タグ

2024年7月2日のブックマーク (8件)

  • Funders and Institutions Rights Retention Strategy for Plan S | Open research | Springer Nature

    Springer Nature’s position on the Coalition S rights retention strategy Commitment to open accessAt Springer Nature, we are enabling our authors to comply with the requirements of Plan S through gold OA publication, which means that the published version of record will be immediately accessible on publication under a CC BY licence. We are delighted that a gold OA option now exists in all of our re

    kitone
    kitone 2024/07/02
    “Springer Nature authors will not need to use the Rights Retention Strategy to self-archive their accepted manuscript” これは単にGoldで出せって言ってるだけか?
  • A new Open Science Indicator: measuring study registration - The Official PLOS Blog

    When you choose to publish with PLOS, your research makes an impact. Make your work accessible to all, without restrictions, and accelerate scientific discovery with options like preprints and published peer review that make your work more Open. Written by Marcel LaFlamme With the latest release of the PLOS Open Science Indicators (OSI) results, we are introducing a new indicator for study registr

    A new Open Science Indicator: measuring study registration - The Official PLOS Blog
    kitone
    kitone 2024/07/02
  • Launch of the 1st consultation on the implementation of the 2021 Recommendation on Open Science

    Launch of the 1st consultation on the implementation of the 2021 Recommendation on Open Science
    kitone
    kitone 2024/07/02
    2021 UNESCOオープンサイエンス勧告
  • 大規模データ管理 第2版

    TOPICS Database 発行年月日 2024年07月02日 発売予定 PRINT LENGTH 404 (予定) ISBN 978-4-8144-0071-3 原書 Data Management at Scale, 2nd Edition FORMAT Print PDF EPUB 今日では、データを素早く価値に変換することが求められています。一方、人工知能、クラウド化、マイクロサービスといった新しいソフトウェア提供モデルが、データ管理の方法を根から変革しようとしています。組織は、分散化が避けられない現実に直面し、責任の分散、データの管理手法、そしてデータの他者への提供方法に関する変革を迫られています。 書では、将来にわたり堅牢かつスケーラブルなデータ管理を実現するために、組織のニーズを踏まえた次世代データアーキテクチャの設計方法について説明します。また、法規制、プライバシー

    大規模データ管理 第2版
    kitone
    kitone 2024/07/02
  • 研究者がオープンアクセスを実現する要因と経年変化 | NDLサーチ | 国立国会図書館

    Exploring the Factors of Open Access Adoption among Researchers and Their Changeover

    研究者がオープンアクセスを実現する要因と経年変化 | NDLサーチ | 国立国会図書館
    kitone
    kitone 2024/07/02
    “大森悠生 池内有為 逸村裕 林和弘”
  • 大学・研究機関が考えるべき、オープンアクセス化推進と、学認やIDaaSの関係とは?

    いまや国を挙げてオープンアクセス化推進の取り組みが広がる中、大学・研究機関にとってその取り組みは避けては通れない話題です。特にオープンアクセス化に向けて「GakuNin RDM」や「JAIRO Cloud」などを利用したいと考える大学・研究機関はどのように取り組めばよいでしょうか。コラムでは、オープンアクセス化と学認、そして学認対応IDaaSの関係について紹介します。 近年、日ではオープンサイエンスとデータ駆動型研究等が推進されていますが、その一環として、学術論文等のオープンアクセス化が進められています。すでに多くの大学が論文や研究データなど研究成果のオープンアクセス化に着手し、研究成果を電子化し公開できる環境を整えています。また、内閣府の科学技術・イノベーション推進事務局は「 学術論文等の即時オープンアクセスの実現に向けた基方針 」を公開し、その中では2025年度からの「公的資金に

    kitone
    kitone 2024/07/02
  • 大阪・関西万博を契機とした大学等を中核とする産学官連携の加速化事業の採択結果について:文部科学省

    令和6年7月1日 このたび、大阪・関西万博を契機とした大学等を中核とする産学官連携の加速化事業について公募を実施し、所要の審査を経て採択機関を決定いたしましたので、お知らせします。 1.事業の趣旨・概要 昨今、知と人材の集積拠点である大学等のイノベーション創造への役割が増している中、我が国が、世界に伍して競争するためには、将来の不確実性や知識集約型社会に対応したイノベーション・エコシステムを「組織」対「組織」の産学官共創により構築することが必要となります。そのため、文部科学省ではこれまで国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)とも連携し、「センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム」や「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」等、様々な産学官連携施策を実施してきました。 特に、令和7年度に開始したCOI-NEXTでは、大学等が中心となり、企業や自治体、市民など、多様なステ

    大阪・関西万博を契機とした大学等を中核とする産学官連携の加速化事業の採択結果について:文部科学省
    kitone
    kitone 2024/07/02
    “(申請大学等)国立大学法人東京藝術大学 (連携大学等)独立行政法人国立美術館 企画名称:移動型ミュージアム 「Hello Future! 100年ミュージアム」”
  • TAC図書館サービス

    最新情報 2024年度TAC図書館ガイドブックを発行しました [2024年3月29日] 2024年度TAC図書館ガイドブックを発行しました。ご希望の方は、ご所属の図書館スタッフにおたずねください。 2024年度TAC図書館ガイドブック 訪問利用全面再開について [2023年6月1日] 6月1日より、全てのTAC提携大学において図書館の訪問利用が再開されました。今後は、事前予約不要で訪問利用が可能になります。訪問利用の詳細は各館別のTAC利用案内をご覧ください。 TACOPAC停止のお知らせ [2023年4月26日] 定期点検のため、下記日程でTACOPACがご利用いただけません。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 停電実施日時:2023年5月4日(木)午前8時から午後5時まで 2023年度TAC図書館ガイドブックを発行しました [2023年3月29日] 2023

    kitone
    kitone 2024/07/02
    via 2024長期研修