タグ

EndNoteに関するkitoneのブックマーク (4)

  • 第295号 学術文献レコメンデーションの動向|学術情報・論文作成支援【ユサコ株式会社】

    研究者にとって日々増え続ける文献の中から有用なコンテンツを見つけることは重要な作業の一つだが,そのためにあまり時間と労力は割けない。一方の提供側の学術出版機関では,情報洪水の中で自機関のコンテンツを溺れさせることなく,必要とする読者に効率的に発見してほしいと願っている。このような状況の中,双方のニーズに応える手段として文献レコメンデーションサービスの存在感が増してきている。 2014年にカナダを拠としてサービスを開始したTrendMDは学術文献のレコメンデーションを創出するプラットフォームとして躍進を遂げている。現在,月に10億以上のレコメンデーションを,AAAS,ASCO,BMJ,Elsevier,IEEE,PNASなど,300超の出版機関の4,500超のサイトに提供している。 推奨文献の選定は,通販サイトと同様の文献間の共起性や閲覧パターンの類似性を用いる協調フィルタリングをベースに

    kitone
    kitone 2018/07/02
    “多くの場合,導入作業は数行のJavaScriptを追加するだけで済み負担が軽い”
  • 文献の管理 - ぼやかないつもりのメモ(ブログ Ver)

    やれGmailだ、やれCiteULikeだと迷走を重ねてきたわけですが、ようやく文献の管理方法が定まりました。ものぐさな僕は、いつも何か方法を考えていては挫折していたのですが、Mendeleyが指定フォルダの監視をできるようになっていたことですべてが解決しました。文献の管理は、「文献の収集保管」と「参考文献の作成」に分けられると思いますが、文献の収集保管→Mendeley、参考文献の作成→EndNoteでカタがつきました*1。 文献の収集保管 いつも一番躓いていたのはこの部分です。しかし、Mendeleyが指定したフォルダを監視し続けてくれている限り、ファイル名、保存場所、保存方法などもう何も迷う必要はありません。1つだけ文献を保管するフォルダを決めて*2、そのフォルダをMendeleyで監視するように設定するだけです。僕がすることは文献をダウンロードした後、必要だと思った論文のファイルを

    文献の管理 - ぼやかないつもりのメモ(ブログ Ver)
    kitone
    kitone 2011/09/29
    「文献の収集保管→Mendeley、参考文献の作成→EndNote」
  • 最強の文献管理ソフトはこれだ! | Chem-Station (ケムステ)

    いままでこの「化学者のつぶやき」においてもいくつかの”研究活動に役立つソフトウェア、Web“を紹介してきました。そこでも毎回述べている通り、昨今のそれらは化学研究ライフハックとして十二分に利用できるもので、最近では多くの方が様々な自分にあったソフトウェア、Webを活用しているものと思います。 ところでこれは完全に著者の独断意見ですが、Evernoteは化学研究、特に文献やスクラップの管理として質、価格ともに最高のソフトウェアであると思っています。ところが、最近仕事中に 「Mendeleyって文献管理ソフト恐ろしく使えるらしいよ」 というツイートが流れていきました。いつもならあまり気にも留めないのですが、最近はEvernote以外の文献管理法を知らなかったので少しだけ気になって、現存する人気文献管理ソフトを比較調査してみる事にしました。できれば一番よいものを使いたいですよね! 題して、 「最

    kitone
    kitone 2010/04/12
    僕はPapers + Evernoteで.
  • Amazon.co.jp: 最新EndNote活用ガイドデジタル文献整理術: 讃岐美智義: 本

    Amazon.co.jp: 最新EndNote活用ガイドデジタル文献整理術: 讃岐美智義: 本
  • 1