タグ

ブックマーク / www.townnews.co.jp (70)

  • 旅する本が地域を繋ぐ 区内12カ所に“自由な図書館” | 都筑区 | タウンニュース

    区内にできた12のフリーライブラリー巡りが楽しめる「つなGO!はちのじライブラリー」が10月27日から始まった。各ライブラリーのは基的にどこで借りても返してもいいもの(一部除く)。「面白いから誰かに読んでほしい」という思いをのせたが、”はちのじ”に巡り人や地域を繋いでいく。 アメリカ発祥のフリーライブラリーは、庭先などに設置された巣箱型の私設図書館。立ち寄った人が手続きなく自由に借りたり返したり、時には誰かに読んでほしいを寄付したりできる仕組みになっている。 今回の取組を企画したのは、2021年から自宅前にフリーライブラリーを設置した黒沼宣子さん(川和台在住)。「店舗や緑道など区内全域にフリーライブラリーが広がれば」との思いから、ヨコハマアートサイトの助成金事業に応募し、採択された。このたび、そんな思いに賛同した12の個人・団体が個性的なライブラリーを製作し、オープンさせた(一部製

    旅する本が地域を繋ぐ 区内12カ所に“自由な図書館” | 都筑区 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2023/11/09
  • 観覧者募集 戸塚図書館「劇場」に変身 18日 イベント | 戸塚区 | タウンニュース

    戸塚図書館で12月18日(金)、ビブラフォン奏者と舞台俳優による、きむらゆういち作「あらしのよるに」と「あるはれたひに」の「上演」が行われる。午後7時半〜8時15分。対象は小学生と保護者。先着30人。無料。 担当者は「図書館がテアトル(劇場)となる試み。コロナ対策をした上で行います」と話す。 観覧希望者は図書館4番カウンターか【電話】045・862・9411。

    観覧者募集 戸塚図書館「劇場」に変身 18日 イベント | 戸塚区 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2020/12/03
    “担当者は「図書館がテアトル(劇場)となる試み。コロナ対策をした上で行います」と話す。”
  • 森谷 明子さん(本名:勝谷明子) | 2月11日に秦野市立図書館で講演する | 秦野 | タウンニュース

    のある人生とともに ○…「突拍子もないことを恥ずかしがらずに、突き詰める」。2003年に『千年の黙(しじま) 異源氏物語』(東京創元社)で第13回鮎川哲也賞を受賞しデビューした推理作家。横浜市の図書館で司書として勤務する中で自分でもフィクションが書きたいと、30歳前頃から10年以上投稿を続けてきた努力が実った。 ○…町小・中出身。幼い頃からが好きで、中学生になると現在得意とする「ミステリー」の世界に興味をもった。小田原高校、早稲田大学に進学し、大学では「ワセダミステリクラブ」に所属。「皆ミステリー好きで、オタクのような個性強い人たち。刺激をもらっていました」。神保町の屋や古書店を巡っていた。 ○…ストーリーは一人の人物を核に組み立てることが多いという。「『このシーンが好き』『このキャラが好き』など、共感してもらえると嬉しくなります」。1月には前回の東京オリンピックが舞台の長編ミス

    森谷 明子さん(本名:勝谷明子) | 2月11日に秦野市立図書館で講演する | 秦野 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2020/02/08
    それは知らなかった。“横浜市の図書館で司書として勤務する中で”
  • 読書目標と地図を刷新 新たな5年で活動推進へ | 旭区 | タウンニュース

    旭区ではこのほど、区民の読書に関する取り組みを進めるための「読書活動推進目標」を改定した。区内でに触れることができる場所を示した地図も刷新され、新たな5年で区民の読書活動をより推進していく。 旭区での読書活動推進目標は「横浜市民の読書活動の推進に関する条例」に基づき、2014年11月に策定。対象期間は18年度までで終了したため、昨年11月と今年2月に区民の意見を募るためにワークショップを開催するなど、新たな目標策定へ向けて議論が進められていた。 新たな目標は前回同様に「知る」「親しむ」「つながる」をキーワードにして作成された。「知る」では、に触れることができる場所のマップ化や読み聞かせ活動など、に関するさまざまな情報を提供することを明示。また「親しむ」では、世代を問わず読書を身近なものと感じてもらえるようなイベント企画や、図書館をはじめとした環境整備を掲げた。「つながる」ではビブリオ

    読書目標と地図を刷新 新たな5年で活動推進へ | 旭区 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2019/09/20
    “本と出会える場所マップ”
  • 変わりゆく図書館 学ぶシンポジウム 16日 参加者募集 | 茅ヶ崎 | タウンニュース

    茅ヶ崎市立図書館が、3月16日(土)に開催する郷土資料デジタルライブラリーに関するシンポジウム「図書館の冒険」の参加者を募集している。会場は同館2階第1会議室。午前10時から正午。定員は申し込み先着順50人。 デジタルライブラリーは、郷土資料をデジタル化しインターネット上に公開するシステム。図書館の検索用パソコンのほか、自宅のパソコンやスマートフォンなどからも閲覧可能。当日は慶應義塾大学の田村俊作名誉教授による講演も実施され、多様化する公共図書館像とデジタルライブラリーについて学ぶ。申し込み・問い合わせは同館【電話】0467・87・1001へ。

    変わりゆく図書館 学ぶシンポジウム 16日 参加者募集 | 茅ヶ崎 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2019/03/08
    シンポジウム名が「図書館の冒険」
  • 1日6人限定、完全予約制… 長谷寺で発見「謎の図書館」 | 鎌倉 | タウンニュース

    参拝客でにぎわう鎌倉市内屈指の古刹・長谷寺の境内に、何やらベールに包まれた場所があることが分かった――。 その名は「長谷寺文庫」。仏教関連書籍に特化した予約制図書館として昨年5月に開館したが、その「マニアックさ」もあり、存在に気付いている人はごくわずかという。知られざる全貌について同寺文化財室主席学芸員の三浦浩樹さんに話を聞いた。 専門書から漫画まで 長谷寺文庫があるのは、数年前に完成した境内書院の2階。40年ほど前に非公開で開設した「潮音(ちょうおん)文庫」を前身に、先々代住職の個人蔵書を少しずつ拡大していったという。「実は一般公開したいという考えは以前からあり、少しずつ準備を進めてきました」と三浦さん。約2年をかけて蔵書を整理し、昨年5月にオープンした。 現在、公開している蔵書は約1万冊。「仏教関係者なら誰もが知る」(三浦さん)という仏教が伝播した各地の漢訳仏典を網羅した『大正新脩大蔵

    1日6人限定、完全予約制… 長谷寺で発見「謎の図書館」 | 鎌倉 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2019/02/15
    “その名は「長谷寺文庫」。仏教関連書籍に特化した予約制図書館として昨年5月に開館したが、その「マニアックさ」もあり、存在に気付いている人はごくわずかという。”
  • 未来の図書館って? 専門家招き学習会開催 | 町田 | タウンニュース

    町田市立中央図書館6階ホールで17日(日)、図書館の専門家である岡真氏(アカデミック・リソース・ガイド(株))を招いて、町田市らしい図書館の未来を考えるための市民向け学習会が開かれる。午後1時30分〜4時。 町田市は今後少子高齢化で社会保障費の増大、生産年齢人口減少で税収減など厳しい財政状況になることが予想される。図書館サービスを持続させるためには行政と市民、両者が手を取り合って、これまで以上に協力する必要がある。 岡氏の基調講演ののち、グループで議論も行う。「どうぞ、お気軽にご参加ください」と主催者。第2回は3月10日(日)。 要申込(13日まで)。申込は町田市イベントダイヤル【電話】042・724・5656へ。 市民向け学習会 2019年2月17日 13:30開始 〜 16:00終了 事前申込みが必要:2月13日まで 東京都町田市原町田3-2-9 費用:無料 問い合わせ先:町田市立

    未来の図書館って? 専門家招き学習会開催 | 町田 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2019/02/07
    なんかいい写真だ
  • 田園調布大 図書館に小上がり空間 世代超え、絵本で学び | 多摩区 | タウンニュース

    田園調布学園大学(麻生区東百合丘)は一般開放している図書館を一部改装。子どもがを脱いであがれる「小上がり」空間と、児童書等の棚を1階に新設し、親子連れや地元住民らに来館を呼びかけている。 「アクティブ・ラーニングスペース」と呼ばれるこの空間は、約150平方メートル。これまで地下にあった絵や紙芝居など子ども向け資料約3000冊をこの場所に移動した。 座った大人と立った子どもが同じ高さの目線で絵に親しむとともに、親同士も交流しやすい構造になっている。 「知的財産を地域に開放する」という意向で、同館では2001年の一般開放時から閲覧に加え、当時の大学図書館としては珍しい書籍貸し出しも実施してきた。保育や幼児教育、福祉が専門分野の大学ということもあり、参考資料としての児童書も年間300冊ペースで増加。近隣住民にも広く利用してもらおうと、今回の改装に至った。 改装を手がけた同大図書館の高野沙

    田園調布大 図書館に小上がり空間 世代超え、絵本で学び | 多摩区 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2018/05/13
    おつかれさまでした!! “改装を手がけた同大図書館の高野沙弥さんは”
  • 図書館でジャズ講座 ライブ演奏も | 茅ヶ崎 | タウンニュース

    茅ヶ崎市立図書館第一会議室で5月3日(日・祝)、「音でたどるジャズ入門講座」が開催される。 時間は午後2時(開場1時30分)から。定員は申込み先着順60人。参加無料。 CDの視聴と茅ヶ崎ジャズクラブの塩井三郎さんによる楽曲解説や、ギタートリオwith金村盡志によるライブ演奏が体験できる。 問い合わせは同館【電話】0467・87・1001へ。

    図書館でジャズ講座 ライブ演奏も | 茅ヶ崎 | タウンニュース
  • 本町公民館図書室 国内初 セルフサービス化 2年間の実証実験を開始 | 秦野 | タウンニュース

    秦野市は2月1日(日)から2年間、町公民館の図書室で入退室、貸出・返却を完全機械化した「図書無人貸出サービス(スマートライブラリー)」の実証実験を行う。これは(株)図書館流通センターとの共同事業で、完全無人化は国内初。 蔵書にICタグを付け、貸出・返却や図書の持ち出しを管理するこのサービス。利用には市内の図書館・図書室で共通の「図書館カード」に加え、同館専用の利用者登録が必要となる。 利用者は図書室入口のバーコードリーダーに図書館カードをかざして扉の鍵を開け入室する。貸出・返却手続きは、利用者自らが自動貸出・返却機上にをかざし、正面の操作画面に従い行う。手続きをせずを持ち出そうとしても出口は開かないようになっている。 同館の井出則夫館長は「お年寄りの来館者も多いので、開始後しばらくは職員が常駐し、操作の仕方などについてサポートすることになると思う」と話す。利用者の80代の女性は「自分

    本町公民館図書室 国内初 セルフサービス化 2年間の実証実験を開始 | 秦野 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2015/02/02
    2/1スタート
  • 「ツタヤ図書館」誕生へ 2015年10月にオープン予定 | 海老名・座間・綾瀬 | タウンニュース

    海老名市は11月21日、中央図書館と有馬図書館の運営を委託する指定管理者に大手レンタルソフト店「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)(CCC)と、全国で約390カ所の公共図書館の運営委託を受けている(株)図書館流通センター(TRC)の共同事業体を選定する、と発表した。今後は市議会12月定例会の議決を受け、細部調整の後、今年度中の協定締結を目指すこととなる。 市は「より多くの市民に図書館を利用してもらおう」と今年7月末から市立図書館指定管理者の公募受付を開始。この日までに「既存の図書館機能に加え、新たな付加価値が提供できる」と、CCCとTRCの共同事業体を新たな委託先候補者として選定した。 協定が締結された場合は2014年4月1日から5年間、管理を委託することになる。中央図書館については15年1月から9月にかけて改修工事を行い、再開発が進む海老名駅西口のまちび

    「ツタヤ図書館」誕生へ 2015年10月にオープン予定 | 海老名・座間・綾瀬 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2013/11/29
  • 美術館でポップなライブ PHONO TONESとコラボ | さがみはら中央区 | タウンニュース

    光と緑の美術館で2日、ロックバンドASIAN KUNG-FU GENERATIONのドラマー・伊地知潔さんらが中心となって結成された4人組のインストバンド「PHONO TONES」の美術館ライブが初めて開催された。 展示室の中で音楽ライブが行われるのは全国的にも珍しい。当日は大阪や愛知など遠方からも観客が押し寄せ、ライトアップされた館内で演奏に酔いしれた。 企画したオールイン・ワンの日野整さんは「ステージも含めて美術品になるようなライブにしたかった」と開催の経緯を話す。今後も同館でのイベント企画を視野に入れているという。

    美術館でポップなライブ PHONO TONESとコラボ | さがみはら中央区 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2013/11/21
    美術館。これいいなああ。rel: http://www.hm-museum.com/event/phonotonelive.html
  • 市、125校に学校司書 10月から勤務を開始 | 磯子区 | タウンニュース

    横浜市が今年度から市立小・中学校と特別支援学校の図書館に配置を行う学校司書。その採用式が、横浜市中央図書館(西区)で10月1日に実施された。 式には、採用者125人が出席し、代表者が採用通知書を受け取った。市教育委員会事務局指導企画課の平久調整担当課長は「初代採用者としてだけでなく、全国の学校司書のモデルになって欲しい」と挨拶した。 その後、司書たちは1週間にわたり、司書の仕事内容やの紹介などの研修を受け、学校に上手く溶け込めるかといった不安払拭に努めた。 10月7日からは配置校の小学校108校、中学校17校で勤務を開始している。

    市、125校に学校司書 10月から勤務を開始 | 磯子区 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2013/10/17
  • 授業で図書館 積極利用 鵜野森中が全国表彰 | さがみはら南区 | タウンニュース

    市立鵜野森中学校(南区鵜野森)が、日学校図書館振興会と全国学校図書館協議会が主催する第43回「学校図書館賞」に選ばれた。同校の受賞は初。6月7日、都内で行われた表彰式に出席した。 全校に浸透 同賞は、学校図書館の整備充実、普及、推進などを目的に活動している同協議会の創立20周年記念事業として、1970年に創設された。全国の学校図書館の振興に著しい業績を示した個人および団体に対し、同協議会が毎年表彰している。学校図書館に関する運動の推進や実践活動などを、「運動」「論文」「実践」の3部門で評価。同校は実践の部で受賞した。 同校の実践テーマは「言語活動の基盤となる学校図書館経営をめざして」。文部科学省の新学習指導要領における重要事項「言語活動の充実」に基づき、村山正子司書教諭(国語科担当)が中心となって、数年前から図書館を活用した授業例を紹介するなどして、教科を問わず全教職員に利用を呼びかけて

    授業で図書館 積極利用 鵜野森中が全国表彰 | さがみはら南区 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2013/06/27
  • 港南台 「図書館砂漠」脱却 市民訴え 取次サービス求め報告会 | 港南区・栄区 | タウンニュース

    市立図書館の図書をインターネットで予約し、図書館以外の場所で受取、返却できる取次サービスの設置を港南台駅周辺に求めている市民団体が、5月29日に活動報告会を開催した。当日は会場の港南台地区センターに港南区・栄区から62人が集まるなど、関心の高さを示した。 報告会は「港南台駅周辺に図書取次サービスの設置を推進する会」が実施。同会は港南台駅近隣に図書館がなく不便だとして2009年の発足以来、取次サービスを駅周辺に設置することを要望している。 当日は同会呼びかけ人の広畑成志さんが司会を務め、同じく呼びかけ人の竹内義裕さん、同会発足から活動をサポートしてきた市野太郎市議、市立図書館を所管する教育委員会の担当課長と港南区役所区政推進課長が現状を説明した。 最寄りは栄図書館 港南台駅最寄りの図書館は栄図書館で3149mの距離がある。そのため、港南台住民をはじめ、港南台駅を利用する栄区民からも駅の近くに

    港南台 「図書館砂漠」脱却 市民訴え 取次サービス求め報告会 | 港南区・栄区 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2013/06/06
  • 日本映画大学 市と図書館の相互利用へ 約9千冊を一般に貸出し | 麻生区 | タウンニュース

    映画大学(佐藤忠男学長)と川崎市が4月1日から、図書館の相互利用を開始する。これにより、市立図書館にない同大学の蔵書の市民への貸し出しが可能になる。 川崎市と近隣の大学による図書館の相互利用は、図書館資料の活用や利便性の向上、利用の拡大を目的に2006年から行われている。市はすでに明治大学、専修大学とも同様の協定を結んでおり、映画大学は3例目となる。 映画大学によると、同大の図書館の蔵書は約9千点。そのうち参考図書やDVDなどの視聴覚資料をのぞく一般図書の利用が可能になる。 貸し出しは全て市立図書館の窓口で行う。市立図書館にない蔵書で同大学にある一般図書であれば、所定の書類で申請が可能。申請後、両図書館で取り寄せ業務が完了すると、市立図書館の窓口で書籍の貸し出しを受けることができる。貸し出し期間は2週間。返却も同窓口で行う。麻生図書館では「一般の方でも大学が所蔵する専門的な書籍を利用で

    日本映画大学 市と図書館の相互利用へ 約9千冊を一般に貸出し | 麻生区 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2013/03/29
    日本映画大学と川崎市。日本映画大学って初めて聞いた……。
  • 図書館・科学館が25周年 記念イベントも予定 | 伊勢原 | タウンニュース

    伊勢原市立図書館と子ども科学館が2013年度に開館25周年を迎える。伊勢原市が掲げる「健康・文化都市」のシンボルとして市民に利用されてきた図書館と科学館。四半世紀の節目に記念行事も企画されている。 1971年の市制施行後、77年に現在の庁舎が完成した。当時、市では新庁舎周辺を行政センターと位置づけて、庁舎を中心とする一帯に公共施設を建設するという動きがあった。 こうしたなか89年に図書館と科学館が竣工、4月1日にオープンした。近未来を思わせる外装を施した複合型施設は、自然豊かな伊勢原で際立つ存在となり、同年には第7回日図書館協会建築賞で優秀賞にも選ばれている。 科学館にはプラネタリウムのほか、科学の不思議を体験できる展示物が並ぶ。館内では理科実験教室や、市内のものづくり企業の紹介コーナー、東海大医学部教授による出前授業など趣向を凝らしたイベントが毎年企画されている。年間の利用者数はおよそ

    図書館・科学館が25周年 記念イベントも予定 | 伊勢原 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2013/03/25
    科学館との複合施設。プラネタリウム隣接は牧志駅前ほしぞら図書館(沖縄県)もそうだった。
  • 学校図書館を考える 3月2日 講演とワークショップ | 町田 | タウンニュース

    町田の学校図書館を考える会主催の講座が3月2日(土)午後1時半〜、中央図書館ホールで開催される。 連続講座の2回目となる今回は、科学読み物研究会の小川真理子氏による「これが楽しい!科学の〜学校図書館に欲しい科学のご紹介〜」の講演と、ワークショップ「やってみよう!かんたんな科学あそび&おもちゃ作り」が行われる。 (問)【電話】042・799・0467か【メール】y-simizu@mwb.biglobe.ne.jp清水さんへ。

    学校図書館を考える 3月2日 講演とワークショップ | 町田 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2013/02/21
  • 文学館でバレンタイン 14日まで ビブリア原画展も | 鎌倉 | タウンニュース

    鎌倉文学館(市内長谷)では、2月2日(土)から14日(木)まで、特別イベント「愛は言葉だ!文豪のハートに触れるバレンタイン」を開催する。また、同期間中、現在テレビドラマ放映中の小説「ビブリア古書堂の事件手帖」シリーズの、最新第4巻の表紙をはじめとしたイラスト原画10数点の展示も行われている。 特別展示として、夏目漱石や芥川龍之介などの文豪の愛にまつわる作品を展示。作家としての顔だけでなく、自身の恋愛に対する苦悩を垣間見られる。文学館特製のおみくじも設置され、12種類の文豪の愛の言葉が刻まれたカードを手に入れることができる。 期間中、カップルまたは夫婦で訪れると1人分入館料が無料になる割引も。同館の山田雅子さんは「新しい発見があるかもしれません。この機会にぜひいらして下さい」と話している。 午前9時から午後4時30分まで。入場料一般300円、小・中学生100円。 問【電話】0467・23・3

    文学館でバレンタイン 14日まで ビブリア原画展も | 鎌倉 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2013/02/05
    鎌倉文学館。へー。「ビブリア古書堂の事件手帖」原画10数点の展示も、と。
  • 図書館に箏の響き 旭が丘中邦楽部が演奏 | 寒川 | タウンニュース

    「第8回ライブ・イン・ライブラリー」が1月12日、寒川総合図書館で行われた。閉館後の図書館を利用して行われているこの催し。1月は新春にふさわしく『箏の調べ』として、町立旭が丘中学校邦楽部(碓井由希子講師・1年生8人、2年生7人)が演奏を行っている。当日は100人以上の観客が訪れた。 同部が演奏を行うのは今年で3回目。1年と2年が交互に「春の海」や「荒城の月」など古くから知られる曲から、葉加瀬太郎さんの「エトピリカ」、アンジェラ・アキさんの「手紙」といった現代の曲、箏曲など8曲を演奏。同部の指導を行っている碓井氏も、古典筝曲を代表する「六段の調」を披露し、優雅な箏の調べを響かせた。 観客らは普段はあまり耳にしない箏の美しい音色に聞き入り、演奏後には大きな拍手を送っていた。

    図書館に箏の響き 旭が丘中邦楽部が演奏 | 寒川 | タウンニュース
    kitone
    kitone 2013/01/25
    「ライブ・イン・ライブラリー」という直球なネーミングは初めて見たけど、いいね。調べてみたら富山でもあるよう。http://www.city.uozu.toyama.jp/event-topics/svEveDtl.aspx?servno=1055