タグ

mozillaに関するkitsのブックマーク (65)

  • Latest topics > なぜMozillaはXULアドオンを廃止したのか?(翻訳) - outsider reflex

    Latest topics > なぜMozillaはXULアドオンを廃止したのか?(翻訳) 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「同調圧力は忌むべきものだ」と思考停止していたことに気付いた話 Main 「なぜMozillaはXULアドオンを廃止したのか?」に寄せられていた反応を見て、「甘い……甘すぎる……」と思って、W3C信者時代からの価値観に行き着いた話 » なぜMozillaはXULアドオンを廃止したのか?(翻訳) - Aug 22, 2020 (原著:David Teller, 2020年8月20日、CC BY-NC 4.0で公開されている内容の全訳。Qiitaにもクロスポストしています。) 要約:Firefoxはかつて、XUL

  • KDDI、Firefox OS搭載端末を12月に発売へ - 田中社長が発表

    東京都・千代田区のアーツ千代田3331で行なわれている「Mozilla Open Web Day in Tokyo」にKDDI 代表取締役社長 田中孝司氏がビデオ出演し、Firefox OSを搭載したスマートフォンの発売時期を「クリスマスプレゼントとして提供したい」と明らかにした。 Firefox OSは、米Mozillaが開発したスマートOS。すでに欧州などでは搭載端末が発売されており、国内では開発者向けに端末が販売されている。 KDDIは2012年2月にスペインで行なわれたモバイル機器の展示会「Mobile World Congress」でFirefox OSに対する取り組みを発表。7月には同社から販売されているサムスンのGalaxyにFirefox OSをインストールしたデモンストレーションも行なった。 2014年4月には田中氏が「年度内に発売する」と明言していたが、10月5日の今日

    KDDI、Firefox OS搭載端末を12月に発売へ - 田中社長が発表
    kits
    kits 2014/10/06
    「端末を操作していたがモザイクがかかっており」Mozilla に Mosaic とはしゃれてるね。
  • なぜMozillaの存在が重要なのか

    [これは、昨日ノルウェーから届いたニュースをもとに話題を広げて書いたエッセーだ。文章の最後に、全てのオープンソースプロジェクトの参加者に向けた、Mozillaを代表してOperaとそのファンに送る激励がある。 /Brendan Eich] 創始者の回想 2004年の7月にHTML5の始まりに関する記事を、HTML5という言葉は出さず書いたが、Appleが恥ずかしがりだったので、そこでは「Operaなどの」という形でだけパートナーについて触れている。 記憶しているところでは: @tは当時Microsoftで働いて (彼は現在Mozillaにいる、それは彼にとって非常に良いことだ)、 ワークショップの2日目では、私の前の席に座っていた。 既得権益が、XFormsは必要不可欠なものとして、しつこく売り込んでいた(イギリス保険協会がその標準化を行っていた!)。 ブラウザベンダーは、互いに非協力的な

    なぜMozillaの存在が重要なのか
    kits
    kits 2013/05/08
    『ウェブは、進化する標準に対する、相互運用可能性を保った複数の実装を必要としている』
  • 日本 OSS 奨励賞を Mozilla コミュニティの Piro さんが受賞されました | Mozilla Japan ブログ

    第 8 回 日 OSS 奨励賞に、日の Mozilla コミュニティとして活躍されている Piro さんこと 結城洋志 さんが選ばれました。 結城さんは、これまで Firefox や Thunderbird のアドオンを数多く開発され、Firefox を応援する日発のマスコットキャラクター「フォクすけ」を最初にデザインした方でもあります。 Mozilla コミュニティを代表し、心よりお祝いを申し上げます。 Piro さん、受賞おめでとうございます! 日 OSS 推進フォーラム発表資料

    日本 OSS 奨励賞を Mozilla コミュニティの Piro さんが受賞されました | Mozilla Japan ブログ
    kits
    kits 2013/02/22
    おめでとうございます。技術者と絵師との二つの方面で評価されたのはすばらしい。
  • Open Web Apps と Web 標準 - Archive of obsolete content | MDN

    注: クイックスタートの項目は、新しい、より集中的なクイックスタート記事 として更新され、従来のクイックスタート記事をすべて置き換えるものとなりました。この記事がより有益な情報源となり、古い一連の記事よりもより素早い学習体験を提供することを期待しています。 この記事は、開発者、プロジェクトマネージャ、その他アプリの開発や配布に関わる役割を担いつつ、Open Web Apps についてより詳しく学びたいというすべての人にとって最適なスタート地点となることを意図して書かれています。Open Web Apps とその背景にある哲学の、簡単で高次元な概要を提供します。 Open Web Apps は一般的な Web サイトや Web ページと質的な違いはありません。いずれも HTMLCSSJavaScript といった標準的でオープンな Web 技術を用いて開発され、Web ブラウザ経由でア

    Open Web Apps と Web 標準 - Archive of obsolete content | MDN
  • Home

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Home
  • Bug-org 625151 Alt key sometimes fails to open Menu bar - WebStudio

     もずはっく日記(2012年2月) 2012年2月15日 Bug-org 625151 Alt key sometimes fails to open Menu bar 初回投稿日時: 2012年02月15日17時31分28秒 カテゴリ: Mozilla Core Mozilla13 バグ修正 SNS: Tweet (list) Windowsで、Altキーを押しても、メニューバーが表示されないことがある、というバグです。MozillaZine.jpのフォーラムにあがってた報告からバグを探して修正しました。 再現条件を挙動から絞り込むのは難しかったのですが、コードを見ると分かりやすかったです。まず、Alt+Tabでウインドウがフォーカスを失う時にAltキーが押されているのかどうかを保存しているフラグがクリアされないケースがありました(というか、現状のUIだと基的にはクリアされない)。ウ

    kits
    kits 2012/02/16
    「正常ケースを、if文をネストして深い位置に書こうとすると条件判定が複雑になりすぎてこういうことになるので、成功したかどうかではなく、失敗したかどうか判定して、とっとと処理から抜ける方がやはり合理的」
  • “王者IE”に挑み続けた反骨の母

    編集部から:連載では、IT業界にさまざまな形で携わる魅力的な人物を1人ずつ取り上げ、人の口から直接語られたいままでのターニングポイントを何回かに分けて紹介していく。今回からは、Mozilla Japanの代表理事を務める瀧田佐登子氏を取り上げる。初めて読む方は、ぜひ最初から読み直してほしい。 「Webブラウザ」と聞いて、真っ先にどんな製品のことを思い浮かべるだろうか? つい最近まで、Webブラウザといえばマイクロソフトの「Internet Explorer」(IE)が圧倒的なシェアを誇っていた。しかしこの状況は、ここ数年間で一変した。Firefoxを筆頭としてOpera、Chromeなどといったブラウザ製品が順調にシェアを伸ばし続け、IEの牙城を脅かしつつある。 もちろん現在でも、過去のバージョンまで合算したシェアでは、IEが依然トップシェアを誇る。しかし、ここ最近リリースされたバージ

    “王者IE”に挑み続けた反骨の母
  • Mozilla Vision 2012 Conference Day

    2012年1月24日 著 プログラム委員として名前を連ねさせていただいている手前、また久しぶりにTantekに挨拶もしたく、Mozilla Vision 2012 Conference Dayには何としても現地参加をしたかったのですが、諸般の事情によりかなわず(汗)。午前中のセッションは不参加、午後のChris Heilmann氏による「HTML5とWeb技術の未来 -- よくわかる最新Web技術解説」とTantekによる「Web標準の今、そして未来」の二つだけ、会社よりUstream経由で参加しました。お二方のスライドは既にWeb上で公開されています: Mozilla Vision 2012: The Future of HTML5 and Web Technologies ✩ Mozilla Hacks - the Web developer blog Open Standards S

    Mozilla Vision 2012 Conference Day
  • Mozilla Vision 2012 Conference Day アウトラインメモ

    Mozilla Vision 2012 – Conference Day Mozilla Vision 2012 Conference Dayに参加してきたので、その時のメモです。(いつも通り正確性は保証されません) Boot to Gecko B2G = Boot to Gecko なぜ必要なのか モバイルは閉鎖的すぎる 過去を振りかえる 2002年 ブラウザの場合 IE のみだったので、拡張性はなかった。 拡張する必要がなかった やがて複数のブラウザが登場して競争するようになった。 ブラウザ間で実装の競争が起こると UXが良くなる ユーザーはハッピーになる 標準化も良くなっていく -> 書き手もハッピー ブラウザとモバイル モバイルプラットフォームは閉鎖的で、プラットフォーム側がコントールできるようにしている。 様々なプラットフォームに対応しようとするとそのプラットフォームに対応しない

    Mozilla Vision 2012 Conference Day アウトラインメモ
  • 乗るしかない、このテックウェーブに! - hogehoge @teramako

    はい、完全出落ちな記事。 事の始まり Firefoxがピンチ シェア低下、人材流出、Google契約打ち切りで【湯川】 : TechWave 元ネタ: Firefox faces uncertain future as Google deal apparently ends | ZDNet 2009年12月には25.02%あったFirefoxの市場シェアが2011年11月には22.14%にまで低下。一方で、Googleが独自開発したブラウザChromeのシェアは4.71%から18.1%にまで上昇している。来年早々にはChromeがFirefoxを抜きそうな勢いだ。 はい、これは事実。 しかしなんといっても最大の痛手は、これまでモジラ財団を全面的にバックアップしていたGoogleが、パートナー契約を11月で打ち切ったこと。 これは完全に嘘。元々、2008年から2011年11月までの3年間の契

    乗るしかない、このテックウェーブに! - hogehoge @teramako
  • 誤報はそのままで! 呆れた「TechWave」の対応 - Hagex-day info

    [読了時間:4分33秒] 巷ではオイドンのことを「小町ウォッチャー」とか「延焼屋」とかいわれて、確かにそのジャンルは大好きなんですが、もともとはPC・ネット系のネタが大好物…… いや、メインにチェックしています。 なので、「GNU Lesser General Public Licenseによるネットメディアの未来」とか「自炊代行業者が訴えられることからわかる、電子書籍の危うい立場」というテーマでエントリーを書いてみたい気もしますが、書くのが大変な上に反応もよくないので、この日記でアップするモチベーションがわきません(笑)。 そんなわけで、技術系ニュースはサイトはまめにチェックしているのですが、今回の主人公は独立系技術ニュースサイト「TechWave.jp」(http://techwave.jp)だ! 2011年12月4日に以下のエントリーがアップをし、注目を浴びた。 ・Firefoxがピ

    誤報はそのままで! 呆れた「TechWave」の対応 - Hagex-day info
  • Firefoxは収益の大部分を支えるGoogleとの契約を更新できるのか騒動まとめ

    Firefoxを開発しているMozilla Foundationはブラウザ右上の検索ボックスに含まれているGoogleやBing(Microsoft)、Yahooなど各社からロイヤリティーを受け取ることで収益を上げて運営を続けています。しかし、このうち最大の割合(約8割)を占めているGoogleとの契約が2011年11月末で期限切れとなる、そしてその後どうなったのか音沙汰がない、ということでFirefoxの今後を不安視する報道が行われ、それに対する激しい反論も行われ、ちょっとした騒動になりました。 by Clive Rich 発端は12月2日17時40分(PST)のZDNetの記事。 Firefox faces uncertain future as Google deal apparently ends | ZDNet It hasn’t been a good year for Fir

    Firefoxは収益の大部分を支えるGoogleとの契約を更新できるのか騒動まとめ
  • 苦況(ピンチ)の内にも入りません - Mozilla Flux

    (2011/12/21追記) Mozillaが公式ブログでGoogleとの提携契約の延長を発表した(『Mozilla and Google Sign New Agreement for Default Search in Firefox』)。秘密保持条項があるため契約の詳細は記載されていないが、Mozillaは今後3年間この提携関係が継続すると明言している。 (2011/12/07追記) CNET News『Don't write off Mozilla-Google revenue deal as dead(Mozilla・Googleの収入提携を死んだことにするな)』という記事が出た(CNET Japanによる抄訳)。Stephen Shankland記者がGoogleとMozillaに取材したところ、GoogleはMozillaとの契約関係がなお継続している事実を認め、Mozilla

    苦況(ピンチ)の内にも入りません - Mozilla Flux
  • Mozilla Vision 2012 開催決定! #mozvision | Mozilla Japan ブログ

    Mozilla Japan では、来年 1 月 21 日 (土) と 22 日 (日) の 2 日間、「Mozilla Vision 2012」と題した主催イベントを開催する予定で、現在準備を進めています。 これまで、毎年秋に Firefox Developers Conference を東京で開催してきましたが、今回は、少し趣向を変え、バージョンアップした Mozilla ならではのイベントを実施する予定です。 Mozilla Vision 2012 では、通常の Mozilla のカンファレンスで取り上げている Web や Mozilla 関連の技術情報だけでなく、Mozilla Project が目指す "Open Web" の理念の下で広がる様々なインターネットの可能性を見据えた「教育」や「ものづくり」といったテーマも取り上げ、真のオープンを考え・体験し・創造する機会にしたいと考え

    Mozilla Vision 2012 開催決定! #mozvision | Mozilla Japan ブログ
  • Firefox、バージョン番号据え置きへ - 騒動は勘違いが原因!? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable MozillaのAsa Dotzler氏がFirefoxのバージョン番号を廃止することを示唆するメッセージを発表してから、さまざまな場所でこの決定に関する是非が議論されるようになった。賛成意見もあるが、そのほとんどはこの動きを歓迎しないというものだった。 今回のバージョン番号騒動だが、どうやらこれはコミュニケーションミスによって発生した勘違いだったようだ。Mozillaでデザインを担当しているAlex Faaborg氏が、現在のバージョン番号の仕組みを変える計画はないということを「No plans to change the version number scheme」にて明言した。 説明によれば、たしかにFirefoxのUXチーム内にこうしたデザイン変更を希望した担当者もいた

    kits
    kits 2011/08/30
    バージョン番号がずっと変わらないままになるのかと思ったら、「バージョン番号の仕組みを変える計画はない」ということだった。
  • 256274 - (css-ruby) [META] Implement CSS ruby module

    Shared components used by Firefox and other Mozilla software, including handling of Web content; Gecko, HTML, CSS, layout, DOM, scripts, images, networking, etc. Issues with web page layout probably go here, while Firefox user interface issues belong in the Firefox product. (More info)

  • Latest topics > Firefoxと自分の関係を見直す - outsider reflex

    Latest topics > Firefoxと自分の関係を見直す 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « リゾット作った Main XPIファイルのパッケージングの仕方を工夫してもあんまり報われないという事が分かった(僕の場合は) » Firefoxと自分の関係を見直す - May 07, 2011 Twitterとかでポロポロこぼしてるのをまとめておきたいと思ったのでまとめることにした。要点だけ先に書いておくと、以下の3点。 Firefoxが世の中に受け入れられてたのは、オープンソースだからでもWeb標準だからでもなく、単純に「無料で手に入り、必要十分な機能を持ってて、ヘビーユーザの使用にも耐えるポテンシャルを持った、良いアプリケーシ

  • Fwd: MNGMNGってお前はMNGキチか!って話 - もずはっく日記 - WebStudio

     もずはっく日記(2010年11月) 2010年11月27日 Fwd: MNGMNGってお前はMNGキチか!って話 初回投稿日時: 2010年11月27日02時46分54秒 カテゴリ: Firefox Mozilla Core SeaMonkey 雑談 SNS: Tweet (list) こういう組織なので完全な一枚岩というのはあり得ないという大人の話をさっ引いても、Web標準を啓蒙しているというMozillaの矛盾だと言えばそうなのかもしれません。 でも実装者が誰も喜ばない仕様というのが、例えば、W3Cの勧告レベルに到達していたとしても当に価値があるのか、ということを考えてみた時に、そうではないという結論が出るのであれば、そんなものの普及に労力を割くのも変だと思います。そうではないなら、それは標準仕様の啓蒙というより、特定の組織の仕様を啓蒙しているだけだと言えるでしょう。誤解してもら

  • Latest topics > MNGMNGってお前はMNGキチか!って話 - outsider reflex

    Latest topics > MNGMNGってお前はMNGキチか!って話 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Google Chromeでツリー型タブ Main ツリー型タブ 0.11.2010112601で機能を足したり引いたりした » MNGMNGってお前はMNGキチか!って話 - Nov 25, 2010 背景。 PNGの仕様には、アニメーション用の形式としてMNGというものも含まれてる。 アルファチャネルを含んだアニメーション画像を作れる形式の1つ。 色々詰め込みすぎて仕様が膨大という欠点がある。 Mozillaは過去(Mozilla Suite 1.7まで)にはMNGに一応対応してた。 MozillaはFirefox 3で

    kits
    kits 2010/12/01
    それとこれとは別だと思う。