タグ

オンラインストレージに関するkisaragisanのブックマーク (3)

  • SugarSync Dropbox ZumoDrive / シュガーシンク ドロップボックス ズモドライブ - PC Game Warrior:楽天ブログ

    Aug 24, 2009 SugarSync Dropbox ZumoDrive / シュガーシンク ドロップボックス ズモドライブ (404) カテゴリ:アプリ・ツール ■無料で使える次世代の同期バックアップツール「Dropbox」「SugarSync」「ZumoDrive」の紹介です。機能も強化されてきました。ぜひ使ってみてください。その便利さや共同作業の効率の良さにきっと驚くにちがいありません。私自信もこの1年間、この同期ツールのバージョンアップから目が離せません。 ■1人で何台ものパソコンを同期 どのパソコンでも同期フォルダに入れておくだけで、すべてのパソコンで同期がとれます。 複数台のパソコンにインストールして使うとファイルを同期さる手間が省けます。会社仕事の続きを家でするため、USBメモリにコピーして持ち帰り、自宅で続きをして、また会社に持って行く、とか。メール添付で送信したり

    SugarSync Dropbox ZumoDrive / シュガーシンク ドロップボックス ズモドライブ - PC Game Warrior:楽天ブログ
  • Dropboxを超えた?オンラインストレージ「SugarSync」 - らっこのじゆうちょう

    最近「SugarSync」というオンラインストレージを見つけたのですが、これが当にスゴいです。 (SugarSync自体はかなり前からあったらしいのですが、最近大幅に改良され2GBの無料版も追加されたようです) これまではDropboxを使っていたのですが、同期したいファイルは必ずDropboxフォルダの中に入れなければなりませんでした。 また、オンラインにバックアップしたファイルは全て、DropBoxを使っている別のPCにも同期されてしまっていました。(そのシンプルさがDropboxの良いところでもあるのですが) けれど、「元の場所に置いたままオンラインにバックアップしたいファイル」「別PCとは同期しなくても良いけどオンラインにはバックアップしておきたいファイル」も結構あるわけで、特に後者は別PCのディスク容量が残り少ない場合など、かなり困ったりします。 それに対して「SugarSyn

    Dropboxを超えた?オンラインストレージ「SugarSync」 - らっこのじゆうちょう
  • DropboxとSugarsyncの比較、簡単な使い方。 - インフラメンコ

    もっとも大きな点は、「自由に対象フォルダを選べるか?」「Mobile(iPhone)に対応しているか?」「Linuxに対応しているか?」の3点です。 自由に対象フォルダを選べるか? Dropboxでは「Dropboxフォルダ(Windowsの場合はデフォルトで %USERPROFILE%My Documents\My Dropbox)」の中にあるフォルダ・ファイルのみが対象ですが、SugarSyncでは対象となるフォルダを自由に選択することができます。 Dropboxを使っていても、リンク作成シェル拡張(XP)・シンボリックリンク(Mac/Linux) を使うことでDropboxフォルダに集約させることができますが、その手間を大きく省くことができます。 Mobile(iPhone)に対応しているか? DropboxでもiPhone版が用意されていますが、あくまでsafariから使用するW

  • 1