タグ

2009年11月18日のブックマーク (23件)

  • Firefoxは誰でも機能を拡張できるようになる

    ブラウザの機能拡張ソフトがJavaScriptで簡単に作れる---。「Jetpack」は,モジラのWebブラウザ「Fifefox」向けの機能拡張ソフト(アドオン)を開発するための技術だ。モジラでJetpackの開発責任者を務めるエイザ・ラスキン氏にJetpackの概要とセキュリティについて聞いた。(聞き手は,阿蘇 和人=日経NETWORK) Jetpackが目指すものは何か。 まず,Webの未来を我々がどのように考えているかを説明したい。我々は,未来のWebは誰でも参加できるようになると考えている。 もちろん,すでに多くの人がWebページを作ることができる。ここで言う「誰でも参加できる」とは,Webをよりよく革新するものが書けるという意味だ。Jetpackは,誰もがWebをよりよく革新できることを実現する。 Jetpackを使えば,Webコンテンツの作成者が簡単にFirefoxの機能を拡張

    Firefoxは誰でも機能を拡張できるようになる
    kitone
    kitone 2009/11/18
  • 「アウトプットするほど至らない自分を認識した」――保田隆明が大学院に行く理由(前編)

    アウトプットするほど至らない自分を認識した」――保田隆明が大学院に行く理由(前編):社会人大学院特集(1/5 ページ) 保田隆明(ほうだたかあき) 財務戦略アドバイザー。外資系投資銀行2社で企業のM&A、企業財務戦略アドバイザリーを経たのち、起業し日で3番目のSNSサイト「トモモト」を運営(現在は閉鎖)。その後ベンチャーキャピタル業を経て、現在はワクワク経済研究所代表として、日のビジネスパーソンのビジネスリテラシー向上を目指し、経済、金融について柔らかく解説している。 主な著書は『実況LIVE 企業ファイナンス入門講座―ビジネスの意思決定に役立つ財務戦略の基(ダイヤモンド社)』『いちばんやさしい ファイナンスの (実務入門) (日能率協会マネジメントセンター)』『投資銀行青春白書(ダイヤモンド社)』など。 日テレビやラジオNikkeiではビジネストレンドの番組を担当。2007

    「アウトプットするほど至らない自分を認識した」――保田隆明が大学院に行く理由(前編)
  • 大学教授によるセクハラへの抗議活動として、どんな行為が行われたのか教育科学省前で再現

    大学教授による学生へのセクハラに対する抗議として、女性人権活動団体がウクライナの首都にある教育科学省の前で、セクハラ現場を再現したとのこと。抗議活動に参加している女性は下着を見せつけるような姿も見せ、付近はなんとも異様な光景になったようです。 詳細は以下から。 English Russia ≫ Exclaiming Against Sexual Harassment 抗議活動が行われたのは首都キエフにある教育科学省の建物の前。これまでにも泥沼化する政治に対して泥レスリング抗議したり、新型インフルを政治に利用する政府に対してマスクで作った下着をつけて抗議したりといったちょっと変わった活動をしている女性人権活動団体の「FEMEN」によって、学生たちがどのように迫害を受けているか示されました。 取材するジャーナリストが大勢います。 教授にお尻を触られながら勉強をする学生の図。 学生役の女性たちは

    大学教授によるセクハラへの抗議活動として、どんな行為が行われたのか教育科学省前で再現
    kitone
    kitone 2009/11/18
  • ユニクロがアンパンと牛乳を無料配布する創業60周年記念セールを実施へ

    ユニクロを展開するファーストリテイリングが今年で創業60周年を迎えました。ちょうどユニクロとしても誕生25周年という節目の年にあたるということで、大規模な「創業60周年記念キャンペーン」が行われることになりました。 ユニクロ1号店のオープン時、早朝から並んだお客さんのために朝としてアンパンと牛乳を配ったのを再現して、朝6時に開店してアンパンと牛乳の無料配布が行われるほか、ソックス1足10円、ヒートテック600円といった特別価格販売の企画が行われるそうです。 一部企画は店舗限定となっているので、近くのユニクロが該当する店舗かどうかしっかり確認して下さい。 詳細は以下から。 FAST RETAILING 60TH ANNIVERSARY http://www.uniqlo.com/fr60/ ファーストリテイリング創業60周年 お客様に感謝の気持ちを込めて、記念キャンペーンを実施します -

    ユニクロがアンパンと牛乳を無料配布する創業60周年記念セールを実施へ
    kitone
    kitone 2009/11/18
  • ビブリオブロギングテーマ:図書館Twitterの半歩くらい王道を進んだ使い方の提案 - 何もない

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    ビブリオブロギングテーマ:図書館Twitterの半歩くらい王道を進んだ使い方の提案 - 何もない
    kitone
    kitone 2009/11/18
    「利用者としては、図書館職員個人の顔と名前とだいたいどういう人かがわかるようになるのではないだろうか」
  • 画像を段階的に見つけやすく、「Google Image Swirl」実験公開 

    kitone
    kitone 2009/11/18
  • 手作りのアメリカンマフィン専門店『ミセスエリザベスマフィン』

    今日もエリザベスは 愛する子供たちや大切なひとのために マフィンを焼いています。 1989年、ひとつの小さなキッチンから始めたミセスエリザベスマフィン。 エリザベスはアメリカ・ボストン生まれ。その町はニューイングランド地方と呼ばれ、イギリスからもたらされた文化や伝統が大切に受け継がれています。 「ミセスエリザベスマフィン」の店内は、まさにエリザベスの家やキッチンそのもの。特徴的な店舗デザインは、エリザベス一家のダイニングルームや応接間をイメージしています。 私たちはそんなストーリーをもって、エリザベスのようにお客様の喜ぶ顔を想像しながら毎日心を込めてマフィンを焼き上げています。 すべてのお店のキッチンで ひとつひとつ丁寧に 手作りしています。 やさしい甘みと軽やかな口どけが特徴のマフィンは、オリジナルブレンドの小麦粉、バター、卵をベースに、フルーツやナッツなどの素材に合わせて配合を変え、3

    手作りのアメリカンマフィン専門店『ミセスエリザベスマフィン』
    kitone
    kitone 2009/11/18
  • Flickrに関するメモ・ツールやソフトなど

    せっかくデジイチ買ったので来年あたり からFlickrを使おうと思い、Flickr関連の ツールや便利なアドオン、便利そうな ソフトなどをピックアップしてみました。 まだ全然使ってもいないのでその程度の 情報とお考え下さい。単なるメモ書きです。 FlickrはツールやWPのプラグインも多数存在するのでやはり便利そうですね。 文字の羅列だとリンク先に飛ばないと分からないのでリンクにマウスオーバーするとサムネイルが右側に出るようにしてあります。前に見たようなサイトもわざわざリンク先に飛ばずとも多少は分かるかなと思います。逆に見にくかったらごめんなさい。 基Flickr / ここからスタート。家。Flickrfreak / Flickrの使い方Wiki。日語なので分かりやすい日語ガイダンス / ここも分かりやすいです。検索Flickr Related Tag Browser / タグで検

    Flickrに関するメモ・ツールやソフトなど
  • 2009-11-10(Tue): 図書館総合展1日目−フォーラム「財政危機をチャンスに変える思考と戦略」で講演、ヨコハマ経済新聞に寄稿 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    ついに、 2009-11-10(Tue)〜2009-11-12(Thu): 第11回図書館総合展/学術情報オープンサミット2009 (於・神奈川県/パシフィコ横浜) http://www.j-c-c.co.jp/library/ が開幕。 初日の今日は会場が近場ということもあって、オープニングのセレモニーから出席してみた。実はオープニングを見るのは初めて。 図書館総合展全体を通しての感想は3日間の会期終了後に書きたいが、第11回となる今回は昨年の第10回に続き、 ・「第10回図書館総合展に向けて−ささやかな願い」(編集日誌、2007-11-12) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071113/1194907239 で記した願いがまた幾つか実現しており感慨深い。出展者でも講演者でもなかった一来場者の声に耳を傾けてくださった図書館総合展運営委員会の方々に感謝したい。 さ

    2009-11-10(Tue): 図書館総合展1日目−フォーラム「財政危機をチャンスに変える思考と戦略」で講演、ヨコハマ経済新聞に寄稿 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • 2009-11-11(Wed): 図書館総合展2日目−CiNii APIコンテストとGoogle文化と日本フォーラムで司会をし、貸出履歴フォーラムで講演 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    図書館総合展2日目。あいにくの雨でかなり寒い。今日は終日予定が入っており、司会2に講演1。 まず最初は、 ・CiNiiリニューアル記念 ウェブAPIコンテスト優秀作品発表会 http://d.hatena.ne.jp/sogoten/20090929/p14 追々、国立情報学研究所のサイトにも応募作品すべてを含めて公開されると思うが、優秀作品は以下の5つ。 β http://cinii.mydns.jp/hiro/ 柿島大貴、康大樹、増田佳那子(筑波大学 情報学群 知識情報・図書館学類3年) 結城市関連論文ナビゲーター http://www.lib-yuki.net/ronbun_navi.html 牧野雄二(ゆうき図書館) DashSearch http://www.ahirulab.com/dashsearch.html 後藤孝行(総合研究大学院大学) Interoperable

    2009-11-11(Wed): 図書館総合展2日目−CiNii APIコンテストとGoogle文化と日本フォーラムで司会をし、貸出履歴フォーラムで講演 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • 2009-11-12(Thu): 図書館総合展3日目−図書館グッズフォーラム、Library of the Year 2009最終選考会、第6回ARGカフェ&ARGフェスト@横浜 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    図書館総合展もついに最終日。朝から ・図書館グッズが利用者と館員を元気にする!−実例発表・討論・物々交換会 http://d.hatena.ne.jp/sogoten/20090928/p11 の物資搬入を手伝い、そのままフォーラムに参加。 最後に5分ほど時間をいただき講評的なコメントをさせていただく。要するに、どうせグッズをつくるなら、作り手の自己満足に終わらせず、それこそ売り物になるレベルのものを目指すくらいの気持ちでいようといった趣旨。それまでの盛り上がりに水を差すことになるのは十分にわかったが、グッズの場合、ただ楽しいだけでは必ず続かなくなるので、あえて苦言を申し上げた次第。 昼からは、 ・Library of the Year 2009 最終選考会 http://d.hatena.ne.jp/sogoten/20090928/p17 に参加。 優秀賞を受賞した ・大阪市立中央図書

    2009-11-12(Thu): 図書館総合展3日目−図書館グッズフォーラム、Library of the Year 2009最終選考会、第6回ARGカフェ&ARGフェスト@横浜 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • 新しい時代の図書館研究会第4回研究交流会...奈良県立図書情報館 | アート&デザイン|新図書館ラボ

    「新しい時代の図書館研究会」第4回研究交流会を奈良県立図書情報館(Library of the Year 2009優秀賞受賞)にて開催いたします。2009年12月12日(土) 概要: ■図書館の「使い方」を考える。Vol.2 奈良の歴史文化を軸にした多彩なギャラリー企画、 ユニークな地域連携の取り組みによって、注目を集める 奈良県立図書情報館の事例を基に、 これからの図書館の「使い方」を考えます。 ※プログラムの一環として「施設見学」を行います。 ※終了後、懇親会を予定しています。 ○カレントアウェアネス|奈良県立図書情報館の活動を伝える記事 http://current.ndl.go.jp/node/11792 http://current.ndl.go.jp/node/9447 http://current.ndl.go.jp/node/15247 日時:2009年

  • Amazon化する図書館の挑戦「貸出履歴を利用した新しい利用者支援」

    いきなり小ネタだが、公共図書館のカウンターは要チェックや。 というのも、そこには「誰かが予約して、これから貸出される」や「たったいま返却された」が並んでいるから。つまり屋やAmazonの瞬間最大風速のオリコンチャートではない、ナマの「求められている」があるのだから。 しかも、同じ人が予約した/返却したカタマリで並んでいるから、好みのを見つけたら、その隣のをチェックせよ。いわゆるAmazonの「このを買った人は~」を、図書館で実現するわけ。人はカタマリでを借りる。特に育児書やビジネスはこの傾向が強い。でも、こんなことせずとも、貸出履歴をもとに、図書館がオススメしてくれたら―― というわけで、11/11、図書館総合展のフォーラムに行ってきた。「図書館総合展2009」は、図書館に関わる企業や団体を集め、最新情報の提供と情報交換を目的としたイベント。完全に内輪向けのものだが、いち

    Amazon化する図書館の挑戦「貸出履歴を利用した新しい利用者支援」
  • じかん げんしゅは ちこくする ひとに めいわくが かかるので やめて ください - やねごんの にっき

    「教えて!goo」に、こうこうせいだという かたからの こんな しつもんが ありました。 ●学校で遅刻をすると誰にどう迷惑が掛かるのでしょうか。 僕は公立高校に通っているのですが、遅刻をするたびに 「人に迷惑が掛かっているのがわからないんですか!」と先生におこられます。 授業が始まったらもう教室には入らず次の授業から参加するようにしています。 このままだと、将来自分が困るのはわかりますが、 正直誰に迷惑が掛かっているのかわかりません。 教えてください。 えーーーーっ? いみの わからない ことを いう ひとですねえ。もちろん この しつもんを した かたでは なく、たかが じゅぎょうに ちこくを しただけで 「ひとに めいわくが かかっている」と おこる せんせいがです。 しつもんしゃは せんせいから 「わからないんですか!」って おこられたんだって! いったい だれに めいわくが かかっ

    じかん げんしゅは ちこくする ひとに めいわくが かかるので やめて ください - やねごんの にっき
    kitone
    kitone 2009/11/18
  • 爆笑問題のニッポンの教養「FILE091: No Books, No Life」 - あやめもわかぬ

    図書館 | 00:30国立国会図書館。そこは貴重から漫画、発禁に至るまで全てがそろう大人のワンダーランドだった?電子図書館構想を進める館長と読書好きで知られる爆笑問題の異色対論。http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20091110.html テレビ国会図書館の特集をしていたので見ました。私の部屋にテレビはないので、わざわざ友達の部屋に行ってまでです。我ながら馬鹿だなあと思いますが。今回はその感想などをだらだら。 電子図書館の話、レコメンドシステムの話、すべて美味しく戴きました。発禁やらを見ることが出来たのも眼福です。エロの話に関しては、先輩(といって良いのかな)が研究してらっしゃるのでなんとなくおおお!と思ってみたりしていました。面識はないんですけどね。一方的に知っているというだけで。*1 国会図書館の電子図書館化は素晴らしい試みだと思いま

    kitone
    kitone 2009/11/18
  • asahi.com(朝日新聞社):尚絅学院大に新図書館 毎日、3割の学生利用 宮城 - 教育

    木材を多用した図書館  尚絅学院大学(名取市ゆりが丘)の新しい図書館が開館した。長さ22メートルの梁(はり)など木材を多用し、館内は温かみのある雰囲気。一般開放され、地元の名取市や隣接する仙台市太白区の住民には貸し出しもしており、同大は利用を呼びかけている。     ◇  大講義室を改造した旧図書館が手狭だったことから、6億円かけて新築した。延べ床面積は約2300平方メートルで、20万冊を収蔵できる。228席ある閲覧席を分散させて会話厳禁の席を設け、静寂さを求める利用者に配慮した。  一方、話し合いから新しい考えも浮かぶという発想から、「コラボックス」と呼ばれる4畳半ほどに仕切った部屋を4室設け、室内は自由に会話ができるようにした。  現在11万8千冊ある蔵書は変化に富んでいる。幼稚園が併設されていることから、園児らも図書館を利用できるようにと、入り口は絵コーナーになっている。また、表現

    kitone
    kitone 2009/11/18
    「話し合いから新しい考えも浮かぶという発想から、「コラボックス」と呼ばれる4畳半ほどに仕切った部屋を4室設け、室内は自由に会話ができるようにした。 」
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    kitone
    kitone 2009/11/18
    広角で撮るすごみ
  • 図書館総合展2009参加記・まとめ編 | 記憶の記録

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    図書館総合展2009参加記・まとめ編 | 記憶の記録
  • コクヨの針なしステープラー、「紙とじ」と「穴あけ」同時に――業界初

    コクヨS&Tは、金属製の針を使わずに紙をとじられる「針なしステープラー(2穴タイプ)」を12月9日に発売する。同社によると「ホッチキス針を使わないタイプのステープラーでは業界で初めて、紙とじと2穴ファイル用の穴あけを同時にできる構造を採用した」という。価格は5775円。 →「コクヨの針なしステープラー、見てきました――IをHに代えた工夫」(動画付き)はこちら 針なしステープラーは、金属製の針を使わないため省資源な上、書類廃棄時の分別が不要などのメリットがある。今回発売する針なしステープラー(2穴タイプ)では、金属針を使わずに業界最多のコピー用紙10枚までをとじることが可能だ。また、ハンドルを一度押し下げるだけで2カ所をとじると同時にファイル穴を開けられる。そのまま2穴ファイルに収容できるという。 ハンドルを下げる動きで用紙に2カ所切込みが入ると同時に、U字形の紙片が刃の穴に通る。ハンドルが

    コクヨの針なしステープラー、「紙とじ」と「穴あけ」同時に――業界初
    kitone
    kitone 2009/11/18
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kitone
    kitone 2009/11/18
    iTunesで整理,Good Readerで閲覧
  • 第三回 HUG Kyoto 「はてなの新サービスに限定招待!ケータイを持って町家に集まろう!」開催のご案内 - はてな広報ブログ

    Photo by omoon はてなが開発拠点を東京から京都に移した際に、有志のユーザーの皆さまによって「HUG Kyoto(Hatena Users Group Kyoto)」というイベントを開催していただきました。 HUG Kyoto 20080314 「おかえりHatena」 2009年11月28日(土)に、このHUG Kyotoの第三回を開催することとなりましたので、広報ブログでお知らせさせていただきます。 約1年ぶりとなる今回のHUG Kyotoでは、主幹事の中西先生(id:gintacat)にご協力いただき、現在開発中の「はてなの新サービス」の限定招待イベントとして開催させていただくことになりました。はてなの新サービスに興味のある方、単純にはてなに興味を持っていただいている方など、ぜひご参加いただければと思います。 以下、代表の近藤(id:jkondo)からのメッセージです。

    第三回 HUG Kyoto 「はてなの新サービスに限定招待!ケータイを持って町家に集まろう!」開催のご案内 - はてな広報ブログ
    kitone
    kitone 2009/11/18
    行きます
  • 月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長

    資金繰りに頭を悩ませているベンチャー企業経営者は多いかもしれない。世界のユーザー同士で母語を教え合うSNS「Lang-8」を運営するランゲート(京都市)の喜洋洋社長(25)もそんな1人だ。1カ月の売り上げは10万円ほどで、経費の9%しかまかなえていないため、ユーザーから寄付を募ったり、黒字化達成に必要な有料会員数をサイトの目立つ位置に掲載するなど、あの手この手で収益拡大に努めている。 この状況だけを聞くと、Lang-8がよっぽど人気のないサイトなのかと思われそうだが、そんなことはない。世界190カ国以上の会員に利用され、会員数は9万人。日発のサイトにもかかわらず、約7割のユーザーが日語以外の母語を使用している。ネットメディア関係者などが革新的なネットサービスを表彰する「WISH2009」で2位に選ばれるなど、注目を集めている。 大赤字でも、喜社長は前向きだ。「世界中でスタンダードに使わ

    月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長
    kitone
    kitone 2009/11/18
    25歳!
  • 岡本真 : NAVERアドバイザリーボード

    1973年生まれ。1999年、ヤフー株式会社入社。 Webプロデューサーとして、Yahoo!知恵袋Yahoo!検索ランキング等の企画・設計・運用に従事。 2009年7月、ヤフー株式会社を退社。2009年9月、アカデミック・リソース・ガイド株式会社を設立。インターネットの学術利用をテーマにしたメールマガジンACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長を務めるかたわら、ソーシャル系ウェブサービスの企画・設計に関するコンサルティングや、大学や図書館のウェブ活用に関わる講義、講演、コンサルティング、ウェブ企業と大学の産学連携に携わっている。 京都大学情報学研究科非常勤研究員、国立情報学研究所産学連携研究員。 普段どうやって情報収集をしていますか? 私の場合、今のところ一番多いのは、約5,000人が読んでいるメールマガジンを発行しているので、そこに書くことですね。5,000人が読んでいると

    kitone
    kitone 2009/11/18
    「ですから回答の品質よりも質問者が一番傷つくことは何かを考えました。せっかく勇気を出して手を挙げて発言をしたのに誰もレスポンスをしない、無視されてしまうことの方が傷つくのではないかと考えました。」