タグ

2016年6月28日のブックマーク (20件)

  • クラウド時代の分散データベースを支える技術の応用と進歩 - kuenishi's blog

    teespring.com 分散データベースというのは、それ単体でもとても難しい、データベースと、分散システム双方の技術の粋を結集して実現されるアプリケーションだ。これをサービスといったり、ミドルウェアといったりする場合もあるが、今回は技術を応用してつくったものという意図でアプリケーションと位置づけることにする。まあ古くて新しい問題で、死屍累々の世界でありながら、それでいて金の鉱脈でもある世界だ。イカのようなトピックを概説していくことで、近年の流れをメモしておきたい。 Pre-cloud era: クラウド以前の時代 BigTable, DynamoとCAP定理 MegaStore 研究: Calvin Jepsen: できたら☎してよ〜 Coordination free database Spanner: 何でもできるよ!! Kudu+Impala Next? クラウド以前の時代 Sy

  • 実践 Pact:マイクロサービス時代のテストツール - クックパッド開発者ブログ

    技術部の taiki45 です。 以前「サービス分割時の複雑性に対処する: テスト戦略の話」という記事で、サービス間のインテグレーションテストにおける問題について紹介しました。現在のクックパッドではこの問題の解決のために Pact というツールを導入して運用しています。この記事では、その運用の知見を紹介できればと思います。 Pact Pact は Consumer-Driven Contract testing (CDC testing) を実現するためのツールです。"Consumer"、"Provider" という見慣れない単語が出てきますが、この記事ではだいたい「Consumer = Web API クライアント」、「Provider = Web API サーバー」と対応ができます。この記事では具体的な Pact の利用例を通じて CDC testing がどういうものなのかについても

    実践 Pact:マイクロサービス時代のテストツール - クックパッド開発者ブログ
  • エンティティ・アトリビュート・バリュー - Strategic Choice

    エンティティ・アトリビュート・バリュー(Entity-Attribute-Value, EAV, 汎用的な属性テーブル) ※「オープンスキーマ」「スキーマレス」「名前/値ペア」と呼ばれることもあります。 どういうこと? 【したいコト】 可変属性のデータをテーブルに格納します。可変属性とは、オブジェクト指向で継承を使用しているようなデータ構造のことです。以下のようなクラス構造の場合、親クラスの属性は共通ですが、子クラスの属性はそれぞれ異なっています。 これを素直に一つのテーブルに入れようとすると、データ格納効率が悪い設計となり、これを避けたいと考えています。 また、このようなデータ構造においては、属性が増減するような変更が発生しがちです。この変更の度に、テーブル設計を変更したくないと考えています。 【やらかしたコト】 汎用的な属性テーブルを別途追加します。これは、属性(列)を「行」に格納する

    エンティティ・アトリビュート・バリュー - Strategic Choice
  • Cordova開発者が知っておきたいレンダリングエンジンの話 / HTML5 Conference 2015 in Kagoshima

    HTML5カンファレンス2015in鹿児島での発表資料です。

    Cordova開発者が知っておきたいレンダリングエンジンの話 / HTML5 Conference 2015 in Kagoshima
  • 小さな声

    5万円で個展したいとか、10万円でzine作りたいとか、20万円で海外行ってきたいとか、そんくらいのカジュアルさでCAMPFIREをもっと使って貰えるものにしていきたいなー。「お金が無いから…」という言い訳をこの世から無くしたい。 実際にお金が集まるかどうかはまた別の議論として、「誰でも声をあげようと思えば、たとえ小さくても声をあげられる」「そんな小さな、声なき声をひろいあげることができる」という事が重要だと思ってます。インターネットが普及したということの質はそこにあるんじゃないか。 ペパボの時も、リバ邸の時も、studygiftの時も、BASEの時も、前回の都知事選も、そしてCAMPFIREでも、それは変わらない気持ちです。 それくらいの金額、自分一人で稼げない時点でダメだ、なんて意見があるのもわかるけど、「それくらいの金額」は立場や状況で個々に違うと思うのですよ。「それくらい一人でな

    小さな声
  • Mountable Engine だらけの Rails アプリ開発 - onk.ninja

    Mountable Engine だらけの Rails アプリ開発 はじめに これはドリコムアドベントカレンダーの 2 日目です。 1 日目は id:sue445 さんによる ドリコムを支える中間ポイントシステム - くりにっき です。 お前誰よ id @onk ドリコム歴 2006/12/01 中途入社 9年目に突入しました 仕事 アプリケーションエンジニア 2009/04 から Rails アプリを触るように 主にサーバサイドを担当しています 今日の話 「普通に Rails アプリを作ると Mountable Engine を少なくとも 5 個は使う時代になったよね」って話をします。 目次 Mountable Engine とは Mountable Engine の作り方 Mountable Engine のテストの書き方 Mountable Engine の設定を書きたい 管理画面付

    Mountable Engine だらけの Rails アプリ開発 - onk.ninja
    kitokitoki
    kitokitoki 2016/06/28
    「Mountable Engine だらけの Rails アプリ開発」rspec 化の手順もある
  • Railsアプリケーション開発を完全にDocker化する

    Railsアプリケーション開発を完全にDocker化する Tweet Degica のすべてのサービスは Rails で開発しており、そのうちの一部は Docker を使用した番環境にデプロイしています。しかし開発者個人の開発環境にはいまだに Docker を導入できていません。最も大きな障害は spring を docker コンテナ内で上手く扱う方法が確立されていなかったことですが、この問題は docker-compose を工夫して利用することで解決可能であることがわかりました。 ということで、今回は rails アプリケーションの開発環境を完全に docker 化する方法を紹介します。 完全に、というところがポイントです。この方法を使えば docker 以外のツールを一切ホストマシンにインストールせずに rails アプリの開発を行うことができます。 (ちなみに、弊社の番環境は

    Railsアプリケーション開発を完全にDocker化する
  • Railsの開発効率をあげる - Springを使ってRailsのコンソールコマンドの実行を早くする - Rails Webook

    Springとは Springとは、Rails4.1から標準で付属するようになったアプリケーションプリローダーです。 Rails内では様々なライブラリのロードなどの前処理が行われるので、コマンドを実行するための待ち時間がかかってしまいます。 事前にバックグラウンドでライブラリをロードしておくことで、その待ち時間を短くするものがアプリケーションプリローダーです。 MiniTestやRSpecをrakeコマンドで実行したり、サーバー起動やconsoleをrailsコマンドで実行すると思いますが、動き出すまで数秒かかると思います。 開発を通すとこういったコマンドは、何十回、何百回も実行することになるので、数秒でも早いにこしたことはありません。 他の有名なアプリケーションプリローダーには、SporkやZeusといったものもあります。 Spring導入前 Springを使わないでテストを実行してみま

    Railsの開発効率をあげる - Springを使ってRailsのコンソールコマンドの実行を早くする - Rails Webook
  • docker のコンテナイメージに ssh でアクセスしてみる - ようへいの日々精進XP

    はじめに 引き続き、オリジナルの Debian コンテナイメージを扱う ホストからコンテナイメージに ssh でアクセスしてみる ドキュメントを上からなぞるだけで出来たけどメモ 参考 SSH Daemon Service dockerで起動したUbuntu 12.04にsshを通す 手順 最終的には以下のようなイメージの構成となる。 コンテナイメージの作成 引き続き、こちらのイメージを使う。 起動 docker run -i -t inokappa/squeeze /bin/bash sshd の設定と root パスワードの設定 起動したコンテナにて以下のように openssh-server をインストールしたりする。 apt-get install openssh-server mkdir /var/run/sshd /usr/sbin/sshd passwd root exit /v

    docker のコンテナイメージに ssh でアクセスしてみる - ようへいの日々精進XP
    kitokitoki
    kitokitoki 2016/06/28
    docker のコンテナイメージに ssh でアクセスしてみる
  • Muuny Blue

    Exactly How to Make Use Of Airbnb Booking Airbnb is an internet site and also mobile app that matches people seeking a place to remain with property owners happy to rent their homes, apartments, castles, and also luxury yachts. The firm assists in the deal and also bills a service fee for every booking. The solution permits users to search… What Does an Accident Legal Representative Do? An acciden

    kitokitoki
    kitokitoki 2016/06/28
    データベースの永続化
  • Dockerize an SSH service | Docker Documentation

    Running sshd inside a container is discouraged, however, it might be still useful for certain use cases such as port forwarding. See https://github.com/linuxserver/docker-openssh-server for an example of Dockerized SSH service. docker, example, package installation, networking

    Dockerize an SSH service | Docker Documentation
    kitokitoki
    kitokitoki 2016/06/28
    Dockerizing an SSH daemon service
  • AWS Lambda でEC2の起動・停止を行う - Qiita

    目的 AWSのEC2の起動・停止をLambdaを使用して決まった時間に行う コード まずは、起動させる方 var AWS = require('aws-sdk'); // EC2のアクセス権限を持っているユーザ var accessKey = 'XXX'; var secretAccessKey = 'XXX'; exports.handler = function(event, context) { var ec2 = new AWS.EC2({ accessKeyId: accessKey, secretAccessKey: secretAccessKey }); var params = { // 起動対象のEC2のインスタンスID InstanceIds: ['i-00640ca5'] }; ec2.startInstances(params, function(err, data

    AWS Lambda でEC2の起動・停止を行う - Qiita
  • Networking overview

    { switch(e.key) { case 'k': if (e.metaKey || e.ctrlKey) { e.preventDefault() open = !open; if (open) { document.body.classList.add('overflow-hidden'); } else { document.body.classList.remove('overflow-hidden'); } } } }"> OverviewGet Docker Docker Desktop Overview Install MacUnderstand permission requirements for MacWindowsUnderstand permission requirements for WindowsLinux Installation per Linux d

    Networking overview
    kitokitoki
    kitokitoki 2016/06/28
    Bind container ports to the host
  • リッチで無料な管理画面テンプレートはこれらを使っておけばOK! - 文系プログラマによるTIPSブログ

    無料なのにリッチですよ〜 探す条件 gentelella スクリーンショット live demo 特徴 blur-admin スクリーンショット live demo 特徴 Root Admin スクリーンショット live demo 特徴 AdminLTE スクリーンショット live demo 特徴 ace スクリーンショット live demo 特徴 一覧で比較 テンプレートを探す際に注意したい点 雑感 探す条件 無料である事。 UIが綺麗である事。 レスポンシブである事。 Live demoがある事。 (できれば)ソースがgithubで公開されている事。 これら条件を満たしている管理画面テンプレートを探してみました。 gentelella github.com スクリーンショット 通常表示だとこんな感じです。 スクリーンを狭めてメニューを展開するとこんな感じです。 live demo

    リッチで無料な管理画面テンプレートはこれらを使っておけばOK! - 文系プログラマによるTIPSブログ
    kitokitoki
    kitokitoki 2016/06/28
    無料テンプレ
  • cannot delete docker images with no repository/tag · Issue #7059 · moby/moby

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    cannot delete docker images with no repository/tag · Issue #7059 · moby/moby
    kitokitoki
    kitokitoki 2016/06/28
    いろいろ殺したいがうまくゆかないときのコマンド
  • Dockerで不要になったコンテナやイメージを削除する - @znz blog

    Docker を使い続けてコンテナやイメージを放置していると差分だけとはいえ、 ディスクの消費が増えていって、 書き込みエラー: デバイスに空き領域がありません (ENOSPC, write error: No space left on device) というエラーになってしまいます。 2017-03-18 追記 最近のバージョンでは docker system prune を使うのが良いようです。 古いバージョンを使うときの参考として、以下の記述は古いまま残しておきます。 コンテナの削除 docker rm の Eamples にあるように で停止しているコンテナを削除できます。 実行中のコンテナがあると削除できないというエラーが出ますが、 意図的にやっていることなので気にする必要はありません。 公式のドキュメントにも書いてある方法なので、 コンテナの削除方法はこのやり方で問題ないと思

  • RSpecでRequest Describer - Qiita

    WebアプリケーションのHTTPレベルでの振る舞いに対してテストを記述するとき、皆さんはどのような考えを持ってテストコードを記述しているでしょうか。この投稿では、この手のrequest-specと呼ばれるテストについて考えながら、テストを書くときの幾つかの方針と、RSpec::RequestDescriberを利用してテストコードを簡略化する方法を紹介します。 request-specとは request-specという、HTTPにおけるリクエストとレスポンスの組み合わせを、言わばブラックボックスとして扱うテスト形式の呼び名があります。リクエストを入力、レスポンスを出力として扱い、ある入力に対して期待される出力が返されるかどうかをテストします。rspec-railsの中では、request-specに対して以下の説明が与えられています。 Use request specs to speci

    RSpecでRequest Describer - Qiita
    kitokitoki
    kitokitoki 2016/06/28
    RSpecでRequest Describer
  • 美容師の年収と給料の話。この生きづらい現実から目を背けるのは、そろそろやめませんか? | 桑原淳|junkuwabara|旅人美容師世界一周1000人カット|超超エリート株式会社代表

    今日は美容師の給料について書いていこうと思います。 美容師の人も、そうでない人も、ぜひ下までお読みください。 僕はずっと前から思っていたことがありました。 「なんで美容師って給料が低いんだろう?」 って。 正直数年間は「こんなもんだろう」と思ってたし、学生の時から安いと言われていたので、美容師をはじめてもいろんな意味で“予想通り”でありました。 それが当たり前だと思っていました。 でも、海外に出ていろんな国の美容師、またはいろんな国で働いてる日人美容師と会い、そして帰国して独立開業してみたらそれを疑問に思うようになりました。 保育士だとかもそうだけど、国家資格をわざわざ取得してやっと働ける仕事なのになぜ?と疑問に思ったことありませんか? はっきり言って他の業界のことはよくわかりません。 僕は美容師なので。 だから美容師の事しか書けませんが「なぜ給料が低いのか?」そのカラクリと改善方法を僕

    美容師の年収と給料の話。この生きづらい現実から目を背けるのは、そろそろやめませんか? | 桑原淳|junkuwabara|旅人美容師世界一周1000人カット|超超エリート株式会社代表
  • ヤマト運輸、荷物問い合わせをLINEトークで 人工知能が会話形式で案内

    ヤマト運輸は6月27日、荷物の問い合わせをLINEで行えるサービスに、人工知能AI)が会話形式で手順を案内してくれる機能を追加した。トーク画面の中で、荷物状況の確認や配達日時、受け取り場所の変更ができる。 「ヤマト運輸LINE公式アカウントとのトーク画面で、サービスメニューから「荷物問い合わせ」を選ぶと、「配達状況の確認でよろしいですか?」「お届け日時を変更されますか?」などの質問をトーク画面内で表示する。「はい」「する」などの言葉を順に返すと次の手順が指示される。 同社は今年1月に会員IDとLINEの連携をスタートした。LINEを通じて配送予定や不在連絡を配信していたが、配送中の荷物の確認や、日時や場所の変更の依頼はWebサイトに移動し、再度ログインする必要があった。「LINEの中で完結してほしい」というユーザーからの要望を受けて実装したという。 関連記事 ヤマト運輸LINEが連携

    ヤマト運輸、荷物問い合わせをLINEトークで 人工知能が会話形式で案内
  • HFT悪者説に物申す! 尹 煕元(ユン・ヒウォン) | ZUU online

    麻生太郎財務・金融相は4月8日の閣議後の会見で、HFT(高速取引)について「相場急変動の要因のひとつになっているのではないか」と述べ、金融庁はHFTの規制に乗り出す検討をはじめた。 HFTとはHigh Frequency Tradingの略で、「コンピューターを用いた金融市場での高速売買」のことである。現在、HFTは市場取引注文の50%を超える。 世間ではHFTに対する批判的、懐疑的な意見をよく耳にするが、それら意見の多くは事実に基づかない非論理的ものであると考えている。 HFTやアルゴリズムトレードを当社(CMDラボ)で扱っているからそう言うのではない。 おそらく日で誰よりもHFTのデータを分析し続けてきた人間だからこそ、HFTの実態を知らずにイメージだけで語られる状況が許せないのだ。 あまり知られていないHFTの3つの事実 日頃からHFTの取引データの分析をしているからこそわかること

    HFT悪者説に物申す! 尹 煕元(ユン・ヒウォン) | ZUU online
    kitokitoki
    kitokitoki 2016/06/28
    インターネット