タグ

ブックマーク / agora-web.jp (4)

  • 世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃

    (注:第二章の部分で事実誤認がありましたので削除し、なぜかについての内容としました。詳細はその部分やこの直後の論考をご参照くださいませ。なお、英独と同じ発言は誤訳ということですが、それが言い訳にならないことも同論考で指摘しております) 年末に、安倍首相は右翼のルーピーとなるという論考、ケネディ大使が駐日大使ならぬ反日大使になるという論考を投稿したが、今、それがイルカ発言や慰安婦問題でのケネディと韓国大使の意気投合等と現実のものとなりつつある。 稿では、そのトドメとなり、日が孤立する決定打となってしまった感のある、安倍首相のダボス会議での発言が、何故こんなにも国際社会で取り上げられているのか、何故中国との戦争を決意した危険な指導者と理解されてしまったについて主に論じたい。 1.安倍首相は開戦を決意したと理解された理由:欧米の大学一年生でもわかる理屈 既に石井先生も鋭い御論考をされているが

    世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃
    kiron00
    kiron00 2014/01/24
    納得してしまった。なんとも恐ろしいことだ。
  • ロボットも危うい。日本の技術を過信していないか -大西 宏

    はロボット技術では世界一、また国民のロボットへの関心が高く、SONYのAIBOや田のASIMOなどのエンターテインメント・ロボットも親しまれています。今後とも日はロボット技術で世界をリードし、成長産業の一翼を担うに違いないと思っている人が大半だと思います。またマスコミも、そういった伝え方をしています。しかし、当にそうなのでしょうか。 世界で初めて触覚も伝わる内視鏡用手術支援ロボットが開発されたことは今月初めにニュースになっていました。また今朝の日経でも再度詳細が報じられていました。慶応大学理工学部の大西公平教授と、医学部の森川康英教授らが共同で開発したもので、およそ2メートル離れた遠隔操作で、「鉗子でつついた水風船の弾力やつまんだこんにゃくの軟らかさ」が伝わってくるそうです。 触感伝える手術ロボ 開発支えた医師の思い 慶大、国産機で技術向上 すばらしい成果だと思います。そのニュー

    ロボットも危うい。日本の技術を過信していないか -大西 宏
    kiron00
    kiron00 2010/08/26
    そうだねえ、コンパクト化には定評あるけど、技術はオーバースペックなどで適材適所の商品を出すとこに負けまくってるし、技術も負けつつあるしなあ。とりあえず理系を政治的に優遇してくれ
  • 理科離れどう考える - 原淳二郎

    学生の質問に答えて学生から理科離れ現象についてインタビューを受けた。日ごろ考えていたことを雑談風に話したが、若い人が理科離れに関心を持つことはいいこと だ。学生に答えたことも含め改めて考えてみた。 私が大学に入ったのは1964年。高度成長が続いていた。理系の入学定員は毎年のように増員され、東大理科1類の定員は1000人くらいだった。産業界が 研究者、技術者の供給を大学に求めていたのだろう。私が専攻した原子力工学などはその良い例だ。まだ商用原子力発電は始まっていなかったが、原発 時代到来を予期して原子力技術者の養成が急務だった。 他にも新しい学科が新設された。都市工学もそのひとつだった。原子力に進学した時、私のクラスは5回生だった。伝統的な学科の中で学生の人気がない学科も あったが、廃止されることもなく全体の定員は増えた。 同級生で専門から離れて就職したのは私以外にはいなかった。理科離れとい

    理科離れどう考える - 原淳二郎
    kiron00
    kiron00 2010/08/26
    「理系と文系で生涯獲得賃金にどれくらい差があるか調べた人がいる。数字は忘れたが明らかに文系が優位だった」だが最頻値を取るとまた違うかも知れない。けど一般の人は最頻値なんて知らんか
  • 保守主義の病理 - 松本徹三

    「光の道」の議論の中で「電子教科書」の議論もホットになっています。当然、賛否両論がありますが、この議論を見ていても、私には「保守主義の病理」とも言えるものが随所に感じ取られ、一言言わないではおられなくなりました。話を分かりやすくするために、今回は、7月16日の北海道新聞に掲載されたノンフィクション作家の柳田邦男さんの投稿記事を槍玉に上げさせて頂きます。田原総一朗さん等もデジタル教科書反対論者のようなので、追ってコメントします。 柳田さんの議論の進め方自体は、妥当なものだったと思います。先ず前半で、7月27日に行われた「デジタル教科書教材協議会」の設立シンポジウムでの孫正義さんの講演の内容をきちんと紹介し、その上で、「だが結構ずくめの話には、<ちょっと待てよ>と一歩退いて考えてみないと落とし穴にはまる危険がある」と続け、そこから自分の考えを述べて、「かけがえのない人間形成期の子供達が、多くの

    保守主義の病理 - 松本徹三
    kiron00
    kiron00 2010/08/21
    視野の狭い大人達の勝手な思い込みで、子供達を「美しい弓矢」の世界に閉じ込め、「鉄砲」に触れることを禁じてはならないのです。と、見事なまとめの一文。
  • 1