タグ

ブックマーク / mag.executive.itmedia.co.jp (6)

  • 大学構内の「足」に電動キックボード 今春にもサービス開始 - ITmedia エグゼクティブ

    全国規模では初となる電動キックボードの商用サービスが、今春にも東北大学など全国約10の大学構内で始まることが分かった。 全国規模では初となる電動キックボードの商用サービスが、今春にも東北大学など全国約10の大学構内で始まることが14日までに分かった。電動キックボードの運転には通常、原付き免許が必要だが、大学構内は私道扱いで免許が不要となるため時間制料金で貸し出す。電動キックボードの開発やサービス運営を手掛けるベンチャー企業、Luup(ループ、東京)の岡井大輝社長が産経新聞の取材で明らかにした。 電動キックボードは手軽な移動手段として欧米で普及が進んでおり、「すでに大学のキャンパスでは有用性が認識されている」(岡井氏)という。 日でも、政府が公道利用の規制緩和を検討しているが、ループは、横浜国立大構内で昨年実施した実証実験などが学生に好評だったことから、先行して大学構内での利用普及を促す。

    大学構内の「足」に電動キックボード 今春にもサービス開始 - ITmedia エグゼクティブ
    kitone
    kitone 2020/01/15
    “今春にも東北大学など全国約10の大学構内で始まる”
  • バチカン図書館の8万冊におよぶ文献の長期デジタル保存プロジェクトを支えるNTTデータ

    1月23日、NTTデータが開催した年次カンファレンス「NTT DATA Innovation Conference 2015」の基調講演に、バチカン図書館のインフォメーションテクノロジーセンター CIOであるルチアーノ・アメンティ(Luciano Ammenti)氏が登場。バチカン図書館NTTデータが取り組む、8万冊を超える文献の長期デジタル保存プロジェクトを紹介した。 8万冊以上の歴史的文献を保管するバチカン図書館 1448年に設立されたバチカン図書館には、歴史的にも非常に貴重な手書き文献が数多く保管されている。代表的なものとしては、「われらの父」の記述が含まれている「ルカによる福音書」のページや「ヨハネによる福音書」がある。バチカン図書館には、これらの重要な文献を安全に保存し、広く公開する使命がある。 アメンティ氏は、「バチカン図書館に保存されているすべての文献を自宅にいながら無償で

    バチカン図書館の8万冊におよぶ文献の長期デジタル保存プロジェクトを支えるNTTデータ
    kitone
    kitone 2015/02/24
  • シンプルにロジカルに、ストーリーを語る

    シンプルにロジカルに、ストーリーを語る:グローバル時代のスマートリーダー術――100人の経営層から(1/2 ページ) 前回は「返事は24時間以内に、信頼関係は時間をかけて」について話しました。今回は、コミュニケーションに求められるシンプル、ロジカルについて話します。 世の中が目まぐるしく変化するとともに、あらゆるものが複雑化し、説明しにくいものも増えています。しかし、だからこそ物事をシンプルに分かりやすくすることが求められています。 ライフネット生命代表取締役出口治朗社長は、「分かりにくいものを売るのは詐欺です。われわれは生命保険を原点に戻す、ということを会社のモットーにしていますし、分かりやすい生命保険を売りたいと思っています。分かりにくいもの、分からないもの、義理人情で売るのは詐欺だと、思います」と言っています。 わたしは今も当時も英語はペラペラではなく、ずっと苦労しています。でも、な

    シンプルにロジカルに、ストーリーを語る
    kitone
    kitone 2012/05/30
  • Expired

    kitone
    kitone 2012/03/30
    「311まるごとアーカイブス」のデータを使った「防災マルチプル電子図鑑」。
  • 官のずさんな情報管理が日本をだめにする

    原子力災害対策部の会議の公式議事録が作成されていなかった。それだけではない。東電に設置された統合対策部の公式議事録もないのだそうだ。これで物事が決められるのだろうか? それにしても驚いた。3月11日に発生した東日大震災、そして東京電力福島第一原発の事故。首相官邸は当然危機管理モードに入り、危機管理緊急センターが立ち上がる。そこに続々と各省庁の局長級幹部が集まり、政府の行動が決定されていく。しかし当時の菅直人首相を部長とする原子力災害対策部の会議の公式議事録が作成されていなかった。全部で23回開かれたそうだが、その公式記録がないというのである。それだけではない。東電に設置された統合対策部の公式議事録もないのだそうだ。 公文書管理法を持ち出すまでもなく、政府がどのようにして決定にいたり、その政策を実行したのか、ということは国民に公開されるべき筋のものである。もちろんその時には公開で

    官のずさんな情報管理が日本をだめにする
    kitone
    kitone 2012/01/27
  • 社会を見すえ、自分たちのミッションを考える――出版関連業界の再編を目指す 大日本印刷森野鉄治常務

    社会を見すえ、自分たちのミッションを考える――出版関連業界の再編を目指す 大日印刷森野鉄治常務:ビジネスイノベーターの群像(1/3 ページ) 市場規模の減少が進む出版業界にあって、印刷業界の雄、大日印刷が業界全体のワークフローの革新に向けて走り出した。相次ぐM&A、電子書籍ビジネスへの果敢な挑戦。一連の取り組みはどのような青写真のもと、推進されているのか。戦略立案の中核にいる森野常務に話を聞いた。 大日印刷といえば、業界最大手であり、早くから液晶関連や電子デバイスなどエレクトロニクス部門にも力を入れその技術力にも定評のある印刷会社として知名度はあったものの、どちらかといえば縁の下の力持ちではないが、地味な存在の企業だった。そうした企業イメージを一変させたのは2008年以降、矢継ぎ早に展開されたM&Aや業務提携である。 現在、大日印刷の傘下には、老舗書店の丸善、大型書店チェーンのジュ

    社会を見すえ、自分たちのミッションを考える――出版関連業界の再編を目指す 大日本印刷森野鉄治常務
    kitone
    kitone 2011/08/25
    「書店や出版社まで仲間に取り込んだのは、本の製作から流通、販売に至るまで一気通貫のプラットフォームを構築するという目標があるからで、別の言葉でいうなら、ワンストップソリューション。」
  • 1