タグ

2012年3月29日のブックマーク (6件)

  • 特製バターチキンカレー - くらげごはん。

    おこのみで唐辛子を加えても良いと思います。私は辛いのが大好きなので黄金一味をささっとふりかけてべます。 最近のカレーはコレです 京都に来てからそんなにカレーを作ることはないのですが、たまに作るのはいつもバターチキンカレーです。去年とかはヨーグルトやら香味野菜を買い込んで、がっつり作る感じでした。でも最近考えたレシピは簡単で当に手軽にできるので、よく作ったりしています。基煮こまないレシピなのでやっぱりそのぶんお手軽ですね。あと豆乳を使っているので、それなりにヘルシーな感じなのかも。ついついべ過ぎちゃうんですけど…。今一番のお気に入りレシピです☆ つくりかた 鶏肉を一口サイズに切り分けます。塩麹とチリパウダーを鶏肉によく揉み込んで、一時間ほど置いておきます。通常はヨーグルトで肉を柔らかくする感じですが、最近よく使ってる塩麹を使ってやっています。玉ねぎは半分をみじん切りに、半分をスライス

    特製バターチキンカレー - くらげごはん。
  • 4月から新社会人になる皆さんへ: 極東ブログ

    あまり多くはないと思うのですが、というかほとんどいなんじゃないかとも思うのですが、このブログの読者の方のなかに、もしかしたら、来週から新社会人になるという人もいるかもしれないと思って、今日は、それらのかたへ「贈る言葉」を書いてみます。自分が社会人になったばかりのころを思い出し、そのころ、何を言われてたらよかったかな、と考えながら。 1 社会人とは家計を営む人だと理解しましょう 社会人とはなんでしょう。社会を構成している人という意味なら、赤ちゃんも社会人ということになりますが、ちょっと違いますよね。ではなにかというと、実際的には「仕事をして世間様からお金を貰っている人」と定義してよいと思います。 じゃあ、「専業主婦は社会人じゃないの?」という疑問がすぐに起きるかもしれません。でも、その夫と家計を分担しているという意味で、専業主婦も社会人としてよいでしょう。 いきなり脇道にそれるようですが、こ

    kitaken02
    kitaken02 2012/03/29
    おおやけとは
  • IPG | G-PRESS インタビュー 森 直樹さん

    アメリカの最先端事情から予測する、これからのテレビ。 株式会社電通 コミュニケーション・デザイン・センター 次世代コミュニケーション開発部 森 直樹 さん モリ ナオキ メーカーのマーケティング担当、調査会社、モバイルCPでの事業開発を経て、2009年 株式会社電通に入社。 主に、ソーシャルメディア・スマートデバイス・ARの領域でマーケティング&事業開発に従事。 JAA WEB広告研究会(モバイル委員会、消費者メディア委員会)所属。 執筆協力に『モバイルマーケティングブック 1・2(翔泳社) 』『WEB担当者の現場ノウハウ Vol11(インプレス)』など。 2011年、地上波テレビ放送のデジタル化、インターネットテレビの参入など、テレビにさまざまな変革の大波が押し寄せる。海の向こうではどんな波が起きており、それは日にどんな影響を与えるのか。波をどう迎え、どう乗り越え、新たなチャンスを創出

  • ソニー、やるなぁ...ありそうでなかった、まるで違法コピーされたかのような本物ディスクの映画DVDを発売!

    ソニー、やるなぁ...ありそうでなかった、まるで違法コピーされたかのような物ディスクの映画DVDを発売!2012.03.28 21:00 湯木進悟 買った人から苦情が殺到したりはしないのかな... さすがはアメリカだなって感じの企画でもありますけど、米国ソニー・ピクチャーズが発売した「ドラゴン・タトゥーの女」の映画DVDが、なななんと写真のようなデザイン仕様になっていました! えっ、これってDVD-Rに焼いただけの海賊版? 思わずそんな疑いを抱いてしまっても仕方がないデザインですよね。この映画には天才ハッカーが登場したりするので、ちょっぴりファンにはうれしいサプライズなデザインにしてみたとのことなんですけど、ディスク表面に手書きのマーカーで殴り書きされたかのような映画タイトルまで、まさにビックリなアイディアですよ。 ちなみにこの驚きのデザインディスクはDVD版のみの特典らしく、ブルーレイ

    ソニー、やるなぁ...ありそうでなかった、まるで違法コピーされたかのような本物ディスクの映画DVDを発売!
    kitaken02
    kitaken02 2012/03/29
    Cool
  • NHK、堀潤アナのTwitterアカウントを閉鎖へ メディア関係者から失望の声

    東日大震災や原発問題、IT動向などを精力的に取材し、その成果をTwitterでシェアしていた、NHKのニュース番組「Bizスポ」担当アナウンサー堀潤(ほり・じゅん)さんの公式Twitterアカウント「@nhk_HORIJUN」が、堀アナのBizスポ卒業に伴い、3月末で閉鎖されることになった。 堀アナのアカウントは「NHK公式」だった。NHK広報室によると、堀アナのTwitterは「Bizスポのキャスターとして、番組のPRを含めて行なっていたアカウント」であるため、番組を離れるとともに終了することになるという。 堀アナがTwitterで伝えてきた取材現場からの情報や、メディアの責任に正面から向き合う誠実なツイート内容にファンは多く、ネットでは、NHKに失望する声があがっている。 「アカウント存続のために動いてくれた先輩は沢山いた」が…… 堀アナのTwitterは、NHK公式アカウントとして

    NHK、堀潤アナのTwitterアカウントを閉鎖へ メディア関係者から失望の声
    kitaken02
    kitaken02 2012/03/29
    惜しむ声はわかるけど、至極真っ当な判断でそこまで糾弾されるべきことじゃない。
  • ナイキによる日常生活をスポーツに変える革新的アイテム"NIKE+ FuelBand"が登場

    ナイキ(NIKE)は、日々様々な動きを測定し、記録することで 人々がさらに活動的になることを促すNIKE+ FuelBand(ナイキプラス フューエルバンド)を発表した。日常生活をスポーツに変える革新的なアイテムとして世界中ですでに話題になっている。 このNIKE+ FuelBand、人間工学に基づき、一日中装着することを想定して、使い手に優しく設計された。内部には加速度計が装備されており、LEDドットマトリクス表示で手首の動きによって、時間、カロリー、歩数とNikeFuelの4つの異なる活動の情報が提供される。活動量はNikeFuelという新しい単位で測定され、活動量が増えるとNikeFuelを多く得ることになる。性別や体型に基づいて測定されるカロリーとは異なり、NikeFuelは体型の個人差にかかわらず、同じ活動を同じポイントとして一定に加算する。 使い方は、まずユーザーはその日の活動

    ナイキによる日常生活をスポーツに変える革新的アイテム"NIKE+ FuelBand"が登場