タグ

ブックマーク / labo3527.exblog.jp (10)

  • 2011.11.18 | ラボ3527

    ILL担当3年目の私(残業で絶賛空腹中)はこう考える。 ILL複写をするには諸条件あるが、とりあえず 「安い・早い・うまい(仕上がりが)」がいいと思う。 具体的には……。 安い: 一枚当たりの料金が安い(最安で10円のところがある)、 見開きで複写してくれる(EJを片面でやっちゃうところは届いてからちょっとショックを受ける。しょうがないけど文句は言うまい)、 カラーもそんなに高くない(うちはむしろ高めなほうかも)、 DDSでも通常価格(ありがたや) 早い: 早い時間帯に依頼すればその日の内に発送してくれる(ありがたや)、 郵便利用(メール便は時間がかかる。その分送料は安いので一概に否定もできない)、 DDS対応(日数が超大幅に短縮。ありがたやありがたや) うまい(仕上がりが): はっきりクリアな複写、 ノドに影のない細やかな気配り、 DDSでも鮮明な取り込み力、 著作権オッケーならFAXで

    2011.11.18 | ラボ3527
    kitone
    kitone 2011/11/19
    「ILL複写に求められるクオリティはまんま牛丼のそれである」w ほんまやねw
  • 2011.11.17 | ラボ3527

    今月初めに 返却期限を過ぎても返却しない利用者へ連絡をする 督促業務をお願いされました。 そのせいで業のILLもややおろそかに。おろそかに~。 手始めにメールで連絡してみます。 今日までにぼちぼちと少しずつ返却されてきております。 同じ人には2回くらいメールを送って、それでも未返却なら ケータイに電話、実家に電話、の電話攻撃をする予定。 ストレスたまるわー。(電話は苦手) 中には「返却したはずだ」とおっしゃるかたもおられます。 そういう場合を「返主張」と呼んでいます。 こちらの返却処理ミスかもしれないので、一応書架を探します。 が、それでも見つからなければ「弁償」していただくことになります。 基、「同じ」を買ってきてもらいます。 同じがなければ似たようなでもよしとします。 とかいう話をしないといけないので、 「弁償」の利用者には面と向かって説明したいので、 ご足労でも図書館まで

    2011.11.17 | ラボ3527
    kitone
    kitone 2011/11/18
  • 2011.10.07 | ラボ3527

    仕事中に思ったことです。 複写依頼で、図書の章を依頼される時があります。 図書は、雑誌よりは買ってもらえやすいので、依頼がくるのだからうちの蔵書であってもよかろうとの思いで、複写依頼処理と同時に購入依頼を館内担当者に出しておきます。 文献が届いて、依頼者に引き渡して、複写の処理は終わり。 数ヶ月後(洋書なら3~6ヵ月経って)、購入依頼していた図書が入ってきます。 「おお、購入できたんだ、これは依頼した人に知らせなければ!」と喜びますが、知らせる前に一応書誌データや現物を確認します。(複写依頼で指定した章が入ってるか。) あれ、指定のページに指定の文献がないよ? あれ、版違い? 新しい版がきちゃったの? なんでしょう、古い版が入手できなくて、気を利かせて新しいのを入れたんでしょうか? でも私が欲しかったのは古い版のほうだったのに……。 「新しいのしかないけどいい?」って一言連絡してもらうこと

    2011.10.07 | ラボ3527
    kitone
    kitone 2011/10/07
    「図書は、雑誌よりは買ってもらえやすいので、依頼がくるのだからうちの蔵書であってもよかろうとの思いで、複写依頼処理と同時に購入依頼を館内担当者に出しておきます。」 偉い。
  • 2010.12.08 | ラボ3527

    NDLに断られた文献を別の図書館さんへFAXで依頼。 送り終わったあとで気がついた。 その図書館さんは支払い方法がほかとちょっと違うけど 依頼方法は通常で(わざわざFAXでなくても)良かったのだ。 やってみて分かることもあるのだな。

    2010.12.08 | ラボ3527
    kitone
    kitone 2010/12/10
    NACSIS-ILLでオーダー/非相殺
  • 2010.04.16 | ラボ3527

    今日までに90件ほど複写依頼をしたわけですが よそさんに依頼して取り寄せたのが50件、 EJや冊子体所蔵ありでキャンセルしたのが40件。 ……こんなんでいいんだろうか。 まあ、トライアル中のフルテキストDBが今月までしか利用できないので 来月はキャンセル数も減ることでしょう。

    2010.04.16 | ラボ3527
    kitone
    kitone 2010/04/17
    reject率が40/90=44%ってのは高いのでは
  • 2010.03.19 | ラボ3527

    【複写依頼担当者むけ】 ★ ぱぶめどの「Link Out」情報をみてみよう ★ 「国内に所蔵館がない」、「あるけど非そーさい館だ」、 「困ったブリッティシュなライブラリにしかない」、 「電子ジャーナルがあるみたいだけどうちは契約してないし 契約している図書館が分からないよう(泣)」等、 依頼担当者におかれましては日々困難の連続かと存じます。 そんな貴方さまにお送りするささやかな情報、それは…… "ぱぶめどの「Link Out」情報が意外と使えるっぽい" でございます。 以下、わけのわかる方のみおつきあいくださいませ。 1.ぱぶめどで japan とかで検索してテキトーに論文データを表示します。 2.データの下のほうにある「Link Out」部分をひらきませう。 「フルテキストソース」 - 掲載誌がどの電子ジャーナルサービスに含まれているかがわかります。 現在貴館でトライアルをしているサービ

    2010.03.19 | ラボ3527
  • 2010.02.19 | ラボ3527

    今日は受付業務を一日休止にして 依頼をしたり書架整理をしたりカウンターをしたり。 届いた文献を受け取りに来ない利用者に電話連絡をしたり。 そろそろ年度末なんで、料金をもらわないとこっちが困ってしまうので。 卒業予定の学生・院生さんのILL利用は今月末で終了の予定。 貸出も来月の15日までです。 大学によっては延滞図書があると卒業証書がもらえないそうですが うちもそうならないかなぁ。 車検が終わったとの連絡があったので 残業予定だったのを切り上げて車を受け取りにいきました。 やっぱり自分の車がいいな〜。代車はちょっと運転しづらいのよね。 料金はカードで一括。冬のボーナスがガツンと消えるなぁ。 4月以降には自動車税のお知らせもくるし。 来月・再来月の旅行はつつましくしよう……。 編みもの用の糸とか大量に買い込まないように気をつけよう……。

    2010.02.19 | ラボ3527
    kitone
    kitone 2010/02/20
    「卒業予定の学生・院生さんのILL利用は今月末で終了の予定。」
  • 2010.01.06 | ラボ3527

    勤務時間後、8時までILL。 そのあと2時間かけてこの半年間の複写依頼キャンセルを理由別にグラフ化。 どっと疲れが……。 まず、全体の依頼件数のうち7割が円満に複写物ゲット、 残り3割がキャンセル。 キャンセルのうち、5割がEJで利用可、4割が所蔵あり、 残り1割が書誌事項不備だったり所蔵館なしだったり利用者からのキャンセル連絡だったり重複依頼だったり。 この結果、さてどうしたものか……。 館内の掲示板に内緒で張り出してみようか。

    2010.01.06 | ラボ3527
    kitone
    kitone 2010/01/07
    「そのあと2時間かけてこの半年間の複写依頼キャンセルを理由別にグラフ化」
  • 2009.12.03 | ラボ3527

    最近お疲れ気味。休みたいな~。 今の仕事内容になって5ヵ月経ちました。 これまで、リテラシー教育の経験から、この現状はなんとかせねば、 どげんかせんといかん、などといろいろ思っていましたが なんかもういいやって気になってきました……(笑)。 きっといいんですよ、求める文献が入手できれば、利用者さんは。 図書館にある冊子体だろうがEJだろうが、媒体はなんでもいいんだろうし、 データベースの使い方とかOPACの利用方法とかも きっとどうだっていいんだと思う。 自分で探せなきゃ他人にすぐ任せて自分でやり方を覚えようともしない。 図書を借りるには貸出証(=学の身分証)が必要なのに持ってこず、 名前で検索してと言うし。 きっとそれ以上のことに関わっているからだと思います。 人の生き死には図書館の事象以上に激烈でとてつもなく大変なのでしょう。 容易に想像できます。 図書館のルールなんて取るに足らない

    2009.12.03 | ラボ3527
    kitone
    kitone 2009/12/19
  • 2009.11.05 | ラボ3527

    今の係になって、依頼が先生や院生ばかりなのが少し不思議でした。 よその学部とは違うなーと。 しばらくしてから、学部生の間は、多分、基書を読み込むことで 精一杯なんだろうなーと思うようになりました。 ところが最近、ちょっとずつ学部生からの依頼もくるようになりました。 しかし。 依頼の書き方が非道い。 「論題と著者名のみ」で依頼してくる人がいる。 あれあれ? 掲載誌名は? 発行年は? 掲載巻号は? ページ数は? ???…… なめとんのかー! こちらで文献データベースで確認し、雑誌名をOPACで検索したら……ヒットした。 あれあれ? 図書館にありますけど? なめとんのかー!!(2回目) なんかもう、呆れたというより可哀想です。 必要な論文にたどり着けない学生が。 リテラシー教育に数年関わった身としてはとにかく残念です。 もし関わってなかったら「学部生ってこの程度なのか~困ったわねー」なんて 人

    2009.11.05 | ラボ3527
    kitone
    kitone 2009/12/19
  • 1