タグ

ブックマーク / www.seikyusha.co.jp (9)

  • 生成AIの論点 学問・ビジネスからカルチャーまで | - 喜連川 優(編著)

    生成AIの論点 学問・ビジネスからカルチャーまで 社会一般 喜連川 優(編著) A5判  200ページ 並製 定価 2400円+税 ISBN978-4-7872-3537-4 C0036 在庫あり 書店発売日 2024年05月29日 登録日 2024年04月12日 紹介学問からビジネス、カルチャーと多様な領域で革新を起こしつつある生成AIについて、11人のトップランナーが多数の図版を用いてかみくだいてレクチャーする。原理論から各界での活用例、著作権などの法的課題といった主要な論点を凝縮した一冊。 解説ChatGPTに代表される言語系生成AIは、すでに生活や産業、学術などの様々な領域で革新を起こしつつあると同時に、多くの課題ももたらしている。今後、その影響力がますます大きくなることは、疑いようがない。私たちは生成AIにどう向き合うべきだろうか。 書は、そうした問題意識にもとづいて日学術会

    生成AIの論点 学問・ビジネスからカルチャーまで | - 喜連川 優(編著)
    kitone
    kitone 2024/06/14
    喜連川優編著
  • 司書名鑑 図書館をアップデートする人々 | - 岡本 真(編著)

    司書名鑑 図書館をアップデートする人々 社会一般 岡 真(編著) A5判  340ページ 並製 定価 3000円+税 ISBN978-4-7872-0081-5 C0000 在庫あり 書店発売日 2022年11月29日 登録日 2022年10月18日 紹介雑誌「ライブラリー・リソース・ガイド」(LRG)の人気企画を書籍化。ライブラリアン31人にインタビューし、図書館を支える人々の図書館や知識に対する考え方や思いを照らし出す。書籍化にあたって、連載当時を振り返るエッセーも書き下ろしで所収する。 解説知のアーカイブである図書館は、司書を中心に多様な人々に支えられて、地域と図書館をつなげる実践や情報発信をおこなっている。司書、学芸員、研究者、行政担当者が連携して、それぞれの役割を拡張させながら図書館をアップデートし続けている。 図書館を支える人々は、どのような思いで業界に足を踏み入れ、日々の仕

    司書名鑑 図書館をアップデートする人々 | - 岡本 真(編著)
    kitone
    kitone 2022/11/19
    きらきら
  • 苦学と立身と図書館 パブリック・ライブラリーと近代日本 | - 伊東 達也(著)

    書評あり 苦学と立身と図書館 パブリック・ライブラリーと近代日 歴史・地理 伊東 達也(著) 四六判  264ページ 並製 定価 2600円+税 ISBN978-4-7872-0074-7 C0000 在庫あり 書店発売日 2020年10月26日 登録日 2020年07月29日 紹介明治初期の唯一の無料公開図書館・東京書籍館の設置と展開をたどり、音読の禁止を背景に弁護士・医師・教員の資格試験の勉強空間として図書館を使う若者が増えた歴史を掘り起こす。さらに、独学と立身出世の関係を読み解き、学歴社会への階層移行も描出する。 解説いまでこそ「自習」する場所として活用されているが、公共図書館はいつ・どのようにして勉強・独学の空間になったのか。明治期からの近代化のなかで、勉学の情熱を抱えた青年・女性たちに果たした図書館の役割とは何だったのか。 明治初期の唯一の無料公開図書館である東京書籍館の成立と

    苦学と立身と図書館 パブリック・ライブラリーと近代日本 | - 伊東 達也(著)
    kitone
    kitone 2020/10/29
    図書館関係の本を買おうと思うなんて何年ぶりだろう
  • 図書館の新型コロナ対策ガイド | - 吉井 潤(著)

    図書館の新型コロナ対策ガイド 社会一般 吉井 潤(著) A5判  160ページ 並製 定価 1800円+税 ISBN978-4-7872-0075-4 C0000 在庫あり 書店発売日 2020年10月26日 登録日 2020年08月27日 紹介子どもから高齢者までが利用する図書館は、感染予防のためにどのような対策をとればいいのか。新型コロナウイルス感染症とは何かについての医学的な知見を整理し、図書館を中心にした公共施設の安全な利用を確保するための具体的な施策を提示する。図表多数。 解説新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者は減少するどころか、「第2波」とまで指摘されて、連日、テレビでは感染者数やクラスター発生場所を報じている。しかし、ウイルスについて基的なことを取り上げている機会は少ない。 多くの利用者が集まる公共施設、そのなかでも子どもから高齢者までが利用する図書館は、

    図書館の新型コロナ対策ガイド | - 吉井 潤(著)
    kitone
    kitone 2020/09/02
  • 図書館・まち育て・デモクラシー 瀬戸内市民図書館で考えたこと | - 嶋田 学(著)

    図書館・まち育て・デモクラシー 瀬戸内市民図書館で考えたこと 社会一般 嶋田 学(著) 四六判  288ページ 並製 定価 2600円+税 ISBN978-4-7872-0071-6 C0000 在庫あり 書店発売日 2019年09月26日 登録日 2019年07月31日 紹介人々の興味・関心を「持ち寄り」、利用者は世界中のから自身の気づきを「見つけ」、わかる喜びをほかの人と「分け合う」。図書館は市民の〈知りたい〉を支え、情報のナビゲートを通じて主体性の確立を促す。まちの活性化の鍵は図書館にあると提言する。 解説民主主義社会を維持するためには、知る自由、学習する権利が絶対的な基盤である。そのデモクラシーを支えるのが図書館だ。とくに公共図書館は、市民にもっとも身近な教育施設として、書物や資料、情報を集積し、著者それぞれの知的営為を持ち寄った場である。 多くの人々の興味・関心を「持ち寄り」、

    図書館・まち育て・デモクラシー 瀬戸内市民図書館で考えたこと | - 嶋田 学(著)
    kitone
    kitone 2019/08/05
  • 未来の図書館、はじめます | - 岡本 真(著)

    未来の図書館、はじめます 社会一般 岡 真(著) 四六判  210ページ 並製 定価 1800円+税 ISBN978-4-7872-0069-3 C0000 在庫あり 書店発売日 2018年11月02日 登録日 2018年10月02日 紹介多くの図書館の整備・運営の支援に携わり、図書館をプロデュースしてきた著者が、図書館計画の読み方をはじめとした準備、図書館整備と地方自治体が抱える課題や論点、図書館整備の手法、スケジュールの目安など、勘どころを丁寧に紹介する実践の書。 解説地域のハブとしての役割や知のアーカイブとして図書館への注目が年々高まり、各地で多くの計画が立ち上がっているが、実際の「図書館のはじめ方」は未整備な部分が多い。 多くの図書館の整備・運営の支援に携わり、多岐にわたる図書館をプロデュースしてきた著者が、みずからの経験に基づいていま必要とされる図書館整備の手法を惜しみなく紹介

    未来の図書館、はじめます | - 岡本 真(著)
    kitone
    kitone 2018/10/02
  • ホテルに学ぶ図書館接遇 | - 加納 尚樹(著)

    ホテルに学ぶ図書館接遇 社会一般 加納 尚樹(著) A5判  168ページ 並製 定価 1800円+税 ISBN978-4-7872-0067-9 C0000 在庫あり 奥付の初版発行年月 2018年07月 書店発売日 2018年07月18日 登録日 2018年06月04日 紹介SERVICE業の頂点・ホテルでは、さまざまな接遇によってゲストは快適性を感じ、評価する。図書館は、来館者が求めるものを提供して親しめる空間に生まれ変わるためにはどうすればいいのだろうか。そのヒントをホテル・コンシェルジュが図説も加えて伝授する。 解説来館者が気持ちよく利用できるためには館員はどのように接したらいいのか、をホテル・医療施設・高級車販売店・リゾート地で「接遇」をキーワードに指導しているコンサルタントが図説を含めてわかりやすくレクチャーする。 なぜ、図書館にもホテル並みの接遇を? それは「図書館こそがサ

    ホテルに学ぶ図書館接遇 | - 加納 尚樹(著)
    kitone
    kitone 2018/06/06
  • 図書館100連発 | - 岡本 真(著)…他1名

    図書館100連発 社会一般 岡 真(著) / ふじた まさえ(著) A5判  144ページ 並製 定価 1800円+税 ISBN978-4-7872-0063-1 C0000 在庫あり 奥付の初版発行年月 2017年05月 書店発売日 2017年05月31日 登録日 2017年04月06日 紹介全国の1,500館を超える図書館を訪問して見つけた、利用者のニーズに応えるためのアイデアやテクニックをカラー写真とともに100個紹介する。ユニークな実践を多くの図書館が共有して、図書館と地域との関係性を豊かにするためのアイデア集。 解説「図書館をよくするために、誰でも日々できる小さな工夫を共有しよう」――全国の1,000館を超える図書館を訪問して、実際に目で見て司書の声も聞いて確認した「きらりと光るいい工夫・実践」を400個、雑誌「ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)」(アカデミック・リソース

    図書館100連発 | - 岡本 真(著)…他1名
    kitone
    kitone 2017/04/10
    まさえちゃんが取締役だったのを今知ったというか
  • 「原稿の余白に」●青弓社

    TOP > 「原稿の余白に」 > 「戦争の百年」に翻弄されてきた私たちの歴史を、新たな視点で見つめ直したい ――『写真・ポスターから学ぶ戦争の百年――二十世紀初頭から現在まで』を書いて 鳥飼行博 8月はたくさんの戦争関連書が出版されますが、書『写真・ポスターから学ぶ戦争の百年』が、その1冊として書店に並べられることはとても光栄です。青弓社から企画を依頼されたのは、もう2年以上も前になります。刊行が遅れたのは多数のポスターや写真を集めて、整理したり、それに適った説明を加えようとしたためです。さらに、多くの図版を前に取捨選択に迷い、従来専門的な学術書を書いてきたために文章表現がカタくなりすぎ、何度もご指導いただきながらリライトしました。引用や原典にもこだわり、注も煩雑になりがちだったので、これは大幅に簡略しました。編集を担当していただいた矢野未知生氏からは、読みやすくわかりやすい表現・文章

    kitone
    kitone 2011/12/08
    『公文書をつかう――公文書管理制度と歴史研究』の著者。ブログを書いていたことが編集者の目に止まり、同書の出版に至ったという。
  • 1