タグ

ブックマーク / www.hyuki.com (15)

  • TddAntiPatterns - TDD のアンチパターン

    TddAntiPatterns - TDD のアンチパターン 目次 この文書について TDD のアンチパターン TDD アンチパターン・カタログ 嘘つき。 (The Liar) セットアップ過多 (Excessive Setup) 巨人 (The Giant) モック酔い (The Mockery) 検査官 (The Inspector) 太っ腹な残り物 (Generous Leftovers) 地元の英雄 (Local Hero) 小姑 (The Nitpicker) 秘密のキャッチ (The Secret Catcher) ペテン師 (The Dodger) 大声 (The Loudmouth) はらぺこキャッチ (The Greedy Catcher) 序列屋 (The Sequencer) 隠れ依存 (Hidden Dependency) 点呼 (The Enumerator)

  • ギコ猫とProducer-Consumerパターン

    ∧_∧  カタカタ   /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ (    )  ∧ ∧ < スレッドセーフなキューを間に置けば、すぐできますよ、と。 (    )  (,,゜Д゜)  \____________ ‾‾‾‾‾ (つ_つ____ ‾‾‾日∇‾\|ThinkPad|\ ‾   =========  \ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ | ほう、Producer-Consumerパターンですか? \ ‾‾‾|/‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ∧_∧       /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・ (  ⊃ )  (゜Д゜;)  \____________ ‾‾‾‾‾ (

    kitokitoki
    kitokitoki 2012/09/22
    プロデューサーコンシューマーパターン
  • 夢空間への招待状

    結城浩 『夢空間への招待状』は、1989年〜1995年まで雑誌Oh!PCに連載された同名の文章を元にしている読み物です。

  • 結城メルマガ

    結城メルマガは、『数学ガール』の著者《結城浩》が、 書籍を30年書き続けてきた経験を生かして「わかりやすい文章を書く心がけ」や「人に教えるときの心がけ」を読者のみなさんと分かち合う有料メールマガジンです。

    結城メルマガ
  • ConsistentHashing - コンシステント・ハッシュ法

    ConsistentHashing - コンシステント・ハッシュ法 目次 この文書について コンシステント・ハッシュ法 実例 実装 用途 コンシステント・ハッシュ法 この文書について "Tom White's Blog: Consistent Hashing" の日語訳です. http://weblogs.java.net/blog/tomwhite/archive/2007/11/consistent_hash.html 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一, そのほか... 原文のライセンス: http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.0/ 私は今までに何度かコンシステント・ハッシュ法にとりくんだことがある。 このアイデアをあらわした論文 ( David Karger らによる Consistent Hashing and R

  • 『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』

    書は、マルチスレッドと並行処理を学ぶ入門書です。 書では、Javaのスレッドの基から書き起こし、 マルチスレッドプログラミングによく登場するパターンを解説します。 書を通して、マルチスレッドと並行処理に関する理解を深め、 よく使われる技法を身につけましょう。 Amazon 目次 想定読者 書の目次 サンプルプログラムのダウンロード 誤りと訂正 フィードバック 想定読者 書は、こんな方へおすすめです。 Javaのマルチスレッドプログラミングに興味を持っている人 Javaのスレッドについて、きちんと学びたい synchronizedって、どういうときに、なぜ書くのか、ちゃんと理解したい マルチスレッドプログラミングで何が問題になるのか、なぜ難しいかを把握したい スレッドの間で情報をやりとりする方法について学びたい スレッドを使ってパフォーマンスアップする方法について学びたい Swi

  • デザインパターンFAQ

    翻訳: デザインパターン・メーリングリスト有志 原文は Doug Lea<dl@cs.oswego.edu> によってメンテナンスされています。 原文の最終更新は2000年11月です。 この文書は通常の意味でのFAQではありません。 この文書には、 patterns-discussionメーリングリストで議論されてきたトピックの 非常に短いサマリーがQ&Aの形式で含まれています。 項目の取捨選択および内容には管理者の主観的な判断が入っています。 このFAQは不定期に更新されます。 パターンに関する情報は、 The Patterns Home Pageを参照してください。 そこにはオンライン上のパターンへのリンク、 パターンに関する論文、パターンを扱った書籍の説明、 カンファレンスの一覧、 そしてパターンに関連したメーリングリストが含まれています。 「パターン」という用語によい定義がないのは

  • 皮肉について

    まず、言い訳から書く。 来、この文章は一ヶ月前に書かれるべきものだった。 一ヶ月ほど前から、私は——たぶん神さまからだと思うんだけれど——この文章を書くようにうながされていた。 何度も何度もこのテーマを思い出させられ、 文章の順序、構成を考えさせられてきた。 文章をエディタで入力する前から、私は文章の全貌がどうなるかわかっていた。 でも、さまざまな都合により、入力する時間がとれず、 ついつい先延ばしになってきたのだ。 きっと誰か——私の知らない誰か——に向けてこの文章は書かれているのだと思う。 この文章は皮肉について書かれていて、 例によって、もっともらしくて優等生風の文章です。 けれども私は、この文章を特定の人に向けて書いているわけではない。 この文章を読んで「結城さんは私にあてこすりをしているのだ」と思わないでください。 私はこの文章をただ書いている。 というか、書かされているのであ

  • 文章を書く心がけ

    目次 はじめに 読者に対する心がけ 誰がその文章を読むのかを考えよう 読者は何を知っているかを考えよう 読者がどんな感じを受けるかを考えよう 読者と対話する気持ちになろう 自分に対する心がけ 書こうとせず、読もうとしよう 読もうとせず、読みはじめようとしよう 何でも書いていいんだよ 惜しげなく人に与えよう 人からのものには敬意を払おう 魔法の呪文は毎回発見しよう まず自分がよく理解しよう 知識を誇るために書くのをやめよう その他の心がけ 言葉についての心がけ 長い文は注意して使おう 書いたものは必ず読み直そう 適切な例を示そう 言い換えの練習をしよう 8割でよしとしよう すべてを動員しよう その他の心がけ 環境についての心がけ 人の「気」を意識しよう 頑丈で軽い文章作成のツールを使おう その他の心がけ 編集者に対する心がけ 助言はよく聞こう 自分の状況を正しく伝えよう 感謝の気持ちを忘れな

  • 翻訳の心がけ

    はじめに 翻訳をしていて、気がついたことをメモしておきます。 私は翻訳の専門家ではないけれど、自分で辞書を引き引き翻訳をしていると、 それなりに考えることがあるものです。 ここでいう翻訳は英文和訳を意味しています。 意味を伝える 翻訳とは「原文の意味をよく理解し、それを日語として表現する」ことである。 原文の意味をきちんと理解しなければならない。 自分が理解できない文章を翻訳することはできない。 機械的に字面を字面に置き換えてはいけない。 原文の意味をよく伝える日語の文章を作ること。 原文の構成や言葉遣いに引きずられて、 日語としておかしい文章にならないように。 差違を埋める 原文の品詞にこだわらない。 原文で名詞になっているものを動詞として表現してもいい。 原文の一文にこだわらない。 一つの文を複数の文に分けたり、 複数の文を一つにしたりしてもよい。 もしもそれが意味をより正確に伝

  • EfficientJavaScript - Dev.Opera - 効率的な JavaScript

    EfficientJavaScript - Dev.Opera - 効率的な JavaScript 目次 この文書について 効率的な JavaScript ECMAScript eval や Function のコンストラクタを使うのはやめよう eval を書き換えよう 関数を使いたいなら function を使おう with を使うのはやめよう 性能を決める関数で try-catch-finally を使うのはやめよう eval と with は隔離しよう グローバル変数を使うのはやめよう 暗黙のオブジェクト変換に気をつけよう 性能を決める関数で for-in を使うのはやめよう 文字列は累積スタイルで使おう プリミティブの操作は関数呼び出しより速い setTimeout() や setInterval() には文字列でなく関数を渡そう DOM 再描画と再フロー 再フローの回数をでき

  • GnuPG - The GNU Privacy Guard Version 1.2 (README日本語訳)

    GnuPG - The GNU Privacy Guard Version 1.2 README はじめに インストール ソースを検証するには ドキュメント GnuPGの使い方 ユーザIDを指定する8つの方法 バッチモード 終了ステータス Configureオプション インストール時の問題 マシン固有の問題 ランダムデバイス RPMパッケージの作成 さらに情報を得るには 翻訳メモ Copyright 1998, 1999, 2000, 2001, 2002 Free Software Foundation, Inc. This file is free software; as a special exception the author gives unlimited permission to copy and/or distribute it, with or without mod

    kitokitoki
    kitokitoki 2009/08/02
    ソースを検証する
  • dpinfo.html

    目次 はじめに Abstract Classパターン Abstract ClassパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Balkingパターン Before/Afterパターン Futureパターン FutureパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Generation Gapパターン Hook Operationパターン Hook OperationパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Immutableパターン Marker Interfaceパターン Monostateパターン MonostateパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) MonostateパターンPerl版 (by 宮川さん) Null Objectパターン Null ObjectパターンとSingletonパターン Producer-Consumerパターン Sharableパターン Singl

  • ChangeLog - - ソフトウェアの変更履歴を書くためのテキストの形式

    ChangeLog - - ソフトウェアの変更履歴を書くためのテキストの形式 目次 ChangeLogとは何か ChangeLogの書式について CVSとChangeLogについて ChangeLogの具体的な使い方 来のChangeLogの使い方 ChangeLogをメモとして使う方法 Emacs以外でChangeLogを書いてみる CVSのコミットログを cvs2cl で Changelog 化する ChangeLog関連ツール コメント ソフトウェアの変更履歴を書くためのテキストの形式 ChangeLogとは何か ソフトウェアの変更履歴を書くためのテキストの形式 一部の人々はメモ帳として利用している さらに一部の人々は日記として利用している ChangeLogの書式について ChangeLogの書式についてはあちこちで議論があるようです。 (1)GNU styleにすると良い (2

  • ギコ猫とデザインパターン

    /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ワーイ スレッドヘン 1ゲト ズザー! \ ‾‾‾‾‾‾|/‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ (   Λ_Λ ⊂ ´⌒つ゜ー゜)つ ‾‾‾‾‾‾‾ .___________ |               ..| | ギコ暗号入門はこちら .| |___________| ∧,,∧ || ⊂ミ.,,゜Д゜彡つ https://www.hyuki.com/cr/cat_index.html 目次 はじめに 登場するたち ギコGoFのパターンたち ギコとマルチスレッドのパターンたち アニメGIF みなさんからのフィードバック ぜひ、感想をお送りください このページにリンクしてくださっている方々 リンク集 更新履歴 はじめに このページでは2ch.netのキャラクタ「ギコ」にナビゲートしてもらい、 デザインパターンをいくつか紹介(?)します。 といっても

  • 1