タグ

2012年4月2日のブックマーク (4件)

  • 東京新聞:民主党≒AIJ:私説・論説室から(TOKYO Web)

    野田内閣が消費税率引き上げ法案を閣議決定した。有権者が民主党に政権を託した二〇〇九年衆院選のマニフェストのどこにも、消費税率を引き上げるとは書いていない。明らかに「国民との契約」違反だ。 付言すれば、菅直人前首相が消費税増税を掲げて戦った一〇年参院選で民主党は惨敗している。国民の支持が得られなかった政策を臆面もなく再び持ち出すとは、民主党も神経がずぶとくなったものだ。それが政権与党らしさだとしたら、あまりにも悲しい。

    kissuijp
    kissuijp 2012/04/02
    「国民に約束したことをやらない、約束していないことをやる。」当時は議論する事すらけしからんという態度だったし。
  • 1979年(昭和54年)の日本が神がかりな件:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kissuijp
    kissuijp 2012/04/02
    おっさんホイホイ/流行曲がすごい、そして何より、「79年視聴率ランキング 1位 紅白歌合戦 72.8」がすごい。
  • パスワード認証

    ピーサンカの祈り 日々の出来事をつづります。時々更新です。

    パスワード認証
    kissuijp
    kissuijp 2012/04/02
  • ストローマン - Wikipedia

    ストローマン ストローマン(英: straw man)は、議論において、相手の考え・意見を歪めて引用し、その歪められた主張に対してさらに反論するという間違っている論法のこと、あるいはその歪められた架空の主張そのものを指す[1]。ストローマン手法、藁人形論法、案山子論法(かかし論法)ともいう。 語源[編集] 語源は不明である。比喩的な用法は、容易に倒せそうな藁人形、ダミー、かかしなどを示唆する[2]。 アメリカではポリティカル・コレクトネスの見地から、字義的に「藁の男」を意味する「ストロー・マン」を言い換えて、性別を問わない「藁の人」を意味する「ストロー・パーソン」を使用する場合がある[3]。 概説[編集] 相手の意見の一部を誤解してみせたり、正しく引用することなく歪める、または一部のみを取り上げて誇大に解釈すれば、その意見に反論することは容易になる。この場合、第三者からみれば一見すると反論

    ストローマン - Wikipedia