タグ

2019年8月6日のブックマーク (13件)

  • ヤなことそっとミュート on Twitter: "【レナ脱退のお知らせ】 本日2019年8月6日を以ってヤなことそっとミュートよりレナを脱退させる事と致しました。 復帰を心待ちにしてくださっていた皆様にはこのような発表になってしまい大変申し訳ございません。 https://t.co/L0TnSVL0Tl"

    kitone
    kitone 2019/08/06
    脱退
  • 2019年7月のまとめ: egamiday 3

    (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年5月・6月の動向レビュー -- 北米のDHと日研究、日国憲法改訂ウェブアーカイブ、先住権 他 ( #棚の中のニッポン ) (07/10)「北米におけるデジタル・ヒューマニティーズと日研究の現状」(カレントアウェアネス)を読んだメモ (05/12)2023年3月・4月のまとめ (05/12)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年3月・4月の動向レビュー -- CEAL/NCC他@ボストン、図書館送信、Film Cycle Project 他 ( #棚の中のニッポン ) (05/07)正誤問題からのメッセージ -- 国立大学図書系採用試験問題を読んだメモ・2022年著作権&学術コミュニケーション編 (04/

    kitone
    kitone 2019/08/06
    CA-Eフォーマット変更も加えてあげてください
  • 学術出版社のエルゼビアが出版する論文に海賊版論文サイト「Sci-Hub」へのリンクが含まれているという指摘

    by Lucas França 学術出版社大手のエルゼビアは世界中の論文を収集した学術雑誌を出版していますが、購読料が高すぎるという批判を大学や研究機関などから受けています。エルゼビアは有料の学術出版サービスに対抗する形で生み出された海賊版論文サイト・Sci-Hubを非難し、対決姿勢を打ち出していますが、「エルゼビアが出版する論文にすらSci-Hubへのリンクが含まれている」との指摘がされています。 Elsevier threatens others for linking to Sci-Hub but does so itself | Martin Paul Eve | Professor of Literature, Technology and Publishing https://eve.gd/2019/08/03/elsevier-threatens-others-for-lin

    学術出版社のエルゼビアが出版する論文に海賊版論文サイト「Sci-Hub」へのリンクが含まれているという指摘
    kitone
    kitone 2019/08/06
    きっとEZproxyのURLになってるレファレンスもたくさんあるんだろうなあ
  • Create citations, reference lists, and bibliographies

    3 Biotech citation APA (6th Edition) · APA (5th edition) · MLA (8th Edition) · Elsevier Harvard · Chicago · Cite Them Right 10th edition - Harvard · Vancouver · IEEE · OSCOLA (Oxford University Standard for Citation of Legal Authorities) · SAGE - Harvard · JAMA (The Journal of the American Medical Association) · DIN 1502-2 · The Open University - Harvard · Harvard (Manchester Metropolitan Universi

    Create citations, reference lists, and bibliographies
    kitone
    kitone 2019/08/06
  • ミ來週報7/30-8/5|竹林ミ來

    新居関係の手続きはだいたい終了。引越し自体は今月下旬なので余裕があって、インターネットも開通してから移れる予定になった。鍵をもらったからいろいろ測りに行こうと思って意気揚々と部屋に行ったらメジャーを忘れてて、仕方ないから買おうと思って猛暑のなか周囲のコンビニやスーパーをまわるも全く売ってなかったという喜劇はあったけどまだ余裕があるから。うん。 Amazonプライムビデオで「プール」を見始める。小林聡美・もたいまさこ系の映画。タイのゲストハウスの話なんだけどすごく夏休みっぽくて、季節がちょうどいいし気持ちよく見られる。この夏はずっとこれを流していてもいいくらい。タイには大学生のときスタディ・ツアーで行ったことがあって、そのときはずっとバスに乗っていたから、映画で幹線道路を車で走るときの周囲の景色が懐かしかった。木の品種を詳しく知っているわけではないのになんとなくわかるものだ。 -------

    ミ來週報7/30-8/5|竹林ミ來
    kitone
    kitone 2019/08/06
    初耳情報。“タイには大学生のときスタディ・ツアーで行ったことがあって”
  • 【中央図書館】学際的な読書の深みへ:ワクワクの森へご招待 | 九州大学附属図書館

    「学際的な読書の深みへ:ワクワクの森へご招待」は、地球社会統合科学府と附属図書館のコラボ企画、「読書」にまつわるトークイベントです。 地球社会統合科学専攻6コースそれぞれの先生がナビゲーターとなり、専門を異にする他コースの先生や学生などの協力を得て、各回の企画を担当します。 ナビゲーターの先生・大学院生が、1冊のをテーマに、分野横断の熱いトークを繰り広げます! 隔週水曜・中央図書館4Fきゅうとコモンズで、読書が深く、楽しくなる、ワクワクの時間を過ごしてみませんか。 ※入場無料 飛び入り参加も大歓迎ですが、準備の都合上、 できるだけ事前申込をお願いします。お申込みは、こちらから>> 第1回 日時

    【中央図書館】学際的な読書の深みへ:ワクワクの森へご招待 | 九州大学附属図書館
    kitone
    kitone 2019/08/06
    部局とコラボで、隔週水曜5限と固定した連続企画
  • 「中国の芝居番付〈戯単〉」展示会・学術シンポジウム | 九州大学附属図書館

    戯単(芝居番付)を利用した中国および東アジア演劇の上演研究を推進するために、九州大学大学院言語文化研究院では「戯単、劇場と20世紀前半の東アジア演劇」学術シンポジウムを開催します。あわせて、九州大学附属図書館では、展示会「中国の芝居番付〈戯単〉:戦前の日人学者が見た中国劇の名優と名舞台」を開催します。 九州大学附属図書館には、濱一衛・元教授が1930年代の北京留学で収集した中国演劇資料が濱文庫として保存されています。なかでも、200枚近い中国の芝居番付〈戯単〉は日で最大のコレクションです。今回はこれに加えて、名古屋大学、慶應義塾大学、早稲田大学演劇博物館からもご出品いただきました。 戦前の中国に留学した青木正児(1887~1964、京都大学教授)、奥野信太郎(1899~1968、慶應義塾大学教授)、濱一衛(1909~1984、九州大学教授)といった学者たちは、中国の演劇を熱心に鑑賞し、

    「中国の芝居番付〈戯単〉」展示会・学術シンポジウム | 九州大学附属図書館
    kitone
    kitone 2019/08/06
    いつかIIIFでオンラインで出会って。“九州大学附属図書館、名古屋大学附属図書館、慶應義塾大学三田メディアセンターおよび文学部中国文学研究室、早稲田大学演劇博物館の戯単を一堂に会し”
  • 令和元年度 国立大学改革強化推進補助金:文部科学省

    1.基的な考え方 我が国社会のあらゆる側面において、かつて経験したことのないスピードで大きな変化が進行している。「第4次産業革命」は、既存の産業構想、就業構想、さらには人々の生活を一変させる可能性があると指摘されており、また、18歳人口が今後縮小し、2040年には現在のおよそ3分の2になるという推計もある。 このような中、Society5.0の実現に向けた取組の進展が不可欠であり、国立大学においては、持続的な競争力を持ち、高い付加価値を生み出すことができるよう、その強みや特色を最大限に活かし、学問の進展やイノベーション創出などに最大限貢献できる組織への転換を推し進める必要がある。 このような国立大学の転換を進める上で、学長がリーダーシップを発揮し、法人化のメリットを最大限に活かす経営改革の推進が不可欠となっている。事業は、このような観点に立って、国立大学の経営改革の実装を実現・加速し、

    令和元年度 国立大学改革強化推進補助金:文部科学省
    kitone
    kitone 2019/08/06
  • 米・Ithaka S+R、学術図書館と連携したデータの利活用に関する2件の研究プロジェクト計画を発表

    米・Ithaka S+Rは、2019年7月29日付けのブログ記事において、学術図書館と提携したデータの利活用に関する2件の研究プロジェクトを計画しており、プロジェクトに加わる学術図書館を募集していることを発表しました。 1件目は、学部レベルの社会科学におけるデータを用いた教育に関するプロジェクト“Teaching with data”です。社会科学分野の学部レベルの講師に対してインタビューを実施し、適切なデータセットを見つけ、学生によるデータの操作、理解、視覚化を援助するツールを特定することへのニーズを調査するものです。 2件目は、ビッグデータ研究支援に関するプロジェクト“Supporting big data research”です。学術図書館との連携により、ビッグデータとデータサイエンスの方法論の利用に関する研究支援のニーズを調査するものです。 Ithaka S+Rは、ワークショップ等

    米・Ithaka S+R、学術図書館と連携したデータの利活用に関する2件の研究プロジェクト計画を発表
    kitone
    kitone 2019/08/06
  • PeerJ Computer Science、Web of Scienceに採録される

    2019年7月24日、オープンアクセス出版社PeerJは、同社の雑誌PeerJ Computer Scienceがクラリベイト・アナリティクス社のWeb of Scienceに採録されたことを発表しました。 同誌はWeb of Scienceの中でもScience Citation Index Expanded(SCIE)の採録タイトルとなった、とのことです。SCIE採録誌はインパクトファクター付与の対象となるため、2020年には同誌初のインパクトファクターも発表されると見込まれます。 PeerJの発行タイトルの中ではその他に主力誌PeerJが、2014年からWeb of Scienceに採録されています。 Another milestone! PeerJ Computer Science is now included in Web of Science SCIE(PeerJ Blog、

    PeerJ Computer Science、Web of Scienceに採録される
  • データ活用社会創成シンポジウム

    あらゆる分野と地域でデータを最大限に利活用していくことは、Society5.0が目指す知識集約型社会の鍵であり、だれもがデータを利活用できるインクルーシブな社会の実現につながります。そのような「データ活用社会」を創成するには、知識集約の中核を担う大学・研究機関をハブとした、幅広い用途に使える基盤環境の整備と、データを解析したい人と解析技術・公開データを結ぶ人的環境の形成を全国レベルで促進することが重要です。シンポジウムでは、米国ミシガン大学での取り組み、国内の最先端基盤環境、ならびに、さまざまな地域や分野でのデータの利活用の取り組みの講演とパネルディスカッションを通して、より良いデータ活用社会の創成に向けた取り組みを広く社会に発信するとともに、そのあるべき姿について参加者の皆様と共有してまいりたいと思います。

    データ活用社会創成シンポジウム
    kitone
    kitone 2019/08/06
  • 奈良先端科学技術大学院大学、オープンアクセス方針を施行

    2019年8月1日、 奈良先端科学技術大学院大学附属図書館が、7月16日に同大学が策定したオープンアクセス(OA)方針が施行されたことを発表しています。 学術リポジトリnaistarへの研究成果の登録のほか、著者が希望する場合は、共著者の所属する機関のリポジトリでの公開や、OA誌への投稿による公開等を選択することも可能です。 施行に伴い、2019年度中に業績管理システムを改修し、機関リポジトリへの登録の可否を選択必須とする予定としています。 奈良先端科学技術大学院大学オープンアクセス方針の施行について(奈良先端科学技術大学院大学附属図書館,2019/8/1) https://library.naist.jp/library/news/201908oa_policy.html 参考: 北海道大学、「北海道大学オープンアクセス方針」を策定 Posted 2019年7月1日 http://cur

    奈良先端科学技術大学院大学、オープンアクセス方針を施行
    kitone
    kitone 2019/08/06
  • 韓国大統領「南北経済協力で一気に日本に追いつける」 | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、日政府が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外することを決めたことをめぐり「南北間の経済協力で平和経済が実現すれば、われわれは一気に日に追いつくことができる」と述べ、みずからが最優先課題に位置づける北朝鮮との経済協力を絡める形で国を挙げた協力を呼びかけました。 この中で、日政府が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外することを決めたことをめぐり「日は決してわれわれの経済の飛躍を妨げられない。むしろ経済強国に向けたわれわれの意志をさらに強くする刺激剤となる」と主張しました。 そして「日は経済力だけで世界の指導的地位に立つことはできないと悟るべきだ」と改めて日政府の対応を非難しました。 そのうえで「南北間の経済協力で平和経済が実現すれば、われわれは一気に日に追いつくことができる」と述べ、みずからが最優先課題に位置づける、北朝鮮との経済協力を絡める形

    韓国大統領「南北経済協力で一気に日本に追いつける」 | NHKニュース
    kitone
    kitone 2019/08/06