タグ

HTTP2に関するkitoneのブックマーク (5)

  • Shibu's Diary: 「Real World HTTP」が出版されます!

    昨年から書いていたReal World HTTPがAmazonのページに表示されるようになりました。最初にコミットしたのは昨年の8/1ですが、たぶん、その数ヶ月前から書き始めていたと思うので、ほぼ丸一年です。途中でASCII.jpのシステムプログラミングの連載が始まったり、Software DesignにSphinxについて寄稿したり、もう1つ別の翻訳の企画があったり、三女が7/4に生まれたり、なかなかハードな一年間でした。 なお、表紙は皆さんが知っているものとはちょっと違うのですが、系統的に一番近いのがハシビロコウさんらしく、和名もそれしかないそうです。狙っていたわけではなく、そもそも出版時期にはアニメも終わってしまっているし、話題の動物は辞めたほうが良さそう、という話をしていたのですが、偶然これが選ばれました。 の内容の紹介 裏表紙の紹介はこんな感じです。 書はHTTPに関する技術

    kitone
    kitone 2017/05/19
    執筆環境についても。“両親の子供時代よりも着実に小さい頃からいろんなことができるし、子供にいろいろなチャレンジを楽しく提供するのが楽しみです。”
  • HTTP/2を実際に使用するためのサーバー設定 | さくらのナレッジ

    今日では主要なWebブラウザのほとんどがHTTP/2をサポートしており、Webサーバーさえ対応すればHTTP/2が利用できる状況となっている。記事ではApache HTTP ServerおよびNGINXでHTTP/2を使うための設定について紹介する。 なお、HTTP/2の詳細については前編で紹介しているので、そちらを参照して欲しい。 WebサーバーのHTTP/2対応状況 今日では多くのWebサーバーがHTTP/2をサポートしており、広く使われているApache HTTP ServerやNGINXでも比較的容易にHTTP/2が利用できる状況となっている。また、WindowsWindows Serverなどで提供されているWebサーバーであるInternet Information Services(IIS)についても、Windows 10およびWindows Server 2016でHT

    HTTP/2を実際に使用するためのサーバー設定 | さくらのナレッジ
    kitone
    kitone 2017/04/25
  • 普及が進む「HTTP/2」の仕組みとメリットとは | さくらのナレッジ

    HTTPの新規格「HTTP/2」が2015年2月に正式に承認されてから約2年が経った現在、WebサーバーやWebブラウザでのサポートも進んでおり、現実的に導入が可能な状況となってきた。そこで今回はこのHTTP/2についての基礎知識と、その活用方法について紹介する。 HTTP/2とは クライアント(Webブラウザ)とWebサーバーとの間で、どのようにデータをやり取りするかを定めた仕様がHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)だ。HTTPの初期バージョン(HTTP/0.9)は1990年に開発されたもので、クライアントはリクエストしたいコンテンツのパスをWebサーバーに送信し、Webサーバーはそれに対応するコンテンツを返す、といった単純なものであった。その後、WebサーバーやWebブラウザの機能強化に応じてPOSTリクエストなどに対応した「HTTP/1.0」や、バーチ

    普及が進む「HTTP/2」の仕組みとメリットとは | さくらのナレッジ
    kitone
    kitone 2017/04/25
  • なぜ、我々はHTTP/2に対応する必要があるのか? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 先日、GoogleがHTTP/2を実装しているサイトへのクローリングを間もなく開始する、という記事を掲載しました。早ければ年内にも、ということですが、多くの方が注目している技術ではないでしょうか。HTTP/2の実装により、セキュア化(HTTPSが必須と言えるため)と高速化という、Googleが特に注目している部分を改善することができます。Googleのサポート時期はまだ明確にされていませんが、今のうちに準備を進めておくことは、決して無駄なことではないと思います。– SEO Japan 先日、Googleは、GoogleBotが間もなくHTTP/2に対応することを明かした。今回はコラムニストのパト

    なぜ、我々はHTTP/2に対応する必要があるのか? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    kitone
    kitone 2017/04/25
  • HTTP/2でWebページ表示の爆速化を試してみた | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、少し技術的な話題を。Webページの表示速度を改善するというHTTP/2を試してみました。ブラウザとWebサーバー間の通信を1つの接続で多重化し、スムーズな表示にできたでしょうか。 HTTP/2とは?HTTP/2は、最近のWebページやWebアプリケーションの作りに対応し、高速にコンテンツを表示できるようにという方向で開発された、Webサーバーとブラウザの間での通信に使われるプロトコル(通信手順)です。 最近のブラウザはほとんどHTTP/2に対応しているため、あとはWebサーバー側でHTTP/2に対応すれば、その高速表示を実現できるというわけですね。 現在のWebで一般的に使われているHTTP/1.1は、最後に改訂されてから16年弱の歴史があります。そのため、新たなものとしてHTTP/2をIETFのhttpbisワーキンググループが定めたのがHTTP/2です。 もともとグーグルが作っ

    HTTP/2でWebページ表示の爆速化を試してみた | 初代編集長ブログ―安田英久
    kitone
    kitone 2017/04/25
  • 1