タグ

ブックマーク / www.todaishimbun.org (8)

  • 総合図書館、郵送貸出サービス正式運用へ - 東大新聞オンライン

    東大総合図書館は5月1日、郵送による図書館資料の貸出と複写物提供サービスの正式運用決定を発表した。新型コロナウイルスの影響で始まったサービスだったが、来館困難な人のために今後も継続するとしている。 同サービスは東大在籍者を対象としており、感染症予防だけでなく負傷や病気、業務の都合などの理由でも利用可能。5月10日からの正式運用に当たり、文献複写料の他に郵送料も利用者の自己負担となる。 休館による学習・研究への悪影響を改善するため2020年5月に臨時的に始まった同サービスでは、同館が所蔵する資料を通常の貸出冊数の範囲内で貸出・返却したり、複写を取り寄せたりできる。同年6月に図書館が再び開館してからも継続して運用されていた。 有効な入館証を持つ引率者がいない場合の学外者の図書館見学は引き続き受け付けを停止するとしている。

    総合図書館、郵送貸出サービス正式運用へ - 東大新聞オンライン
    kitone
    kitone 2023/05/11
  • 大澤昇平氏の差別発言 越塚登情報学環長が対応を振り返る - 東大新聞オンライン

    昨年11月末より当時情報学環(以下、学環)特任准教授だった大澤昇平氏のツイッターにおける数々の差別発言が学内外で大きく問題になった。大澤氏は「弊社Daisyでは中国人は採用しません」などと発言し、東大は1月15日付けで大澤氏に懲戒解雇処分を下した。一方で、問題発生後の東大の一連の対応に批判の声も上がっている。当時大澤氏のツイートの不適切さを指摘し謝罪する声明などを出していた越塚登学環長に学環の対応の振り返りや再発防止策について聞いた。 (取材・楊海沙) まずは大学の責任に触れるべきだった 「元特任准教授は当時学環の一員であり、我々学環が組織として事態を未然に防げなかったという結果責任はあると考えています」と越塚学環長は言う。大澤氏は特定短時間勤務有期雇用教職員であり常勤と採用プロセスは異なるが、常勤の教員と同様に人事教授会の決議等を経て採用されている。その意味で採用責任は越塚学環長にもある

    大澤昇平氏の差別発言 越塚登情報学環長が対応を振り返る - 東大新聞オンライン
    kitone
    kitone 2020/08/27
  • サーギル博士と歩く東大キャンパス① 本郷キャンパス赤門 - 東大新聞オンライン

    我々が日々当たり前のように身を置いている「場」も、そこにあるモノの特性やそれが持つ歴史性などに注目すると、さまざまな意味を持って我々の前に立ち現れてくる。この連載企画では、哲学や歴史学、人類学など幅広い人文学的知見を用いて「場」を解釈する文化地理学者ジェームズ・ サーギル特任准教授(総合文化研究科)と共に、東大内のさまざまな「場」について考えていこうと思う。初回は、郷キャンパスの赤門に着目した。 (取材・円光門) ジェームズ・サーギル特任准教授(教養学部) 14 年 ロンドン大学大学院博士課程修了。Ph.D.(文化地理学)。ロンドン芸術大学助教授などを経て、17 年より現職。 門が作る「不在」と「摩擦」 「なぜ有る物があって、むしろ無ではないのか?」 これは、見えないものは「不在」であるとした哲学者ハイデガーの言葉だ。赤門周辺の空間を考える上で興味深いこととして、サーギル特任准教授は赤門

    サーギル博士と歩く東大キャンパス① 本郷キャンパス赤門 - 東大新聞オンライン
    kitone
    kitone 2019/11/02
    スーツにピアス(そこか
  • 総合図書館に関する弊紙報道の訂正について - 東大新聞オンライン

    第2786号(2016年12月20日発行号)・第2787号(2017年1月1日発行号)で、多方面への取材を基に「総合図書館は実質的な閉館を工事開始当初から想定していた」と報道しました。この報道に関する部広報課の見解を、1月10日に「閉館に反対する学生の会」が公開しました。部広報課へ実際の見解か確認をした結果、東大は何らかの「利用制限」は工事当初から想定していたが、実質的な閉館といえる大規模な制限を想定していたとまではいえないことが分かりました。おわびして訂正します。 報道に至る経緯 総合図書館館の利用制限について、東京大学新聞社は部広報課へメールで取材を行いました。12月9日に1回目の回答を得、その中で工事の時期に関する以下のようなやり取りがなされました。 ――「閉館に反対する学生の会」がTwitter(https://twitter.com/heihankai/status/80

    総合図書館に関する弊紙報道の訂正について - 東大新聞オンライン
    kitone
    kitone 2017/01/18
    真摯な態度
  • 総合図書館の利用制限、反対する学生有志が文科省で会見 「段階的工事を」 - 東大新聞オンライン

    総合図書館が2017年度中ほぼ利用が困難になる件について、学生有志「閉館に反対する学生の会」は1日に文部科学省で記者会見を行い、「段階的な改修耐震工事への変更・代替措置実施を要求する」という同会の目標などを訴えた。今後の活動について、楊椋・元共同代表は「(署名活動など)現在の活動を継続するとともに、大学側と交渉していく」と述べた。 同会は、図書館の閉館に関する11月18日のツイッターの投稿から1日時点までの経緯(表)を記者団へ説明。楊元共同代表は一連の東大側の反応を振り返って「学生や教員の意向が全く反映されていない決定で、とても残念」と指摘した。 質疑応答で楊元共同代表は、「大学側がどのように対応すれば満足できるか」という質問に「工期を段階的にするのが第一だ」と回答。「代替措置が有効ならば学生に不利益はないのでは」との質問には、「工期変更とともに有効な代替措置も要求しているが、今から閉館ま

    総合図書館の利用制限、反対する学生有志が文科省で会見 「段階的工事を」 - 東大新聞オンライン
    kitone
    kitone 2016/12/11
    距離の近さもあるだろうけど、文科省でってところが東大っぽい。京大ならもっとアナーキーな 方法になりそう。
  • 総合図書館本館が2017年度に1年間閉館か - 東大新聞オンライン

    総合図書館は11月22日、総合図書館館の改修計画で工事範囲が定まり、17年度の1年間は館の利用がほぼ困難になると発表した。書庫資料の利用も17年度半ばから制限する見通しだという。利用制限や代替措置の詳細は、決まり次第館内掲示や総合図書館の公式ウェブサイトで公表する。総合図書館の担当者は同日、東京大学新聞社の取材に対し「工事のため、図書館が建物として安全に利用できないということ。貸出などの機能はできる限り他で代替していくよう現在検討中」と説明している。 現在総合図書館では、館3階~地下1階の北部・北西部エリアの改修工事(Ⅲ―1期)が進んでおり、17年度も引き続き実施される。総合図書館は今回、館5階~地下1階の中央部エリアの改修工事(Ⅲ―2期)の範囲が、Ⅲ―1期と重なることになったと公表。工事期間中は工事外のエリアでも騒音の影響を受け、安全性や空調・給排水の確保が難しくなるという。加え

    総合図書館本館が2017年度に1年間閉館か - 東大新聞オンライン
    kitone
    kitone 2016/11/29
  • いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」④『東京帝国大学図書館 図書館システムと蔵書・部局・教員』 - 東大新聞オンライン

    河村俊太郎 著 東京大学出版会 2016年 6400円 ISBN978-4130036009 図書館。誰もが知っている施設であるわりに、意外とその実態および歴史は知られていなかったりもする。とくに誌の読者では、東京大学の各図書館を日常的に使う方も多いだろうが、その歴史は果たしてどのようなものだろうか。 書は、二〇一四年に東京大学大学院教育学研究科に提出された博士論文の出版であり、東京帝国大学図書館の実態と歴史を丹念に追ったものである。 東京帝国大学において図書館はどのような役割をはたしたのか。この目的の下に、書は「東京帝国大学の教員の研究にとって大学図書館システム、特にその蔵書とはどのような存在であったか。」という問いを立て、一九〇〇年頃から一九四一年までの東京帝国大学図書館の実像に迫ろうとする野心作である。 東京帝国大学図書館というシステムを考える際に、大学の中央図書館としての東京

    いま東大生が「ほんき」に読むべき「ほん」④『東京帝国大学図書館 図書館システムと蔵書・部局・教員』 - 東大新聞オンライン
    kitone
    kitone 2016/08/18
    おおお。
  • 東大女子は入れないサークルや東大美女図鑑 ジェンダー論が専門の東大教授はどう見る - 東大新聞オンライン

    東大女子を排除したインカレサークルなどに対して3月に部学生支援課が改善を喚起した(http://www.c.u-tokyo.ac.jp/campuslife/20160316.pdf)。5月には「東大美女図鑑」と旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS)の旅行企画が批判を受けて即日中止になった。東大を巡って相次いだジェンダー的な問題。これらのことについて社会学、ジェンダー論が専門の瀬地山角教授(総合文化研究科)はどう考えているのだろうか、話を聞いた。 (取材・福岡龍一郎、太田聡一郎、分部麻里) 『It’s so stupid!』東大女子が入れないインカレサークルは問題だ ──東大男子と他大の女子だけが加入できるインカレサークルについて、その問題点とは何でしょうか? 現在の状況下では東大女子が「サークルを選ぶ際、選択肢が極端に限られている」という明確な被害を受けていることが一番の問題だと思います

    東大女子は入れないサークルや東大美女図鑑 ジェンダー論が専門の東大教授はどう見る - 東大新聞オンライン
    kitone
    kitone 2016/08/06
    世帯収入を上げるためには分担が合理的だと。「その2~3億円を稼ぐことを可能にするのは一日2時間の男性の家事・育児への協力なのです。男性が2時間分担すれば、女性は出産後も働ける。」
  • 1