タグ

ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (11)

  • 史上初 男の子プリキュア誕生 シリーズ放送開始から15年 | ハフポスト

    テレビ朝日系列などで毎週日曜に放送中のアニメ「HUGっと!プリキュア」42話(12月2日放送)で、シリーズ史上初となる「男の子のプリキュア」が誕生した。名前はキュアアンフィニ。

    史上初 男の子プリキュア誕生 シリーズ放送開始から15年 | ハフポスト
    kirte
    kirte 2018/12/02
    久しぶりにプリキュア見たらこうだったから、最近のプリキュアはそういうものなのかと思ってた
  • 「若い子はテレビを見る感じでもないでしょう」浜田雅功・矢部浩之がネット番組に本格進出、2人の思いとは?【独占インタビュー】

    「若い子はテレビを見る感じでもないでしょう」浜田雅功・矢部浩之がネット番組に格進出、2人の思いとは?【独占インタビュー】

    「若い子はテレビを見る感じでもないでしょう」浜田雅功・矢部浩之がネット番組に本格進出、2人の思いとは?【独占インタビュー】
    kirte
    kirte 2018/11/16
    面白そうな番組を放送終了後に知る事が多いので好きなときに見やすくなって欲しい / TVでのタブー破ることを面白がれるのは元々TV番組の文脈知ってる人だけで、知らない人にとっては単純に面白いかどうかだけだと思う
  • 月額1万円超!ダルビッシュ有の会員制SNSに入会してみた

    記事は、avex sports社様に内容をご確認いただいた上で掲載しています) 5月11日、プロスポーツ選手のマネジメントなどを手掛けるavex sports社が新サービス「athlete club(アスリートクラブ)」をローンチしました。 既に多くのメディアで紹介されていますが、アスリートクラブは日を代表するトップアスリートやスポーツ文化人と交流できる月額会員制のSNS。参加しているアスリートごとに設定された月額の会員費を支払えば、facebook上でそのアスリートと交流できるページに参加できるというものです。スタート時点では、スピードスケート金メダリストの清水宏保氏やサッカー日本代表の久保竜彦選手、元メジャーリーガーで現野球解説者の小宮山悟氏など、計13名と1団体が参加しています(今月にも新たに複数名のアスリートの参加が発表されるようです)。 中でも注目度が高いのは、現役メジャ

    月額1万円超!ダルビッシュ有の会員制SNSに入会してみた
    kirte
    kirte 2015/06/12
    子供のために入会する人がいるぐらいなら部活顧問が入会して部活で利用ってのもあるのかな 部員に見せたり代表して質問とかが規約的に大丈夫かは知らんけど
  • 「境界のないセカイ」発売中止について、マンガボックスの樹林伸編集長が公式発表へ

    講談社から発売予定だった幾夜大黒堂(いくや・だいこくどう)さんの漫画「境界のないセカイ」の単行発売および連載が中止された件について、連載媒体のウェブ漫画誌「マンガボックス」の樹林伸編集長から公式説明が出ることになった。発表は3月20日夜以降を予定している。この説明文は、マンガボックスの全作品の末尾に記載される予定だ。 作者の幾夜さんは「性的マイノリティ(LGBT)からのクレームを恐れた講談社側の意向で発売中止になった」とブログで述べていたが、LGBT団体の一つ「レインボー・アクション」は18日に声明を出し、「他の作品と比べて特段の問題があるとは思われません」として、過剰な自主規制をやめるように訴えていた。

    「境界のないセカイ」発売中止について、マンガボックスの樹林伸編集長が公式発表へ
    kirte
    kirte 2015/03/21
    レジデントオブサンが何か言ってきたんでしょ
  • 最優先すべきは命だ

    結果的に官邸は二人を救出できる芽を摘んだ。さらに火に油を注いだ。それも何度も。しかも二人が拘束されて身代金の請求があったその時期に、安倍首相は(大義なき)選挙に踏み切った。 Japanese Prime Minister Shinzo Abe speakes to reporters after a cabinet meeting at his official residence in Tokyo on January 25, 2015. Japan's government said it was attempting to verify a video posted online announcing the execution of one of two Japanese hostages held captive by Islamic State militants. 'A ne

    最優先すべきは命だ
    kirte
    kirte 2015/01/26
    ずいぶんとテロリストの言動を信用してるんだな
  • やる気を出すための一番かんたんな方法(研究結果) | HuffPost Japan

    気持ちを奮い立たせたい時は、自分に対してそう声をかけよう。そのほうが、「私はできる!」よりも効果があるのだという。

    やる気を出すための一番かんたんな方法(研究結果) | HuffPost Japan
    kirte
    kirte 2014/08/18
    最近は「今日も一日がんばるぞい!」で少しやる気が出る
  • 赤富士が電線だらけ... 啓発イラストが「カッコよくて逆効果」と話題に

    政府・自民党が推進する無電柱化の趣旨に賛同する民間人が集まって、「~上を向いて歩こう~無電柱化民間プロジェクト」の設立委員会が7月10日に発足した。これと合わせてプロジェクトをPRするためのキービジュアルも公開。それが下にあるように、葛飾北斎の「富嶽三十六景」シリーズの一つ「凱風快晴」に、電柱や電線のシルエットを合わせたものだ。赤富士の愛称で知られる名画が、見るも無惨な姿になっているはずだった。 ところが、このイラストに関して「凄く格好良い気がする」「むしろカッコよくて逆効果」「やろうとしてることはいいのに、ビジュアルがスタイリッシュすぎる」といった指摘がネットで相次いでいる。あなたはどう感じただろうか?

    赤富士が電線だらけ... 啓発イラストが「カッコよくて逆効果」と話題に
    kirte
    kirte 2014/07/14
    電柱はlainのイメージ
  • 家入一真氏のインターネッ党はどうなった? 中野区長選で候補者擁立せず

    ネット起業家の家入一真氏が設立宣言した政治団体「インターネッ党」の運動が停止した。中野区長選を皮切りに、2020年までに東京23区の全ての区長選挙に候補者を擁立することを宣言していたが、結局、候補者を擁立せず、6月9日の開票では、現職の田中大輔氏が当選した。 今回の中野区長選をめぐって、インターネット党のメールマガジンも1カ月以上も更新されておらず、家入氏のTwitterやFacebookで最近は同党について何も言及していない。ネットを媒介にして、新しい政治勢力の結集をめざすとしたインターネッ党は、早くも尻すぼみになりつつある。

    家入一真氏のインターネッ党はどうなった? 中野区長選で候補者擁立せず
    kirte
    kirte 2014/06/09
    あ、まだいたんだ
  • 第六回採用面接で聞かれた質問が秀逸だった

    採用活動をしていると、たまに面白い事を言う応募者に合うことができる。といっても、面接でこちらから聞きたいことに関しては、面接官によって差異が出るとあまり良くないという理由から、統一しているので、そこで「かなり面白い返答」というのはあまり聞くことはできない。

    第六回採用面接で聞かれた質問が秀逸だった
    kirte
    kirte 2014/03/17
    何十回も面接受けるなら興味ある会社でも無い限り質問テンプレ使うようになる テンプレ質問は今後興味持つ価値のある会社か値踏みする足きりの意味もあるだろう
  • 赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。

    この年末年始もそうだったが、ソーシャルメディアを使うようになったこの数年間でも何度か、赤ちゃんの泣き声だのベビーカーだのレストランだの、子育てを巡る激しい議論が巻き起こった。ぼくはその度に『トゥモロー・ワールド』の先のシーンを思い出す。

    赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。
    kirte
    kirte 2014/01/24
    子供が宝なのは常識。そのなかで子供嫌いなんて考えはありえない。納得など不要、矯正し全体のために尽くせ、か。素晴らしく幸福だな
  • 自民党改憲草案に河野太郎議員が反論

    「2つ申し上げたいと思います。 多くの国民が歴史を通じて、憲法という手段を持って、政府あるいは国家の権力に多がをはめてきたということを考えれば、憲法の名を借りて、国民の権利を制限したり、義務を貸したりしたりすることは、今の日においては、ふさわしくないと思います。 現在の憲法でも、教育ですとか、納税ですとか、勤労ですとか、国民の義務と称されるものは確かにございます。 しかしそれで十分であって、それ以上のことを、憲法改正の名を借りて、国民の権利を制限するような方向に安易に行くことには、断固反対を申し上げたいと思います。 2つ目に家族が助け合うというのは、個人的には私も賛成でございます。しかしそれは道徳であって、道徳を憲法の中に持ち込むべきではないと思います。 何年か前に、私も、肝臓を切って、親父の命を助けました。いいことをしたと私は思っておりますけれども、いろいろな環境を考えれば、それが出来

    自民党改憲草案に河野太郎議員が反論
    kirte
    kirte 2013/06/15
    道徳の時間にやれ
  • 1