2017年1月24日のブックマーク (18件)

  • ルートビアが好きすぎる

    ルートビアという、アメリカではポピュラーな炭酸飲料がある。(見た目がビールっぽいからそう名付けられただけで、アルコールは一切ない。) その歴史は古く、コーラよりも先に発明された。薬剤師が滋養強壮・栄養のために作ったドリンクが元だという。コーラもドクターペッパーも元はそうだが。 アメリカでは子供がとにかく好きな炭酸飲料というイメージらしく、あのスヌーピーの大好物である。 コーラは説明不要だが、ドクターペッパーも日では広く認知されているだろう。 しかしそれらに並ぶルートビアは日では普及しなかった。それはなぜか? 日人に全く受け入れられない味なのである。 ルートビアは、リコリス(サルサパリラ)という植物の根のエキスが含まれており、この味がまず受け付けない。 海外の子供はリコリスが大好きで、リコリス味のグミは海外ではポピュラーな菓子である。 一時期スーパーやコンビニでも販売されるほど話題にな

    ルートビアが好きすぎる
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    ■ルートビアが好きすぎる
  • 1円ライターから風落ち

    来週からヘルス嬢になる。 2ヶ月前まで、複数のキュレーションサイトのライターやってた。いわゆる1円ライターってやつ。 最初は稼げなかったけど、やってるうちに15分で2000字纏められるようになったから、最後のほうは月10万くらい稼いでた。パクリはもちろん多数。そうしないと稼げなかったから。 でも、今はキュレーション業者から「著作権侵害の損害賠償を払え」と凄まれている。パクリ元から金を請求された記事が80件くらいあり、一律3万立て替えたから、240万払えと。 そんなお金あるわけないよ… 一緒にライターやってたお友達相談したら、その子は300万くらい請求されてた。私より多い。 私より多く記事書いてたから、請求も多くなったのかな。 まだ看護大生の私達は今すぐそんな大金払えない。親にも、他の友達にも言えない。 二人で出した結論は、「風俗で稼ごう」 看護学生だから、人の裸にあまり抵抗ないし、エッチ

    1円ライターから風落ち
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    ■1円ライターから風落ち
  • 誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック

    【追記】この記事をきっかけに、名著「ノンデザイナーズ・デザインブック」の20周年記念特典eBookの制作に協力させていただきました。詳しくはこちらを御覧ください。 ノンデザイナーズ・デザインブック20周年記念の特典に寄稿しました デザイナーである・なしに関わらず、仕事の中で伝えたいことを「図」で説明する機会は多々あります。提案書で事業内容を説明することもあるでしょうし、具体的な数値をグラフで説明することもあるでしょう。そんな中でこんな指摘を受けたことはありませんか? ・最終的に何を言いたいのか結論が見えないよ。 ・関係性が複雑すぎて理解しずらいんだけど。 ・要素が多すぎて全てを把握するのが大変。 ・何をどこから見れば良いの? ・結局一番言いたいことはなんなの? ・文字サイズがたくさんありすぎてまとまりがないね。 ・安っぽいチラシみたいでダサイなぁ。 ・全体的にバランスが偏ってて不安定。 ・

    誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック
  • Linux シグナルの基礎

    TLPI (The Linux Programming Interface) 再々。 TLPI の輪読の際に @matsumotory よりシグナルセットあたりをまとめるようにと指令が出たので、拙遅な感じでまとめました。 シグナルとは プロセス間通信の一種。「プロセスにシグナルを送信すると、そのプロセスの正常処理に割り込んで、シグナル固有の処理(シグナルハンドラ) が実行される」プロセス側では、シグナルを受信した際の動作(シグナルハンドラ) を設定することや、シグナルをブロックすることも可能。 コンソールで、プロセスを終了させるためにkill -9 <PID>とかCtrl+Cとかした際にも、対象プロセスにシグナルが送信されている。 ちなみに、PID「1」の initsystemd にkill -9 1しても何も起らない。(そういえば昔、oom-killer に init を殺された覚

    Linux シグナルの基礎
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    Linux シグナルの基礎
  • 男性保育士がもう本当に嫌だから保育園入れたくない

    私は女です。 自分にこんなものすごい差別意識があると思わなかった。 男性の保育士さん当にごめんなさい。 あなたがたに娘の排泄や着替えの世話をしてほしくない。 例の市長さんのツイッターを見ていて、すごく苦しくなった。 頭では男性差別だとわかっているけど、当にもうウワーッて生理的に無理。 男性の助産師さんの方がまだまし。だって我慢するのは自分だから。 でも男性の保育士さんに裸を見られて我慢するのは娘。 年中ぐらいになったら子どもにだって羞恥心はあるんだよ。 そんなの堪えられない。 「女は感情的」「女は子宮で物を考える」って当だね。 今まで自分に理性があると勘違いしていてごめんなさい。

    男性保育士がもう本当に嫌だから保育園入れたくない
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    ■男性保育士がもう本当に嫌だから保育園入れたくない
  • huh

  • Bastard Operator From Hell

    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    Bastard Operator From Hell
  • Serverless Architectures

    Serverless architectures are application designs that incorporate third-party “Backend as a Service” (BaaS) services, and/or that include custom code run in managed, ephemeral containers on a “Functions as a Service” (FaaS) platform. By using these ideas, and related ones like single-page applications, such architectures remove much of the need for a traditional always-on server component. Serverl

    Serverless Architectures
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    Serverless Architectures
  • nodejsでslackに投稿する

    Incoming WebhookのURLをslackのIntegration画面から取得しておく。 nodejsでのhttp(s)リクエストをするには、requestモジュールというのが便利らしいので npm install する。 var request = require('request'); var options = { uri: 'https://hooks.slack.com/services/XXXXX', headers: { 'Content-Type': 'application/json' }, json: { username: 'XXサーバー', icon_emoji: ':ghost:', text: process.argv[2] } }; request.post(options, function(error, response, body){ if (

    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    nodejsでslackに投稿する – yamaken – アドテクエンジニア
  • アマゾン「Alexa」が注目を集める理由--「スマートホーム・ハブ」の本命?

    三国大洋のスクラップブック アマゾン「Alexa」が注目を集める理由--「スマートホーム・ハブ」の命? Amazonの「Echo」というネット接続機能付きスピーカー端末に関する話題を米媒体で見かけることが昨年の暮れあたりから増えている。 「EchoはAmazonの『隠れたヒット商品』」などとQUARTZで書かれていたのが2月のはじめのことだが、最近でも同シリーズの新製品「Tab」「Dot」を取り上げたレビュー記事がWSJやWIREDに掲載されていた。またその前にはRe/codeのポッドキャストでこれらの製品を取り上げていた――そのなかには出演者らとAmazonAI人工知能)「Alexa」との掛け合いの様子を録音したシーンもあった。 Amazonによるハードウェア関連の取り組みというと、いまだにどこか「副業」という印象がある。同じ「副業」でもAmazon Web Service――パブ

    アマゾン「Alexa」が注目を集める理由--「スマートホーム・ハブ」の本命?
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    アマゾン「Alexa」が注目を集める理?? : 「スマートホーム・ハブ」の本命?
  • Macの画面をGIFアニメとしてキャプチャできる3アプリを比較検討してみた - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログの表現方法のひとつとして、GIFアニメを使うことがあります。 動画と違って自動的にアニメーションが流れるので、再生ボタンを押す手間が必要ないのが特徴。従って、記事の中に埋め込むと "動き" を理解してもらいやすくなります。 Macの画面をGIFアニメ形式でキャプチャを撮ってくれるアプリ・サービスはいくつかあります。それらを比較して、最終的に私が満足したのは「LICEcap」という無料アプリでした。 今日はそんな、Macの画面をGIFアニメとしてキャプチャする方法をご紹介します。

    Macの画面をGIFアニメとしてキャプチャできる3アプリを比較検討してみた - あなたのスイッチを押すブログ
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    Macの画面をGIFアニメとしてキャプチャできる3アプリを比較検討してみた
  • Cockos Incorporated | LICEcap

    LICEcap simple animated screen captures * LICEcap can capture an area of your desktop and save it directly to .GIF (for viewing in web browsers, etc) or .LCF (see below). LICEcap is an intuitive but flexible application (for Windows and now OSX), that is designed to be lightweight and function with high performance. LICEcap is easy to use: view a demo (output is here). In addition to .GIF, LICEcap

    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    Cockos Incorporated : LICEcap
  • Clauda.jsでNode.jsマイクロサービスをAWS Lambdaにデプロイする - 作者Gojko Adzic氏とのQ&A

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Clauda.jsでNode.jsマイクロサービスをAWS Lambdaにデプロイする - 作者Gojko Adzic氏とのQ&A
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    Clauda.jsでNode.jsマイクロサービスをAWS Lambdaにデプロイする - 作者Gojko Adzic氏とのQ&amp;A
  • Slack: Be less busy

    Slack は、人と情報を集約するプラットフォームです。伝えたいことは、文字でも、音声でも。社外の組織ともやり取りできます。

    Slack: Be less busy
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    Sign in to mediba-kitada
  • Google

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

    Google
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    Google
  • 大相撲初場所で宇良が見せた歴史的な珍技 ファンがさらに驚いたこととは?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    大相撲初場所で宇良が見せた歴史的な珍技 ファンがさらに驚いたこととは?
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    大相撲初場所で宇良が見せた歴史的な珍技 ファンがさらに驚いたこととは?
  • 【更新】「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせてもいじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走

    【更新】「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせてもいじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走福島県から横浜市に自主避難した男子生徒。ゲームセンターなどで多額の「おごり」をさせられたことは、いじめではないのか。横浜教育長を直接取材した。 福島第一原発事故で横浜市に自主避難をした児童が「賠償金あるだろ」と言われ、ゲームセンターなどで150万円支払わされた。子どもを守るべき教育長が、これを「いじめと認定できない」と発言したことへの怒りが広がっている。 批判を受けているのは、横浜教育委員会の岡田優子教育長が1月20日、市議会常任委員会でした「関わったとされる子どもたちが『おごってもらった』と言っていることなどから、いじめという結論を導くのは疑問がある」という発言だ。 「おごってもらった」と言えば、小学生に150万円を払わせてもいじめにはならないのか。納得はできない。 Buzz

    【更新】「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせてもいじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    【更新】「おごってもらった」と言えば小学生に150万円払わせてもいじめじゃないのか 猛烈批判に横浜市教委が迷走
  • エラー

    kita-tuba
    kita-tuba 2017/01/24
    天然温泉 袖湊の湯 ドーミーインPREMIUM博多・キャナルシティ前