タグ

2017年11月27日のブックマーク (19件)

  • ビットコインどんどん分裂、覇権競う-スーパービットコインも

    さまざまな種類のビットコインを把握するのがどんどん難しくなっている。仮想通貨ビットコインの設計を巡る意見対立が続く中、新たなバージョンが次々誕生。それによって簡単に利益が得られることも分裂を促す。 ビットコインの帳簿であるブロックチェーンのいわゆるハードフォークによって8月に誕生したビットコインキャッシュは、現在時価総額が約180億ドル(約2兆円)に達している。10月にはビットコインゴールドが誕生し、今はさらに幾つかが計画されている。 ビットコインダイヤモンド、ビットコインシルバー、そしてスーパービットコインなどなど。スーパービットコインについてのウェブ広告によると、このバージョンは中国起業家が後押し。取引が処理されるブロックのサイズを大きくすることなどにより、「ビットコインをもう一度偉大にする」とうたっている。サイズ拡大は取引承認にかかる時間とコストを圧縮する。 ビットコインキャッシュ

    ビットコインどんどん分裂、覇権競う-スーパービットコインも
  • SSH to Vagrant box in Windows?

    I'm using Vagrant to start a VirtualBox VM in windows. In other platforms, I can just $ vagrant ssh to connect to the VM. How do i connect to this Vagrant box in windows? The way suggested in Vagrant documentation to use PuTTy also did not work: http://docs-v1.vagrantup.com/v1/docs/getting-started/ssh.html

    SSH to Vagrant box in Windows?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    Vagrantで立てた仮想マシンにPuTTYでアクセスしたかった。参考にした。security authの設定でssh-configに書かれたキーをppk化して指定しとけばいいみたいだ
  • JR埼京線で女性取り囲み集団痴漢疑い 4人逮捕、ネットで集まる? - 産経ニュース

    JR埼京線の車内で女性に集団で痴漢をしたとして、警視庁板橋署は27日、強制わいせつ容疑で職業不詳の萩原崇智容疑者(34)=東京都豊島区=ら男4人を逮捕した。板橋署によると、4人は事件当日、初対面だった。ネット掲示板に、女性が被害に遭った電車の車両は痴漢がしやすいという趣旨の書き込みがあり、掲示板を見て集まった可能性があるという。 ほかに逮捕されたのは、会社員、片岡秀照容疑者(49)=大田区、職業不詳、細川充容疑者(43)=荒川区、会社員、斉藤祐輔容疑者(35)=横浜市=の3人。 逮捕容疑は7月19日午後7時すぎ、埼京線池袋-板橋駅間を走行していた電車の先頭車両で、都内に住む20代の女性会社員の服の中に手を入れるなどのわいせつな行為をした疑い。 板橋駅のホームで、乗客の整理をしていたアルバイト(19)が、車内で女性を取り囲むようにして立っていた男らに気付き、駅員を通じて110番した。車内の防

    JR埼京線で女性取り囲み集団痴漢疑い 4人逮捕、ネットで集まる? - 産経ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    クズすぎる
  • 【新】先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?

    2017年11月6日の夕刻。経済産業省17階の特別会議室に、「現代の魔法使い」こと筑波大学学長補佐の落合陽一氏の声が鳴り響いた。

    【新】先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    ダウト。親の金や奨学金によって22歳までに学士に投資済みの日本と、ある程度年齢が行ってから自己投資で大学に進む海外とは事情が違う。スウェーデン・NZの学部への入学は平均23~24歳。https://happybanana.info/?p=10906
  • 男はなぜ察することが苦手なんだろう

    主語が大きいと怒られそう。男性で察するのが上手な人もいることは知ってる。(そういう人は例外なくモテる) でも性別で傾向は確かにあるなと。 察するを言い換えたら「気が効く」だから、エスパーとかそういう話じゃない。そんなに難しい話でもないと思うんだが、男女で何が違うのか?脳構造? 誰か分析していないのだろうか あ、別に自分の話はしてないよ。

    男はなぜ察することが苦手なんだろう
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    一回思い込んだら心の中で相手のこと自分にとって都合のいい存在にする傾向はありそう。ありそう
  • 「最近の若いものは缶切り使えない」とお年寄りが言っていたけど、缶切り使うスキルって本当に必要?

    缶切り使うスキル別にいらねーかもな、と思ったんですよ。 いや、別に全然大した話ではないんです。ちょっとした話です。 町内会のお知り合いとお話をしていると、38歳の私が最年少という状況は別に全然珍しいものではなく、むしろすごく当たり前の風景です。38歳、62歳、68歳、74歳で平均年齢60.5歳カルテット、とかごく普通にあるわけです。偏差いくつだよっていう。 ただ私、お年寄りの話を聞くのはあんまり苦ではないというか、小学校の頃朝礼で校長先生の話聞くのとか割と好きだったっていうと変態扱いされたりすることもあるんですが、まあ2,30分くらいなら割と平気で世間話に付き合っちゃうわけです。 なので、お年寄りとの話題の引き出しは多い方だと自負しています。見てない大河ドラマの話についていくスキルもだいぶ高くなりました。 ただ、全体としては苦にならないといっても、やはり若干居心地が悪い瞬間というものはあり

    「最近の若いものは缶切り使えない」とお年寄りが言っていたけど、缶切り使うスキルって本当に必要?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    はごろもフーズのやさシールすごくよい
  • 読解力がほしかった(過去形)

    ブクマカやっております。 ときおり、ホッテントリなのにまったく読めない文章に出くわします。 (これ、文字通り読めない。日語で書かれていることはわかるけどそれ以上はどうしても頭の中に流れ込まない文章) こういうとき少なからず劣等感にさいなまれてましたが、最近は読めない文章は読む必要がないと判断処理するようになってすごく楽になりました。 難解な文章というとすぐに歴史的名著や有名な古典などともてはやされ、教養を身につけるためには読めないといけないなどと教えられて育ってきたのでホッテントリになるような文章なのにこれっぽっちも頭に入ってこないのは、おのれの読解力のなさゆえなのではないかと思い、忸怩たる思いに囚われたものでした。 でも、読まなくても理解できなくても平気なのです。なぜなら! それは無料の文章だからなのです。読んでも無料、読まなくても無料。むしろ無理して読み進めるための時間を短縮できた分

    読解力がほしかった(過去形)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    大した発見じゃないことをすごく得意気に書いてるの味がある。
  • お台場ドライブ…えっ海にダイブ? 水陸両用の観光バス:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックのトライアスロンやオープンウォータースイミング会場にもなっている東京・お台場で、水陸両用の観光バス「TOKYO NO KABA」の運行が27日始まった。 陸上ではお台場の商業施設群をドライブし、海上からはレインボーブリッジなどのランドマークを車窓から眺めることができる。 お台場周辺での水陸両用バスは他にも走っており、今回営業を始めたのは富士急行。車両のデザインは、工業デザイナーの水戸岡鋭治さんが手掛け、水と陸の両方で生活する動物、カバをイメージしたという。アクアシティお台場のバス乗り場発着で毎週水曜日定休の一日7便を予定している。 問い合わせは公式ウェブサイト(http://www.kaba-bus.com/tokyo)へ。(竹花徹朗)

    お台場ドライブ…えっ海にダイブ? 水陸両用の観光バス:朝日新聞デジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    東京湾汚そう
  • 机に大量紙切れ、高2自殺未遂 第三者委「いじめ」認定:朝日新聞デジタル

    神戸市内の私立高校に通う女子生徒(18)が今年2月に自殺未遂をし、学校が設けた第三者委員会が「いじめが日常的にあった」とする調査報告書をまとめたことがわかった。いじめと自殺未遂との因果関係も認定し、学校側の対応について問題があったと指摘した。学校側は報告書の内容を精査したうえで、兵庫県に提出するとしている。 女子生徒は2月24日、兵庫県南部の公園にある石垣(高さ約13メートル)から飛び降りて頭などを打ち、3カ月以上にわたって入院した。学校は重大事態と判断し、いじめ防止対策推進法に基づいて第三者委員会を設置した。 報告書によると、女子生徒は2年生だった昨年秋以降、同級生のグループから、机や椅子に大量の紙切れを貼りつけられたり、聞こえるように「(高校を)さっさとやめろや、ブス」などと悪口を言われたりするいじめを受けた。 こうした実態を踏まえ、報告書は「いじめがなければ、自死(自殺)行為に至らな

    机に大量紙切れ、高2自殺未遂 第三者委「いじめ」認定:朝日新聞デジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    これいじめた奴の性格がわるそうすぎて近寄りたくないな。馬鹿と性悪には近寄らないに限る。運悪く絡んでしまったら嫌味を言いまくって近寄られないように努力する。底抜けの馬鹿はそれすら理解しないのがつらいが
  • おっぱい揉みたいとか、女子高生のパンツとか、肛門が入れ替わってるとか..

    おっぱい揉みたいとか、女子高生のパンツとか、肛門が入れ替わってるとか、はてなは下品なサイトだな

    おっぱい揉みたいとか、女子高生のパンツとか、肛門が入れ替わってるとか..
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    奴だな下品で何がわるいのかわからない
  • 日本株をガッツリ買っている外国人の「正体」

    11月13日(月)~18日(土)まで、ニューヨークとワシントンD.C.に出張、取材をしてきた。筆者の関心事項は多岐にわたり、取材で得た内容もさまざまだが、日や米国の証券市場動向では、2つの点が極めて印象的だった。 米国の投資家やアナリストは、かなり楽観的? まず1つは、米国経済や証券市場に対する現地投資家やアナリスト等の見解だ。景気については「特に死角はない」という見解がほとんどで、多少景気拡大の速度が低下しても、緩やかな景気拡大が長く持続するだろう、との見方だった。さすがに景気回復期間は、今年10月末までで満100カ月の拡大となり史上3番目と長い。そのため「いずれ自然に景気後退期に入るのではないか」との見解はあった。 だが、そうした識者でも、後退にはいるのは2018年ではなく2019年以降のいつか、という意見だった。このため、米国株価については、景気面からは、いわゆる「ゴルディロックス

    日本株をガッツリ買っている外国人の「正体」
  • 年収800万円~900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整 | NHKニュース

    来年度の税制改正の焦点になっている所得税の負担を減らす「控除」の見直しで、政府は会社員などを対象にした「給与所得控除」について、控除の上限額を縮小して年収800万円から900万円を超える人が、今より増税になる方向で与党との調整に入りました。 このうち会社員も自営業も適用になる「基礎控除」は増やして、自営業を減税し、会社員などの収入から一定額を差し引いて税の負担を減らす「給与所得控除」は縮小する方針です。 「給与所得控除」で差し引かれる額は、収入に応じて増え、いまは年収が1000万円以上になると上限額の220万円で頭打ちになります。政府は、この上限額を引き下げて年収800万円から900万円を超えると増税になる方向で与党との調整に入りました。 例えば、年収800万円で頭打ちとなる場合は、年収850万円でいまよりも年1万5000円程度、900万円では年3万円程度、増税になります。ただ22歳以下の

    年収800万円~900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整 | NHKニュース
  • 利益剰余金、上場企業の56%が最高に 9月末時点 - 日本経済新聞

    企業が長年積み上げたもうけの累積額である「利益剰余金」が膨らんでいる。9月末時点で利益剰余金が過去最高を更新した上場企業(金融機関などを除く)は56%に達した。好業績で累積した剰余金を成長投資にまわさず、現預金のまま眠らせる企業も目立つ。ため込んだ資金を放出するよう求める声が強まる可能性もある。日経済新聞社が上場企業約3500社を半期ごとに集計した。利益剰余金は、毎年の利益から配当などを除い

    利益剰余金、上場企業の56%が最高に 9月末時点 - 日本経済新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    いい調子だ。この好況だし有権者は増税を支持していることがこの前の選挙で明らかになったしバンバン増税して国の借金()を返済していこう。
  • 漁獲規制によって、大西洋クロマグロの資源量が急回復し、漁獲枠が増加されます(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    漁獲規制の成功により、大西洋クロマグロの資源量が回復し、漁獲量が増える見通しです。地球の反対側からの明るいニュースですが、ここに至る道のりは平坦ではありませんでした。今日はこのニュースの背景について、解説をします。 まず、今月22日、大西洋クロマグロを管理している国際委員会(大西洋まぐろ類保存国際委員会 ICCAT)で、来年以降の漁獲枠拡大が合意されたことが一斉に報じられました。 大西洋クロマグロ 漁獲枠 4年連続拡大で合意 「マグロ」として知られる高級魚クロマグロは、大西洋では資源の回復が進んでいるとして、日や沿岸の各国は漁獲枠を4年続けて引き上げ、2020年にはことしより50%以上増やすことで合意し、国内の流通量が増えて値下がりにつながることが期待されます。 出典:NHK ワシントン条約での最初の議論(1992年) 一時は絶滅の危機も指摘された大西洋クロマグロについて、過去の規制の

    漁獲規制によって、大西洋クロマグロの資源量が急回復し、漁獲枠が増加されます(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 『魔法使いの嫁』が証明した「骨キャラアニメ最強伝説」!

    2017年10月からスタートした秋アニメも後半にさしかかってきました。『おそ松さん』、『血界戦線 & BEYOND』、『鬼灯の冷徹』といった大ヒット作の続編作品が軒を連ねるなか、大きな支持を得ることになった作品が『魔法使いの嫁』です。 魔法使いの嫁 第1巻(完全限定生産) [Blu-ray] ※Amazonより 昨年OVAの劇場上映もあり、作品自体はすでに知られていたのですが、いざスタートしてみると総合アニメ情報サイト『アニメ!アニメ!』の読者アンケート「2017年秋アニメ何見てる?」では圧倒的な第1位を記録。多くのファンに支持されることとなりました。 主人公の羽鳥チセは幼いころから「見える」少女で、親族からも疎まれていました。自暴自棄になっていたところ、謎のオークションに誘われて自らを出品するとエリアスという頭が動物の骨の魔法使いに弟子として、嫁として買われます。誰からも必要とされなかっ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    「どくろさんが見ている」をアニメ化しよう。
  • 「速く弁当食べられる人ほど仕事できる」日本電産・永守氏が講演「社会で求められる人材とは」 (1/2ページ)

    来年度から京都学園大理事長に就任する精密小型モーター大手、日電産(京都市南区)の永守重信会長兼社長が25日、同大京都太秦キャンパス(右京区)で講演会を行った。永守氏は高校生や保護者ら約500人を前に、社会で求められる人材育成の重要性を強調し、将来的な付属高校設置も視野に「大事なのは学校教育だ」と述べた。 永守氏は「自らの未来を拓くために〜高校生へのメッセージ〜」というテーマで講演。日電産に入社してくる新人社員が英語が話せなかったり、経済学部出身でも経済を理解していなかったりしたことなどを指摘し、「入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう必要がある」と説明した。 また、同社の採用試験では弁当を早くべた学生から採用したことがあると明かし、「速くべられる人は決断力や行動力が備わっており、仕事ができる人の条件は決断力と行動力だ」と語った。 永守氏は一貫して学校教育の重

    「速く弁当食べられる人ほど仕事できる」日本電産・永守氏が講演「社会で求められる人材とは」 (1/2ページ)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    高校で早弁してた僕ちゃん仕事ができない
  • 栄町立栄東中学校

    JR成田線安駅下車、千葉交通バス竜角寺台車庫行きバスにて15分。「房総のむら」バス停下車、徒歩5分。 閉校間近、思い出づくり 栄町立栄東中学校は、住宅地開発による人口増加に伴って、昭和63年4月1日に教職員14人、生徒数145人で開校しました。一時は生徒数566人を数えましたが、その後減少し続け、現在は教職員数16人、生徒数130人となり、今年度末(平成27年3月31日)で27年の歴史に幕を閉じることが決まっています。 栄東中には校則がありません。初代校長の伊藤睦先生は新しい学校をつくりあげる中で、「校則はいらない。無くても立派に生活ができる」として、これを学校の基理念としました。 「校則がない」学校として、生徒の行動指針「5つの約束(開校時4つの約束)」を基軸に、自主・自立に基づく自由な校風を築いてきました。「気持ちのよい挨拶をする、時間を守る、清掃をしっかりとする、ひとの話をよく聴

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    "「校則はいらない。無くても立派に生活ができる」として、これを学校の基本理念としました" // なくなってたんだ…いっぱいかなしい
  • なぜ私たちは校則を守らないといけないの? 「黒染め強要問題」から考える不合理さ

    髪の毛が生まれつき茶色いにも関わらず、教員から黒染めをするよう強要された公立高校の女子生徒。 精神的苦痛を受けて不登校になったとして、大阪府に対して起こした裁判がきっかけとなり、「ブラック校則」に注目が集まっている。 同じような体験をしている人たちは少なくない。なぜ、そのような不合理なルールが存在するのか。どうして、それを守らないといけないのか。 BuzzFeed Newsは、校則と子どもの人権に詳しい同志社大の大島佳代子教授に話を聞いた。 ーーそもそも学生は、なぜ校則を守らないといけないのでしょうか。 公民館や図書館といったある程度人が集まる公的施設などには、土足禁止、飲禁止、携帯電話のマナーモードなど、一定のルールがありますよね。 学校も生徒たちが集団生活の中で教育を受けるということになるので、一定のルールが必要になります。 ただ、一概に校則と言っても、さまざまなものがあります。 そ

    なぜ私たちは校則を守らないといけないの? 「黒染め強要問題」から考える不合理さ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/11/27
    中学は校則も制服もなかったし、高校は進学校なので勉強さえやっておけばとやかく言われなかった
  • ビール苦み成分、認知症の記憶力改善? キリンなど実験:朝日新聞デジタル

    ビール原料のひとつであるホップの苦み成分が、認知症の影響で衰えた記憶力を改善させる可能性があることを、ビール大手キリンホールディングス(HD)や東大などの研究チームがマウスの実験で突き止めた。この成分を認知症のマウスに1週間与え続けると、記憶をつかさどる「海馬」の神経細胞が正常な状態に近くなり、記憶力が回復する可能性があるという。 研究しているのは、キリンの健康技術研究所と東大、学習院大の共同チーム。24日から金沢市で開かれる日認知症学会の学術集会で発表する。 研究では、ホップに含まれる苦み成分「イソα酸」を認知症のマウスに1週間、毎日体重1キログラム当たり1ミリグラムを経口投与し、記憶力を測る実験を実施。事前に触れさせた積み木などを「すでに知っている」と認識するまでの反応時間などをみると、投与した認知症のマウスは、与えていない認知症マウスと比べて9・5倍よいとの結果が出たという。 「イ

    ビール苦み成分、認知症の記憶力改善? キリンなど実験:朝日新聞デジタル