タグ

2011年4月20日のブックマーク (15件)

  • ニコンを抜くiPhone:カメラ市場はどうなる? | WIRED VISION

    前の記事 「死んでも復活できない」iPhoneゲーム カーシェアリングのZipcar社、IPOに成功 次の記事 ニコンを抜くiPhone:カメラ市場はどうなる? 2011年4月19日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen スマートフォンをカメラとして使うことがどのくらい一般的になっているかを示す手がかりを1つ。米Apple社の『iPhone 4』が、写真共有サイト『Flickr』で最もよく使われるカメラとして第1位の座に急速に近づきつつあるのだ。 今のところは、ニコンのデジタル一眼レフカメラ『D90』がFlickrでトップの座を占めているが、iPhoneとの差はそれほど大きくない。上に示したグラフ(ここにはシェアの大きなカメラしか含まれていない)では、かなり近いうちにiPhone 4がD90を追い抜くことが示唆されている。これは、『TechCr

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/20
    なんだか象徴的なタイトル。
  • Ruby の warining: useless use of 〜 in void context - miau's blog?

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/20
    input.sortに副作用を期待したコードなら副作用がないから警告が出てくれたほうがうれしいけどRubyだとsortはArrayのメソッドでしかないから出てくれないとか。useless use~警告は確かに嵌りがちなところなので気をつけたい。
  • 4. FactoryMethod パターン

    2012/04/26 一部修正しました デザインパターン 4章 FactoryMethod パターン 4.1 FactoryMethodパターンとは 4.2 サンプルケース 4.3 FactoryMethod パターンのまとめ 4.1 FactoryMethodパターンとは 第4章では、FactoryMethod パターンを紹介します。FactoryMethod パターンは、オブジェクトの生成方法に一工夫加えることで、より柔軟にオブジェクトを生成することを目的とするものです。FactoryMethod パターンでは、インスタンスの生成をサブクラスに行わせることで、より柔軟に生成するインスタンスを選択することが可能となります。 オブジェクトを生成する場合、下記のように記述するのが普通です。 Product product = new Product(); しかし、このようなオブジェクト生成方

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/20
    「先生、僕は木じゃなくて芋に彫りたい」
  • 「なんでこんなことやってんだろ」って思った時に考えて欲しいこと - GoTheDistance

    人間だもの、そんな時もありますよね。 僕は転職してから自分で自分のミッションを探さなくてはならないため、昔よりも「なんでこんなことやってんだろ」って思うことが増えました。そんな時に、感じたことをまとめておきます。 手馴れたものに安住していないか 僕が最初に感じたのがこれです。 転職して新しい職場に来れば、当然自分の持っている武器を活用して行こうと思うわけです。僕の場合は業務システムの構築に関する能力でしたが、いきなり社長に言われたのがFLASHを作ってくれ、でした。「ええええ、なんだそりゃあ」って喉元まで出かけましたが、「それが必要なんだから、できるところまでやれ」の一言でパシーン。そういうのが一番苦手なのにな・・・って思いました。 その話は立ち消えになったのもあり結局大した成果は出せませんでしたが、手馴れたものばっかりやっても仕方ないしココに来なければこんなことやる機会も無かったし、ま

    「なんでこんなことやってんだろ」って思った時に考えて欲しいこと - GoTheDistance
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/20
    「手馴れたものに安住していないか」
  • DIって本当に必要? - ひがやすを技術ブログ

    DIって当に必要?たまにそう思うときがあります。DIによって開発は当に楽になったのか。 DIのメリットでよく語られることとして、インターフェースと実装を分離し、機能の利用者側はインターフェースを通じて機能を利用することで、実装に直接依存しなくなり、後で実装を変更しても影響を受けなくなるということがあります。 実際後から、実装クラスを変更するということはめったにないので、よくあるのは、テストのために実装クラスをモックに変えることです。 でも、別にそれだけならDIContainerなんていりません。たとえば、次のようにServiceクラスに直接依存したClientがあるとします。 class Client { Service service = new Service(); void setService(Service service) { this.service = service;

    DIって本当に必要? - ひがやすを技術ブログ
  • POJOがしめすアプリケーションの形 (arclamp.jp アークランプ)

    Javaの世界では、POJOというものが流行している。Plan Old Java Objectの略で、Martin Fowler氏らの造語だ。シンプルで、依存性をなくしたオブジェクトのことをさす。しかし、このPOJOというものをどう捉えるべきか、まだまだはっきりしていないのではないかと感じる。ここでも、僕なりの説明を試みるわけだが、正解といえるかは分からない。ただ、方向性としては間違っていないと思っている。 POJOとは まず、POJOを、もう少し詳しく定義するなら、「自分がするべきことに対して最低限しか知らないオブジェクト」、さらに「実行環境やフレームワークのことは一切知らないオブジェクト」といえるのではないか。たとえば、ビジネスロジックを担当するPOJOであれば、自分のするべきこと、まさにロジックと、そのロジックに必要な他オブジェクトのインターフェース(まさに、interface)し

  • Nokiaが3年で地に堕ちた理由(1) ~ソフトウェア開発事業のファブレス化~ « for what it's worth

    粗末なアーキテクトによる車輪の再実装に膨大なリソースを浪費した 私はNokiaに入社するとN-Gageプロジェクトに配属された。N-GageとはNokiaの携帯上のゲーム用プラットフォームで、スペックの基準を満たした対応端末上でゲームをダウンロード購入して遊べるというものだった。ゲーム内課金や、ネットワーク対戦機能など、クオリティは低かったものの機能と仕組みはあった。 私の任務は当時は主流だった3Dアクセラレーターの載っていない端末上でも3Dゲームを動かせるようにソフトウェアのOpenGLES1.1スタックの実装することだった。しかしこれは自前でエンジンを実装、サポートすることがプロジェクトにとってナンセンスであり、HIのエンジンをライセンスするべきであるという度重なる主張が退けられた挙句に渋々受け入れたもので、会社の判断としては非合理的だと思った。当時はソフトウェアレンダラを書くのは自分

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/20
    「コンテンツ創出とそれを支えるプラットフォーム作りであり、職人に任せた方が良いものが出来る、逆に言うと、職人なら誰でも出来る「作業」には社内リソースを浪費しない。」
  • 「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね - かちびと.net

    Twitterに流れてきたスライドがとっても 分かりやすかったのでブログでより多く の方に拡散。ノンプログラマー向けの jQueryの基講座。これからjQuery を使おう、という方は読んでおくと良さ そうですね。 ノンプログラマー向けにjQueryの基礎をスライド化してくれています。 @pocotan001さん作のスライドです。 このスライドを見ながらコーディングする、というより、基礎知識を頭に入れるのに適したスライドだと思いますので気軽にご覧になってみて下さい。ハードルがかなり下がると思います。 また、当ブログでもjQueryプラグイン等の情報を取りあえげていますので合わせてどうぞ。 jQueryのリファレンスサイトと入門書籍 [2011.09.21アップデート] よくアクセスいただくのでハブ的な役割くらいは果たそうと思います。 jquery / jQueryの家です。 jQuer

    「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね - かちびと.net
  • 【閲覧注意】地球で最も巨大な生き物は? : 哲学ニュースnwk

    2011年04月18日04:39 【閲覧注意】地球で最も巨大な生き物は? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:34:51.75 ID:MA+RpGGA0 なるほドリ:地球で最も巨大な生き物は? /京都 ◇セコイアメスギの木 米・北カリフォルニアの温帯湿潤林に生育 なるほドリ 京都市動物園で、大きなアジアゾウやアミメキリンに会ったよ。 でも、もっと大きな生き物が見たいな。 記者 では、地球で最も巨大な生き物は何だと思いますか。 Q えっと、図鑑で見たシロナガスクジラは大きそうだけど……。 A 府立大学大学院生命環境科学研究科の池田武文教授によると、答えは「木」です。 木は上に伸び、横に太って成長していきますが、無限に成長が続くことはありません。 特に、木の高さ(樹高)には限界があります。 Q 高さの限界は何で決まるの? A これにはいくつか

    【閲覧注意】地球で最も巨大な生き物は? : 哲学ニュースnwk
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/20
    巨大生物といえば、どこだかに高さ50mぐらいになる海草の林があったような。後で調べてみよう→ケルプか。http://naturescene.jp/wl/wl001.html
  • ものすごい恐怖。個人がYouTubeに投稿した津波の動画 ② | 情報屋さん。

    東日大震災発生後、『伝わる恐怖と臨場感。個人がYouTubeに投稿した地震動画』 といった記事をはじめ、ネット上に投稿された地震や津波の動画を何度か紹介してきましたが、今回は新たな動画をいくつか紹介。津波の動画というのは何度見てもその怖さに慣れるということはなく、こういった動画を見る度に恐怖を感じ、自分ならどう行動すべきかと考えさせられます。これらの動画で津波の怖さを改めて知ってもらえればと思います。 過去に紹介した動画含め、十分に津波の怖さを把握・理解することができたと思うので、 東日大震災で発生した津波関連の動画紹介は今回で最後にしようと思います。 動画1:New Tsunami Footage 新しい津波映像 動画2:津波 TSUNAMI – Earthquake (3/11) 20110411 動画3:撮影者は生きているか?津波 青森県おいらせ町百石漁港 20110311 動画

  • 2chであった怖い話『変な日記拾った!』『昔田舎で起こったこと』 : 哲学ニュースnwk

    2011年04月13日07:36 2chであった怖い話『変な日記拾った!』『昔田舎で起こったこと』 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/11(月) 23:09:57.72 ID:xxZuvEJm0 有名だけど変な日記拾うやつ しばらく眠れなくなった 変な日記拾った!まとめ http://blog.livedoor.jp/blackjoke123/archives/51030832.html 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/11(月) 23:13:15.63 ID:VVJ1bY680 ポストに手紙が入ってたやつ 中に入ってた絵が怖すぎて今でも鮮明に 覚えてる 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/11(月) 23:29:20.76 ID:XpR/exvD0 >>9 絵の内容物kws

    2chであった怖い話『変な日記拾った!』『昔田舎で起こったこと』 : 哲学ニュースnwk
  • 俺の後ろに何かいる

    押入からカリカリと音がするとスレを立てた>>1。そして見えてしまった霊の正体は女性。そこからコンタクトをとる事になるのだが…。オカルト板で立てられたスレなので怖い系に置きましたが、恋愛系に置きたいほど感動するスレです。 1 :当にあった怖い名無し :2006/04/02(日) 22:38:35 ID:ZjHMPybZ0 目の前はパソコンデスク クルクル回転する椅子に座り 背後は押入れ 22時頃からずっと何かひっかくようなカリカリ…って音が続いてる 動物か何か、とも思ったがマンソンの8階なわけで・・・ 気で怖い・・・orz 4 :ティッシュ ◆SCOTTY.M6U :2006/04/02(日) 22:41:40 ID:FFCDXVfuO ハグルマ乙 5 :当にあった怖い名無し :2006/04/02(日) 22:44:57 ID:ZjHMPybZ0 >>4 いやいやいやww 押入

    俺の後ろに何かいる
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/20
    後で読む
  • ポストに変な手紙が入ってた:ハムスター速報

    ポストに変な手紙が入ってた カテゴリポストに変な手紙が入ってた 怖いの苦手な人は注意。 途中の画像はクリックで大きくなります。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(宮城県):2008/09/16(火) 18:33:43.67 ID:XWH7puaC0 出張から帰ってきたら、ポストに変な手紙が5通入ってた。 切手も宛名もないってことは、直接入れたってことだよな・・・。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(埼玉県):2008/09/16(火) 18:35:28.58 ID:ZQQp7JAm0 >>1 文章は無し? 子供のイタズラじゃないのか >>3 文章あり。しかも意味が不明な内容。 字が汚くて、子供なのか大人なのかよくわからない 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関東・甲信越):2008/09/16(火) 18:36:2

  • 実際に食べられるレゴの作り方

    実際にべられるレゴを作った人がいるようで、そのレシピと作り方が紹介されています。小さな子どもがレゴで遊んでいるとレゴを口の中に入れてしまうという光景を目にすることがありますが、このようなレゴにしてしまうと喜んで口の中に入れてしまい、すぐになくなってしまいそうです。 休みの日に一緒に作って見るのも楽しいかもしれません。 作り方は以下より。 LeGummies brick shaped gummy candies 材料はゼラチン、既に味が付いているゼラチン(日ではゼリーミックスのようなものと思われる)、水。使用する器具は計量カップ・鍋・ヘラ・注射器(似たようなもので代用可能)・シリコン・レゴ。 まずは型作り。写真のようにレゴで形を作り、そこにシリコンを流し込みます。しばらく待ってシリコンが固まると、写真の下の方にあるような型ができます。型を作るのが面倒な人は「LEGO Ice Cube T

    実際に食べられるレゴの作り方
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/20
    型取り用に作ったプレートがパックマンみたいだ
  • インストールした Linux ディストリビューション名とバージョンを確認するには - PRiMENON:DiARY

    インストールしてから月日が経つと、どのディストリビューションをインストールしたか、ましてやバージョン名を忘れてしまいがちです。それをコンソールから確認する方法です。dmesg で起動画面のメッセージを確認できますが、ディストリビューション名は書かれていなかったりします。また、uname -a でも Linux バージョンとアーキテクチャしか書かれていなかったりします。 cat コマンドで確認する例です。もちろん、less や more でも構いません。 Redhat/CentOS $ cat /etc/redhat-release CentOS release 4.6 (Final) その2。 $ cat /etc/issue CentOS release 4.6 (Final) Kernel \r on an \m Fedora # cat /etc/fedora-release Fed

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/20
    Linuxリリースをファイルから確認する方法「/etc/redhat-release」「/etc/issue」