タグ

2010年3月20日のブックマーク (15件)

  • 信州FM - サービス終了

    kitone
    kitone 2010/03/20
  • 京都市内で勉強会が開けそうな場所 #benkyoukai

    木艮 @e8money HPがないみたいなんでちょっとアレですが、西陣の「遊・空間U」おすすめです。http://vivasan.exblog.jp/2116175/  RT @goodmad: ぼくも急募。RT @natsume_214: 【急募】京都市内で勉強会が開けそうな場所

    京都市内で勉強会が開けそうな場所 #benkyoukai
    kitone
    kitone 2010/03/20
  • http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsik/_vols/-char/ja

    kitone
    kitone 2010/03/20
    OA
  • http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jims/_vols/-char/ja

    kitone
    kitone 2010/03/20
    OA
  • 「われわれは100倍、速く書ける」――PFI 西川徹

    「天才」と呼ばれるプログラマたちが自ら会社を立ち上げるとどうなるか。その答えが知りたければ、あるベンチャー企業に注目すればいい。IT業界で注目を集めるテクノロジーベンチャー「プリファードインフラストラクチャー」の社長に話を聞いた。 特集「学生起業家たちの肖像」、最終回は現在、最も注目を集めているテクノロジーベンチャーの1つ、プリファードインフラストラクチャー(PFI)の代表取締役社長 西川徹氏に登場してもらった。東京大学大学院に在学中、ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト(ACM/ICPC)の世界大会に出場したメンバーと設立した会社は、自然言語処理の分野で日増しにその存在感を大きくしている。 今回は特別に、連載「天才プログラマに聞く10の質問」でおなじみ、Lispハッカーの竹内郁雄氏にインタビュアーをお願いした。2人の濃密な対談の様子を余すところなくお届けする(以下、敬称略)。 出会

    「われわれは100倍、速く書ける」――PFI 西川徹
    kitone
    kitone 2010/03/20
  • 外部jsを読み込む事ができるJavaScriptライブラリ「RequireJS」 | Web活メモ帳

    外部jsを読み込む際に便利なライブラリ「RequireJS」のご紹介。 javascriptで動的にファイルを読み込む処理を、簡単にできるようになります。 設置も簡単で、読み込み完了後に処理を実行させる事なんかもできます。 詳しくは以下 以下のようなコードで動作するようです。 <script type="text/javascript" src="scripts/require.js"></script> <script type="text/javascript"> require(["a.js", "b.js", "some/module"], function() { //This function will be called when all the dependencies //listed above are loaded. Note that this function c

    kitone
    kitone 2010/03/20
  • 3月18日の岐阜新聞で「夜の図書館ダイアローグvol.2」@中津川を取り上げて頂きました – カーリルのブログ

    多くの方に注目して頂き、期待して頂いていることに驚きと感謝、そして責任を感じます。 これからの図書館のあり方について、皆様と一緒に考える機会になると嬉しいです。 よりよいサービスを提供できるよう、更に精進します! ▽記事の全文はこちらから 「全国図書館の蔵書検索 中津川と米の企業が開発」 2010年03月18日 http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100318/201003180918_10224.shtml

    kitone
    kitone 2010/03/20
  • カーリルのブログ「カリブロ」: 図書館API仕様書

    図書館API仕様書 概要カーリル図書館APIでは、全国のOPAC対応図書館のほぼすべてを網羅するリアルタイム蔵書検索機能を提供します。また、全国の図書館の名称、住所、経緯度情報などをまとめた図書館データベースへのアクセスを提供します。 図書館APIの紹介蔵書検索は、「ISBN」と、図書館の「システムID」をキーにして検索を行います。ISBNは、10ケタと13ケタ、ハイフンの有無などいくつかの形式がありますが、図書館APIではどの形式も対応しています。システムIDは、各図書館が導入している蔵書管理システムの固有のキーで「Kanagawa_Fujisawa」のようなアルファベットとアンダーラインによって構成されています。 一つのシステムIDには多くの場合、複数の図書館/図書室が紐付いています。市に一つのシステムIDがあり、市内の全ての図書館・図書室が含まれていることが多いですが、複数の市町

    kitone
    kitone 2010/03/20
  • 国際学術情報流通基盤整備事業 | ドキュメント | NewsLetter | 活動状況

    岡部 晋典(おかべ ゆきのり/筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科) ぼくはどこにでもいる一介の大学院生である。図書館情報学の周辺をうろうろ、面白そうなトピックを拾ってはまじまじ眺め、美味しそうだと思えば研究し、どうにも手に負えそうもなければ放り投げる…というのを繰り返してきている。 オープンアクセスについてはたいして詳しくはない。やたら元気な学友がオープンアクセスだの機関リポジトリだの大騒ぎしているので、なにやら面白そうなホットイシューがあるのだなあと思っていた程度である。もともとぼくは1980年代の情報学の研究をほじくりかえしてネチネチ研究している人間である。過ぎ去ったものをああだこうだと検討し、何があそこでは起こっていたのかという後ろ向きの事象を検討するのは得意であるが、現在進行形の事象にはコワくて手が出せない。それは自分が所属するのが社会学・思想史のゼミであることも影響している

    kitone
    kitone 2010/03/20
    カスケードって? と調べたらはてブ内でヒットしたのはこの記事だった。ゆきちゃんナイス。
  • http://atnd.org/events/3633

    http://atnd.org/events/3633
    kitone
    kitone 2010/03/20
  • 株式会社ブレインテックー製品情報ー

    インターネット公開されているOPACを(株)ブレインテックが提供する「OPAC‐携帯端末ゲートウェイサービス」が、携帯電話で利用可能なフォームに加工いたします。 蔵書検索だけでなく、「図書館からのお知らせ」や「図書館カレンダー」などもご利用いただけますので、図書館をより便利に・身近にするツールとして、携帯電話をご活用ください。 ゲートウェイサーバが対象OPACサーバに検索をかけ、携帯端末向けに編集して出力します。 お客様の公開サーバには、特別な設定や変更などは全く必要ありません。 (どのメーカーのOPACでも対応可能です。) <OPAC-携帯端末(iモード等)ゲートウェイサービス 概念図> 参考URL http://www.johokan.com/iop/ OPAC携帯端末ゲートウェイサービスのご利用には、初期導入費、管理費が必要となります。 金額は、公開データの容量等によっ

    kitone
    kitone 2010/03/20
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    kitone
    kitone 2010/03/20
  • 2010.03.19 | ラボ3527

    【複写依頼担当者むけ】 ★ ぱぶめどの「Link Out」情報をみてみよう ★ 「国内に所蔵館がない」、「あるけど非そーさい館だ」、 「困ったブリッティシュなライブラリにしかない」、 「電子ジャーナルがあるみたいだけどうちは契約してないし 契約している図書館が分からないよう(泣)」等、 依頼担当者におかれましては日々困難の連続かと存じます。 そんな貴方さまにお送りするささやかな情報、それは…… "ぱぶめどの「Link Out」情報が意外と使えるっぽい" でございます。 以下、わけのわかる方のみおつきあいくださいませ。 1.ぱぶめどで japan とかで検索してテキトーに論文データを表示します。 2.データの下のほうにある「Link Out」部分をひらきませう。 「フルテキストソース」 - 掲載誌がどの電子ジャーナルサービスに含まれているかがわかります。 現在貴館でトライアルをしているサービ

    2010.03.19 | ラボ3527
  • 退学について、ある一面から見た、とても自己中心的な文書。 - ちなみに

    たくさんのコメントやブックマーク、そしてスターをありがとうございました。 予想外にたくさんの方に読んで頂いて、すこしビビってしまった小心者ですが、 びくびくしながらも前には進めているようです。 コメントへの返信はいまの僕には難しいというのが実情です。 それくらいまだ整理しきれていません。 (ずらずらと感謝を書こうと思ったのですが、それこそ優等生くさいのでやめました。) Twitter検索の結果とトラックバック頂いたエントリをまとめておきます。 Twitter シリコンバレーへの旅から一年. - suztomoの日記 共感 - akissaの日記 うらばかり人生はてなダイアリー 勿体無い - aaa555 no Zakki (Daily Memo) - 3月15日に退学願いを提出しました。 今までずっと僕は優等生でした。 優等生でいられるように努力してきましたし、実際に優等生として学生生

    退学について、ある一面から見た、とても自己中心的な文書。 - ちなみに
    kitone
    kitone 2010/03/20
  • どろぶねMk-Ⅱ そろそろカーリルについて一言いっておくか

    職場の周囲では誰一人話題にしないが、カーリルがちょっとした話題を集めている。 http://calil.jp/ カーリルとは何か、は使ってもらえばわかることだし、デザインやインターフェースなど、カーリルの良い点は既に多く語られている。ここでは、個人的に気になった点を指摘しておこう。誤解のないように書いておくと、これはカーリルが駄目だとか言いたいわけではない。また、中の仕組みを知っているわけではなく、外から見た挙動から判断していることをお断りしておきたい。 「カーリルとは?」によると「カーリルは、一度の検索で、複数の図書館の蔵書とAmazonのデータベースを同時に検索するMixed Search検索を実現しました。」とのことである。しかし挙動を見る限りにおいて、これは正確な表現ではないと思う。 一例を挙げよう。 『児童虐待死亡ゼロを目指した支援のあり方について : 東京都児童福祉審議会児童虐

    kitone
    kitone 2010/03/20
    商用サービスであるAmazonがインフラとなり,公的サービスである図書館OPACがサードパーティな位置づけになっているという