タグ

2008年4月13日のブックマーク (5件)

  • 運営団体について | NPO法人しゃらく

    NPO法人しゃらくはゆとりあるライフスタイルを提案し、心のバリアフリーを推進するという理念のもとに事業を行っています。 概要

    運営団体について | NPO法人しゃらく
    kits
    kits 2008/04/13
    ナビゲーションのリンク先が 123kobe.heteml.jp/... になっているのはいいのだろうか。 →修正された様子
  • base要素とナビゲーションスキップとアクセシビリティと。 - Trans

    2008年4月14日21時:追記 はてブのコメントに関して書き足しました(文末)。 base要素とナビゲーションスキップを同時に実装すると、そのナビゲーションスキップは当に機能していますか? base要素とその使い道 いきなり引用で申し訳ないのですが、base要素とは、 HTML 文書の基準 URI を指定します。href属性に書かれた URL が、この文書の基準 URL とされ、相対参照を解釈する際に利用されます。 base要素@ばけらの HTML リファレンス(未完成) とのことでして、コードはこんなふうに使います。 <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <base href="http://www.123kobe.com" /> HTML文書のURLの起点を作るみたい

    base要素とナビゲーションスキップとアクセシビリティと。 - Trans
    kits
    kits 2008/04/13
    CMSの方でなんとかならないのだろうか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kits
    kits 2008/04/13
    「傍点や圏点なんかを<ruby>で使ってしまうと、「てんてんてん」としか読み上げられなくなってしまいます」にうなづき。
  • 日本語組版処理の要件(日本語版)

    0.1 このドキュメントの目的 書記システムは,言語,文字と並び,文化を構成する重要な要素である.それぞれの文化集団には独自の言語,文字,書記システムがある.個々の書記システムをサイバースペースに移転することは,文化的資産の継承という意味で,情報通信技術にとって非常に重要な責務といえよう. この責務を実現するための基礎的な作業として,このドキュメントでは,日語という書記システムにおける組版上の問題点をまとめた.具体的な解決策を提示することではなく要望事項の説明をすることにした.それは,実装レベルの問題を考える前提条件をまず明確にすることが重要であると考えたからある. 0.2 このドキュメントの作成方法 このドキュメントの作成は,W3C Japanese Layout Task Forceが行った.このタスクフォースは,次のようなメンバーで構成され,ユーザーコミュニティーからの要望と専門家

    日本語組版処理の要件(日本語版)
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    kits
    kits 2008/04/13
    「漫画とコミックの違い」でぐぐると9番目に出てた。