タグ

2012年12月10日のブックマーク (1件)

  • 共同発表:半導体デバイスの高速化・省電力化の限界は、流れる電子の数で決まる 技術開発のロードマップにも影響する理論的限界を解明

    半導体デバイスの高速化・省電力化の限界は、流れる電子の数で決まる 技術開発のロードマップにも影響する理論的限界を解明 早稲田大学 理工学術院(新宿区大久保3-4-1)の渡邉 孝信 教授、神岡 武文 次席研究員らは、電子がバラバラの粒子であることから生じる質的な電流雑音により、半導体LSIの高性能化の限界が決まることを、シミュレーションを用いた検討によって明らかにしました。数10GHzから100GHzの動作周波数領域で、LSIの素子を流れる電子の数が大きくばらつき、正常に動作しなくなると予測されます。電子数の変動による雑音は質的に避けられないため、これがLSIの動作周波数の限界を決定すると考えられます。これらの成果は、半導体デバイスの高速化や省電力化の理論的限界を明らかにしたという点で、今後の半導体集積回路技術開発のロードマップに影響を与えるものとなります。なお、研究はJSTの戦略的創

    kiron00
    kiron00 2012/12/10
    ふむ。LSIの動作周波数は数十GHzから100GHzの動作周波数で、電子数の変動によるノイズが雑音の成分として支配的になり、そのあたりが動作周波数向上の理論限界かもしれないってことか。