福岡市博多区にある歓楽街・中洲。那珂川沿いに立ち並ぶ屋台は全国的にも有名な観光スポットであり、飲食店や風俗店など営業店舗数は2000軒にも及ぶ。そんな夜の街、中洲は大人たちの社交場であると同時に、1万人とも2万人ともいわれる女性たちが働く場だ。子どもを育てている女性も多い。シングルファーザーもいる。さまざまな事情を抱えた人々が働くこの街で、43年前から子どもたちを引き受けているのが、夜間保育園「どろんこ保育園」である。若い保母と学生のカップルが始めた小さな保育所は、やがて大人にとっても「日だまり」のような存在になっていった。「日だまり」の真ん中にあるものは、子育てとは、家族とはこうあるべき、といった理屈ではなく、一人一人の事情に寄り添う、日々の営みである。(ノンフィクションライター三宅玲子/Yahoo!ニュース編集部) 那珂川をへだてて東側には博多商人の町、西側には福岡城を中心とした武家の
日本のインターネットやウェブの未来を議論した代表的な書籍と言えば、やはり梅田望夫さんの「ウェブ進化論」と中川淳一郎さんの「ウェブはバカと暇人のもの」の2冊でしょう。 先日書いたこちらの記事には様々な反応を頂きましたが。 ■ネットで批判されるのが嫌ならネットで情報発信なんかやめた方が良い これを書いていて改めて思い出したのは、この2冊を巡る議論です。 この記事で一番言いたかったのは、ネット上の誹謗中傷問題と、ウェブサービスであるNewsPicksの仕様やクリップ是非問題を混ぜて議論しない方が良いのではないかということなんですが。 一方で、やはりネット上の誹謗中傷問題は大きな問題なのは間違いありません。特に個人的にも強く問題と感じているのが、誹謗中傷への対策の議論は10年以上前からやってるはずなのに、未だにたいして状況が変わってないという現実です。 日本には、バカとヒマ人のものではない、生産的
熊本地震の報道の関連で、マスメディアの方々の行動がやり玉に挙がるケースが増えているようです。 特に大きな話題になったのは、毎日放送のアナウンサーが現地で入手したらしきお弁当の写真を投稿した騒動と、関西テレビの中継車がガソリンスタンドに割り込んだ騒動ですが、個人的に最も気になったのがこちらの話題。 ■関連会社の社員が「関テレのガソリンスタンド横入り」にデマを流して擁護!? フジテレビ系列の仙台放送がお詫びを掲載 前述の関西テレビの中継車がガソリンスタンドに割り込んだ騒動に関して、仙台放送エンタープライズの社員が擁護のツイートを投稿していたようなのですが、実はそれは虚偽のツイートだったことが判明したということで仙台放送がサイトにお詫びを掲載したというのです。 実際のツイッター投稿は削除されていますが、中身はこういう文章だった模様。 熊本でテレビ局の中継車がガソリン給油で横入りしたと騒ぎが出てい
スマホで見ると一瞬何が起きたのかわからないMVスマートフォンで見られることを意識していないMVが多すぎる。最近そんなことを考えていたところ、2016年4月5日に公開されたのがlyrical school(リリカルスクール、通称リリスク)の「RUN and RUN」のMVだった。YouTubeでも公開されているが、再生はvimeoが推奨されている(後述)。しかも、スマートフォンでの再生だ。 https://vimeo.com/161487817/8dc6bebe6f lyrical schoolは6人組ヒップホップアイドルグループ。「RUN and RUN」は、4月27日にキングレコードから発売される彼女たちのメジャー・デビュー曲だ。 lyrical schoolの公式Twitterアカウントがスマートフォンでの再生を推奨していたので、さっそくiPhoneで再生したところ、いきなりiPhon
底力ある純米酒ブーム「人気の銘柄だと、ネットに出してわずか数時間で売り切れてしまう。前回の地酒ブームとはまた違う力強いムーブメントを感じています」と酒販店主が言うように、日本酒人気が続いている。ここのところ立て続けに秋田、新潟、福岡など各地の蔵元と話す機会があったのだが、彼ら自身もまたそんな勢いを肌で感じていた。 もっとも、数字だけを見れば、日本酒そのものの生産量、生産者の数は落ち続けている。平成元年度の全酒類に占める清酒の構成比率が15.7パーセントだったのに対して、平成24年度は、実に6.9パーセントにまで落ち込んでいて(国税庁調べ)減少傾向は続いている。 なのに、なぜ、日本酒ブームなのか。実は、全清酒の生産量は大きく減っているものの、特定名称酒(純米酒、純米吟醸酒、吟醸酒、本醸造酒)は横ばいで、結果、清酒に占める特定名称酒の割合は増えているのだ。 さらには、海外輸出の量がここ10年の
Yahoo!ニュースとエンジニアtypeが「『公共性×編集×テクノロジー』~ニュースメディアに求められる使命に、開発者はどう応えるのか~」と題した勉強会・交流会を9月17日に開催しました。後半のディスカッションでは、Yahoo!ニュースと日本経済新聞のアプリ担当者が、ニュースアプリに求められるUI/UXとは何かを語り合いました。 ⇒前半のディスカッションはこちら:【編集×テクノロジー】激戦のプッシュ通知 Yahoo!ニュースアプリの「苦い」1日 登壇者は、日本経済新聞の電子版アプリを監修したUIデザイナーの深津貴之さん(THE GUILD、写真左から2番目)、同紙デジタル編成局編成部の重森泰平次長(左から3番目)、ヤフー ニュース事業本部のUIデザイナー宇野雄(左から4番目)。モデレーターはエンジニアtypeの伊藤健吾編集長(1番左)。あわせてエンジニアtypeの記事「ニュースアプリ「究極
言わずと知れた老舗SNS、mixi。「新着コメントが1件あります!」の赤文字に心躍らせ、意中の人からの「足あと」に頬がゆるんだのも今や昔。数ヶ月、あるいは数年以上ログインしていない人も多いのではないでしょうか。 LINE、Twitter、Facebook全盛の現代ですが、最近、mixiが、意外な使われ方で再び脚光を浴びています。それはmixiに昔投稿した写真を、友だちのFacebookやLINEに送り、思い出話のネタにするというもの。 誕生日メッセージに最適かつてmixiをコツコツ更新していたという20代女性は、友だちの誕生日になると、「〇〇旅行に行ったのが懐かしいね。誕生日おめでとう!」「若かったね、もう○年前!この時は楽しかったな〜」といった思い出話を写真に添えたメッセージを送っているそうです。 こういった思い出写真は相手もコメントに困ることなく返信しやすいし、Facebookであれば
社長の宮坂がゲスト出演した、11月27日放送のテレビ東京系「カンブリア宮殿」。Yahoo!ニュースの裏側にも触れられており、ご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。 (放送バックナンバー:爆走する国民的サイト!これがネットの底力だ!- テレビ東京) 公式ブログ新コーナー「news HACK」ではこれまで、Yahoo!ニュースにおけるスマホ利用の成長などをお伝えしてきましたが、今回は、同番組の中でも登場したYahoo!ニュースのUI改善事例について、番組で触れられなかった部分も加えて詳しくお伝えしたいと思います。 これからご紹介するのは、スマホブラウザ版Yahoo! JAPANトップページのA/Bテスト事例(※Yahoo!ニュースのアプリ版との違いなどについては、こちらの記事をご参照ください)。 テスト結果は現在のスマホ版トップページに使用されているものと同様ですが、まず具体的な説明に入
LINEの舛田淳執行役員がLINEニュースのMAU(マンスリー・アクティブユーザー)が、アプリとLINE内の閲覧を合わせて500万であるとベンチャー企業の経営者らが集まるイベント「Infinity Venture Summit(IVS)2014 FALL」で明かした。スマートフォン向けニュースサービスは、スマートニュース、グノシー、ニューズピックスなどが激しく競い合っている。MAUについては、スマートニュースが事業説明会で400万人と公表したばかり。 スマニューのMAUは400万人、DAUは200万人 10媒体以上に1000万PVを誘導(TechCrunch Japan)ニールセンが、ニュース・キュレーションアプリの利用者数TOP5比較で1位がスマートニュースであることを公表すると、ヤフーニュースが「Yahoo! JAPANアプリとニュースアプリを合算すると1位だ」という公式ブログを更新し
先日、ニールセンから発表された「ニュース・キュレーションアプリTOP3は年初からの利用者が2倍以上に増加」というプレスリリースで、「Yahoo!ニュースアプリの利用者が187万人」というデータをご覧になった方も多いかと思います。 同社リリースをみてみると、ニュース・キュレーションアプリ利用者数1位はSmartNews、2位はグノシーで、Yahoo!ニュースは3位となっていました。 こちらのブログでは前回、前々回と、 スマホPVのPC越えや、「Yahoo! JAPANアプリ」と「Yahoo!ニュースアプリ」の違い、Yahoo!ニュースのアプリ利用率などをご紹介してきましたこともあり、「スマホでも Yahoo!ニュースの利用者が1番だと思っていたけど、違うんですか?」などのお声をいただきました。 今回はその疑問にお答えすべく、ニールセンのNetViewシリーズを10年以上使い続けている、ヤフー
前回の記事でご紹介したように、Yahoo!ニュースは月間100億PVの半分をスマホが占める時代に突入しました。そのスマホ月50億PV越えの背景を語る上で欠かせないのが、ニュースアプリの成長です。 今回は、Yahoo!ニュースをめぐる過去の社内事情、そして現状と今後について、アプリの側面から触れてみたいと思います。 なぜ、ニュースカテゴリに「ヤフー」が2つ? ニュースアプリ利用経験のある方は目にしたことがあると思いますが、アプリストアのニュースカテゴリには「2つのヤフー」が存在します。 1つは、ヤフーの看板アプリ「Yahoo! JAPAN公式アプリ」。 もう1つは、ニュースに特化した「Yahoo!ニュース公式アプリ」。 ↑左がYahoo! JAPANアプリ、右がYahoo!ニュースアプリのファーストビュー画面 左のYahoo! JAPANアプリはニュースに限らず、検索や路線など、Yahoo!
今月からYahoo!ニューススタッフブログがリニューアルしました。「news HACK」では、Yahoo!ニュースを支えるデータやナレッジ、サービスの裏側などを不定期でお届けしていきます。 突然ですが、Yahoo!ニュースは全体で毎月どのくらい見られているかご存知でしょうか? 本題に入る前に、まずは最近のざっくりとした数字をご紹介します。 2014年6月、Yahoo!ニュースはパソコン・スマートデバイス(スマートフォン、タブレット)あわせて月間100億PVを突破しました。 100億PVを突破したのは1996年のスタート以来初めてのことです。6月以降も100億を上回る形で推移し、直近の10月は過去最高の約109億PVとなりました。 記事を配信いただいている多くの媒体や執筆者、そして膨大な数のユーザーに支えられているYahoo!ニュースですが、今回は、そのPVの中身をデバイス別に振り返ってみた
ゴーン被告 西川氏らが追放[写真]NEW! ゴーン被告 出国手段は話さず[写真] 日産関係者「恥の上塗りだ」[写真]NEW! 在イラク日本大使館 一時閉館[写真] 次官漏えい 郵政が調査検討[写真]NEW! 契約解除のセブン店 当面休業[写真] 水求めるラクダ住民脅かす 豪[写真]NEW! こぶしファクトリー 3月解散[写真]
SNSが発達した現代では、社外との交流が増える半面、会社や学校といった距離の近い人との関係性が希薄になることがある。実際とある米国の大学では一週間学内からのインターネットアクセスを禁じた所、学内での人間関係が改善された例も報告されている。 そんな時代にあり、社内のコミュニケーションを改善するために、社内SNSの導入など様々な施策を講じる企業は多い。しかし、ハイテクによるアプローチは組織文化やガバナンスによっては上手く機能しないこともある。今回は社員食堂を準備し「同じ釜の飯を食う」という昔ながらの取り組みで、社員同士の交流を深める施策をとっている二つの企業を紹介したい。 ■グーグル 六本木ヒルズ森タワーの27階、東京を一望出来るフロアに社員食堂が存在する。 グーグルのランチは専用のシェフが腕を奮う。バイキング形式になっており自由に取り分けることが出来る。サラダ、肉、魚がバランスよく準備され、
来月のあたまに、筆者が講演をさせていただく、立命館大学ゲーム研究センターのウェブページが、今朝起きたら、炎上していた。 私は、この件の当事者…というには、微妙な立ち位置ではあるが… まずは、ゲーム研究のコミュニティの一員としては、ゲーム研究にご協力を検討していただける皆様に、不快な気持ちを起こさせてしまったこと自体に対して、お詫び申し上げたい。 と、同時に、本件については、情報が十分に伝わりきっていないところもあるようなので、当事者…に比較的近い立場の解説者というところから、状況を整理させていただきたい。 炎上の経緯ことの次第は、私の認識する限り、次のような経緯である。 (1)だいぶ昔から※1、立命館大学ゲーム研究センターは、ゲームソフトのアーカイブを作るというプロジェクトを行っているのだが、2ヶ月ほど前に、複数の新聞や雑誌などで紹介された。 ゲーム研究の取り組みの一部が、きちんと世の中に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く