タグ

2019年2月17日のブックマーク (19件)

  • お付き合いしてた彼女と別れた。【追記あり】

    15日に、2個下の彼女と別れた。 会ってすぐに切り出されて、「そっか」って言って受け入れた。というか受け入れるしか無かった。 大学入って3年が経ち、サークルの後輩として入ってきた女の子と3回目のデートで告白。見事に成功。 向こうも自分も初めてお付き合いする相手ということで、日々新しい発見がありながら恋人のいる生活を送ってた。「○○がべたい」ってLINEが来て、ご飯に誘ってもらうだけで既におなかいっぱいだった。帰りに彼女の最寄りまで同じ電車乗って改札でバイバイするのも、テンプレかもしれないけどだけど楽しい思い出だった。 ワンピースのすごい似合う子で、誕生日の前日に一緒に買いに行って、翌日の事の時に着てきてくれた姿を見た時は会ってすぐに泣き崩れた。 もちろん自分から告白したから相手のことを好きなんだけど、相手はというと段々自分の気持ちに疑いの目を向けるようになってきた。 これはもしかしたら

    お付き合いしてた彼女と別れた。【追記あり】
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    関係無いけどヨドバシアキバの液タブコーナーにワンピース似合う人が居たの思い出した。
  • ”性的虐待”で聖職者の地位剥奪 異例の処分 ローマ法王庁 | NHKニュース

    ローマ法王の最高顧問である枢機卿を去年まで務めたアメリカの名誉大司教に対し、法王庁は、未成年者を性的に虐待したなどとして、聖職者としての地位を剥奪するという異例の厳しい処分を下しました。 マカリック氏はカトリック教会の調査で、1970年代に10代の少年を虐待していたなどとされ去年7月に枢機卿を辞任しましたが、一貫して虐待を否定してきました。 法王の最高顧問として助言などを行う枢機卿の経験者が性的虐待を理由に聖職者の地位を剥奪されるのは極めて異例で、マカリック氏は今後、ミサや洗礼などを一切できなくなります。 カトリック教会をめぐっては各国で聖職者による未成年者に対する性的虐待が明るみに出ていて、フランシスコ法王は虐待を隠蔽しているなどと批判を受けています。 フランシスコ法王は今月21日から世界各国の司教らをバチカンに招いて性的虐待を防ぐ対策を話し合う会議を開く予定で、今回の処分はこの会議を前

    ”性的虐待”で聖職者の地位剥奪 異例の処分 ローマ法王庁 | NHKニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    性職者どもに聖的虐待を
  • 大企業で働いてる男性に歪んだ気持ちを持ってしまった

    当方、婚活してる三十路女。 有名な大企業で働いてる男性と偶然知り合うことが出来た。 最初は勤務先など全然知らなくて、話してて楽しいから一緒に遊びに行っていたのだけれど、会話の流れで相手が勤務先を教えてくれた。 私が高卒なので、そんな大企業で働く人と初めて知り合えて興奮してしまったが、次第に冷静になってだんだんひねくれた考えを持つようになってしまった。 私の父が中小企業の社長なので、いろいろ苦労してる様子を子供の頃からずーっと見ていた。 対して、こちらの大企業の男性。余裕があり、金で判断する女とだけは付き合いたくないとそんな話をしてくる。 なんかこの人とは絶対付き合いたくない、と思ってしまった。 上手く言葉で言い表せないけど、大企業という神輿に乗っていい気になってる感じなのが鼻についたんだと思う。お金を稼ぐって、働くって、もっと泥臭いことだと思ってたし、それが私の信じてた世界だったから。この

    大企業で働いてる男性に歪んだ気持ちを持ってしまった
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    住む世界が違う感じはよくあること
  • Simply Red - The dead of the cool

  • インド初の準高速鉄道、開業直後に牛と衝突 立ち往生(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    “インドで道路や線路に牛が立ち入るのはよくあること…ヒンズー教徒が神聖視する牛の食肉処理目的の売買を禁止。これを受けてウッタルプラデシュ州では野良牛が急増し、危機的状況に陥っている“
  • 恋愛相談まとめ|人間性|note

    はじめに 恋愛について、多くの人間が悩み、そして失敗しているようです。愛や恋について書かれた過去の文献などを見ると、人類の歴史とは恋愛歴史のようなものだと言えるのかもしれません。現に私の元にも、様々な恋愛相談が舞い込む事が多いです。 私の元にくる恋愛相談は、気になっている異性にどうにかして認知して欲しい、よく思われたい、恋人になりたい。という形のものが多いです。もしくは恋人がいなくて困っている、寂しいなどというのがあります。全員に対して私は話をよく聞いてからアドバイスを行なっていて、そのうち私はいつも同じ話をしているなと認識するようになりました。彼らに不足しているものはいつも同じで、だからこそ高い確率で失敗をしています。 アドバイスを受けた彼らや彼女らは、その通り行動して、成功することもあれば失敗することもあります。ですが相談者からはよくわからない感謝のされ方をする事が多かったですし、多

    恋愛相談まとめ|人間性|note
  • 巨大な「誰かの顔」を東京の風景に浮かべる。2020年は「目」の東京初大規模プロジェクトに注目

    巨大な「誰かの顔」を東京の風景に浮かべる。2020年は「目」の東京初大規模プロジェクトに注目荒神明香、南川憲二、増井宏文を中心としたアーティストグループ「目」による「まさゆめ」が東京都とアーツカウンシル東京が主催する「Tokyo Tokyo FESTIVAL 企画公募」事業のひとつに採択された。 国籍や性別、年齢問わず広く世界中から募集し、選ばれた「実在するひとりの顔」を、2020年の東京の空に浮かべるこのプロジェクトの概要を紹介する。 「目」は、荒神明香、南川憲二、増井宏文を中心とするアーティストグループ。個々の技術や適性を活かし、特定の手法やジャンルにこだわらず展示空間や観客を含めた状況、導線を重視し、「果てしなく不確かな現実世界」を鑑賞者の実感に引き寄せる作品を発表してきた。 目 repetitive objects 2018 撮影=目[mé] これまでに個展「たよりない現実、この世

    巨大な「誰かの顔」を東京の風景に浮かべる。2020年は「目」の東京初大規模プロジェクトに注目
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    ヒラリーがプギャーしてる画像でよろしく
  • いい大学出てる人って

    いい大学出てる人って余裕がある。 (ここで言ういい大学ってのは東京一工早慶のこと) 仕事柄高学歴の人と会うことが多い。 彼等は若いのに責任の大きい仕事に一生懸命取り組んで結果を残している。同じような育ち、学歴の集団の中でそれなりに楽しそうに働いている。夜遅くメールが帰ってくることもしばしば。若手だからそんなに給料は多くないのによく働くなぁと感心してる。 彼らの会社は所謂一部上場企業で社が東京か大阪にあって(大きなビル)、全国各地に支社があって、とにかく格好いい。百年くらい歴史がある会社だから名前を言っても恥ずかしくないし当に憧れる。 私の会社は高卒の人も多くてそれほど大きな会社じゃない。大卒や院卒の人もいるけど、特に学閥があるわけでもないから高卒現場上がりの人が役職に就いてたりする(そういう人は皆人望があって慕われてる)。ああいう立派な人がたくさん働いてる立派な会社で働きたかったな。

    いい大学出てる人って
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    はい
  • 「子供欲しさに50代男性が婚活」は統計的にアリなのか(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース

    「黒字経営が続いていますが、後継者がいないんです。もっと言うと、息子・娘が結婚さえしていません」――。 【データで確認】男性の初婚年齢が高いと、出生率はどうなる? 今、地方では“黒字倒産”続出の未来に対する危機感が高まっています。後継者の高齢化が進行したからか、背景はさておき「子供が欲しいから、若い女性を……」と結婚相談所に求める中高年男性が後を絶ちません。 先日も、地方のある結婚相談員の方から「50歳の男性が20代の女性を紹介してほしいと言います。子供が欲しいから、という理由で条件を変更してくれません」という悩みをうかがいました。 もちろん、相談員の方の悩みは「20代の女性で50歳男性の紹介OKの女性がいないので紹介できない」という悩みでした。その50歳の男性が何歳の女性を希望されるかは自由です。しかし、相手の女性の気持ちがある……。これは当然の悩みです。 しかし、この相談には統計的に見

    「子供欲しさに50代男性が婚活」は統計的にアリなのか(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    養子じゃいけんの
  • もしかしてイケダハヤトさん、本当にお金ない可能性ある? - マンガ喫茶でまとめて読みたいようなマンガを紹介するブログ

    年商2億と豪語するイケハヤ先生、なんでここまで金に執着して余裕が無いのか?って疑問だったんだけど、アフィリエイト報酬を仮想通貨で受け取ったせいで、投資ではなく取得になってしまい(取得価額にまんま税金かかる)、挙げ句掴んだのが高値圏だから、納税貧乏になった…というのが1番説得力ある。— 鷹蔵 (@Highvwaper) 2019年1月22日 ちなみに、2018年5月時点ではアフィリエイトの収益はこのくらいだとスクリーンショットを上げています。 www.ikedahayato.com 月収が250万とかだから、雑魚サラリーマンの私からしたら当にすごいとは思うのですが、 こちらの動画では1月の時点で月商4000万だったといってます。(2017年の話かもしれないですが。2018年1月に?) www.youtube.com ちょっと差が大きすぎませんか? 残りの3750万はどこから? ただ、動画を

    もしかしてイケダハヤトさん、本当にお金ない可能性ある? - マンガ喫茶でまとめて読みたいようなマンガを紹介するブログ
  • オタクは旅先で自分自身の撮影をしない説に共感者ぞくぞく…「誰も映らない写真が多い」「フィギュアやねんどろいどはいるかも」の声も

    Ayataka 綾鷹 @9110abcd @enco2001 そうですか、残念です。過去何度か旅先で自撮りをしてしまいました。オタクと言うただ一つの個性だけは守ろうと思っていたのですが、過去の過ちでそのただ一つの個性さえ僕は捨ててしまっていたんですね 2019-02-15 14:30:01

    オタクは旅先で自分自身の撮影をしない説に共感者ぞくぞく…「誰も映らない写真が多い」「フィギュアやねんどろいどはいるかも」の声も
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    あとで見て嬉しくなる見かけじゃねえからよ…
  • 海外で笑われる日本人ファッション、外国でもやってるよ。という話

    ばやし🐼|イマチュウ|自社ブランド販売|上海でアプリ開発 @muraba1 海外で笑われる日ファッション 工場勤務に多いけど、作業服の中にネクタイというスタイル。機能性とフォーマルの両方取りしたファッションのつもりかしれないが、中途半端で違和感がある。 日ではOKと思われているようだけど、海外帰りの知人が笑いながら指摘しててなるほどと思った pic.twitter.com/XCqWXOjXcA 2019-02-16 12:42:08

    海外で笑われる日本人ファッション、外国でもやってるよ。という話
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    割となんでもいい。私服勤務スーツネクタイと縁のない仕事だし
  • Laravelの開発環境をDockerを使って構築する - Qiita

    2019/8/10 注意 構成を大幅に見直し、記事も合わせて加筆しています。 2019/9/4 Laravel 6 でも動作するように修正を加えました。 2019/9/28 要望が多かったのでNodeコンテナを起動したままの状態に変更しました。 2019/10/30 忙しい人向けの記事を書きました 2019/12/31 appコンテナをPHP7.4にアップデートしました。 2020/5/9 この記事の内容を全て書き直しました 最強のLaravel開発環境をDockerを使って構築する【新編集版】 当記事で使用しているGitHubリポジトリは既にアーカイブされています。使える部分はあるかと思いますが、ご利用は自己責任でお願いします。 概要 docker(docker-compose)でLEMP環境(PHP/nginx/MySQL)を構築し、Laravelの新規プロジェクト作成まで行います。

    Laravelの開発環境をDockerを使って構築する - Qiita
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
  • 今日は育児休みます! 「育児の引き継ぎ資料」を作って夫に共有してみた - それどこ

    こんにちは! いまがわです。 わが家は、私、エンジニアの夫、1歳の息子の3人家族です。 私は普段、『デザイナー脂肪』というブログで、夫婦や育児に関する4コマを描いています。 * 私がまだ育休中だったある日、始まりは1通の封筒でした…… 夫はもともと、育児に協力的です。私の育休中は、必然的に子供と接している時間は私の方が長くなるため、わが家では「母親はプロジェクトマネージャー、父親は信頼できる外注さん」という役割で育児を分担していました。(現在は私の育休も終わって共働きなので、育児に関しては大体5:5の割合で対応しています。) 子供の成長に伴い、ご飯の量や対応方法は日々変化していきます。私の記憶力がイマイチというのもありますが、子供と接する時間が限られる中で、それらを全て記憶し、日々アップデートしていくのはなかなか大変です。そして、もしこれが仕事だったら? メインの担当者1人しか知らない仕様

    今日は育児休みます! 「育児の引き継ぎ資料」を作って夫に共有してみた - それどこ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    成長の各ステージごとにまとめたら本にできそう。自分は子供残さないから買わないけど。
  • 『作りにいった時に窓口の人から「本当に作るの?本当にチャージするの?」と言われた』“日本一ダメな交通系ICカード”は福井県で発行されている『ICOUSA』らしい

    バス&9129 @BUS291502 @Tobishimaliner そうなんです。すまいるバスと、駅前のごくわずかの店舗でしか使えないんです。まあ、「ICOCAより安くてICOCAより不便」と覚えてもらえばいいですね。 2019-02-15 20:01:48

    『作りにいった時に窓口の人から「本当に作るの?本当にチャージするの?」と言われた』“日本一ダメな交通系ICカード”は福井県で発行されている『ICOUSA』らしい
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    あれ?福井のコンビニ行ったとき普通にICOCA使えたけどな…
  • 「日本会議」のチラシを鵜呑みにしていた安倍首相の“改憲理由”(山口一臣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「お父さんは憲法違反なの」はいつ、誰が言ったのか? 最近の国会を見ていると日当に危機的状況にあることがよくわかる。 2月13日の衆議院予算委員会でもこれが先進国の国会でのやりとりかと耳を疑うような場面があった。質問者は立憲民主党多平直議員だ。安倍晋三首相が改憲の理由としてたびたび使う「自衛隊員の息子が『お父さんは憲法違反なの』と涙を浮かべながら言った」という話は事実なのか、いつどこで聞いたのかを問いただした。 「私の実感と違うんですよ。私は、小中学校とずっと自衛隊の駐屯地のそばで育ち、たくさん自衛官の息子さんがいて、こんな話が出たことがないんですよ」(多議員) すると、安倍首相はいきり立ってこう言い出した。 「多委員はですね、私が言っていること、嘘だって言っているんでしょう? それは非常に無礼な話ですよ。嘘だって言っているんでしょ、あなたは。当だったら、どうするんです、これ

    「日本会議」のチラシを鵜呑みにしていた安倍首相の“改憲理由”(山口一臣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    「私が嘘を言うわけはないじゃないですか!」ってこれも「あなた疑ってるんですね?」って感じで人格攻撃的な言い方だな。池田総理みたいにきっぱり「私は嘘は申しません」て言えないの
  • 4月からの10連休 現金確保など銀行が早めの準備呼びかけ | NHKニュース

    ことし4月から5月にかけての10連休の間、ATM=現金自動預け払い機の現金が切れたり、前後の営業日に銀行窓口が混雑したりすることが予想されることから、銀行業界は早めの準備や対応を呼びかけています。 期間中、ATMやインターネットバンキングはふだんの土日や祝日と同じように利用できますが、場所によってはATMの現金が切れて引き出しができなくなるおそれがあるほか、連休前後に銀行の窓口が混雑し通常より手続きに時間がかかることも予想されるということです。 このため、全国銀行協会では、必要な現金を早めに準備することや、振り込みなどの手続きを連休前に済ませることなどを利用者に呼びかけています。 また、10連休中は東京株式市場が休場となる一方、海外では取り引きが行われるため、株価などが大きく変動する可能性にも注意を呼びかけています。

    4月からの10連休 現金確保など銀行が早めの準備呼びかけ | NHKニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    金使う予定は無い。それよかごみ出しで問題無ければ大掃除したい普段はあまり思い切ったことできない
  • Yahoo!ニュース

    実家の物置で「鳳凰」の描かれた100円玉を見つけたのですが、今でも使えますか? 高く売れたりするのでしょうか?

    Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    逆走って事故りさえしなければすごい微罪(https://lmedia.jp/2017/07/16/80346/)なんだよな。厳罰化して耄碌人が迂闊にウロウロしないようにしてほしい
  • 安倍首相のキャッシュレス体験 戸越銀座は「ご近所迷惑」 | FRIDAYデジタル

    「私の家、あそこなんですが……。これじゃあ帰れないですね」(近隣の主婦) 2月2日に行われた安倍晋三首相(64)による「キャッシュレス体験」は、まさに大名行列だった。 この日、安倍首相は、普及し始めている電子決済を体験するために戸越銀座商店街(品川区)を訪れていた。自身のボディガードや経産省の役人など、総勢20人以上のお供を従えて商店街を練り歩いたが、首相の安全を確保するために、周辺には規制線が張られ、所轄の警察官まで動員された。 冒頭の主婦と同様、首相のおかげで道が通れない通行人たちは跡を絶たず。安倍首相の視察は完全に「近所迷惑」となっていた。 政治アナリストの伊藤惇夫氏が言う。 「視察とは名ばかりの、パフォーマンスに過ぎません。消費増税への抵抗感を緩和したい政権としては、キャッシュレス決済によるポイント還元をPRしたいんでしょう。ただ、厚労省による統計不正問題が発覚し、実質賃金が実はマ

    安倍首相のキャッシュレス体験 戸越銀座は「ご近所迷惑」 | FRIDAYデジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/17
    怖い。キャッシュフルな暮らしに回帰するわ。