タグ

2013年6月25日のブックマーク (3件)

  • そのキャッチコピー本当に「刺さる?」を判断する、ある1つの質問

    そのサイトで相手に届けたいメッセージを凝縮した物が「キャッチコピー」ですよね。 ランディングページにしても、ホームページのトップページのメインビジュアルにしても、キャッチの良し悪しは、マーケティングの成功に直結します。 もし失敗すると、例えばこんなことが起きます CVR(コンバージョンレート)が思うように上がらない 想定していたターゲットと違う申込者や問合わせが増える バックエンドが苦労する そんな大事な「キャッチコピー」の考え方ですが、経験上ユーザに響きやすくなる順に大きく3つのステップがあると考えています。 今回はそのステップをいかに上がっていくかという内容です。 「キャッチコピーについて、作り方で悩んでいる」「何回やっても変えても、あまり改善しない」「上手くいっているコピーと、そうで無いコピーの差を知りたい」といった方向けです。 キャッチコピー「考え方」の3段階 大前提 キャッチコピ

    そのキャッチコピー本当に「刺さる?」を判断する、ある1つの質問
  • 中古マンションを購入するメリットと、選ぶ際の注意点とは

    現在はアベノミクス効果で、不動産が活況を受けてるらしい。最近の報道でも、新築マンションや一軒家のモデルルームに訪れるお客さんの数は増えているらしい。金融緩和で、ますますローンの金利が下がって、新規に買おうという動きはたしかにある。次の消費税のアップの前に、買うんならその前に、という事かも知れない。 中古マンションを買って、リフォームしようという方もいるだろう。新婚の2人なら、ご両親に少し出して頂き、頭金にして、安めの物件を買う。今は、以前より価格が下がっているので、今なら買いやすいかも知れない。 なにしろ利率が安いので、賃貸の家賃分でローンを組めば、最後は自分の物になる。賃貸は出しっ放しで、たとえば、買った物件価格近くで売れれば、家賃ゼロとも言える。自分の持ち家のためなら、ローンを払えるというもんだ。 買うときの注意点は、大規模マンションだと、各部屋の管理費や積み立て費が安く済む。それに買

    中古マンションを購入するメリットと、選ぶ際の注意点とは
  • URAMAYU

    世界一周先輩である山田進太郎さんの半年くらいまえの世界一周後によく聞かれることまとめ【完結編】を真似して、世界一周の交通手段、かかったお金、行ってよかったBEST3などをまとめます。 どこに行ったんですか? シドニー、タヒチ、イースター島、ペルー、ボリビア、サンディアゴ、リオデジャネイロ、マドリッド、バルセロナ、イタリア、ヨルダン、イスラエル、ドバイ、ロンドン、パリ、バンコク、シンガポールです。 それぞれの旅行記事はこちらから読めます。 どうやって行ったんですか? 飛行機です。 Oneworldの世界一周4大陸16都市、ビジネスクラスで行きました。航空券代は、76万+サーチャージや空港税で、1人95万円くらいでした。(エコノミーだと1人50万くらいになるんじゃないかな) 世界周遊券はいろいろ独自ルールがあって、詳しくはこちらあたりをよく読めば良いと思います。航空券は全部個人手配しました。

    URAMAYU