タグ

ブックマーク / www.uec.ac.jp (12)

  • 海外渡航危機管理オリエンテーション【2月6日開催】│電気通信大学

    kitone
    kitone 2018/02/06
    いいね。
  • 平成29年度「データ関連人材育成プログラム」に採択│電気通信大学

    2017年08月23日 学は、文部科学省平成29年度「データ関連人材育成プログラム」に採択されました。 プログラムは、政府が第4次産業革命を勝ち抜く上で求められるデータ関連技術AI、IoT、ビッグデータ、セキュリティ等)を高度に駆使する人材(高度データ関連人材)について、発掘・育成・活躍促進を一貫して行う企業や大学等における取組を支援することを目的に、高度データ関連人材となり得る人材を発掘し、関連する知識・スキルの習得に加えて、キャリア開発までを一貫して行う以下のような取組を支援することで、高度データ関連人材の活躍を促進し、データ利活用社会のエコシステム構築への貢献を目指すもので、一次エントリー13機関の中から採択されました。 (新しいウィンドウが開きます)文部科学省「データ関連人材育成プログラム」 (新しいウィンドウが開きます)平成29年度科学技術人材育成費補助事業「データ関連人材

    kitone
    kitone 2017/08/24
  • 【報告】山本佳世子准教授(情報学専攻)が作成に参加した日本学術会議の提言が公開│電気通信大学

    2017年08月23日 山佳世子准教授(情報学専攻)が作成に参加した、日学術会議・土木工学・建築学委員会の大地震に対する大都市の防災・減災分科会の提言「大震災の起きない都市を目指して」が公開されました。 日学術会議の提言は、各分科会で作成され、幹事会の査読・承認を経て公開されます。この提言は以下の11項目にわたって行われ、山准教授は、7番目の提言の「情報通信技術の強靭化と有効な利活用」を主に担当しました。 (1)震災への極力抜けのない考察・イマジネーションと対策 (2)居住、活動のための適地の選択 (3)都市地震係数の採用 (4)土木構造物・建築物の耐震性確保策の推進 (5)人口集中、機能集中の緩和 (6)留まれる社会、逃げ込めるまちの構築 (7)情報通信技術の強靭化と有効な利活用 (8)大地震後への準備と行動 (9)耐震構造の進展と適用 (10)国内外の震災から学ぶ、国際協力、知

    kitone
    kitone 2017/08/24
    こういうニュースってあんまり見かけないかも。
  • 【報告】武蔵野美術大学と包括協定を締結 ~アート・デザインとテクノロジーをつなげて新たなイノベーションを創出~

    2017年04月10日 学は武蔵野美術大学(所在地:東京都小平市、学長:長澤忠徳)と平成29年4月7日(金)、武蔵野美術大学鷹の台キャンパスにおいて包括協定を締結いたしました。 協定締結への経緯は、平成27年3月に電気通信大学から武蔵野美術大学へVB(ベンチャービジネス)セミナー「ピクトラボでものづくり編」での連携依頼を行ったことに端を発します。その後、学主催「高校生のためのプログラミング教室」や学生主体の共同研究への協力、武蔵野美術大学による学学生を対象とした短期3D講習会の実施、子供向けインタラクティブゲーム開発アドバイス等、多数の企画を通じて教員及び学生間の交流を強化してきました。 今回の包括協定締結は、これまでの取組の発展や新たな事業の展開に資するべく、教育・研究における両大学間の連携のより一層の強化を目的としています。 締結後は近隣地域のメリットを最大限に活用し、授業や研

    kitone
    kitone 2017/04/11
  • 『電気通信大学100年史(仮称)』「UEC女性史」に関してのお願い【11月27日開催】

    2016年11月16日 現在、2年後の電気通信大学100周年に向けて、100年史を編纂しております。 その中の「UEC女性史」のページで、現時点のUEC Womanの集合写真を載せたいと考えています。 つきましては、11月27日(日)15時15分 噴水前 に、お写真の掲載可の多くのUEC女性教員・学生・OGの方々にお集まり頂けませんでしょうか。 この日は、調布祭・オープンキャンパス開催日で、お忙しいとは思いますが、オープンキャンパスの合間、イベントの合間、約5分から10分程のお時間ですので、できる限り多くの方にお集まり頂ければ幸いです。 何十年前に比べ、これだけ人数が増えています! ということがわかるような「UEC女性史」の構成を考えております。 女性教員やOG、そして女子学生にもお声をかけて下されば幸いに存じます。 後日、集合写真撮影のためのポスター、チラシを配信いたしますので、どうぞ宜

    kitone
    kitone 2016/11/16
  • [PDF]電気通信大学における不正アクセスされた端末を踏み台にした学外への多量フィッシングメール送信について(2016年06月03日)

  • 研究室検索サイト「LabSearch/ラボサーチ」を開設

    2016年01月28日 このたび研究室検索サイト「LabSearch/ラボサーチ」を開設しましたので、ご活用下さい。

    kitone
    kitone 2016/01/28
  • 【報告】第2回附属図書館講演会を開催 | 電気通信大学

    2012年10月18日 学附属図書館では、10月15日に国立情報学研究所教授の中村素典氏、米国OpenID Foundation 理事長の崎村夏彦氏、Yahoo! JAPAN研究所研究員の五味秀仁氏の3名を講師に招き、第2回附属図書館講演会を開催しました。 当日は約40名の学生および教職員が集まる中、3氏より「大学IDで学割を実現する技術とその最前線~電子ジャーナル利用からはじまった学術認証の今後の展開について~」と題し、世界の学術認証の状況や商用サービスとの連携、学割を実現する技術などについて講演いただきました。 質疑応答では、講演で提唱されたサービスの今後の計画やプライバシー保護等についての質問があり、参加した学生や教職員からは大変好評でした。 附属図書館では、今後もの著者から直接聴講することができる講演会を企画しており、次回はオープンキャンパス開催日の11月24日(土曜日)に予定

    kitone
    kitone 2012/10/24
    認証がテーマ。崎村さんも。
  • 「充実した電通大生活のために」結果報告│電気通信大学

    学生の皆さんの大学生活の現状と満足度を把握し、大学への要望や評価を知ることにより今後の学生サービスの向上につなげることを目的として、平成26年11月にアンケートを実施しました。 設問は経済状況、日常生活から、大学の制度・施設・設備といった外形的なこと、さらに学業およびキャリア形成・就職支援といった総合的な内容で実施し、集計に際しては、学生のニーズに関する客観的データとしてまとめています。 結果報告は、学生支援センターのサイトをご覧ください。 (学内のネットワークからのみアクセスできます)学生支援センター 「学生アンケート」報告

  • 福島県立双葉高等学校へ辞書・参考書等を提供

    2011年04月28日 学では、4月26日(火曜日)にこの度の東日大震災での被災及び福島第一原子力発電所の放射能漏れの被害に直面している福島県立双葉高等学校の生徒への学習支援の一環として、辞書及び学習参考書等の提供を行いました。 福島県双葉郡双葉町に位置する同校は、福島第一原子力発電所を中心とする半径20km以内の地域にあり、学校そのものが現在避難指示地域内にあるため、県内の福島南、あさか開成、葵、磐城、相馬高等学校の5つの高等学校でサテライト授業が実施される状況下にあります。 学の位置する東京都調布市にある味の素スタジアムでは、いわき市や双葉町等から避難してきた同校をはじめとする小中高校生に対し、調布市被災者支援ボランティアセンターの呼びかけにより学習支援が4月中旬の受け入れ期間終了まで行われ、その支援活動を、同大学を中心とした約20名の学生が担っていました。 学では、さらなる学

  • UEC WOMANバックナンバー│電気通信大学

    最新号 No.11 電通大女子の就職は全国トップレベル これがわたしの理系Style CAMPUS LIFE 聞いちゃいました! 未来をつくる研究 好きを極める! CLUB&CIRCLE! UEC WOMAN STORY

    UEC WOMANバックナンバー│電気通信大学
    kitone
    kitone 2011/05/04
    え,PDFなし?
  • 電気通信大学

    「光と原子の新たな量子技術」電気通信大学Ⅲ類(理工系)丹治はるか准教授 最前線の量子研究、光の研究について、丹治はるか准教授(Ⅲ類(理工系)、基盤理工学専攻)と学生さんが紹介します。 「ヘビ型ロボットの開発」電気通信大学Ⅱ類(融合系)田中基康教授 最前線のロボット研究について、田中基康教授(Ⅱ類(融合系)、機械知能システム学専攻)と学生さんが紹介します。 「人とコンピュータが融合する社会」電気通信大学Ⅰ類(情報系)橋直己教授 最前線の仮想現実(バーチャルリアリティ)研究について、橋直己教授(Ⅰ類(情報系)、情報学専攻)と学生さんが紹介します。 UEC Research & Innovation The January 2024 issue of UEC Research and Innovation includes video profiles of UEC faculty Kats

    kitone
    kitone 2009/09/08
  • 1