

    この記事の話題 AWS SESでSPFを設定しようと思ったら以下のドキュメントに当たります。 Amazon SES で MAIL FROM ドメインを設定する この中で、SPFを設定しようと思ったらなぜかMXレコードを設定せよと記載されてます。 そのあたりの設定がなんで必要なのかこの記事にまとめます。 前提 設定の前提 過去の記事でAWS SESでのメール送信時にSPFの設定は必要だよ!って書いたので、送信元ドメインでSPFレコードを公開するように設定することを前提とします。 SPFの設定 Amazon SES で MAIL FROM ドメインを設定する 上記のリンク先から大まかな手順を引用すると Amazon SES コンソールまたは API で、指定した MAIL FROM ドメインが使用されるようにアイデンティティを設定します。 MAIL FROM ドメインの DNS サーバーに M

    AWSのSES利用時に知っておくべきSRSの挙動 - Qiita
  • クライアント証明書による認証の証明書を動的に変更するぞ - Qiita

    前書き この記事について TIS Engineer Advent Calendar 2015 5日目の記事です。 いま絶賛開発中の「あるシステム」に対する真面目な相談仕事で飛んできたのでそのネタで。 普段はネタがないのでエンタープライズなにそれみたいなノリで書くつもりだったけれど エンタープライズな「あるシステム」でのクライアント証明書のお話です! あるシステムについて あるシステムにおいてデータ連携(HTTPS)を行う 連携先はインターネット越しで連携元をクライアント証明書によって認証する あるシステムはマルチテナント(1システムに複数の企業が乗ってる)で、アプリケーションは共用する。 課題 (あるシステムの)データ連携先は通信相手をクライアント証明書で識別する 連携データの持ち主のクライアント証明書を選択して通信をする仕組みが必要 目的 連携データに対応した証明書をJavaで動的に選

    クライアント証明書による認証の証明書を動的に変更するぞ - Qiita
  • 1