タグ

ブックマーク / support.nii.ac.jp (33)

  • CiNii Dissertations及びCiNii BooksのCiNii Researchへの統合について | 学術コンテンツサービス サポート

    CiNii Dissertations/Cinii BooksのCiNii Researchへの機能統合及び統合時期について 学術統合検索基盤CiNii Researchを高度化しつつ、運用を効率化するため、下記の日程で博士論文検索サービスCiNii Dissertations及び書誌情報検索サービスCiNii Booksの機能を、CiNii Researchへ統合いたします。 CiNii Dissertations 統合:令和 6(2024)年 12 月 上旬 CiNii Books 統合:令和 7(2025)年度 後半 なお、CiNii Dissertations及びCiNii Booksのデータについては、既にCiNii Researchへ統合され、検索可能な状態となっております。 並行稼働期間について CiNii Dissertations及びCiNii Booksは上記CiNii

    kitone
    kitone 2023/10/31
  • NII-REO - 電子ジャーナルアーカイブ - 収録コンテンツ | 学術コンテンツサービス サポート

    NII-REO(OJA)は現在、以下のコンテンツを収録しています。 コンテンツの閲覧可能範囲は,各出版社が定めた条件に準じて設定されます。

    kitone
    kitone 2023/05/24
    ナショナルアカデミックライセンスと、購読機関のみ、がある
  • CiNiiサービスに関する2022年度アンケート結果概要 | 学術コンテンツサービス サポート

    2023年2月1日(水)から2023年2月28日(火)にかけて実施したCiNiiのサービスに関するアンケートの結果概要を公開しました。多くの皆様から 賜った貴重なご意見は、今後のサービス改善に向けて参考にさせて頂く所存です。この場をお借りし、皆様のご協力に厚く御礼申し上げます。 なお、自由記述欄のご意見についてはアンケート結果ページの「回答数」または「コメント」をクリックしてご覧ください。 CiNii Research のサービスに関するアンケート(2022年度) CiNii Books のサービスに関するアンケート(2022年度) CiNii Dissertations のサービスに関するアンケート(2022年度)

    kitone
    kitone 2023/05/22
  • CiNii ArticlesのCiNii Researchへの統合の延期について | 学術コンテンツサービス サポート

    これまでCiNii ArticlesのCiNii Researchへの統合について、2022年3月31日(木)18時にCiNii ArticlesのアクセスをCiNii Researchにリダイレクトさせるとお知らせしましたが、この統合時期を延期し、CiNii Articlesに、2022年3月31日(木)18時以降もアクセスできるようにします。 延期期間中のCiNii Articlesでは、引き続きAPIはご利用いただけますが、機関認証や利用統計はお使いになれませんので、ご了解ください。 CiNii ArticlesのCiNii Researchへの統合時期は4月中を予定しておりますが、決まり次第改めてお知らせいたします。 この度は、急な延期の連絡となってしまい、大変申し訳ございません。CiNii Researchの雑誌記事索引のデータについて、当初は、学術雑誌(学会誌、大学紀要)、日経

    kitone
    kitone 2022/03/31
  • Frequently Asked Questions | 学術コンテンツサービス サポート

    当初は、CiNii Researchでは、雑誌記事索引のデータのうち、学術雑誌(学会誌、大学紀要)、日経BP関係雑誌のデータのみを取り込んでいましたが、2022年4月8日以降は、全件データを取り込んでいます。

    kitone
    kitone 2022/03/24
    “CiNii Researchでは、雑誌記事索引のデータのうち、学術雑誌のデータを取り込んでいますが、収録基準はありますか?”
  • CiNii Researchのヘッダとフッタのデザイン変更について | 学術コンテンツサービス サポート

    2022年2月7日より、CiNii Researchのヘッダとフッタのデザインを変更しました。今回のデザイン変更により、CiNii Articlesに近いデザインになりました。 大学図書館等で、CiNii Researchのガイダンス資料を作成する場合は、こちらのデザインを使用していただきたく、よろしくお願いいたします。 今後、学認認証や機関認証が実装されますと、ヘッダ右側の「English」の左側に「ログイン」や機関名が表示されるようになります。 学認認証や機関認証の実装時期は3月前半の予定です。

    kitone
    kitone 2022/02/08
    “大学図書館等で、CiNii Researchのガイダンス資料を作成する場合は、こちらのデザインを使用していただきたく、よろしくお願いいたします。”
  • 【4/18更新】CiNii ArticlesのCiNii Researchへの統合について | 学術コンテンツサービス サポート

    CiNii ArticlesのCiNii Researchへの統合の完了について 延期したCiNii ArticlesのCiNii Researchへの統合日時について(4/18 10時)でお知らせしたように、CiNii ArticlesのCiNii Researchへの統合が完了しましたので、お知らせいたします。 統合完了により、CiNii Articlesへのアクセスは、CiNii Researchに切り替わります。詳細は、CiNii ArticlesのCiNii Researchへの統合完了についてをご参照ください。 CiNii ArticleとCiNii Researchとの差異、統合スケジュールは以下になりますので、お知らせいたします。状況に進捗がありましたら、更新していく予定です。 CiNii ArticlesとCiNii Researchとの差異について CiNii Arti

    kitone
    kitone 2021/07/06
  • 応用物理学会及び日経BP社のデータへのリンクについて(試行開始) | 学術コンテンツサービス サポート

    CiNiiから、公益社団法人応用物理学会の論文(Japanese Journal of Applied Physics、 Applied Physics Express)及び日経BP社の日経BP記事検索サービス大学版の一部の記事へのリンクが追加されました。 CiNiiの検索結果画面や詳細表示画面に または が表示されていれば、そこから、それぞれ Japanese Journal of Applied Physics, Applied Physics Expressまたは日経BP 記事検索サービス大学版の文へリンクしています。 なお、以下の点にご注意ください。 CiNiiで応用物理学会の論文を表示した場合、システム的な制約のため、イタリック体、上付き、下付きなど、文字の修飾を表示できません。リンク先の抄録ページでは、文字の修飾が正常に表示されます。 CiNiiから日経BP記事検索サービス大

    kitone
    kitone 2019/04/18
    日経BP。こんな機能があったんだ。
  • 学協会向け論文電子化・公開サービス(NII-ELS)コンテンツの移行先について(更新) | 学術コンテンツサービス サポート

    国立情報学研究所による学協会向け論文電子化・公開サービス(NII-ELS)の終了にともない,利用者のみなさまにご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 学協会誌について,最新の移行状況を以下ページにてご案内しております。 旧学協会向け論文電子化・公開サービス(NII-ELS) https://support.nii.ac.jp/ja/cia/els_transfer [2020年2月14日更新] 以下についてはCiNii Books・CiNii Articles上でリンクが表示されます。 J-STAGEへ移行された論文 国立国会図書館デジタルコレクションへ移行された論文 機関リポジトリで公開された論文 学協会等の独自ウェブサイトあるいは他の論文公開サービスで公開された論文(一定の条件を満たす形式でデータ連携が可能なもの) 学協会等におかれましては,論文を独自ウェブサイトあるいは

    kitone
    kitone 2018/04/03
    最新の移行状況
  • 3/27(火)12:50-15:04、CiNiiアクセス障害が発生していました | 学術コンテンツサービス サポート

    3月27日(火) 12:50 - 15:04にかけて、弊所のネットワーク機器のシステム障害により、下記の県の一部の機関(SINET加入館)からCiNii等のサービスへのアクセス障害が発生していました。 島根・広島・山口・愛媛・福岡・佐賀 長崎・熊・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。

    kitone
    kitone 2018/04/03
    こないだの。“島根・広島・山口・愛媛・福岡・佐賀 長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄”
  • KAKEN-研究者をさがす-ORCID連携 | 学術コンテンツサービス サポート

    概要 世界で統一的に研究者に識別子を付与するORCID(Open Researcher and Contributor ID)の識別子(ORCID iD)と、科研費研究者番号を基礎とした識別子(NRID)との対応付けを行うことができます。 ご自身の研究者ページがある研究者は、ご自身のORCIDのページにNRIDを外部識別子として登録することができます。同時に、研究者ページには、ORCIDのページへリンクが張られます。 ORCIDとは何か? ORCID(Open Researcher and Contributor ID)またはORCID, Inc.は、学術関連の様々な利害関係者が集まって研究者識別子に取り組む国際的な組織です。 2010年8月に米国デラウェア州の非営利法人として発足しました。 利害関係者とは、研究者人はもちろんのこと、研究機関、大学、出版社、学会、資金助成機関、学術情報関

    kitone
    kitone 2018/01/26
    「この処理は、研究者本人だけが実行できます」というけど、実際には誰でも実行可能なのでは……。別人と紐付けられてしまったトラブルはないんだろうか。
  • 【12/14(木)17時より】CiNiiの常時SSL化(HTTPS接続)について | 学術コンテンツサービス サポート

    国立情報学研究所ではユーザーの皆様により安全にCiNiiをご利用いただくため、2017年12月14日(木)17時より、CiNii Articles・CiNii Books・CiNii Dissertationsにおいて常時SSL(HTTPS接続)に対応いたします。 常時SSL対応後のCiNiiのURLは以下のようになります。 現在:http://ci.nii.ac.jp 常時SSL対応後:https://ci.nii.ac.jp これまでのURLに対する接続は自動的にリダイレクト(アドレス変換)されますので、ユーザーの皆様はこれまで通りお使いいただけます。ブックマーク等の変更は不要です。 ウェブAPIをご利用の皆様 ウェブAPIについても同日より常時SSL対応となります。HTTPでの接続はHTTPSにリダイレクトされます。なお、ウェブAPIのレスポンスに含まれるCiNiiのURLは当面の間

    kitone
    kitone 2017/12/06
  • CiNii Articlesの「Mendeleyに書き出し」機能の不具合について | 学術コンテンツサービス サポート

    CiNii Articlesから「Mendeleyに書き出し」を行った場合に, Importボタンが正常に機能しない(インポートされない,または複数選択していた場合に一部しかインポートされない) TypeがBookになる 論文名が正しく表示されない 選択した論文とは異なる論文が表示される といった各種の不具合が発生しております。 現在,エルゼビア社に対応依頼をしておりますので,今しばらくお待ちください。 なお,「BibTexで表示」または「RISで表示」を選択いただき,表示されたテキストを「.bib」または「.ris」形式(UTF-8)で保存したファイルを使用したImportは正常に動作いたします。 書き出し機能が復旧するまでは,こちらをご利用ください。 具体的なマニュアルは以下をご参照ください。 http://jp.elsevier.com/online-tools/mendeley/u

    kitone
    kitone 2017/06/22
    んん?
  • 昨年度の CiNii のサービスに関するアンケート結果概要 | 学術コンテンツサービス サポート

    2016年11月24日(木)から12月27日(火)にかけて実施したCiNiiのサービスに関するアンケートの結果概要を公開しました。多くの皆様から賜った貴重なご意見は、今後のサービス改善に向けて参考にさせて頂く所存です。この場をお借りし、皆様のご協力に厚く御礼申し上げます。 CiNii Articles のサービスに関するアンケート(平成28年度) CiNii Books のサービスに関するアンケート(平成28年度) CiNii Dissertations のサービスに関するアンケート(平成28年度) ※参考:過去に実施したCiNiiのサービスに関するアンケート結果概要 CiNii Articles のサービスに関するアンケート(平成27年度) CiNii Books のサービスに関するアンケート(平成27年度) CiNii Dissertations のサービスに関するアンケート(平成27

    kitone
    kitone 2017/06/16
  • APIの公開 | 学術コンテンツサービス サポート

    APIを公開しました。 詳細はヘルプをご覧ください。

    kitone
    kitone 2017/05/17
    簡素
  • 論文ダウンロード機能の継続について | 学術コンテンツサービス サポート

    国立情報学研究所による学協会向け論文電子化・公開サービス(NII-ELS)の終了にともない、利用者のみなさまにご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 件について、学協会ならびに契約機関等に向けては周知に努めて参りましたが、利用者のみなさまに対する事前のご案内が行き届かず、ご心配をおかけしていることについても重ねてお詫び申し上げます。 年4月10日より、学協会との調整が必要な論文を除き、ダウンロード機能を含む従前通りのサービスを再開しました。 平成29年度(2017年度)以降にJ-STAGEへの移行作業が行われる予定の論文のうち、NII-ELSにおいて無料で公開されていた論文(181誌・約22万件)については、科学技術振興機構との協議の結果、経過措置として移行作業の完了時までCiNii Articlesからのダウンロード機能を提供します。なお、平成28年度(2016年度)中

    kitone
    kitone 2017/04/11
    他方面への文句をこらえてのご対応、おつかれさまです。
  • システムアップデート | 学術コンテンツサービス サポート

    利便性向上のため、以下のとおりシステムをアップデートしました。 研究者情報による検索の改善 詳細検索で、研究者役割と研究者情報(姓名/研究機関/研究者番号)の組み合わせによる検索をサポートしました。 評価記号による検索 詳細検索で、「中間評価(所見)」「事後評価(所見)」「研究進捗評価(評価結果)」「研究進捗評価(検証)」に記載の評価記号での検索・表示に対応しました。 研究分野による検索のエラー解消 詳細検索で、系・分野・分科・細目のうち、系・分野など上位のカテゴリで検索を行った際のエラーを解消しました。 その他、いくつかのバグ修正と表示調整

    kitone
    kitone 2017/04/06
  • 個人ID・サイトライセンス個人ID・シボレス個人IDサービス終了のご案内 | 学術コンテンツサービス サポート

    平成28年度末の電子図書館(NII-ELS)の事業終了に伴い,CiNiiは平成29年度以降,オープンアクセスを中心とした学術情報の発見をサポートするサービスとして生まれ変わります。これに伴い,個人ID・サイトライセンス個人ID・シボレス個人IDの各サービスについて,以下のとおり終了となります。 1. ご利用者区分別の各コンテンツ利用期限 Ⅰ.個人ID 平成29年3月20日(月)をもってサービスを終了させていただき,3月21日(火)以降は,ログイン及びログイン後に利用可能な各種ページのご利用ができなくなります。 事前にご案内しておりましたとおり,利用期間が1年未満であっても,年間登録料は返金いたしません。なお,個人IDにつきましては,平成29年度以降に新規に取得することが可能です。 Ⅱ.サイトライセンス個人ID及びシボレス個人ID 機関定額制及び現在ご利用いただいている機関定額制に紐付くサイ

    kitone
    kitone 2017/04/06
    ここのニュアンスが読みきれず。“ただし,所属機関の学内認証システムによるログイン機能は継続いたします。”
  • 一部の論文PDFファイルがダウンロードできない事象について | 学術コンテンツサービス サポート

    電子図書館事業(NII-ELS)の終了に伴い、発行元学協会との協力の下で他の論文公開サービスへのコンテンツの移行を進めております。移行済みの論文はCiNii Articlesにおいて論文PDFファイルのダウンロード先のリンクが表示されますが、現在移行作業中の論文についてはダウンロードを行うことができません。最新の移行状況については以下の情報をご参照ください。 [NII-ELS移行状況リスト] すべて:Microsoft Excel 学協会のみ:印刷用(PDF) 紀要のみ:印刷用(PDF) 参考:電子図書館(NII-ELS)の事業終了について http://www.nii.ac.jp/nels_soc/about/

    kitone
    kitone 2017/04/06
    一部 #とは
  • KAKEN-収録データ-研究成果の利用 | 学術コンテンツサービス サポート

    1. 研究実施状況報告書・研究実績報告書 各年度の研究の報告です。KAKENの「研究実施状況報告書」「研究実績報告書」に全ての内容が収録されています。 2. 研究成果報告書(2008年~) 研究期間終了後の翌年度に提出される2008年からの新形式の報告書。PDFファイル形式でKAKENに収録されています。 ただし、研究種目により、存在しないものがあります。 1. 研究成果報告書(~2007年) 複数年度にわたる研究の最終年度に提出される報告書。国立国会図書館への提出が義務付けられていました。また、多くの場合、研究代表者の所属機関でも収集しています。 ただし、研究種目により、存在しないものがあります。 KAKENに「研究成果報告書概要」があるものは報告書が存在しています。 【入手方法】 国立国会図書館関西館 NDL-OPAC、 NDL-Search で検索可能。利用・複写はどなたでも可能です

    kitone
    kitone 2016/05/09
    ナイスヘルプ